学校日記

2019年9月の記事一覧

チーム中央、出陣!

東西しらかわ新人総合体育大会の出発式が行われました。

第一陣はテニス部です!

 

今日は今までの練習の成果を発揮し、ベストパフォーマンスで戦い抜いてきてください!

ガンバレ!チーム中央!!

飛翔、新生チーム中央!

明日からいよいよ東西しらかわ新人総合体育大会が始まります。

新チームとなってから初めての大きな大会です。

各チーム士気が高まっているところでしょうか?

 

「目標は県の旗、目的は人づくり」のスローガンのもと、新生チーム中央、ベストパフォーマンスで戦ってきてください!応援しています。

2学年では先日の全体壮行会に引き続き、学年部活動決起集会が行われていました。

 

今日の給食

黒糖パン 牛乳 オムレツのきのこソースかけ ひじきのマリネ コンソメスープ

 

今週は残り3日間弁当持参になりますので、お忘れのないようにお願い致します。

美味しい給食ごちそうさまでした!

 

三連休です

2週続けての三連休です。

生活のリズムを整えて、有意義な連休にしてください!

朝晩とだいぶ寒くなりました。体調管理にも気をつけてまた火曜日から元気に登校しましょう(^^)

 

今日の給食

チキンカレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ ピュアいちごゼリー

 

デザートのピュアいちごゼリーは福島県産のいちごのとちおとめだけを使用し、地下水と砂糖だけを混ぜてゼリーにしたものらしいです。着色料や酸化防止剤を使用していない安全なゼリーです!

今週も美味しい給食ありがとうございました!

中間テスト(技術家庭科)

2学期中間テストは本日と30日の二日間にわたって行われます。

初日の今日は技術家庭科!

朝学習の時間も使ってギリギリまで粘る姿が見られました。

 

再来週の5教科のテストも頑張ってください!

毎日コツコツ、教科のバランスが大切です。

 

今日の給食

かおりごはん 牛乳 五目野菜肉団子 ツナサラダ もずくスープ

 

もずくは沖縄県産です。低カロリーでミネラル、食物繊維が豊富な食品として名高いですね!

今日も美味しい給食ごちそうさまでした!

清涼飲料水の上手な選び方(保健部より)

みなさんがよく飲んでいるデ○ビ○C。

一体何が入っているのでしょうか。

原材料名を見てましょう。

原材料は一番多いものから順番に書くという決まりがあります。

この製品の中で一番多いのは「果糖ぶどう糖液糖」という佐砂糖です。

 

つぎに栄養成分表を見てみましょう。

この中で一番多いのは「炭水化物12.2g」です。炭水化物=糖分と同じです。

これは100mLの分量なので、12.2g×5=61gの砂糖がこの製品の中に入っていることになります。

 

61gの砂糖はこの位の量です。

これにぬるま湯を入れて飲んでみてください。とても刺激的な飲料水ができあがりますよ。

 

美味しくてたくさん飲んでしまいがちですが、どんな成分で作られているかをしっかりと知っておく必要がありますね。ぜひ気にかけてみてください。

 

今日の給食

ごはん 牛乳 鶏肉の朝鮮焼き 大根サラダ 厚揚げのみそ汁

 

厚揚げは豆腐を厚く切って、油で揚げたものです。油揚げは薄く切って油であげます。どちらも同じ豆腐で作られています。色んな料理に合う食材ですね!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!