学校日記

2020年4月の記事一覧

新しい週の始まりです!

週末が明け、新しい1週間の始まりです。

自宅待機がストレスとなることもあるかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

時間が経つとどうしても油断してしまいがちですが、緊急事態宣言の下に臨時休校となっていることをしっかり意識して、引き続き不要不急の外出は控えていただきますよう、よろしくお願い致します。

 

まもなく訪れるGWの大型連休期間の過ごし方も考えていきたいものです。

この窮地をみんなで乗り切りましょう。

お家でできる運動を紹介!! with YouTube

白河市全体で取り組んでいるコオーディネーショントレーニング動画をご紹介します!!

ご家庭で簡単に取り組める内容になっています!

年代別の動画になっているため、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭でもレベル別で取り組めるかと思います!

この休校期間にぜひお試しあれ!!

 

また、この動画提供に関しては先日の民報新聞にも掲載されています。

そちらもぜひご覧ください。

 

【中学生向け】 

https://youtu.be/XNtmrwQaSDM

https://youtu.be/R7Pivl0TzXQ

 

【小学生向け】

https://youtu.be/t5JpA6s6rBE

https://youtu.be/ruy_tAmr_RY

 

【幼児向け】

https://youtu.be/WegbbinCEpc

https://youtu.be/E0w-kyvSxtw

 

臨時休校3日目【行事変更のお知らせ】

臨時休校3日目。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

今回の臨時休校を受けて、予定されていた行事をどのように開催するか協議いたしました。その中で決定された内容をお伝えいたします。

生徒、保護者の皆様に大きく関わることですので、以下1~3をご確認ください。

 

1.中間テストについて

5月6日(水)まで2週間の臨時休校となるため、5月22日(金)に予定されていた中間テストを6月2日(火)に延期いたします。

 

2.家庭訪問について

・現時点では予定通り実施する方向です。なお、家庭訪問期間中の完全下校時刻は16時30分です。

・臨時休校が延長された場合は、家庭訪問実施計画表にある時間帯に保護者に来校していただき、各教室で2者面談を行いたいと考えております。来校できない場合は、電話での相談も受け付けたいと思います。

 

3.漢字コンテストについて

5月14日(木)に実施予定です。臨時休校明けの5月7日(木)に休校期間中の課題からプレコンテストを実施いたします。

 

 

なお、休校期間内に担任より状況確認のための電話連絡をいたします。

ご理解とご協力をいただければ幸いです。

 

朝は晴天でしたが、今ほど曇天、雨がぱらついて冷えてまいりました。コロナウイルスはもちろん、日常の体調管理も徹底してください!!

 

臨時休校2日目【オンライン学習のススメ】

臨時休校2日目となりました。

学校から配布された課題などをベースに家庭学習に励んでいることかと思います。

しかし、なかなか家庭でひとりで自主学習に励むのも大変なときがあると思いますし、正直飽きが出るときもあるかと思います。

そんな時はぜひ、オンライン学習を活用してみてください。

 

前回の休校期間には文科省が提供している学習支援ウェブサイトを紹介いたしましたが、今回は英語検定協会が公開しておりますオンライン学習教材を紹介いたします。

 

英語検定協会では独自の教材を作成し限定配信しております。休校期間の生徒の外国語の学びを支える選択のひとつとして活用してほしいという願いが込められています。

先日本校でも今年度の第1回英語検定の申し込みを行いましたが、これまで以上に生徒の検定チャレンジの意欲が高まっており、過去3年間で最多の申し込み者数となりました!!

休校期間となってしまいましたが、英検に申し込んだ生徒もそうでない生徒もぜひこのオンライン学習に挑戦してみてください。(挑戦した方はぜひ休校明けに感想を聞かせてください!)以下のPDFから詳細をご確認ください。

 

オンライン英語学習教材情報.pdf

 

また、オンライン学習は公的機関が提供しているものだけでなく、皆さんが日常的に利用しているSNSもそのひとつです。

例えば! YouTubeで自分が苦手な教科やその単元名を検索してみると、それに関するオリジナルコンテンツが数多く挙げられていることがあります。机に向かって集中して学習することももちろん必要不可欠ですが、気分転換も兼ねて、面白おかしく学習することも上手な学びにつながるはずです。

 

「いまできるベスト」を目指して、休校期間をうまく活用してください。