スクールライフ

スクールライフ

2年生家庭科の授業

6月22日(火)2年生の家庭科の授業では、布を用いた物の製作を行っています。製作に必要な材料・用具・目的に合った縫い方などを知るための学習です。今日は、布にポケットをつけることが目標です。それぞれの作業に真剣に取り組んでいます。分からないところは、友達に聞いたり、担当の先生に質問したり、根気強く製作中です。できあがりが楽しみです。

  

聖流祭実行委員会始動

6月21日(月)放課後、10月に予定されている聖流祭の実行委員会が生徒会室で行われました。今日は、聖流祭までの実行委員の活動について担当の先生より説明があり、その後、係分担が行われました。話し合いをしている生徒はすでに楽しそうです。今年はどんな「聖流祭」になるのでしょう。実行委員の皆さんに期待したいと思います。

  

フリー授業参観ありがとうございました

6月15日(火)、17日(木)、21日(月)の3日間、新型コロナウイルス感染症予防に努めながら、フリー授業参観を行いました。3年生の保健体育の授業では、バレーボールのゲームに保護者の方にも参加していただき、体育館からは楽しそうな声が聞こえてきました。今回のフリー参観では、生徒の日常を見ていただきました。お忙しい中、ご参観いただきましてありがとうございました。

  

私立高校説明会が行われました

6月18日(金)5,6校時、私立高校説明会が行われました。今回は私立高校5校の先生方においでいただき、各学校の学習内容や高校卒業後の進路等についてお話しいただきました。参加した2,3年生は、メモをとったり、高校の先生に質問したりしながら、自分のよりよい進路選択に向けて真剣に話を聞き、理解を深めていました。

  

 

給食センターの方が来校しました

6月17日(木)給食の時間、給食センターの栄養教諭の先生と調理員さんが来校しました。6月は食育月間でもあり、給食センターの方が生徒の給食の様子をぜひ見学したいということで、今日おいでいただきました。今日おいでくださった調理員さんは、豚汁を担当してくださったそうです。生徒から「おいしいです!」という声があがっていました。いつもおいしい給食ありがとうございます。

  

3年英語の授業の様子

6月15日(火)3年1組の英語の授業の様子です。今日の課題は、英語で俳句を書くことです。はじめに基本文型や単語の確認など、基本的な学習内容を確認しました。その後、日本語で俳句を書き、次に英語で俳句を作ります。3年生にもなると、辞書の使い方が上手です。お題は「中体連」または「夏」。爽やかで、すてきな俳句ができたようです。

  

 

今週は「地場産物活用週間」です

6月15日(火)今日の給食は、ご飯、牛乳、鮭のレモン醤油、五目きんぴら、大根のみそ汁です。鮭は、から揚げにして、国産レモン醤油がかけてあります。レモンを使用することで、酸味をいかし、塩分をおさえることもできるそうです。また、今週は「地場産物活用週間」ということで、大信地区で作られた米、大根、ねぎを使用しています。牛乳、こんにゃく、みそは福島県内で作られたものです。今日もおいしくいただきました。

  

県南中学校水泳競技大会壮行会

6月14日(月)放課後、県南中学校水泳競技大会壮行会が行われました。陸上競技、各種競技に続く、水泳競技となります。選手の皆さんは、自分の部活動の練習もあり、思うように練習ができなかったかもしれませんが、挑戦者のつもりで頑張ってきてほしいと思います。全力を尽くし、勝利をつかみとってほしいと願っています。応援団を中心とした全校生での応援も、大きな声がでていてすばらしい応援でした。

  

 

 

県南中体連総合体育大会頑張りました

6月14日(月)県南総合体育大会の表彰を全校朝会で行いました。県南地区陸上大会に引き続き、大信中学校の活躍がたくさんありました。満足いく結果となった生徒、そうではなかった生徒、それぞれではありますが、一人一人にとって学びのある、意味のある大会であったと思います。保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

〇バドミントン競技

 〔男子団体〕1位  〔男子シングルス〕1位、3位  〔男子ダブルス〕1位、3位

〇バレーボール競技

 〔女子〕2位

〇卓球競技

〔女子ダブルス〕3位 

  

PTA奉仕作業

6月12日(土)早朝6時よりPTA奉仕作業を実施しました。生徒、保護者、多くの方に参加していただき、校舎外の草刈りにご協力いただきました。県南地区中体連も一段落、奉仕作業で校舎外もすっきり、また生徒一人一人が次の目標に向かって頑張っていきます。ご協力ありがとうございました。

  

 

防犯教室を実施しました

6月11日(金)6校時目、防犯教室を行いました。白河警察署生活安全課の方をお招きし、ご講話いただきました。主に、不審者と思われる人に遭遇した場合の注意点、インターネットを介した顔の見えない人とのやりとりの注意点などについてお話がありました。生徒はDVDを試聴し、講師の方のお話に真剣に耳を傾けていました。最悪の場合を想定し、万が一に備えておくことは大切です。生徒が話を聞いた後、教職員は、サスマタの使い方について講習を受けました。(学校だより「三年先の稽古」第10号をおたよりにupしました。)

  

木材加工の授業です

6月11日(金)3,4校時、1年生は技術家庭科の技術分野の学習を行いました。木材加工の授業で、本立てを製作中です。担当の先生の話をしっかりと聞いた後、製作開始です。お互いに分からないところは教え合いながら活動を進めていました。1年生、とても生き生きしています。

  

 

作品を展示しています

美術室前の廊下には、美術の時間に学習したものが展示されています。それぞれに自分が工夫したポイントや感想が記入されています。1年生の作品には、作品を鑑賞した友達の感想が付箋に書かれていました。お互いのよさを、それぞれが実感できたようです。

  

賞状伝達を行いました

6月7日(月)全校朝会で賞状の伝達を行いました。

 ・ 白河春季バドミントン大会 中学生男子ダブルス 1位

            ゛             2位

 

明日から、いよいよ県南中学校総合体育大会が行われます。選手の皆さんには、今自分がやるべきことに集中し、スポーツマンらしい爽やかなプレイを期待します。また、学校に残る生徒は、選手の頑張りを応援してほしいと思います。いずれにしても、明日からの県南地区大会、全校生で頑張ります。

  

校内授業研究会実施

6月4日(金)5校時目に教職員の校内授業研究会を実施しました。今回は1年生の道徳科の授業です。主題名は「個性を大切に」教材名は「トマトとメロン」でした。他校の先生方にも参観していただきましたので、生徒も緊張したと思いますが、それぞれに自分の考えを発表し、友達の考えを聞きながらさらに自分の考えを深めることができました。授業後は、今後の道徳の授業の授業改善に向けて教職員で協議を行いました。

  

見つめると見えてくるもの

6月3日(月)3年生の美術の時間は、「見つめると見えてくるもの」という題材で、今日の課題は「形を大まかにとらえる」「基本形でとらえる」の2つでした。各自、家からぬいぐるみを持参して、担当の先生の説明の後、じっくりとぬいぐるみを見つめ、りんかくや細部をはっきりと描くことを心がけ、丁寧に作業を進めていました。

  

家庭学習のすすめ

6月1日(火)学習委員会から「家庭学習の進め方」シートが配付されました。昨年度の「家庭学習の進め方」を見直し、学習委員会の生徒が意見を出し合って改訂版を完成させました。学年ごとに少しずつ内容が違います。また、「大信中家庭学習のルール」では、調べること以外で「~ながら」勉強をやめよう、学習の妨げになる者は視界に入らないよう身の回りの整理整頓しよう、勉強を始める時間を決めよう、目標時間頑張ろう の4つがあげられています。学習委員の3年生が昼休みや放課後の時間を使って考えました。裏面には、自主学習メニューA,B,Cがあり、自分で選択してその日の家庭学習を決めることができるようになっています。ぜひ、上手に活用してほしいと思います。

  

朝の読書

大信中学校では、毎朝、読書の時間から一日がスタートします。それぞれが自分が好きな本を持参し、静かに読書をしています。図書室の利用が多いことも大信中学校の自慢できるところです。朝の短い時間ですが、心を落ち着かせ、一日のスタートを切っています。

  

第2回専門委員会

5月31日(月)第2回専門委員会が行われました。各専門委員会ごとに4,5月の反省を行い、6月へ向けて活動内容の確認を行いました。生徒会の本部役員も聖流祭について話し合いを始めたようです。全ての生徒が生徒会の一員として一人一役。学校をしっかり支えています。

  

 

学級新聞発行(4,5月号)

5月31日(月)付で、各学級の学級新聞が発行されました。かやのき学級前の掲示板に掲示されています。「大信中あったか家族5箇条」、学級の出来事、先生や学級委員へのインタビュー、クラスメンバーや頑張りたいことの紹介など、各学級工夫を凝らした内容となっています。どの新聞からも今年度一年への期待、学級を思う気持ちが伝わってきます。

  

県南地区中体連総合体育大会壮行会

5月28日(金)県南地区中体連総合体育大会壮行会を行いました。各部の決意表明では、堂々とした態度に頼もしさと大きな成長を感じました。3年生にとっては1年生の時から目標にしてきた中体連。当日に最高の状態にもっていけるようしっかりと心と身体の準備をして、当日は最高の緊張感を楽しんできてほしいと思います。大信中生として誇りと自信をもって精一杯頑張ってきてください。

  

   

  

食に関する指導を行いました

5月26日(水)6時間目、「中学生に必要な栄養と食事 ~からだは、食べ物から作られる~」をテーマに栄養教諭の先生からお話をいただきました。体づくりの基本として体づくりに必要な栄養素と栄養バランスによい食事について、朝食のはたらきについて、スポーツと栄養について、おおきくこの3点についてお話ししていただきました。県南大会も近いこともあり、特に生徒は「スポーツ種目別栄養のポイント」に関して興味深く話を聞いていました。

   

中間テストが行われました

5月26日(水)第1学期中間テストが国語、数学、英語、理科、社会の順に行われました。5分前には席に着き、静かに落ち着いてテストに臨みました。テスト中は、全員が集中。教室には、鉛筆で答えを書く音だけが聞こえていました。1年生ははじめての中間テストでしたが、無事に終えることができました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

  

プール清掃を行いました

5月25日(火)、3年生がプール清掃を行いました。水の汚れと水の冷たさに少々驚きながら、自分に任された仕事を丁寧にやり遂げていました。3年生にとって今年は中学校最後の年。中学校のプールも今年が最後です。感謝の気持ちをもって清掃に取り組んだことと思います。いよいよ夏。プールの季節がやってきます。

   

中間テストに向けて②

5月26日(水)の中間テストに向けて、各教科の授業では今までの学習の復習が行われています。数学科の授業は、チームティーチングのかたちをとり、各学級、数学科担当2名で指導を行っています。今日の授業でも、分からないところを先生や友だちに質問しながら、学習内容を一つ一つ確認する姿が見られました。

  

県南中学校陸上大会 頑張りました

5月24日(月)全校朝会にて、先週19日(水)に行われた県南中学校陸上大会の表彰を行いました。本校から28名の生徒が参加しました。選手は、壮行会での全校応援に背中を押され、学校代表として自分のもっている力を十分に発揮しました。精一杯応援の拍手を送る姿、自己ベストを目指して最後まで諦めずに一生懸命競技する姿は、とても素晴らしかったです。令和3年度中体連、素晴らしいスタートをきりました。

《表彰》

 ・男子共通四種競技 第2位

 ・女子共通砲丸投げ 第2位

 ・男子共通110mH 第4位

 ・男子1年1500m 第6位

 ・男子3年100m 第7位

  

中間テストに向けて

5月26日(水)は、第1学期中間テストです。各学年ともテスト勉強の計画を立て、毎日、担任の先生からチェックを受けています。1年生の教室には、自主学習ノートのコピーが掲示してあり、お互いに参考にしながらテスト勉強を進めています。また、はじめての中間テストに向けて授業も真剣です。県南地区大会も近くなり部活動に力も入っているところですが、部活動と勉強の両立をしてほしいと思います。

  

県南中学校陸上大会選手壮行会が行われました

5月17日(月)放課後、県南中学校陸上大会選手壮行会が行われました。特設陸上部の皆さんは、毎朝早くから練習を行い、自分の記録向上に取り組みました。それだけでなく、真剣に練習に臨む姿勢は、学校全体が中体連に向けて頑張ろうという士気を高めました。当日は、自分に挑戦、記録に挑戦、力の限り頑張ってきてください。全校生による応援も堂々としていて素晴らしかったです。

  

文化部も頑張っています

県南地区大会に向けて運動部が必死に練習している毎日ですが、校舎内では、文化部も毎日活動中です。学芸部は作品制作、音楽部は中体連壮行会に演奏する曲の練習に一生懸命に取り組んでいます。自分なりの課題や目標をもち、根気強く活動しています。(学校だより「三年先の稽古 第6号」をupしました。)

  

みんなが行きたくなる学校に

5月14日(金)6校時、令和3年度前期生徒会総会が行われました。生徒会本部、各部、各専門委員会の活動方針や活動計画、予算について話し合いを行い、一年間の見通しを立てました。3年生の学校のリーダーとしての堂々とした発表、それぞれの質問に回答する態度からは学校を引っ張っていこうという決意が感じられました。1,2年生の話を聞く姿勢も素晴らしかったです。明日からの生徒会活動に期待します。

  

壮行会に向けて

5月13日(木)放課後、応援の全体練習が行われました。応援の心構えについて全体で確認をし、1年生の応援団幹部のリードで応援練習を行いました。生徒が一つになって、一生懸命の応援は、これから始まる中体連に向けて大信中学校の士気を高めました。応援の本番は、壮行会です。1年生の応援団幹部は、短い時間で演舞をよく覚えたと思います。壮行会が楽しみです。

  

無言で清掃を行っています

5月12日(水)の清掃の様子です。話し声は全く聞こえません。それぞれが自分の役割に責任を持ち、短い時間で清掃活動を行っています。終わりのあいさつの前に週番の先生からは「素晴らしい清掃への取り組みでした。明日へつながる清掃であったと思います。」というお話がありました。また、放送委員からは、清掃後の丁寧な手あらいについても呼びかけが行われています。全生徒が協力し合い、清潔で美しい学習環境の整備に取り組んでいます。

  

強風の中、頑張っています

5月10日(月)の放課後、時折強い風がふいていましたが、外の部活動も頑張っています。放課後になれば、あっという間に生徒は部活動の活動場所へ。2時間という限られた時間の中で、それぞれの部が目的意識をもち、工夫しながら活動しています。

  

1,2年生の応援練習が行われました

5月10日(月)壮行会に向けて、1,2年生の応援練習が行われました。1,2年生の応援団幹部が中心となっての応援練習でした。2年生が1年生に積極的に声をかけ、大信中学校の応援の仕方を教えていました。1年生も真剣に話を聞き、2年生から言われたとおりに頑張っていました。壮行会の応援が楽しみです。

  

 

 

賞状伝達を行いました

5月10日(月)の全校朝会では、2つの賞状伝達を行いました。

○ 白河地区バレーボール大会 第2位

バレーボール部の生徒、少ない人数ですが、頑張っています。県南大会でも、もっている力を十分発揮できるように、残りの時間を有効に使ってほしいと思います。

○ 交通事故防止年度間無事故達成

生徒と教職員と地域の方々の毎日の心がけと声かけが、交通事故ゼロにつながっています。令和3年度も無事故を達成しましょう。

  

県南大会に向けて

5月7日(金)今日は家庭訪問2日目です。お忙しい中、保護者の皆様にはお世話になっております。生徒は、午後の時間を有効に活用し、部活動に取り組んでいます。特に、運動部は県南大会に向けて一生懸命です。自分たちで考えながら声をかけ合い、練習する姿はとても素晴らしいです。(写真は体育館の部活動の様子です)

  

読書をしよう

今日、4月30日の昼休み、図書室には多くの生徒が本を借りに来ています。読書は心の栄養、たくさんの本を読んで様々なことを心で感じてほしいと思います。4年間お世話になった学校司書の方の本校勤務が本日までとなりました。給食の時間に、放送で全校生にご挨拶いただきました。挨拶の後には、各教室から大きな拍手が聞こえ、しっかりと感謝の気持ちが学校司書の方まで届きました。お昼休みに直接感謝の言葉を伝える生徒も多くいました。今日も、あったか大信中です。

  

応援団の練習が行われています

壮行会に向けた応援団の練習が今週月曜日(26日)から始まっています。令和3年度の応援団組織編成を行い、2年生応援団幹部から1年生応援団幹部に引き継ぎが行われてます。1年生に応援の仕方を教える2年生の姿はとても頼もしく、2年生の迫力ある応援に、1年生は少々圧倒されている様子です。2年生のかっこいい姿を手本に、1年生は真剣に練習をしています。こうして大信中学校の伝統は引き継がれます。

  

AED講習会を行いました

4月27日(火)放課後、教職員を対象にAED講習会を行いました。白河消防署大信分署の方を講師としてお招きし、AEDの使い方、心配蘇生法、エピペンの使い方についてご指導いただきました。AEDの使い方はもちろんですが、生徒の命を守ること、AEDを使えば救える命があること、常に危機意識をもち最悪の状況に備えることを教職員で再確認しました。

  

今日の給食は手作りハンバーグです

4月26日(月)の給食は、給食センター手作りハンバーグです。大きな鉄板にハンバーグのタネを伸ばして焼くそうです。「もっと食べたい」という生徒も多かったようです。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。中体連に向けて部活動に力が入り、生徒にも少しずつ疲れが見られます。しっかり食べて、しっかり寝て、その日の疲れは、その日のうちにとりましょう。

  

5時間目は道徳の授業です

4月23日(金)5時間目は、道徳の授業です。大信中学校では、「いのちを尊ぶ温かな生徒」の育成を目指し、道徳教育の充実に取り組んでいます。今日は、1年生は「サッカーの漫画を書きたい」、2年生は「挨拶は言葉のスキンシップ」「最後のパートナー」、3年生は「銀メダルから得たもの」という資料を使っての学習でした。静かに自分と向き合い、じっくりと考える姿が各教室にありました。

  

  

花いっぱいです

校舎脇の花壇には、チューリップ、パンジー、マリーゴールドなどたくさんの花が咲いています。色とりどりの花を見ていると、とっても癒やされます。用務員さんが手入れをしてくださっています。ありがとうございます。

 

健康診断がはじまっています

今年度の健康診断が始まっています。4月16日(金)には、眼科検診が行われました。自分の順番を待っているときの態度、お医者さんに見ていただくときの「おねがいします」「ありがとうございました」のあいさつ、しっかりとできていました。明日、4月22日(木)は歯科検診です。自分の体をよく知り、健康な体をつくっていきましょう。

 

スクールサポートスタッフの方にお世話になっています

今日もスクールサポートスタッフの方が感染症対策として消毒作業をしてくださっています。多くの生徒や先生方が触れるところ、特別教室、トイレの手すり等の消毒を丁寧に行ってくださいます。生徒の皆さんが安心して学校生活を送ることができるようにと念入りです。ありがとうございます。

 

今日は入学・進級お祝い給食です

4月19日(月)今日の給食は、入園・入学・進級お祝い給食でした。いつも、栄養教諭の先生が栄養バランスを考えて献立を作成し、5名の調理員さんが愛情たっぷりの給食を作ってくださいます。今日は、赤飯、あおさのみそ汁、かおりあえ、鶏肉の竜田揚げ、お祝いゼリー、牛乳でした。彩りもよく、春を感じる献立でした。大信中の生徒は感謝の気持ちで「いただきます」「ごちそうさまでした」も忘れません。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

 

 

登校時の感染症予防対策も欠かせません

今年度も毎朝の感染症予防対策を行っています。昇降口にて、まずは、健康観察カードを提出。次に、手指消毒。最後に、除菌水が噴霧されている前を通過。そして、教室へ。教室では、適宜、換気を行っています。お互いに声をかけながら、気を緩めることなく、感染症予防対策に取り組んでいます。

   

 

 

 

真剣に授業に取り組んでいます

4月15日(木)6時間目、1年1組は音楽、1年2組は美術の授業でした。1組は、オーケストラについての学習をしました。楽器を見て、楽器の名前を確認しました。2組は、鑑賞の授業。小学校の図画工作の授業から美術の授業へと変わりました。教科書を見て、背景画から感じ取れることをまとめ、発表しました。みんなとても真剣です。

  

  

  

第1回専門委員会が行われました

4月14日(水)第1回専門委員会が行われました。1年生は、初めての専門委員会に緊張しているようでしたが、2,3年生の優しい声かけに少しずつ表情が和らいだ様子でした。今日は、組織作り、活動目標・活動計画作り、役割分担等を行いました。一人一人が大信中学校の一員として自分の役割を自覚し、全員で素晴らしい大信中学校を築きあげていってくれることと思います。

 

  

   

 

備えあれば憂いなし

4月13日(火)6校時に調理室からの火災発生を想定し、避難訓練が行われました。外は雨が降っていたため、体育館への避難となりました。全員がヘルメットを着用し、無言での避難。素晴らしかったです。全体会の後、教室に戻り、避難経路を確認しました。