足あと
2学期 学校評価ついて
2学期末に行った学校生活アンケートの集計結果です。
生徒や保護者の方からのご意見をもとに、校是にある「みんな行きたくなる学校」づくりを目指し、さらに職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。
部活動のあり方、先輩・後輩のあり方を考えてみよう
今回も学校だより「三年先の稽古」をフライングでUPします。最近、下級生が上級生に対して不適切な態度をとる場面が目立つので、もう一度、長幼の序や礼節について考えてみようと、本日臨時の部活動会を開きます。今年度は年度当初に正常な部活動ができなかった影響も有り、あるべき先輩・後輩関係を築く機会が少なかったと言えます。もう一度リセットして、上級生としてのあるべき姿、下級生としてのあるべき姿を見直してみました。第48号(12/18).pdf
校庭脇に熊の親子の置き土産
学校だより「三年先の稽古」を臨時発行いたします。今朝、校地の周りを見回っていたら、道路に熊の糞がありました。そのことについて注意喚起も含めての臨時発行です。また今週行われている海外助け合い募金について、生徒に考えてほしいことを「校長のつぶやき」にして発信しました。第47号(12/15).pdf
おわび:学校だよりが一太郎でした(校長が与太郎のため)
学校だより「三年先の稽古」がpdfでなく一太郎でUPされていたそうで、申しわけありませんでした。改めてUPさせていただきます。UPUPしていますので・・。第46号(12/11).pdf
インフルエンザも予防しよう&ピンチをチャンスに!
今年はコロナ危機で感染症予防が徹底しているため、インフルエンザの発生が極めて少ないそうですが、油断は禁物です。これから3年生の高校受験もありますので、しっかり予防に努めましょう。つくね→春巻き=ラッキー??第46号(12/11).jtd
地区内3小を訪問してきました
本来であれば、聖流祭にご招待し、部活動見学会も行われているところですが、今年度はコロナ危機のため、地区内の3つの小学校の6年生に中学校の様子を見てもらう機会がここまでありませんでした。代わりに校長が各小学校に出向いて6年生にお話をさせていただきました。来春の新入生を心からお待ちしています。
明日発行の学校だよりですが、校長は明日1日出張ですので、早目にUPします。第45号(12/4).pdf
生徒会役員選挙実施&アメリカ南北戦争(歴史秘話ヒストリア)
更新が週明けになってしまい申しわけありませんでした。先週、生徒会役員選挙が実施されました。某国大統領選挙のように泥沼にならないよう、公明正大、正々堂々とした選挙戦でした。ところで、米国大統領官邸=ホワイトハウスはなぜ白塗りなのか、その意味を全校生に問いかけてみました。
東西しらかわ造形展&我慢の?三連休へ
東西しらかわ造形展について、学校だより「三年先の稽古」でご紹介しています。お出かけの際には、3密の回避に万全を期してください。また全国的にコロナ危機の第三波が猛威を振るっています。3連休中はくれごれもご用心ください。第43号(11/20).pdf
全ての人は平等につくられていること(米国独立宣言)
来週から生徒会役員選挙が始まります。某国の嘆かわしい選挙のようにならず、「あったか大信中」に恥じない、フェアで互いを尊重し合う選挙にしましょう。表題の米国独立宣言を起草したトーマス・ジェファーソンも、決して分断や差別を望みはしなかったでしょう。第42号(11/13).pdf
go to school「学校へ行こう」週間
今週は「学校へ行こう週間」でした。1学期からずっとできなかった授業参観を、一斉ではありませんが実施しました。「多数」とは参りませんが、ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。本来、もっと開かれた学校であるべきところ、コロナ危機で思うように行きませんが、徐々にこうした機会がまた増やせればと思います。また生徒の作品も好評で、嬉しく思います。
来週は「学校へ行こう週間」です!
早いもので、来週はもう11月に入ります。そして第1週は「ふくしま学校へ行こう週間」です。今年度は一斉の授業参観は行いませんが、この期間にお一人お一人でお越しいただいて、少しでも子どもたちの学習の様子をご覧頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
白河市「思いやり条例」について
10/26(月)の全校朝会で、「思いやり条例」について、学校だよりで生徒にお話しします。聖流祭などがあったので、時期を待っておりました。第39号(10/26).pdf第39号②(資料).pdf
学校だより(またまた)遅くなりました!(すみません)
学校だより「三年先の稽古」のUPがまた滞ってしまい、申しわけありませんでした。本校最大の伝統行事、「聖流祭」も、今年は縮小バージョンながら、しっかり行うことができました。
第36号(10/16).pdf第37号(10/20).pdf第38号(10/23).pdf
学校だより2週分upします
先週、学校だよりのUPを失念してしまい申し訳ありませんでした。県南大会のお知らせや大信公民館での防災新聞展の話題など、どうぞご覧ください。第34号(10/2).pdf第35号(10/9).pdf
初陣、しっかり戦ってきました!
去る9/24(木)~26(土)、東西しらかわ中学校新人総合体育大会が行われました。コロナ危機の中で、感染症予防策を最大限にとっての開催でした。大信中は団体種目が優勝1、3位1、個人種目が優勝1、3位1でした。詳しくは学校だよりをご覧ください。第33号(9/28).pdf
新人戦・屋外種目は延期に!
HPを更新して間もなく中体連会長様から連絡が入り、屋外種目(本校では野球とソフトテニス)が延期となりました。屋内種目は予定通り実施されます。また25日(金)の競技実施については当日朝の判断となります。
明日から新人戦!!(大雨が心配ですが・・)
2学期開始1ヶ月の節目の4連休が明けました。明日からはいよいよ東西しらかわ中学校新人総合体育大会です。台風の接近による大雨により、屋外種目は順延の公算が高い状況ですが、自然相手ですのでどうなるかはわかりません。コロナ危機で例年に比べれば十分な練習ができなかったかも知れませんが、選手諸君は3年生の想いも胸に、しっかり戦ってきてほしいものです。第32号(9/23).pdf
風雲急!いよいよ新人戦!!
来週9/24(木)・25(金)は、東西しらかわ新人総合大会です。中体連大会が中止になった3年生の想いも胸に、ぜひとも勝利を掴み取ってほしいものです。無観客試合ですので応援・観戦はご遠慮いただきますが、心の中でどうか応援をよろしくお願い致します。第31号(9/18).pdf
1学期学校評価
1学期末までに行った学校生活アンケートの集計結果です。
生徒や保護者の方からのご意見をもとに、さらに生徒が行きたいと思う学校づくりを目指し
職員一丸となって取り組んでいきます。
修学旅行・学習旅行、全員参加で行ってきました。
9/8~10、3年生は山梨県方面への修学旅行に行ってきました。富士山をはじめとする雄大な自然、果物や郷土料理などの豊かな幸、そして何よりも人々の手厚く温かいおもてなしに感動してきました。9日には2年生は仙台方面、1年生は日光方面の学習旅行に行ってきました。いずれも全員参加。すなわち全校生が参加することができました。コロナ危機の中、細心の注意を払い、懇切丁寧に対応してくださった皆さんに感謝しております。このご恩を必ず次の誰かに「恩送り」できるような人になってほしいものです。
駅伝(予選会)、全員自己ベスト、杉本選手は5区で第1位!
県南中学校駅伝大会に代わって行われた東西しらかわの予選会で、標記の快挙です。県大会出場はなりませんでしたが、みんな頑張りました。来週は修学旅行・学習旅行があります。何とか無事に行えるよう、願っているところです。万全を期して行って参ります。
なお、残暑がまだ続いているので、「ノー制服デー」を来週いっぱいまで続けます。
後世に伝える防災の碑
「8.27 たいしん防災の日」に各方部で考えた「〇〇の石碑」の碑文です。水害の際に土砂災害を受けた地域、浸水被害を受けた地域、交通に支障がでた地域、ほぼ無事だった地域など、その地域によって危機感や考え方が違っていて、なかなか興味深い内容になりました。
また8.29の早朝奉仕作業、お世話になりました。第28号(8/31).pdf
「8.27 たいしん防災の日」実施
8月27日は、平成10年に大信中学校が土砂崩れで半壊するなど、大信地域が大きな被害を受けた「8.27水害」の日です。今年度より、この日を「8.27 たいしん防災の日」として、過去の災害に学び、未来に提言をしていく日としました。当日の模様は学校だよりでごらんください。第27号(8/28).pdf
「残暑」=「残酷な暑さ?」
一昨年度までなら、まだ夏休みのこの時期ですが、昨年度から2学期の始業が早まり、さらに今年度は新型コロナウイルス感染症対策による休校の影響でさらに1日早まりました。従って、生徒諸君は経験したことのないくらい暑い学校生活を送っています。冷房や給水で何とか熱中症を防いでいますが、別紙の通りさらなる対策を実施いたしますので、よろしくご理解・ご協力ください。また学校だより「三年先の稽古」も併せてご覧ください。
第2学期がスタート! 燃える夏から実りの秋へ!
昨日、8/19に第2学期がスタートしました。史上最短の夏休みが終わり、史上最長の2学期が始まったのです。コロナ危機で先行きまだどうなるかわかりませんが、みんなで気持ちを一つに、明るい学校生活を送っていきましょう。第25号(8/19).pdf
長い?1学期から短い夏休みへ
7月31日(金)、第1学期終業式が行われ、8月1日(土)~18日(火)の夏休みに入りました。短い夏休みですが、第2学期に備えしっかり充電しましょう。第24号(7/31).pdf
地域取材ご協力有り難うございました。
去る7月23日、生徒が各方部ごとに地域取材を行いました。8.27たいしん防災の日に各方部毎の発表を行うためのものです。地域の皆さん、ご協力有り難うございました。なお学校だよりをUPしておくのを失念しましたので、内容が「これから取材する」という前提になっています。申し訳ありませんでした。
来週は地域取材です。
8・27たいしん防災の日に向けて、各方部の地域取材学習の準備を進めています。詳しくは学校だより「三年先の稽古」をご覧ください。明日はジャイアンツ杯。頑張れ野球部!第22号(7/17).pdf
5時テレchuの取材を受けました(本日18:50前後にオンエア)
急きょですが、本日の給食時、福島中央テレビの取材を受けました(3年2組)。オリンピック選手にちなんだメニュー「勝ち飯」の一つ、「白河清流豚とレタスのシャキシャキ味噌汁」の紹介です。5時テレchuで午後4時02分にオンエアされましたが、これは生徒も保護者の皆さんもご覧になるのは難しかったでしょう。午後6時50分頃もう一度オンエアされる予定だそうです。ご覧ください(ニュース番組ですので時間が前後したりオンエアされなかったりする場合もあるかも知れません)。第21号(7/15).pdf
期末テスト&学年保護者会終了 でも 夏休みまであと3週間!
今週で第1学期期末テストも終わり、学年保護者会も終わり、気分は夏休みモードかもしれませんが、今年は7月31日まで授業日がありますので、夏休みはあと3週間先になります。もうひとがんばりしましょう!第20号(7/10).pdf
本日の大雨について(下校時の注意箇所)
白河市大信地区でも今日のお昼頃までは激しい雨が降りました。すでに雨は上がり那須甲子連山がくっきりと見えていますので、雨の峠は越えましたが、8・27水害や昨年の台風19号のこともあり、生徒の下校時刻前に学区を見回りました。隈戸川・外面川・湯沢川は氾濫こそしていませんが、濁流がかなりの勢いで流れています。絶対に近づかないでください。昨秋、道路が冠水した下小屋~上小屋の中間(大屋小から600mほど奥)で、また水が湧いています。長靴出ないと歩けない程度です。また、下新城の弁天荘さんの下流の崖崩れ地点の復旧工事はまだ完了してません。こうした危険箇所には絶対に近づかないでください。テスト前です。まっすぐ下校しましょう。IMG_20200708_0001.jpg
選手激励会が行われました。
運動部に所属する3年生をねぎらおうと、全校生で「選手激励会」を行いました。中体連大会が中止になってしまった中、これまでの部活動での活躍をみんなで称え合いました。第19号(7/3).pdf
各部で交流戦を実施
中体連大会の中止を受け、各運動部で交流試合や練習試合を行いました。やはりスポーツは全力で戦って初めて楽しいものですね。
選手激励会を行います
中体連大会が中止になったことは残念でしたが、選手諸君の勇姿をみんなで見届けようと、「選手激励会」を行います。勿論、3密にならないよう注意を払って実施しますので、ご希望の保護者はマスク着用・手指消毒の上ご入場ください。
中体連大会の中止→目標を持って立ち上がれ!
県南中体連大会も中止となり、運動部の3年生には本当にかける言葉も見つかりませんが、何とか代替の交流戦を実施すべく考えていますので、目標をしっかり持って頑張りましょう!第14号(6/1).pdf第15号(6/5).pdf
6月を迎えます
臨時休業が相次いだ4月・5月でしたが、来週からいよいよ6月です。制服が夏服に変わるのと共に、気持ちも切り替えていきましょう。ところで今回は、保護者の皆様に送迎時の安全運転や駐車についてのお願いです。駐車場や道路が狭く、ご迷惑をおかけしておりますが、何とか譲り合いの心で、子どもたちの安全な登下校にご協力ください。第13号(5/29).pdf
登校1週間、楽しかったね!来週は少しずつ少しずつペースUP!
6/18(月)から5校時までの授業、20(水)から1時間の部活動が行われました。長い休業明けで、生徒の皆さんも疲れたでしょう。週末はしっかり休んで、来週から平常の学校生活に戻せるよう、ペースをつかんでいきましょう。やはり授業と部活(それに給食!)が中学校の醍醐味ですね!第12号(5/22).pdf
来週から段階的に教育活動を実施します。慎重に、かつ積極的に。
白河市内の小中学校では、5月18日(月)から段階的に教育活動を始めます。来週からの学校としての取り組み方について、学校だより「三年先の稽古」をご一読ください。第11号(5/15).pdf
段階的な教育活動の実施について
保護者の皆様へ
本日、お子さんたちには登校日で説明しましたが、来週より学校において、段階的に教育活動を実施していきます。今後も引き続き、新型コロナウイルス感染症対策に十分配慮していきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
本日、配付予定だった白河市教育委員会からの通知を、当方の手違いで一人ひとりに渡せませんでした。通知を添付しますのでご一読ください。なお、18日(月)には改めてプリントを配付いたします。申し訳ありませんでした。
5月15日(金)の登校日について
5月18日(月)からの段階的な教育活動の実施に向けて
歴史豆テストの解答
生徒諸君、ちゃんと家庭学習していますか?もう少しの辛抱だと思うので、頑張りましょう。前回出題した歴史豆テストの解答です。なお、直接持ってきてくれれば〇つけして直しますよ(校長)。歴史豆テスト②1~10(解答).pdf
歴史テストの解答と、第4弾・歴史豆テスト
前回の歴史テストの模範解答と、次の問題(第4弾)として歴史豆テスト10問を出題します。▲▲
楽しい時間は短い!(5/8登校日)
今日は4/22に臨時休業が始まって以来、初の登校日。わずか2時間あまりの中でしたが、学級、部活動の仲間と顔を合わせ、みんな瞳が輝いていました。コロナ騒動も、もう少しの辛抱で克服できるはずです。明日からまた会えませんが、みんな頑張っているんだということを忘れずに過ごしましょう。第10号(5/8).pdf020508_臨時休業中の登校日について(保護者向け通知).pdf
臨時休業の延長(5/7~)と、登校日(5/8)について
福島県からの要請を受け、白河市内の小中学校では、新型コロナウイルス感染症対策のため、臨時休業期間を延長することになりました。白河市教育委員会からの保護者宛通知と、大信中学校保護者向けの通知、それに学校だよりをUPしますのでご覧ください。なお、本日、各ご家庭にはこれらの通知や学年だよりなどを郵送致します。
豆テスト第2弾の解答&問題第3弾UP!
臨時休業も長くなり、明日からはそのままGWの連休に突入です。今後の日程については後ほどUPしますが、前回出題した豆テスト第2弾の解答と、第3弾の問題をUPします。今回は1年生の歴史の問題です。2・3年生も復習の意味でやってみましょう。世界地理&都道府県豆テスト(解答)jtd.pdf第1学年第1学期社会科歴史テスト(問題).pdf
豆テスト第2弾UP&県教委からの「家庭学習の取り組み方」について
生徒の皆さんは前回UPした豆テスト、やってみましたか?登校してから解答だと時間が経ちすぎるので、正解をUPします。自己採点してみてください。また第2弾をUPしますので、ぜひ挑戦してみてください。都道府県豆テスト①解答.pdf世界地理&都道府県豆テストjtd.pdf
一方、福島県教育委員会HPにアクセスすると、家庭学習に役立つ内容が盛りだくさんです。ぜひ参考になさってください。https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/ なお、「家庭学習の取り組み方『学びのススメ』」のパスワードは、gimu-katei@02 です。他にも「定着確認シート」など、プリントアウトして活用できる教材があるので、一度ぜひご覧ください。
豆テストはいかがですか?
コロナ対策の緊急事態宣言発動中、様々なところで動画が配信されたり、オンライン学習なども盛んになっているようですが、古典的なプリント学習も捨てがたいものです。そこで今日は社会科・地理の都道府県の豆テストをUPしてみました。本校生徒職員、プリントアウトして記入するもよし、画面を見てノートなどに回答を書くのもよしです。やってみませんか(次の登校時に持ってきてくれれば校長が〇をつけます)。生徒以外の皆さんもよかったらどうぞ。都道府県豆テスト①.pdf
明日から休業・・ならば、休み明けを見越して
明日から2度目の臨時休校です。授業に部活動に、明るく元気に頑張っている生徒諸君の姿を見ると、本当に残念ですが、これだけの犠牲を払っての休校です。その成果があがるよう、意を強くして頑張りましょう!第8号(4/21).pdf
臨時休業中のお願い
明後日からの臨時休業についてはお知らせした通りですが、この休業中はくれぐれも他県への不要不急の移動をお控えください。特に特定警戒都道府県(東京都、大阪府、北海道、茨城県、埼玉県、千葉県、神奈川県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府、兵庫県、福岡県)への移動は厳に自粛してください。
学校だより
No.29、30、31、32を
掲載しました
〒969-0309
福島県白河市大信町屋
渋川山70
TEL 0248(46)2744
FAX 0248(46)3810