足あと
プール清掃を行いました
5月25日(火)、3年生がプール清掃を行いました。水の汚れと水の冷たさに少々驚きながら、自分に任された仕事を丁寧にやり遂げていました。3年生にとって今年は中学校最後の年。中学校のプールも今年が最後です。感謝の気持ちをもって清掃に取り組んだことと思います。いよいよ夏。プールの季節がやってきます。
中間テストに向けて②
5月26日(水)の中間テストに向けて、各教科の授業では今までの学習の復習が行われています。数学科の授業は、チームティーチングのかたちをとり、各学級、数学科担当2名で指導を行っています。今日の授業でも、分からないところを先生や友だちに質問しながら、学習内容を一つ一つ確認する姿が見られました。
県南中学校陸上大会 頑張りました
5月24日(月)全校朝会にて、先週19日(水)に行われた県南中学校陸上大会の表彰を行いました。本校から28名の生徒が参加しました。選手は、壮行会での全校応援に背中を押され、学校代表として自分のもっている力を十分に発揮しました。精一杯応援の拍手を送る姿、自己ベストを目指して最後まで諦めずに一生懸命競技する姿は、とても素晴らしかったです。令和3年度中体連、素晴らしいスタートをきりました。
《表彰》
・男子共通四種競技 第2位
・女子共通砲丸投げ 第2位
・男子共通110mH 第4位
・男子1年1500m 第6位
・男子3年100m 第7位
中間テストに向けて
5月26日(水)は、第1学期中間テストです。各学年ともテスト勉強の計画を立て、毎日、担任の先生からチェックを受けています。1年生の教室には、自主学習ノートのコピーが掲示してあり、お互いに参考にしながらテスト勉強を進めています。また、はじめての中間テストに向けて授業も真剣です。県南地区大会も近くなり部活動に力も入っているところですが、部活動と勉強の両立をしてほしいと思います。
県南中学校陸上大会選手壮行会が行われました
5月17日(月)放課後、県南中学校陸上大会選手壮行会が行われました。特設陸上部の皆さんは、毎朝早くから練習を行い、自分の記録向上に取り組みました。それだけでなく、真剣に練習に臨む姿勢は、学校全体が中体連に向けて頑張ろうという士気を高めました。当日は、自分に挑戦、記録に挑戦、力の限り頑張ってきてください。全校生による応援も堂々としていて素晴らしかったです。
文化部も頑張っています
県南地区大会に向けて運動部が必死に練習している毎日ですが、校舎内では、文化部も毎日活動中です。学芸部は作品制作、音楽部は中体連壮行会に演奏する曲の練習に一生懸命に取り組んでいます。自分なりの課題や目標をもち、根気強く活動しています。(学校だより「三年先の稽古 第6号」をupしました。)
みんなが行きたくなる学校に
5月14日(金)6校時、令和3年度前期生徒会総会が行われました。生徒会本部、各部、各専門委員会の活動方針や活動計画、予算について話し合いを行い、一年間の見通しを立てました。3年生の学校のリーダーとしての堂々とした発表、それぞれの質問に回答する態度からは学校を引っ張っていこうという決意が感じられました。1,2年生の話を聞く姿勢も素晴らしかったです。明日からの生徒会活動に期待します。
壮行会に向けて
5月13日(木)放課後、応援の全体練習が行われました。応援の心構えについて全体で確認をし、1年生の応援団幹部のリードで応援練習を行いました。生徒が一つになって、一生懸命の応援は、これから始まる中体連に向けて大信中学校の士気を高めました。応援の本番は、壮行会です。1年生の応援団幹部は、短い時間で演舞をよく覚えたと思います。壮行会が楽しみです。
無言で清掃を行っています
5月12日(水)の清掃の様子です。話し声は全く聞こえません。それぞれが自分の役割に責任を持ち、短い時間で清掃活動を行っています。終わりのあいさつの前に週番の先生からは「素晴らしい清掃への取り組みでした。明日へつながる清掃であったと思います。」というお話がありました。また、放送委員からは、清掃後の丁寧な手あらいについても呼びかけが行われています。全生徒が協力し合い、清潔で美しい学習環境の整備に取り組んでいます。
強風の中、頑張っています
5月10日(月)の放課後、時折強い風がふいていましたが、外の部活動も頑張っています。放課後になれば、あっという間に生徒は部活動の活動場所へ。2時間という限られた時間の中で、それぞれの部が目的意識をもち、工夫しながら活動しています。
1,2年生の応援練習が行われました
5月10日(月)壮行会に向けて、1,2年生の応援練習が行われました。1,2年生の応援団幹部が中心となっての応援練習でした。2年生が1年生に積極的に声をかけ、大信中学校の応援の仕方を教えていました。1年生も真剣に話を聞き、2年生から言われたとおりに頑張っていました。壮行会の応援が楽しみです。
賞状伝達を行いました
5月10日(月)の全校朝会では、2つの賞状伝達を行いました。
○ 白河地区バレーボール大会 第2位
バレーボール部の生徒、少ない人数ですが、頑張っています。県南大会でも、もっている力を十分発揮できるように、残りの時間を有効に使ってほしいと思います。
○ 交通事故防止年度間無事故達成
生徒と教職員と地域の方々の毎日の心がけと声かけが、交通事故ゼロにつながっています。令和3年度も無事故を達成しましょう。
県南大会に向けて
5月7日(金)今日は家庭訪問2日目です。お忙しい中、保護者の皆様にはお世話になっております。生徒は、午後の時間を有効に活用し、部活動に取り組んでいます。特に、運動部は県南大会に向けて一生懸命です。自分たちで考えながら声をかけ合い、練習する姿はとても素晴らしいです。(写真は体育館の部活動の様子です)
読書をしよう
今日、4月30日の昼休み、図書室には多くの生徒が本を借りに来ています。読書は心の栄養、たくさんの本を読んで様々なことを心で感じてほしいと思います。4年間お世話になった学校司書の方の本校勤務が本日までとなりました。給食の時間に、放送で全校生にご挨拶いただきました。挨拶の後には、各教室から大きな拍手が聞こえ、しっかりと感謝の気持ちが学校司書の方まで届きました。お昼休みに直接感謝の言葉を伝える生徒も多くいました。今日も、あったか大信中です。
応援団の練習が行われています
壮行会に向けた応援団の練習が今週月曜日(26日)から始まっています。令和3年度の応援団組織編成を行い、2年生応援団幹部から1年生応援団幹部に引き継ぎが行われてます。1年生に応援の仕方を教える2年生の姿はとても頼もしく、2年生の迫力ある応援に、1年生は少々圧倒されている様子です。2年生のかっこいい姿を手本に、1年生は真剣に練習をしています。こうして大信中学校の伝統は引き継がれます。
AED講習会を行いました
4月27日(火)放課後、教職員を対象にAED講習会を行いました。白河消防署大信分署の方を講師としてお招きし、AEDの使い方、心配蘇生法、エピペンの使い方についてご指導いただきました。AEDの使い方はもちろんですが、生徒の命を守ること、AEDを使えば救える命があること、常に危機意識をもち最悪の状況に備えることを教職員で再確認しました。
今日の給食は手作りハンバーグです
4月26日(月)の給食は、給食センター手作りハンバーグです。大きな鉄板にハンバーグのタネを伸ばして焼くそうです。「もっと食べたい」という生徒も多かったようです。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。中体連に向けて部活動に力が入り、生徒にも少しずつ疲れが見られます。しっかり食べて、しっかり寝て、その日の疲れは、その日のうちにとりましょう。
5時間目は道徳の授業です
4月23日(金)5時間目は、道徳の授業です。大信中学校では、「いのちを尊ぶ温かな生徒」の育成を目指し、道徳教育の充実に取り組んでいます。今日は、1年生は「サッカーの漫画を書きたい」、2年生は「挨拶は言葉のスキンシップ」「最後のパートナー」、3年生は「銀メダルから得たもの」という資料を使っての学習でした。静かに自分と向き合い、じっくりと考える姿が各教室にありました。
学校だより「三年先の稽古」第3号
学校だより「三年先の稽古」第3号をアップしました。第1号、第2号も「おたより」にアップされていますので、どうぞご覧ください。
花いっぱいです
校舎脇の花壇には、チューリップ、パンジー、マリーゴールドなどたくさんの花が咲いています。色とりどりの花を見ていると、とっても癒やされます。用務員さんが手入れをしてくださっています。ありがとうございます。
健康診断がはじまっています
今年度の健康診断が始まっています。4月16日(金)には、眼科検診が行われました。自分の順番を待っているときの態度、お医者さんに見ていただくときの「おねがいします」「ありがとうございました」のあいさつ、しっかりとできていました。明日、4月22日(木)は歯科検診です。自分の体をよく知り、健康な体をつくっていきましょう。
スクールサポートスタッフの方にお世話になっています
今日もスクールサポートスタッフの方が感染症対策として消毒作業をしてくださっています。多くの生徒や先生方が触れるところ、特別教室、トイレの手すり等の消毒を丁寧に行ってくださいます。生徒の皆さんが安心して学校生活を送ることができるようにと念入りです。ありがとうございます。
今日は入学・進級お祝い給食です
4月19日(月)今日の給食は、入園・入学・進級お祝い給食でした。いつも、栄養教諭の先生が栄養バランスを考えて献立を作成し、5名の調理員さんが愛情たっぷりの給食を作ってくださいます。今日は、赤飯、あおさのみそ汁、かおりあえ、鶏肉の竜田揚げ、お祝いゼリー、牛乳でした。彩りもよく、春を感じる献立でした。大信中の生徒は感謝の気持ちで「いただきます」「ごちそうさまでした」も忘れません。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
登校時の感染症予防対策も欠かせません
今年度も毎朝の感染症予防対策を行っています。昇降口にて、まずは、健康観察カードを提出。次に、手指消毒。最後に、除菌水が噴霧されている前を通過。そして、教室へ。教室では、適宜、換気を行っています。お互いに声をかけながら、気を緩めることなく、感染症予防対策に取り組んでいます。
真剣に授業に取り組んでいます
4月15日(木)6時間目、1年1組は音楽、1年2組は美術の授業でした。1組は、オーケストラについての学習をしました。楽器を見て、楽器の名前を確認しました。2組は、鑑賞の授業。小学校の図画工作の授業から美術の授業へと変わりました。教科書を見て、背景画から感じ取れることをまとめ、発表しました。みんなとても真剣です。
第1回専門委員会が行われました
4月14日(水)第1回専門委員会が行われました。1年生は、初めての専門委員会に緊張しているようでしたが、2,3年生の優しい声かけに少しずつ表情が和らいだ様子でした。今日は、組織作り、活動目標・活動計画作り、役割分担等を行いました。一人一人が大信中学校の一員として自分の役割を自覚し、全員で素晴らしい大信中学校を築きあげていってくれることと思います。
備えあれば憂いなし
4月13日(火)6校時に調理室からの火災発生を想定し、避難訓練が行われました。外は雨が降っていたため、体育館への避難となりました。全員がヘルメットを着用し、無言での避難。素晴らしかったです。全体会の後、教室に戻り、避難経路を確認しました。
全校朝会が行われました
4月12日(月)全校朝会が行われました。その中で、第1学期学級委員の任命を行いました。15名の学級委員長には、学級委員長として学級全体をよく見ながら、建設的な意見を述べ、学級をリードしてほしいと思います。どうぞよろしくお願いします。
方部会が行われました
4月9日(金)5校時終了後、第1回方部会が行われました。地域の危険箇所の把握、交通ルールの確認を行い、生徒の交通安全への意識も高まりました。特に、登下校の際、交通事故には十分注意してほしいと思います。
令和3年度着任しました。
4月は出会いの時です。令和3年度4月1日に新しい職員が着任しました。1日は生徒会役員と先生方でお迎えしました。どうぞよろしくお願いします。
令和2年度修了式、年度末人事異動について
3/23(火)、令和2年度の修了式が行われました。コロナ危機対応で波瀾万丈の今年度ですが、無事に全員で乗り切ることができました。また年度末の人事異動が明らかになりました。お世話になりました。
2年連続全員合格の秘密は・・
3年生が私立高校・県立高校とも「全勝」しましたが、その勝因は?「勝って兜の緒を締めよ」と言うとおり、勝因をしっかりつかまないと来年度苦労します。しっかり心してかかりましょう。第66号(3/19).pdf
3学期学校評価
3学期末までに行った学校生活アンケートの集計結果です。
今年度の結果を真摯に受け止め、次年度も生徒や保護者の方からのご意見をもとに、さらに生徒が行きたいと思う学校づくりを目指し職員一丸となって取り組んでいきます。
やりました!県立高校前期選抜、全員合格(2年連続)!
福島県立高等学校の前期選抜試験の結果が発表され、大信中学校は受験した32名が全員合格しました。私立専願で合格した8名と合わせ、今年度の入試は全勝、負けなしです。3年生、先生方、ご家族、みんな頑張りました。第65号(3/16).pdf
感動の卒業式 ♡ハート > ☀コロナ
第53回卒業証書授与式が行われました。コロナ対策をとりながらも、昨年度できなかった在校生の参加も可能になり、感動的な式となりました。校長は式辞でコロナには全く触れないで、卒業生への称賛と激励を述べました。第63号(3/11).pdf第64号(3/12).pdf
県立高校入試終了。全員の幸運を祈る!
3/3~3/5、福島県立高校の前期選抜入試が行われました。本校の受験生も全員無事に試験を終了しました。昨年度は全員一発合格。今年もそれを願って天命を待ちます。第62号(3/5).pdf
生徒会総会&3年生を送る会、3人の女性アスリートに学ぶ
今週は、コロナ対策を講じた上で、生徒会総会と3年生を送る会が行われました。できる範囲での開催ですが、少しずつでも着実に前進はしているように感じます。来週はいよいよ県立高校の入学試験。3年生、頑張れ!第61号(2/26).pdf
素晴らしい大信の給食!
大信学校給食センターの給食は、栄養、味、メニューなど、とても安全でおいしく、素晴らしいものです。今年度だけで、NHK、FCT、民報新聞、民友新聞と、相次いで給食の取材を受けました。こんなおいしい給食を食べられて大信地区の子どもたちは幸せだと思います。第60号(2/19).pdf
コロナ対策期間延長(~3/5) 極意「肉を切らせて骨を断つ」
白河市では、県立高入試(3/3~5)も鑑み、対策期間を3月5日までとすることになりました。いくつかの変更点もありますので、学校だより「三年先の稽古」をご覧ください。第59号(2/15).pdf 「肉を切らせて骨を断つ」武道の極意でコロナも倒しましょう!
飛び石連休を前に 期末テスト・実力テスト頑張れ! 白河だるま市に寄せて・・
今週後半は飛び石連休となり、週明けは1・2年生は期末テスト、3年生は実力テストです。勝負所の数日、しっかり頑張りましょう!第58号(2/10).pdf
コロナ対策延長、北方領土の日
今日は、学校だよりを2号、計3ページ発行することになりました。1つはコロナ対策の1週間延長、2つ目は2/7の北方領土の日について、そして「校長のつぶやき プロフェッショナルとは」です。よろしくご高覧ください。第56号(2/5).pdf第57号(2/5②).pdf
県立高校入試とコロナ対応について
今週もフライングになりますが、明日発行の学校だよりをUPします。内容が前回から変わった県立高校入試のしくみと、万が一の場合の、コロナやインフルエンザに対する対応です。3年生の保護者はもとより、1・2年生の保護者の皆さんも(もちろん、本校以外の皆さんも)ぜひお読みいただきたくUPしました。第55号(1/29).pdf第55号②(1/29).pdf
「三年先の稽古」第54号の訂正版です。
重点対策1週間で見えてきたもの 他
1/15~2/7のコロナ対策重点期間も1週間が経過しました。様々な対策を厳重に行っていますが、その中で見えてきた課題もあります。保護者の皆様のご理解とご協力が不可欠ですので、どうか学校だよりをご覧ください。第53号(1/22).pdf
また、大信中学校を、大信地域をよりよくしていくためのお願いも学校だよりに載せました。生徒への配付は月曜日になりますが、先行配信致します。第54号(1/25).pdf
全員の協力で、コロナ完封作戦!
1/15(金)~2/7(日)、白河市内の小中学校(西白河郡も)では一致した方針でコロナ感染拡大を防止する対策を徹底実施します。本校でも全校生に校長から放送で直接お話しし、また別紙の通り保護者にお知らせしました。ご協力よろしくお願い致します。第52号(1/15).pdf保護者向け文書(1/15).jtd
三題噺(これぞ現場力・本番力の真髄!)
始業式後、すぐ3連休で、実質今週が学期明けのような感じです。いよいよ私立高校を皮切りに高校受験本番を迎えます。面接練習を通じて、改めて「現場力・本番力」の大切さを痛感しました。昔の噺家の名人芸、「三題噺」をぜひ参考にしてほしいと思います。詳しくは学校だより「三年先の稽古」をご覧ください。第51号(1/12).pdf
第3学期&令和3年の大信中学校がスタートを切りました!
新年明けましておめでとうございます(喪中のご家族には失礼致します)。
いよいよ令和3年が、そして令和2年度の第3学期が始まりました。コロナ危機の中での船出ではありますが、その船を前へ前へと勇気を持って進めて行きたいと思います。本年も宜しくお願い致します。
第2学期が終了しました。来年こそはよいお年を!
本日、史上最も長い第2学期が無事に終了しました。コロナに負けず、全員で前を向いて歩んでこれたことを誇りに思います。来年こそ、もっともっとよい年にしましょう!第49号(12/24).pdf
Santa Claus is comming to school !
今年、恒例の「聖流祭」でのチョコバナナがなかったので、サンタさんがトナカイさんと一緒に届けてくれました(全先生方で心を込めて作りました)。サンタクロース (1).JPGサンタクロース (2).JPG
1年生の調理実習
コロナ危機の中、何度も調理室を消毒し、注意を払いながらの1年生の調理実習。出来上がったハンバーグは〇〇〇ボーイやびっくり〇〇〇〇よりもおいしかったです!調理実習 (7).JPG調理実習 (4).JPG調理実習 (1).JPG
学校だより
No.29、30、31、32を
掲載しました
〒969-0309
福島県白河市大信町屋
渋川山70
TEL 0248(46)2744
FAX 0248(46)3810