大信中の足あと

足あと

今できるベストを尽くす

 東西しらかわ陸上競技大会に向けての練習に熱が入ってきました。朝、放課後と種目別での練習では、各自目標をたてて今日できる最善を尽くす姿が見られます。自分との闘いに打ち克ち、記録の更新目指して頑張りましょう。
   朝練で先生と勝負①                朝練で先生と勝負②                 先生、僕たちとも勝負しましょう       
  
  砲丸投げフォーム改良   
    
    まず「棒づかい」から棒高跳び     歩幅をあわせてハードル走  スタートダッシュに力を入れる短距離走     
  
           2回目で全員自己ベストを出した走り幅跳びメンバー

写生会に向けて

 5月の連休前から写生会に向けての準備が始まっています。各学年のテーマに沿って、大信の自然をテーマに作品を制作します。今年度は、第1回の土曜授業となる5月23日。できあがった作品は、聖流祭に展示しますので、お楽しみに。

駐輪場整然と

 毎朝の規律委員会の点検と全校朝会での呼びかけにより、今朝は自転車置き場の自転車が整然と並んでいました。規律委員会からは、4つの呼びかけ。①鍵の抜き忘れ②ヘルメットを教室へ持っていく(地震時に備える)③自転車の位置をラインにそろえる④鞄をくくるひもを美しくしばる。今朝は、気持ちが引き締まるような駐輪場でした。

教育実習の先生をお迎えしました

 5月11日から3週間、教育実習に2名の先生をお迎えしました。全校朝会で紹介したあと、早速、担当学級の2年1組、2年2組に入り、学級活動の話し合いに加わりました。「生徒の皆さんとともに学んでいきたいです。」と向上心に燃えるお二人、若さと情熱にあふれる指導よろしくお願いします。

白河市中学生卓球強化リーグ

5月9日、白河市中学生卓球強化リーグが行われました。シングルス戦のみでこれまでの練習の成果をたくさんの学校と試合を通して試すいい機会となりました。5日に行われた学年別卓球選手権県南大会では4人が県大会進出を果たしましたが、さらに課題を克服し上を目指そうとみんな真剣に臨んでいました。明日は、TSP杯が行われます。団体戦のみですが、応援よろしくお願いします。

今井杯ソフトテニス大会

 5月9日、今井杯ソフトテニス大会が行われました。個人戦男子5ペア女4ペアが出場しました。1年生ペアは胸を借りてできることを、2・3年生ペアは1回戦を勝ち抜き、自分たちの力を最大限にコートであらわしていました。また、応援態度も立派で、ベスト16に勝ち進んだ添田・小磯ペアをチーム全員で応援し、励ましていました。お忙しいところ応援においでいただいた保護者の皆様ありがとうございました。


 

さつき杯

 5月9日、さつき杯野球大会がありました。1回戦の相手は、荒海中。守備のミスもなく1点を守り、1-0で快勝。1回戦の相手は泉崎中。いい場面でホームランで3点を取り、3-3の同点。均衡を保っていたのですが、スクイズで2点を入れられ3-5の惜敗。大会を重ねるごとに成長していく野球部の次の目標は、大信杯。毎日の集中した練習と規則正しい生活そして忍耐つよい学習の努力を課題にまたがんばりましょう。

白河地区中学校バレーボール大会2日目

 5月5日、白河地区中学校バレーボール大会2日目。トーナメント戦のこの日は、リーグ戦で1位のチームと当たることになった大信中。1回戦の相手は、これまでも何度も闘っている泉中。1対1でフルセットになりましたが、ボールに集中しねらったサーブも得点となり前半を折り返しました。後半20点代に追いつかれましたが、集中してボールをあげエースにつなぎ、勝利。試合を重ねるごとに成長しています。本日もお忙しいところ応援ありがとうございます。

白河地区中学校バレーボール大会1日目リーグ戦

5月4日、白河地区中学校バレーボール大会1日目はリーグ戦。五箇中そして矢吹中を2-0で快勝した大信中。最後の試合の相手はやはり2勝している棚倉中。1セット目を惜しくも落としたものの2セット目を勝利し、3セット目に。13点を先取し、コートチェンジ。追い上げられ逆転されましたが、最後の最後まで粘りのプレーを見せてくれました。一生懸命声をからして応援する1・2年生と励ましの声をかけてくれた保護者の皆様、ありがとうございました。明日のトーナメント戦(表郷会場)は、また気持ちを切り換えて「大信中バレー」をしますので応援よろしくお願いします。

ジャイアンツ杯

 5月3日、東中で行われたジャイアンツ杯。1回戦の相手は浅川中。先攻を取った大信中、1回トップバッターにレフトセンター間の頭上を超す三塁打が出て1点を先取。裏に1点を入れられたものの均衡した好ゲームに。勝敗の決め手は、2アウトからのミスで1-2の惜敗でしたが、攻守ともに健闘した試合となりました。今回は1年生そして保護者の皆様の大応援団による熱い声援があり、選手も一段と張り切ることができました。ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。

新応援団ヒミツ特訓

 5月18日の応援壮行会に向けて全体練習がありました。全校であわせるのは初めてでしたが、これまでの2年生応援団員の指導がよくされて、新応援団の1年生が声が出て全校生を良くリードしていました。それでも新応援団の1年生は、さらに上達したいと先輩応援団の2年生に教えを請い、ヒミツ特訓を放課後していました。「失敗を恐れない」「選手に熱い気持ちを届けるのは、君たち次第だ」「節目節目のメリハリをしっかり」「恥ずかしさを捨てる」最後決める時の足の前後の動き、膝の角度まで細かく丁寧に教える2年生に、1年生はすべてを吸収しようと本気で練習していました。教える2年生も教えられる1年生も、立派で「大信中」を愛する気持ちで満ちあふれていました。

学年保護者会ありがとうございました

 4月30日、PTA総会後に開かれた各学年の保護者会には多くの保護者の皆様にご出席いただきありがとうございました。学習・生活面、進路指導について、携帯電話等の使い方や連休の過ごし方、学年会計や学年行事など熱心に協議していただきました。お忙しいところありがとうございました。

オリジナルしおり作成

 春のオリジナルしおりをかやのき学級でつくりました。花壇の作業の時間のあい間を使って作った作品ですが、桜の色、クローバーの色が鮮やかに出るよう、また配置も工夫し、素敵なしおりになりました。このしおりを使えば幸せが訪れそうです。

新年度PTA活動がスタート

4月30日、PTA総会、学年保護者会、専門委員会、運営委員会にお集まりいただきました。この総会を機に、これまでご尽力いただきました役員の方々に感謝状が贈られました。また、本日の総会において、新しい組織、活動方針・予算案が決定し、今年度のPTA活動がスタートしました。あらたに就任された平江PTA会長をはじめ新役員、委員の皆様方にはこれまで同様に、本校の教育活動にご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。 子どもたちの健やかな成長のために保護者の皆様とともに教職員一同誠実に携わってまいります。

第1回授業参観

 4月30日、第1回の授業参観がありました。大勢の保護者の皆様の視線を背中に感じ、真剣に授業に取り組んでいました。1年生は数学・理科に、2年生は国語・音楽に、3年生は修学旅行の班別研修報告に熱心な姿が見られました。保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。

全員参加の心に残る修学旅行

 4月22日~24日は、広島・大阪方面の修学旅行でした。旅行2週間前から体調不調の生徒が増えたり、1週間前に広島空港でのトラブルがあったりと、旅行前に心配なことが次々のでてましたが、当日は全員参加で3日間すこぶる体調も良く元気に旅行を楽しみ、一生心に残る体験・研修をしました。飛行機の体験、平和の像の前での合唱、原爆語り部の方のお話、旅館で深まった友情、浴場をきれいに整頓する礼儀正しさ、広島班別学習、夢の世界UEJ体験など充実した体験でした。飛行機の無事を祈り、楽しく充実した活動を祈っていた保護者の皆様に感謝いたします。

図書館の貸し出しスタートしました

 延期になっていた専門委員会は昨日開催され、各員会の活動が本格的にスタートしました。特に、楽しみに待っていたリニューアルした図書館の本の貸し出しが本日から再開されました。
初日は30人余りの貸し出しがありました。図書委員も読書週間で呼びかけに力を入れたいと話していました。

花壇に春夏の花を植えました

 昨日から日ざしが強く、真夏を思わせる暑さですが、今日は地域の花壇ボランティアの方が朝から一日花壇の手入れをし、春夏の草花を植えていただきました。
 震災以降、土をいじることをひかえておりましたが、今年度は、線量を確認しながらかやのき学級の生徒がひまわりを植えました。午後からは、地域の方と草むしりや水やりをしながらひまわりの育った様子を観察しました。暑い中、汗だくになって花壇に草花を植えていただいた奈良さん、柿井さん本当にありがとうございました。

入部式

 先週は、修学旅行、学習旅行と無事、元気に充実した学習を終えることができました。今週のスタートは、旅の疲れも感じさせず全校生が出席。旅行明けの全員登校は素晴らしいです。
 放課後には、延期になっていました専門委員会と入部式がありました。やっと生徒会の活動が本格的に機能します。また、各部の活動もいっそう力が入りそうです。

修学旅行結団式

 4月20日、22日からの修学旅行の結団式が行われました。先週は、インフルエンザ・感染症予防のため事前の学習ができませんでしたが、本日は集中して旅の行程を確認しました。最後に、結団式で各先生方からのお話をいただき、吉田実行委員長から修学旅行成功のための大信中生としての自覚と誇りを促されました。当日はまず全員参加となるよう健康管理をしっかり行いましょう。

インフルエンザ予防対応について

 今週は、3年生のインフルエンザ感染防止のため、全校体制で放課後の活動を制限し、あらたな罹患者が出ていなかったところですが、本日になりインフルエンザと思われる生徒がでてきています。来週の修学旅行、学習旅行を元気で楽しく参加するために、学校医と対策を検討し、別紙のような対応をすることにしました。保護者の皆様のご理解ご協力どうぞよろしくお願いします。
インフルエンザ予防対応について.pdf

修学旅行準備~広島への祈り~

 来週22日からの修学旅行への最後の準備物が完成しました。広島の平和への祈りをこめて3年生が折ってきた千羽鶴が完成しました。これまで事前学習してきた広島への想いをたくさん詰めてできあがった千羽鶴。無事届けてきたいと思います。

新入生歓迎会

 4月9日、新入生歓迎会を行いました。生徒会役員紹介、専門委員会・部活動紹介があり、具体的な内容や特徴をアピールし、1年生は真剣に見聞きしていました。特に部活動紹介では、熱血生徒のユニークプレーが会場を沸かせました。最後に2・3年生の「歓迎の歌」が1年生にプレゼントされ、とても温かい会となりました。
  
 

学ぶ・伝える・あったかシーン

 春休み中の学習の確認テストに真剣に取り組む1年生、学年集会で今学期の決意を仲間に伝える2年生、新入生歓迎会の会場準備を仲間と協力し助け合いながら作成する3年生。学期のすべり出しは好調。各学年とも学ぶ大信・あったか大信・鍛える大信中をめざして頑張っています。

新しい一歩を力強くー入学式ー

 4月6日、第48回入学式が白河市長鈴木和夫様はじめ多数のご来賓の皆様、保護者の皆様のご出席のもと厳粛かつ力強く行われました。新しい制服に身を包んだ新入生51名が呼名に答え、元気よく返事し背筋を伸ばして起立する姿に、これからの中学校生活に対する意気込みが感じられました。白河市長様からのお祝いと中学校生活における指針をいただき、夢と期待に胸をふくらませる新入生でした。教科用図書を代表で渡部蓮太君が、誓いの言葉を小磯尚紀君が立派な態度で述べました。森生徒会長からは「一緒にあらたな大信中の伝統を創っていきましょう」との歓迎の言葉がありました。ご来賓の皆様、保護者の皆様、ご出席ありがとうございました。今後とも大信中生を見守り、ご支援いただきますようよろしくお願いします。

部活動、本格始動

 放課後の部活動が本格的に始まりました。9日にある新入生歓迎会で部活動紹介をし、1年生を勧誘しようと練習にも元気な声が出ていました。この情熱が1年生に伝わるといいです。ぜひ、各部のいいところを披露し、新入生を入部させてください。

交通ルールを守って安全に登下校

 新年度の最初の登校は、余裕を持って登校していました。新学期になり、自転車で登校する生徒がほとんどですが、交通ルールを守って、事故のないよう十分気をつけてください。今朝から先生方が登校状況を確認しています。安全な走行と元気なあいさつをお願いします。

新しい決意を胸にスタート

 平成27年度がスタートしました。進級、入学おめでとうございます。4月6日のスタートは、新しく大信中に来られた4名の先生と復帰された養護の先生を紹介しました。春休み中のあいさつや入学式準備の行動に好印象を持たれた先生方。ぜひ、これからも大信中生の「よさ」を出していきましょう。

4月6日の日程

4月6日 着任式、始業式、入学式
 
 【2・3年生】
 8:10~8:20  朝の学活
 8:40~9:20  着任式、第1学期始業式
 9:35~12:25 2・3・4校時(学級活動)
12:25~13:20 弁当
14:00~14:25 入学式
14:50~15:00 短学活
15:05~      式場片付け
     ~15:50 完全下校
 【1年生】
     ~13:00 登校
13:10~13:35 学活・準備
13:50       保護者・来賓入場
14:00~14:45 入学式
            写真撮影
15:00~15:40 学級活動
       (PTA学年役員会)
     ~15:50 完全下校

新入生オリエンテーション

 4月2日、新入生オリエンテーションがありました。3つの小学校からやってきた新入生。クラス発表の掲示板を見て喜んだり、残念がっていたりしていましたが、校舎に入ると礼儀正しい態度でした。教室で入学に向けての説明を聞き、入学式の予行練習、校歌練習など行いました。会場を準備した特設陸上部の皆さん、新入生案内をしたバレー部の皆さん、校歌の模範演奏をした新2・3年生の皆さん、ありがとうございました。

新しい先生方を迎えました

 4月1日、新たに転入された4名の先生方と職場復帰をされた佐藤先生を生徒会役員がお迎えしました。早く大信中に慣れていただけるよう生徒会役員は最高の笑顔であいさつしていました。どうぞよろしくお願いします。

平成26年度離任式

 3月26日、平成26年度離任式が行われました。平成26年度末の人事異動で転退職される先生は、8名。さまざまな場面でお世話になった先生方に感謝の気持ちを表しました。
 近藤先生は、37年間の教師生活を大信中で幕を閉じられることに。理科・技術、総合学習、野球部・駅伝・陸上部の指導に熱心に取り組んでいただきました。数学の力をつけ、生徒会担当として盛り上げていただいた山田先生、英語の学習、新聞委員会、学芸部の活動に力を尽くしていただいた添田先生、こころと体の健康を親身に支援していただいた角田先生、安全で快適な学習環境をととのえてくださった宮下先生、全校生・先生方の支援に当たってくださった小板橋先生、全学年の数学の力をつけてくださった薄葉先生、全学年の保体の授業、ソフトテニス部の指導をしていただいた鈴木先生、大変お世話になりました。先生方のますますのご活躍を心からお祈り致します。

学校に通える喜び~1年道徳~

 3学期終了に当たって、1年生の道徳で「世界の果ての通学路」を視聴しました。ケニアのジャクソン君をはじめ世界の国々の4人の子どもたちが困難を乗り越えて学校に通う姿を見て、あらためて学校に通える喜びを痛感した1年生でした。感想を発表しあい、お互いに考えを確認したり、自分たちの生活を反省したりしていました。

平成26年度修了式

 3月23日、平成26年度修了式が行われました。各学年の代表者に修了証書が渡され、今年度の学習がすべて終了したことが認められました。今年度の成長をたたえ、春休みの過ごし方、次年度に向かう心構えを確認しました。今年度の反省と来年度に向けての抱負を各学年代表者から発表しました。「学期を重ねるごとに落ち着いた生活ができるようになり、学習や部活動で努力してきた」ことを発表した1年代表二瓶さん。「聖流祭後、諸活動を3年生からバトンタッチして自覚を持ってがんばってきた」と話す2年代表円谷君。次の学年に向かってのさらなる成長が楽しみです。春休みも具体的な目標を掲げ、努力を続けていきましょう。

3対3同点で時間切れ・・・住金ゴム杯野球大会

 春の選抜野球大会の開幕と同じ日に開催の住金ゴム杯野球大会。1回戦の相手は中島中。守備面でのエラーも少なく3対2でリードしていましたが、5回オモテにツーアウトから1点を入れられ、同点。反撃むなしく時間切れ。抽選も4対4の同点で迎え、最後の一人に勝敗が託されました・・・残念ながら今回は相手に譲りましたが、また守備面を固めて練習していきましょう。

学年末愛校清掃

 3学期に、改修工事を終えて移動した1・2年生の教室。気持ちよく快適に暮らしてきました。感謝の気持ちで清掃し、次の学年に引き渡しです。「飛ぶ鳥跡を濁さず」で一生懸命にきれいにしていました。

感謝を込めて球技の授業

 今年度、保健体育の授業に週2日来られていた鈴木先生の最後の授業は、1年1組の球技の授業。担任の先生、数学の先生とも一緒に感謝の気持ちをバレーボールで表しました。「協力すること」「チームワーク」「失敗しても声をかけ合う」、お互いが最高のパフォーマンスができるようにすることが大切と指導してくださった鈴木先生の教えがプレーに表れていました。鈴木先生、ありがとうございました。

歓迎の歌~全体練習~

 新入生へ歓迎の歌の全体練習を行いました。初めての全体練習で、まだ歌詞も十分に覚えていませんが、意欲は十分。ポイントは、「笑顔」そして「つながっていく」気持ちを声のボリュームで表現すること。短時間集中で練習していきましょう。

歌のプレゼント練習

 新入生を気持ちよく迎えようと1・2年生の歌の練習が今週から始まっています。「明日を信じて」みんなでつながっていこうという気持ちが盛り上がっていく曲です。今日は、ソプラノパートが昼の練習をしました。明るく笑顔で楽しんで練習していました。1年生に気持ちが伝わるように歌いたいですね。

朝の陸上練習

 今週からスタートした朝の陸上練習。1年生32名、2年生33名の65名が参加しています。「朝早起きすると、心身共に気持ちよく過ごせます。」と初めて参加した2年生男子が話していましたが、つらい練習を笑顔で続けようと「チーム特設陸上部」頑張っています。

2年生ダンス発表会

 3月17日、これまで体育の授業で創作してきた2年生のダンスの発表会。1年生と全職員が招待され、会場は始まる前から熱気に包まれていました。4~6名で編成した10チームのダンスは、そのチームも趣向を凝らしたユニークかつ個性的なパフォーマンスでした。自分たちの汗と熱い気持ちが伝わり、会場は大いに盛り上がり、観客を楽しませてくれました。全て出し切ったあとの清掃は、いつもより集中して真剣に取り組んでいました。この静と動の使い分けができるようになった2年生、成長しました。

1年生最後の調理実習

 3月17日、楽しみにしていた調理実習がありました。1年生は最後の実習ということで、だいぶ手際よく分担して調理できるようになりました。豚のショウガ焼きと温野菜サラダという人気メニューでもあり、みんな生き生きと活動していました。味見する余裕もあり、協力しておいしくいただきました。

第47回卒業証書授与式

 3月13日、大信の里の木々が芽吹いてきた今日のよき日、第47回卒業証書授与式が挙行されました。47名全員の晴れやかな卒業となりました。返事、態度、歌に込められた在校生の思い、卒業生の熱い心、送辞・答辞に込めれた伝統への深い思いが伝わり、厳粛かつ晴れがましい卒業式となりました。これまでご支援ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様に厚く御礼申し上げます。

明日の卒業式の時程について

 明日は、第47回卒業証書授与式です。1・2年生は普通登校、3年生は9時登校です。
  ・ 保護者の皆様の受付は9時~9時30分 (控え室は理科室) 保護者入場9時30分
  ・ 卒業生整列完了9時50分
  ・ 授与式 10時~11時30分
  ・ 学活 11時40分~12時10分
  ・ 門送 12時20分~12時40分 部活動なし 下校
    * 駐車場は校庭になります。

3年生最後の給食は希望献立

 3月12日、3年生は義務教育最後の給食となりました。最後のメニューは、3年2組希望献立。五目ご飯に唐揚げ、豚汁に春雨サラダ、いちごプリン。「大好きな給食を大好きなメニューで締めくくり、大満足です」との3年生。本当に「大好きな給食」に感謝していた3年生でした。ご馳走様でした。

3.11の教訓を胸に前へ進もう

 東日本大震災からちょうど4年目の3月11日、「3.11の教訓を胸に前へ進もう」集会を行いました。巨大地震、大津波、東京電力福島第一原発事故による複合災害は、今もわたしたち県民を苦しめています。けれど、一方で災害に屈することなく、懸命にわたしたちは復興に向けて歩んできました。知事のメッセージを全校生で聴き、あらためて犠牲者のご冥福を祈り、黙祷しました。
 また、3年生から提案のあった気仙沼市鹿折中への「応援メッセージ旗」と千羽鶴の完成披露があり、鹿折中に届けるとのことでした。お互い力を合わせ、未来に向かっての挑戦を続けていきましょう。

式場準備はすでに始まっています

 先週から風通ししていた紅白幕を支援員さんと一緒にアイロンがけをした1・2年女子。「こんなにたくさんの量を・・・」と言っていた1年生でしたが、どんどん仕上げていく2年生の姿に背中を押され、あっという間に完了しました。御協力ありがとうございました。

花のフォトギャラリー

 地域の方々の展示第2弾は、花のフォトギャラリー展です。四季折々の県内の花の写真を飾っていただきました。郷土の自然の美しさ、可憐さに心が落ち着きます。ぜひ来校した際には、ご覧ください。御協力いただきました金沢さん、ありがとうございます。4月末まで展示致します。