大信中の足あと
足あと
放射線教育
学校では、放射線教育を行っています。1年生の授業では、放射線とはどういうものなのか。生活の中で放射線はどのように利用されているのか。身の回りにはどのような放射線があるのか。などを学びました。
ふくしま駅伝選手壮行会
11月20日(日)に行われる「ふくしま駅伝」に出場する選手の壮行会を行いました。本校からは、白河市チームとして2名の選手が出場します。渥見大成君と満山遥奈さんです。白河市を代表して参加する重圧はあるかと思いますが、自分の力を思う存分発揮してほしいと思います。
生徒会役員選挙立会演説会・投票
11月18日(金)生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われました。7名の立候補生徒が自分の公約をそして立候補者の応援弁士が立候補者の人となりや生徒会役員としての資質について立派な態度で述べることができ感心しました。その後、投票が行われました。
生徒会役員選挙
11月18日(金)には、生徒会役員選挙が行われます。現在は、選挙運動の真っ最中です。大信中学校の次代を担う生徒会本部役員を選ぶ大切な選挙です。7名の生徒が立候補しています。
計算コンテスト
11月15日(火)計算コンテストを行いました。本校では、授業のみならず、このようなコンテストを行い基礎学力の向上を図っています。計算コンテストのほかにも、漢字コンテストや英語のスペリングコンテストがあります。真剣に取り組んでいます。
大信地区三小学校合同中学校訪問
11月14日(月)大信中学校に、大信地区三小学校から6年生が合同訪問で来校しました。担当小学校長あいさつ後、中学校長講話・生徒指導主事から中学校の生活について・研修主任から中学校の学習について説明し、最後に理科の交流授業を行いました。
県新人バレーボール大会
11月12日(土)に小野町町民体育館で、県新人バレーボール大会が行われました。本校バレーボール部は、会津2位の南会津中と対戦しました。惜敗しましたが、今大会を次へのステップとしてほしいと思います。
県南新人卓球大会
11月12日(土)・13日(日)の二日間、須賀川アリーナで県南新人卓球大会が行われました。徐々に力をつけている生徒たちはよく検討しました。1年生の大沼樹里さんが第3位になりました。
県中学新人バドミントン大会
11月5日(土)・6日(日)の二日間、須賀川アリーナで県新人バドミントン大会が開催されました。団体戦では、楢葉中に勝利し、準々決勝で若松四中に惜敗、個人戦では、十文字楓君が1回戦に勝利しましたが2回戦で惜敗・・・次年度に向けて期待が大きく膨らんだ大会でした。
しらかわ音楽の祭典
11月5日(土)しらかわ音楽の祭典が、新築された白河文化交流館(コミネス)大ホールで行われました。本校の音楽部も参加し会場で演奏してきました。3年生にとっては、音楽部として最後の演奏で心を込めて演奏できました。
ふくしま駅伝白河市チーム結団式
11月4日(金)ふくしま駅伝白河市チーム結団式が白河市役所正庁で行われました。本校からは、3年生の渥見大成くんと2年生の満山遥奈さんが選手に選ばれました。11月20日が大会です。応援をお願いいたします。
大信地区PTA連絡協議会球技大会
11月5日(土)大信地区PTA連絡協議会球技大会が行われました。本校PTAからは、15名が参加し信夫第一小学校・信夫第二小学校と対戦し1勝1敗という成績でした。本校生徒が大会の手伝いを一生懸命してくれました。参加してくださった会員の皆様ありがとうございました。楽しいひとときを過ごすことができました。
大信地域文化祭
11月3日(木)大信地域文化祭で、美術作品や標語コンクールで15名の生徒が表彰を受けました。また、記念音楽祭では、本校音楽部と特設合唱部が演奏を披露いたしました。
スポーツ大会
10月24日(月)には、文化祭(聖流祭)の一環として校内スポーツ大会を実施しました。「長縄跳び」と「バレーボール」を実施しました。競技・応援とすべてにおいて一生懸命に取り組んでいる子どもたちの姿を見ると大変うれしくなります。学級が一丸になってひとつのことに取り組むことは大変良いことだと思います。笑顔がいっぱいの一日になりました。
スポーツ大会の成績は、下記の通りです。
☆長縄跳びの部
第1位 3年1組 第2位 1年2組 第3位 3年2組
☆バレーボールの部
第1位 3年2組 第2位 3年1組 第3位 1年2組
☆総 合
第1位 3年1組 第2位 3年2組 第3位 1年2組
スポーツ大会の成績は、下記の通りです。
☆長縄跳びの部
第1位 3年1組 第2位 1年2組 第3位 3年2組
☆バレーボールの部
第1位 3年2組 第2位 3年1組 第3位 1年2組
☆総 合
第1位 3年1組 第2位 3年2組 第3位 1年2組
聖流祭!!
10月22日(土)聖流祭が大成功のうちに終了しました。ご来校いただき子どもたちに声援を送っていただいた多くの保護者の皆様に感謝いたします。
今年度の聖流祭は、「可能性は無限大!」~くじけずに前へ進み続けろ!~をテーマに掲げ、限界を打ち破るべくチャレンジし成功することに集中する気持ちが感じられる素晴らしい聖流祭になったと思います。大信中生の無限の可能性とパワーを肌で感じることができました。
聖流祭まであと4日!!
10月22日(土)の聖流祭に向けて、子どもたちは一生懸命に準備をしています。あと、4日後に迫って大忙しの毎日です。聖流祭当日はご来校いただき子どもたちの頑張りを直接ご覧いただきたいと思います。
聖流祭タイムスケジュール
オープニング・開会式 8:30~ 8:50
国語弁論 8:50~
英語弁論 ~ 9:05
休 憩
音楽部演奏披露 9:15~ 9:45
保健委員会発表 9:45~10:00
休 憩
学年の発表
1学年 10:10~10:40
2学年 10:50~11:20
3学年 11:30~12:00
昼 食
合唱コンクール 13:00~14:10
休 憩
特設合唱部発表 14:25~14:45
閉会式 14:50~15:30
福島県PTA研究大会郡山ブロック大会
10月15日(土)、福島県PTA研究大会郡山ブロック大会が行われました。郡山女子大学を会場として行われました。本校は、第4分科会「健全育成」に出席しました。全体会では、昨年度まで本校PTA副会長としてご尽力いただいた十文字進さんが、県PTAから功労賞の受賞を受けました。ご尽力ありがとうございました。
分科会では、第4分科会「健全育成」に参加しました。「情報モラルを育む地域・家庭・学校との関わり方」をテーマにした星総合病院診療部長兼小児科部長の佐久間弘子先生の講演をお聞きしました。
メディアづけが生活のリズムを崩し、基本的生活習慣に大きな影響を及ぼすことや脳の前頭前野を育てるためにはゲームが良くないこと、家庭ではテレビを消して話をする時間が必要なことなど興味深いお話が聞けました。
私たち大人が子どもと向き合いメディア使用についてルールを話し合って決めること(メディアコントロール)が大切だというお話を聞きました。「テレビは2時間までにしよう」とか「どのテレビを見るか決めよう」とか「携帯電話を使うときのルールをきめよう」などゆっくりと子どもと向き合ってルールづくりをしていくことが子どもの健全な成長のためには必要なことだと痛感しました。
計画訪問・所長訪問
10月3日計画訪問・所長訪問がありました。授業を参観していただき、具体的なご指導をいただきました。私たちは、指導していただいたことを子どもたちに返していけるよう指導技術を磨いていかなければなりません。日々頑張っていきます。
東西しらかわ中学校新人総合体育大会(2日目の結果)
9月27・28日両日に行われた東西しらかわ中学校新人総合体育大会が終了いたしました。2日目の結果をお知らせいたします。子どもたちは精一杯健闘し素晴らしい成績を収めることができました。
☆野球競技
準決勝 対西一中 4-2 勝
決 勝 対東 中 2-3 敗 準 優 勝
☆バレーボール競技
準々決勝 対鮫川中 0-2 敗
シード決定戦
第1試合 対棚倉中 2-0 勝
第2試合 対泉崎中 2-1 勝 第5シード獲得
☆バドミントン競技
個人シングルス 優勝 十文字楓 君
☆卓球競技
準決勝リーグ 1回戦 対白河南中 2-3 敗
2回戦 対五箇中 3-0 勝
3回戦 対白二中 3-1 勝 第 3 位
シード決定戦 対塙 中 0-3
個人戦シングルス 第3位 大沼樹里さん
第3位 阿佐見若菜さん
個人戦ダブルス 第3位 十文字紅葉さん・室井彩那さん
ベスト8 坂田実紀さん・塩田優希さん
☆ソフトテニス競技
男子個人戦 ベスト16 朝倉修紋 君・森琢磨 君 県南大会出場
女子個人戦 ベスト16 鈴木栞那さん・満山遥奈さん 県南大会出場
☆野球競技
準決勝 対西一中 4-2 勝
決 勝 対東 中 2-3 敗 準 優 勝
☆バレーボール競技
準々決勝 対鮫川中 0-2 敗
シード決定戦
第1試合 対棚倉中 2-0 勝
第2試合 対泉崎中 2-1 勝 第5シード獲得
☆バドミントン競技
個人シングルス 優勝 十文字楓 君
☆卓球競技
準決勝リーグ 1回戦 対白河南中 2-3 敗
2回戦 対五箇中 3-0 勝
3回戦 対白二中 3-1 勝 第 3 位
シード決定戦 対塙 中 0-3
個人戦シングルス 第3位 大沼樹里さん
第3位 阿佐見若菜さん
個人戦ダブルス 第3位 十文字紅葉さん・室井彩那さん
ベスト8 坂田実紀さん・塩田優希さん
☆ソフトテニス競技
男子個人戦 ベスト16 朝倉修紋 君・森琢磨 君 県南大会出場
女子個人戦 ベスト16 鈴木栞那さん・満山遥奈さん 県南大会出場
東西しらかわ中学校新人総合体育大会(27日の結果)
東西しらかわ中体連新人総合体育大会27日の結果をお知らせいたします。粘り強く頑張って素晴らしい成績を収めています。
☆野球競技
1回戦 対白二中 8-0 勝
2回戦 対中央中 2-1 勝 準決勝進出
☆バレーボール競技
予選リーグ 1回戦 対中央中 2-0 勝
2回戦 対中島中 2-0 勝
3回戦 対表郷中 2-0 勝 3連勝で決勝トーナメント進出
☆バドミントン競技
予選リーグ 1回戦 対川谷中 3-0 勝
2回戦 対白二中 1-2 敗 2位で決勝トーナメント進出
決勝トーナメント
1回戦(準決勝) 対中央中 2-0 勝
決 勝 戦 対白二中 1-2 敗 準優勝
☆卓球競技
予選リーグ 1回戦 対泉崎中 3-0 勝
2回戦 対西一中 1-2 敗
3回戦 対鮫川中 3-0 勝 2位で準決勝リーグ進出
☆ソフトテニス競技
女子 1 回 戦 対中央中 0-2 敗
敗者復活戦 対表郷中 0-2 敗
☆野球競技
1回戦 対白二中 8-0 勝
2回戦 対中央中 2-1 勝 準決勝進出
☆バレーボール競技
予選リーグ 1回戦 対中央中 2-0 勝
2回戦 対中島中 2-0 勝
3回戦 対表郷中 2-0 勝 3連勝で決勝トーナメント進出
☆バドミントン競技
予選リーグ 1回戦 対川谷中 3-0 勝
2回戦 対白二中 1-2 敗 2位で決勝トーナメント進出
決勝トーナメント
1回戦(準決勝) 対中央中 2-0 勝
決 勝 戦 対白二中 1-2 敗 準優勝
☆卓球競技
予選リーグ 1回戦 対泉崎中 3-0 勝
2回戦 対西一中 1-2 敗
3回戦 対鮫川中 3-0 勝 2位で準決勝リーグ進出
☆ソフトテニス競技
女子 1 回 戦 対中央中 0-2 敗
敗者復活戦 対表郷中 0-2 敗
東西しらかわ中学校新人総合体育大会壮行会
9月23日(金)東西しらかわ中学校新人総合体育大会壮行会を行いました。1・2年生のチームになって初めての中体連の大会です。
今回は3年生の応援団の応援のもと壮行会を行いましたが、先輩方の心がこもった応援を各部ごとに行い、1・2年生はやる気と気力がみなぎっていたようです。
今回は3年生の応援団の応援のもと壮行会を行いましたが、先輩方の心がこもった応援を各部ごとに行い、1・2年生はやる気と気力がみなぎっていたようです。
第2回学校保健委員会
9月14日第2回学校保健委員会を行いました。定期健康診断の結果報告や生活・食生活アンケートの結果を報告し、学校医・学校歯科医・学校薬剤師・専門保健技師の方々からご意見やご指導をいただきました。保健給食委員会の生徒たちも参加し、アンケート結果の報告を立派に行いました。
中山義秀記念文学館訪問
9月13日(火)に1年生が地域体験学習として「中山義秀記念文学館」を訪問しました。館内では、中山義秀紹介ビデオを鑑賞し館長さんから詳しい説明を聞くことができ郷土出身の偉人について理解を深めることができました。学校に戻ってからは、訪問の記録を一人一人がまとめ、有意義な活動になりました。
東西しらかわ中学校駅伝競走大会
9月7日(水)に東西しらかわ中学校駅伝競走大会が行われました。朝から天候が悪く、大会開催が危ぶまれましたが、奇跡的に天候が回復し無事大会が実施されました。女子は9位、男子は8位入賞を果たしました。男子2区に出場した渥見大成君が区間賞を受賞しました。
キャリア探索プログラム
9月6日(火)には、キャリア探索プログラムを実施しました。2年生51名が参加し、福島労働局ハローワーク白河の小松礼子の指導を受けました。職業について理解し、自分の将来について考えるよう機会となりました。
東西しらかわ中学校駅伝競走大会壮行会
9月5日朝の会終了後、東西しらかわ中学校駅伝競走大会壮行会を行いました。長期間にわたって練習に励んできた選手の皆さんは、とても逞しく見えました。9月7日が大会当日ですが、応援よろしくお願いいたします。
県南中学新人バレーボール選手権大会
9月3・4日の両日県南中学新人バレーボール選手権大会が行われました。9月3日の試合では、長沼中学校に2-0、大槻中学校に2-0で勝利しました。
福島県合唱コンクール
9月3日福島県合唱コンクールが、いわき市幻術文化交流館(アリオス)で行われ、本校の特設合唱部が参加しました。日頃の練習の成果を大きな舞台で出せたと思います。素晴らしい演奏でした。
東西しらかわ中学校英語弁論大会
8月31日には、白河市東文化センターにおいて東西しらかわ英語弁論大会が東白川、西白河の各中学校から54名の生徒が参加して行われました。本校からは、暗唱の部に3年生の渡邉梨奈さんと2年生の国井昂也君が、また創作の部には、2年生の国井元稀君が出場しました。創作の部の国井元稀君が6位に入賞しました。
第2学期始業式
8月25日、2学期が始まりました。子供たちは元気に登校し、始業式・新しい英語指導助手の先生との対面、合唱・音楽・英語弁論の壮行会、各種受賞の表彰に参加しました。
PTA早朝奉仕作業
8月20日(土)に、PTA早朝奉仕作業を行いました。雨天の中、たくさんの保護者あの皆様に参加いただき、校地内が大変きれいになりました。2学期の学校教育がスムーズに開始できます。ありがとうございました。
東北中体連陸上大会、県中体連総合・水泳大会壮行会
7月20日に東北中体連陸上競技大会、県中体連総合大会(バドミントン)、県中体連水泳大会のp壮行会を行いました。東北陸上は秋田市で8/8から、県中体連バドミントンは南相馬市で7/25から、県水泳はいわき市で7/22から行われます。
第1学期終業式
7月20日、1学期の終業式を行いました。1学期は大きな事故もなく73日間の学校生活を終了できました。夏休み中の安全や学習の充実、そして家族との時間を大切にすることを話しました。また、各学年代表生徒による1学期の反省の発表を行いました。
「パトリック先生」離任式
7月20日終業式に先立ってパトリック先生の離任式を行いました。1年間という短い間でしたが、楽しい英語の授業や英語弁論大会の指導、ありがとうございました。パトリック先生からお別れのあいさつを頂き、生徒会長から花束を贈りました。
市長と語る「しらかわ未来フォーラム」
7月15日(金)に白河市教育委員会主催で、市長と語る「しらかわ未来フォーラム」を開催しました。このフォーラムの目的は市長との懇談を通して中学生に市政への関心を持たせ、将来の白河を担う市民の一人として自覚を高めると共に、白河に対する郷土愛を育むことです。本校体育館で各学年2名ずつ計6名のパネラーと市長がパネルディスカッション形式で討議致しました。
子供たちが、大信地区の好きなところ・良くないところ、快適で元気なまちにするために必要なこと、10年後・20年後大信地区はこんな町になってほしいなどについて考えを述べ活発に意見が交わされました。
子供たちが、大信地区の好きなところ・良くないところ、快適で元気なまちにするために必要なこと、10年後・20年後大信地区はこんな町になってほしいなどについて考えを述べ活発に意見が交わされました。
歴史発見授業(1年生)
7月12日(火)1年生で歴史発見授業を行いました。講師として、白河市役所建設部都市政策室文化財課史跡整備係 石井洋光 主任主査に丁寧に指導していただきました。
放射線教育
7月12日(火)に、名古屋大学名誉教授西澤邦秀先生と中部電力懇談会技術部の3名の方々のご指導で放射線教育を行いました。放射線に関する基礎知識の講義を受けた後、実際に線量計を使って距離による放射線量の違いや遮へいする材質による放射線量の違い、そして遮へいする物の厚さによる放射線量の違いを実験で確かめました。実際に校地内外の放射線量を測定して図に書き写しました。また、霧箱を使って、放射線の飛んだ跡を観察し、目を輝かせていました。
いじめフォーラム標語発表
7月11日(月)の朝の会で各クラスごとに考えた、いじめフォーラムの標語を発表しました。1年1組「見つけたら、勇気をもって助け出す」、1年2組「いじめゼロ、みんなで守ろう明るい未来」、2年1組「『助けてよ』言えない人に声かけて」、2年2組「いじめの非道を考えよう大信の仲間であるために」、3年1組「いじめゼロ!笑顔あふれるあったか大信」、3年2組「広げよう皆で築く笑顔の輪」
県中体連水泳大会に向けて
県中体連水泳大会に向けて練習に励んでいます。本校から、8名の生徒が参加することになっている県中体連水泳大会は、7月22日~24日にいわき市民プールで開催されます。大会まで2週間を切り練習にも熱が入ってきました。自己ベスト更新を目指して頑張ってほしいです。
授業参観、家庭教育学級、学年保護者会
7月9日(土)に、授業参観、家庭教育学級、学年保護者会を実施しました。家庭教育学級では、京都府警察ネット安心アドバイザーの石川千明先生をお招きして教育講演会を実施しました。演題を「ネット、スマホの上手なつきあい方」題して、犯罪やトラブルになった例をビデオをもとに分かりやすく説明していただきました。また、家庭でのルールづくりのポイントも指導していただきました。今後、家庭での話し合いが深まればよいと思います。
福島県中体連陸上競技大会
7月6日(水)・7日(木)福島市の「とうほう・みんなのスタジアム」で福島県中体連陸上競技大会が行われました。本校からは、800mに渥見大成君、四種競技に大竹佑京君、走り高跳びに沼井誠也君が出場しました。沼井君が2位になり、東北大会の出場権を得ました。
白河市青少年健全育成推進大会「少年の主張」
7月4日に、白河市民会館で少年の主張大会が行われました。白河市内の各中学校から代表生徒が参加して実施されました。本校からは、3年生の大竹穂佳さんが参加しました。「震災に学ぶ」と題して堂々とした態度で、思いやりのある気持ちについて立派に発表しました。大竹さんは、白河市教育委員会教育長賞を受賞しました。
全校道徳
7月1日には、全校道徳を行いました。白河人権擁護委員協議会事務局長齊郷陞様、同じく人権養護委員の芳賀敏子様のご指導を頂き実施しました。いじめについて、真剣に考える良い機会となりました。
県立高校説明会
6月30日に、2・3年生参加で県立高等学校の説明会を実施しました。本校の中でも、進学者の多い高等学校5校を招いて実施しました。志望校を選ぶにあたっては、自分が将来どのような方向に進みたいかが前提となります。そして、その学校に進んで何をしたいのか。志望の動機を明確に持つことが重要です。多数の保護者の方々にもご出席いただきありがとうございました。
体験活動
6月28日には、体験活動を実施しました。1年生は、大堀相馬焼窯元陶芸体験を行いました。2年生は、16箇所の事業所等に分かれての職場体験を行いました。3年生は、大信「聖・虹の郷」で福祉体験を行いました。それぞれの生徒が、生き生きと活動している姿がとても印象的でした。ご協力いただいた皆様方に感謝致します。
JRC登録式
6月23日にJRC登録式を行いました。 JRCの目的は、大信中学校の学校教育目標と相通じるものがあります。心があったかい人になることです。
本校は、今年度と来年度、青少年赤十字研究推進校として指定されました。 「人のため、平和のために努力できる人になること」を目指していきます。すでに「気づき」「考え」「実行した」熊本地震の募金活動!「人のために努力することができました」・・・あいさつや、言葉かけなど、小さなできることからでもいいので、大信中学校の生徒が、JRCの一員として、世の中のために役立つ行動をしてくれることを心より期待しています。
この日は、日本赤十字社福島県支部組織振興課青少年赤十字指導講師の土屋様から正式に研究指定校となる指定状とJRC旗、赤十字ワッペン贈呈がありました。
本校は、今年度と来年度、青少年赤十字研究推進校として指定されました。 「人のため、平和のために努力できる人になること」を目指していきます。すでに「気づき」「考え」「実行した」熊本地震の募金活動!「人のために努力することができました」・・・あいさつや、言葉かけなど、小さなできることからでもいいので、大信中学校の生徒が、JRCの一員として、世の中のために役立つ行動をしてくれることを心より期待しています。
この日は、日本赤十字社福島県支部組織振興課青少年赤十字指導講師の土屋様から正式に研究指定校となる指定状とJRC旗、赤十字ワッペン贈呈がありました。
県南中学校水泳競技大会
6月22日には、矢祭町のスインピア矢祭を会場として、県南中学校水泳競技大会が行われました。本校からは、10名の生徒が参加しました。練習期間が短い中出はありましたが、練習の成果を十分に発揮し、最後まで諦めず競技して女子総合第4位、男女総合第6位、県大会の出場権を8名の生徒が得るという素晴らしい成績を収めました。
食育教室
6月20日には、食育教室を行いました。大信学校給食センター主任栄養技師の庄司祐理先生を講師として実施しました。食について考えることは子供たちの成長のために、また、心や体の健康のために重要なことです。
今回は、「栄養バランスのよい朝食を考えよう」ということで、庄司先生の主食・主菜・副菜・汁物についての講義を受けた後、生徒がそれぞれにバランスを考えた朝食について考え、代表生徒が全校生の前で発表しました。 食事の大切さを考える良い機会となりました。
今回は、「栄養バランスのよい朝食を考えよう」ということで、庄司先生の主食・主菜・副菜・汁物についての講義を受けた後、生徒がそれぞれにバランスを考えた朝食について考え、代表生徒が全校生の前で発表しました。 食事の大切さを考える良い機会となりました。
早朝奉仕作業
6月18日午前6:00~早朝奉仕作業を行いました。吉田環境委員長さん、平江PTA会長さん、校長のあいさつ後、作業に入りました。ご協力により校地内が大変きれいになりました。ご協力ありがとうございました。
防犯教室(不審者対応訓練)
6月17日に、防犯教室(不審者侵入を想定しての対応訓練)を行いました。白河警察署根本巡査部長さん、スクールサポーターの関根さんご指導のもと実施しました。生徒は、真剣な態度で訓練に参加していました。最後に、護身術を体験を通して学ぶことができ、有意義な防犯教室となりました。
お知らせ
学校だより
No.29、30、31、32を
掲載しました
学校の連絡先
〒969-0309
福島県白河市大信町屋
渋川山70
TEL 0248(46)2744
FAX 0248(46)3810
QRコード
アクセスカウンター
8
1
2
8
4
8