こんなことがありました!

出来事

体力・筋力の維持向上のために④

 4月最終日の今日は、サイドレッグリフトという、体の横側を鍛える運動を紹介します!

 ひじで体を支えて、腰を床につけた①の姿勢からスタート。そこからひざが曲がらないようにして脚を上げます。目標は左右それぞれ20回、2~3セット!!大切なのは①の時も②の時も横から見て体が1本の棒のように真っ直ぐになっていること!!×のように脚が前や後ろにいかないように意識してみてください。

××

 運動不足でお腹がたるんでしまっても、これをやっておけば大丈夫!!テレビを見ながらでもできますね!

臨時休業9日目

 おはようございます!今日で4月も終わりになります。例年とは違う新学期となっていますが、「自律」を心がけて頑張りましょう!さて、今日は湯川秀樹の言葉を紹介しますが、湯川秀樹という人のことをみなさんはご存じでしょうか?「中間子」というものの存在を予言し、1949年に日本人初のノーベル賞(ノーベル物理学賞)を受賞した人です。

「一日生きることは、一歩進むことでありたい。」

  一日一日を大切にし、少しでも前進していきたいという思いが、研究の道に身を投じ、世の中の役に立つ成果を収めました。私達も、昨日の自分と比べて、少しでも前に進んでいきたいものですね。

 

 

福島県中学校体育大会 陸上競技・総合競技の中止について

東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。

さて、本日、福島県中学校体育連盟より、陸上競技の県大会、総合競技の県大会の中止の連絡がありましたので、お知らせいたします。

なお、県中学校体育連盟から送付されました「県内各中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ」という文書を次に掲載いたしますので、ご覧ください。

県内各中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ.pdf

大谷省二様よりマスクを寄贈していただきました!

 昨日、4/27(月)、本校に在籍している大谷龍生さんのお父様である大谷省二様から、全校生徒に1人2枚、教職員用として30枚のマスクを寄贈していただきました。

大谷省二様と龍生さんよりマスクを受け取る小野里校長

「子どもたちのために・・・」という想いが、東地域の素晴らしい子どもを育んでいるのだと思います。

 

「子どもたちのために、何かできることはないか?」という想いから、鮫川にある田中ニットさんに個人で作製を依頼してくださいました。「子どもたちのために」という、温かいご厚意に心より感謝いたします。生徒には臨時休業明けに配付させていただきます。本当にありがとうございました!

YouTubeを見ながらコオーディネーショントレーニングをしてみよう!

 白河市の小・中学校ではコオーディネーショントレーニングを取り入れています。東中学校では保健体育の時間に準備運動の一環として行っています。今回は、足利短期大学 小野 覚久 様 (元白河市教育委員会指導主事) からコオーディネーショントレーニング動画のURLの提供を頂きましたので、今日のお家でできる筋トレメニューとしてやってみてください。幼児~中学生まで取り組めるものなので、弟妹のいらっしゃるご家庭では、是非一緒に取り組んでみてください!

【コオーディネーショントレーニングとは?】 

SHIRAKAWA-CTP通信200415.docx

【中学生向け】 

https://youtu.be/XNtmrwQaSDM

https://youtu.be/R7Pivl0TzXQ

 

【小学生向け】

https://youtu.be/t5JpA6s6rBE

https://youtu.be/ruy_tAmr_RY

 

【幼児向け】

https://youtu.be/WegbbinCEpc

https://youtu.be/E0w-kyvSxtw

 

臨時休業7日目

 おはようございます!臨時休業が始まり、7日目となりました。生活リズムを崩さず、学習や運動に取り組めているでしょうか?今が、我慢の時です。みんなで気を引き締めていきましょう!さて、今日は世界的に有名なアニメキャラクターやテーマパークを生み出したウォルト・ディズニーの言葉を紹介します。

「If you can dream it, you can do it.」(夢見ることができれば、それは実現できる。)

 夢を見て、それを叶えたいと思い、たゆまぬ情熱を注ぎ込み努力し続けること。それができるのも人間の尊さであり、素晴らしい一面と言えるでしょう。あなたの夢は何ですか?

 

臨時休業6日目

おはようございます!新しい1週間の始まりですね、規則正しく生活できているでしょうか?さて、今日は詩人で書家でもあった相田みつをさんの言葉を紹介します。

 「しあわせは いつも 自分のこころがきめる」

他人との比較でなく、自分の心の持ちようで幸せかどうかが変わってきますね。今、こうして生活できていることに幸せを感じられる心をもちたいものです。

 

体力・筋力の維持向上のために③

 こんにちは!今日は体幹全体を鍛える「プランク」というトレーニングを紹介します。

   ×

×

 肩の真下にひじが来るようにして、体を支えます。少しだけ背中を丸めながら、お腹、おしり、太ももに力を入れるようにして肩から足首までが真っ直ぐになる姿勢をキープします。目標は30秒!!ただし、×の姿勢のように体を反ってしまったり、腰が高くなったりすると効果がなかったり、腰を痛めてしまうので、正しい姿勢でできる秒数を頑張りましょう!楽勝だった人は下のように、片手片足を上げたものにチャレンジしてみてください!ただし、×のように体が横を向かないように注意してくださいね。

 

×

 

 

(有)樽川企画様より、布マスクを寄贈していただきました。

 

 本日、白河市内にある縫製会社の(有)樽川企画様から、全校生徒148名と教職員30名に対してそれぞれ2枚ずつ合計356枚のマスクを寄贈していただきました。

(有)樽川企画部長の樽川鉄平様男女別、生徒・職員分のマスク

                   

 

 白色のコットン100%の生地が2重構造になっており、肌触りも抜群です。しかも生徒用と教員用、さらには男女別で合わせて4種類のサイズを手作りしてくださいました。素材にもこだわっていただき、洗っても型崩れせず、何度も使える丈夫なものになっています。

マスクの説明を受ける小野里校長

 高品質なマスク、1つ1分半ほどで作れるようです。

             

樽川鉄平様と奥様の沙耶佳様

     

 樽川企画様は、普段は企業ユニフォームやスポーツウェアやパーカーなどを製造されている会社ですが、お二人が東中学校のOB,OGであり、「こんな時だからこそ、OB,OGとして、東中のために何かできることをしたい!」というご厚意の元、今回のマスク寄贈が実現しました。本当にありがとうございます。生徒、教職員ともに大切に使わせていただきます。生徒の皆さんには、臨時休業明けに配付する予定です。

電話で生徒の生活の様子を確認しました!

 臨時休業中の毎週金曜日は生徒の生活の様子を把握するために電話連絡をします。3日間とはいえ、生徒たちの声が聞こえない学校は寂しいものです。今日は、電話を通してですが生徒たちと会話ができて、先生方も楽しい時間を過ごすことができました!みなさんが体調を崩すことなく、健康に留意して生活できていて良かったです!

臨時休業日3日目

 おはようございます!「じぶんログ」の計画通りに学習や運動は進んでいるでしょうか?疲れたときにはホッと一息、空を眺めるのもいいですよ!

 さて、今日はバスケットボールの神様として有名なマイケル・ジョーダンが残した言葉を紹介します。

「誰もが才能を持っている。でも能力を得るには努力が必要だ。」

 「天才」と言ってしまうのは簡単ですが、その陰には人の想像を超えた努力があるはずです。自分がどのようなことに向いているかは、自分ではなかなか分かりませんが、挑戦と努力によって、その才能が開花していくことを教えてくれます。

体力・筋力の維持向上のために②

 こんにちは。昨日はお腹のトレーニングを紹介しました。今日は、背中側のトレーニングを紹介します!

1つ目:バックブリッジ

②’

×× 

 仰向けに寝て、ひざを立てます。脚は骨盤の幅に合わせて開きます。両腕は手のひらを下にして横に伸ばした①の姿勢からスタート!肩からひざまでが一直線になるように骨盤を持ち上げて②の姿勢にして10秒キープ!横から見ると②’のような姿勢になります。目標3セット!!×のように腰が下がっていても、上がりすぎても良くないので、一直線になることを意識してみてください。楽勝だった人は③の片足上げた状態でのキープにチャレンジ!!

 

2つ目:スーパーマン背筋

 両手両足を少し床から浮かした状態からスタート!①のように右手と左足を同時にあげ、次に②のように左手と右足をあげます。最後は両手両足を思い切り上げます!①~③で1回、目標10回!!全部の姿勢で、手足を伸ばして、床につかないように浮かせてできるかな?!

 

3つ目:T・Y・I

 アルファベットのT・Y・Iをイメージします。両足を浮かせた状態から、①両手を浮かせて伸ばし15秒キープ!②腕をYの字の所まで上げて15秒キープ!③最後は両手を耳の横に持ってきて15秒キープ!!

余裕のある人はペットボトルを持ってチャレンジしてみよう!!

手作りマスクを作ってみました!

 新型コロナウイルス感染症の影響でマスクの品薄状態が続いています。そこで、お昼休みの時間を使って先生方でインターネット上に公開されているマスクの作り方を参考にしてマスクを作ってみました!

   まず、布に型紙を乗せます。   型紙に沿って鉛筆でなぞっていきます。(今回はこの型を4枚使います)

        鉛筆の線に沿ってハサミで切っていきます。         2枚の型紙を縫い合わせます。

 もう1セットも縫い合わせます。   アイロンで形を整えたら・・・    手動での4枚重ね縫い!職人技です!

ここにはハサミ職人が!キッチンネットを切ってマスクのひもを作っています。 ひも通しの型をアイロンでつけ

   ひもを入れ縫っていきます。    もう片方にもひもを入れて     ついにマスクが完成しました!!

 

 好きながらの布地で作ったお手製マスク!自分で作ったものだけに愛着もわきます。みなさんも是非、挑戦してみてください!

臨時休業日2日目

 おはようございます。臨時休業日2日目も生活リズムを崩さず、計画通りに生活できているでしょうか?

 さて、今日は童話作家として有名な宮沢賢治の言葉を紹介します。2年生のみなさんは英語の授業で、”The Restaurant with Many Orders(注文の多い料理店)”を勉強したのでなじみ深い方ですね!

「我々が出来ることは、今を生きることだけだ。」 

 宮沢賢治は、「過去には戻れないし」とも続けています。今自分が置かれている場所で、精一杯生きることの大切さを伝えてくれる、シンプルながら深い言葉です。

 

 

体力・筋力の維持向上のために!

 臨時休業日1日目は計画通りに過ごせたでしょうか?1日1時間は保健体育を計画に盛り込んで体を動かすことを推奨してますが、きちんと運動できたでしょうか?学校からは、保健体育科の清水先生が”休業中お家でできる筋トレメニュー”をお知らせします。注意点やポイントを参考に取り組んでみてはどうでしょうか?

1つ目:ももあげクランチ

×

足首とひざを直角に曲げた①の姿勢からスタート。足の位置と形を変えないようにして3秒かけて上体を起こします。②の姿勢で3秒キープ!3秒かけて①の姿勢に戻ります。目標10回!!×の姿勢のように、上体と起こした時に足が伸びてしまわないようにしましょう。

 

2つ目:ニートゥーチェスト

 上半身を起こした状態でひじで支えます。足は片足は体育座り、片足は足首とひざを直角に曲げた状態でスタート。上半身の位置を変えずに、2秒かけてひざを顔の方へ近づけます。②の姿勢で3秒キープ!2秒かけて①の姿勢に戻ります。写真では右足を引きつけていますが、同じ要領で左足を引きつけるのもやります。目標左右10回ずつ!!

 

3つ目:ダブルニートゥーチェスト

×

 ニートゥーチェストで両足を上げた状態からスタート。上半身の位置が変わらないようにして、3秒かけて両ひざを顔の方へ近づけます。②の姿勢で3秒キープ!3秒かけて①の姿勢に戻ります。目標10回!!×の姿勢のように、足を引きつけたときに上半身が後ろに倒れないようにしましょう。

正しい姿勢を意識して頑張ってみてください!!

臨時休業が始まりました

 おはようございます。今日から臨時休業となってしまいましたが、みなさん変わりなく生活できているでしょうか?休業に入る前に自分で立てた計画を達成できるように、自分を律して生活していきましょう!

 さて、学校からは臨時休業中、世界の偉人やスポーツ選手たちの言葉を紹介したいと思います。言葉には人々を勇気づける力があります。みなさんの心に響くものがあればいいな、と思います。1日目の今日は、世界の発明王であるエジソンの言葉です。

「私は失敗したことがない。ただ、1万通りの上手くいかない方法を見つけただけだ。」

 様々な発明を残したエジソンですが、その陰には多くの失敗もあったはずです。しかし、エジソン本人はそれを失敗と捉えず、「成功のための大切なステップ」であると捉えています。上手くいかなかった時に発想を切り替えて、「次にどうしていくか」ということを考えることが大切なことを教えてくれますね!

 

 

部活動編成会が行われました!

 放課後、各部活動の編成会が行われました。明日からは臨時休業のため部活動は行われませんが、今日の編成会を経て、1年生は正式に部活導入部が認められました。

 今日からは、東中学校の部活動の仲間となります!5月7日(木)からの部活動再開に向けて、家でもトレーニングをしていきましょう!

Have a Fun!!

 1年生は保健体育の授業で校庭で思いっきり体を動かしました!明日からの臨時休校で活動が制限されてしまいますが、自分の限界に挑んで全力で走りきりました!

         アップしっかりと!          コ・オーディネーショントレーニングもしっかりと!

位置について、よーいドン!!

      ラスト!ラスト!!いけ~~!!            ゴール前!勝つのはどっちだ?!

新しく着任された先生方の紹介 ~放送委員会がんばっています~

 毎日美味しい自校給食をいただいている東中学校ですが、給食の時間に行われるお昼の放送で、今年度着任された先生方の紹介をしています。先生方のお名前はもちろん、特技、座右の銘、アピールポイントなどを伺っています。先生方の意外な一面も知れます。インタビューアーの放送委員会の生徒が頑張ってくれています!

明後日からの臨時休校に備えて

 明後日から市内の小中学校の一斉休業を受けて、東中学校では昼休みに”おうちでできる筋トレメニュー”を紹介しました。保健体育科の清水先生がやり方を説明し、生徒が実際に動いてやり方を覚えていました。

 いずれのメニューも場所も特別な道具も使わず行えるので、ぜひ休業中に取り組んでみてください!コロナに負けるな!

楽しい授業の様子

  分かりやすかったり、できることが実感できたりする授業は楽しく面白いものです!先生方が工夫を凝らして展開する授業に、生徒は集中して臨んでいました。これからも生徒が興味関心を喚起し、目を輝かせるような授業を心がけていきます。

美術の授業

 

 この2つの絵画を見て何をひらめきましたか?今日の5校時、6校時は1年生の美術の授業があり、絵画の鑑賞を行いました。

「花が沢山あって吸い込まれるような気がした。」「朝顔の花がとても光っているように見えたので、命があるように見えました。」「一斉に咲き誇っている」「夏の終わりのような感じがする」「花びらの外側と内側で、同じ青色でも違いがあってきれい」など、生徒それぞれが豊かな感性で感じ取ったことを発表しました。

一斉下校~新型コロナウイルス感染症予防の取組として~

 東中学校は基本的に毎週火曜日が部活動の休養日になっています。そのため、火曜日は一斉下校となります。今までは、徒歩、自転車通学者を除き制服に着替えての下校が基本でしたが、昨今の新型コロナウイルス感染症予防における衛生面を配慮して、洗濯のしやすいジャージでの下校としました。衛生管理をきちんとしていくことも大切な感染症予防対策になります!

第1回避難訓練実施

 6校時には、避難訓練が行われました。今回は給食室から火災が発生したという想定での訓練であり、放送の指示に従い避難経路を確認して落ち着いて避難をしました。火災による避難なので、教室の窓を閉める(外から空気が入ることによる延焼を防ぐため)、カーテンを開ける(閉じていると延焼が広がったり、放水したときの水を遮ってしまうため)ことも意識して行いました。いざという時、自分の命を自分で守れるように、全校生徒が真剣に取り組みました。

第1学期学級委員長任命

 本日、朝会で第1学期の各学級の学級委員長が校長先生より任命されました。新型コロナウイルス感染症予防のため放送での朝会となりましたが、呼名された時に大きな返事が聞こえ、頼もしく感じました。学級委員長のみなさんには、学級のまとめ役として中心となり頑張ってほしいと思います!期待しています!!

SOSの出し方教室実施

 5校時はスクールカウンセラーの先生を講師として、「SOSの出し方教室」が行われました。ストレスに関する適切な対処方法を考えるとともに、困難な状況に直面したとき、誰にどのように相談すればよいのかについて学びました。中学生は思春期ゆえに心が大きく揺れ動くことがあります。そのような場合には、「SOSの状態を認識すること」、「SOSの発信方法」、「友だちのSOSを受け取ったときの対応」などについて、もう一度思い出してください。

困ったら相談していいんです。話すことで気持ちが軽くなることもあります。大人にも頼ってよいのです。授業で学んだように、3人の大人に相談してみましょう。

また、友だちに相談されたら、親身になって友だちの気持ちに寄り添ってほしいと思います。それが、優しさです。

身体測定を行いました!

 1・2校時で身体測定が行われました。身長、体重、四肢の状態、視力、聴力、色覚を測定(聴力は1・3年生、色覚は1年生のみ)し、生徒の健康状態を確認しました。1年間で大きく身長が伸びた生徒もいましたね。体も心も大きく成長していける1年にしていきたいですね!

専門委員会の活動

 各学級で専門委員会決めを行ったのを受けて、今日は専門委員会ごとに集まり、1・2・3年生が初顔合わせをしました。年間の活動目標を決めたり、活動内容を確認したりしました。各委員会が責任をもって務めを果たし、それぞれが全校生にとってよりよい学校生活に繋がる活動になるよう期待します。

交通安全教室を実施しました

 5校時は交通安全教室が行われました。白河警察署東駐在所の飯島巡査長様をお招きして安全な自転車の乗り方をご指導していただきました。登下校や移動時に自転車を利用することが多くありますが、一つしかない大切な自分の命を守るのは自分だけです。今日学んだことを意識して乗っていきたいと思います。

 お忙しい中、分かりやすいご指導をいただきました飯島巡査長様、ありがとうございました。

給食スタート!

 今日から給食が始まりました!東中学校は自校給食のため、出来たてアツアツの給食です。1ヶ月以上食べられなかった久しぶりの美味しい給食に生徒も笑顔になりました。

 ごちそうさまでした!明日からも美味しい給食を楽しみにしています!

新入生歓迎会!

 5・6校時は生徒会主催による新入生歓迎会が行われました。生徒会入会式や生徒会の活動紹介が行われました。専門委員会の活動や部活動紹介で、新入生を歓迎することができました。

       生徒会副会長からの歓迎の言葉       生徒会入会式で会長から生徒手帳が手渡されました。

       生徒会役員執行部のみなさん

1年生は明日、所属する専門委員会を決める活動が予定されています。また、10日からは仮入部が予定されています。どの委員会にするか、どの部活動にするか、しっかり考えて選べるといいですね!

入学式

 春の暖かな日差しの中、午後は入学式が執り行われ、新入生47名の入学が確認されました。生徒会長からの歓迎の言葉や新入生代表の誓いの言葉も堂々と立派に述べていました。

 明日からは東中学校全校生で148名でのスタートとなります。早く東中学校の生活に慣れて、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

始業式

 今日から新年度が始まりました。厳かな雰囲気の中、令和2年度の始業式が挙行されました。その後はクラスごとに学級活動が行われました。久しぶりに生徒たちの元気な顔が見られ、幸せな気持ちになりました。

着任式

 午後からは在校生が登校し、着任式と入学式準備を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響で、残念ながら在校生は入学式に参列できませんが、心を込めて準備しました。

 着任者を含め、職員一同誠心誠意努力して参りますので、今年度もよろしくお願いいたします。

 

新入生オリエンテーション

 少し緊張した面持ちで東中学校に登校した新入生のみなさん、中学校の雰囲気はいかがだったでしょうか?

 確認テスト、入学式事前指導を終え、来週はいよいよ入学式ですね!みなさんの入学を心よりお待ちしております!

着任のごあいさつ

 陽春の候、皆様におかれましては益々御健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
 さて、この度の人事異動により、次の職員が転入、着任いたしました。
 今後とも引き続きご指導・ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

【転入】

 校  長  小野里  高 広   県南教育事務所より

 教  諭  吉 田  博 文   棚倉町立棚倉中学校より

 教  諭  中 目  重 男   泉崎村立泉崎中学校より

 教  諭  月 野  智 仁   新採用

 教  諭  谷 地  亜祐佳   新採用

 教  諭  笹 沼  真 一   棚倉町立棚倉中学校より

 主  事  髙 野  莉 奈   白河市立白河第四小学校より

 講  師  鈴 木    浩   白河市立白河中央中学校より

 栄養技師  岡 本  真貴子   白河市立表郷小・中学校より

 司  書  津内口  昌 明   白河市立図書館より

 

【保護者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症に対応した学校の授業再開について

東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。

さて、本日、標記の件につきまして、白河市教育委員会より方針が示されました。この内容を受け、本校におきましても次の内容で授業を再開いたします。

1 授業再開日 4月6日(月)

・3日(金)13:30からの着任式・入学式準備は予定どおり実施いたします。

2 感染症対策について

・ 登校前に必ず検温してください。(もしできなかった場合は学校で行います。)個人の記録カードを学校で準備し、配付する予定です。

・ 咳や発熱などの風邪の症状が見られる場合には、登校させず自宅で休養させてください。(この場合は欠席でなく出席停止扱いとなります。)

・ マスクを持たせてください。学校では教育活動上、近距離での会話や発声等が必要な場合があります。ただし、現在新たに入手することが困難な状況ですので、手作りマスクを製作するなどご準備ください。春休みのうちに準備願います。作成方法につきましては、本校ポータルサイトにQRコードがありますので、そちらの情報をご覧ください。

 3 部活動について

本校におきましては、4月9日(木)より実施する予定です。予防対策を十分に行いながら実施する予定ですが、参加させることについて不安がある場合は学校にご相談ください。

 4 その他

集団感染が確認された場に共通するのは、①換気の悪い密閉空間であった、②多くの人が密集していた、③近距離での会話や発声が行われた、という3つの条件が重なった場であることから、学校ではこの3つの条件が同時に重なる場をつくらないよう工夫していきますので、今までの活動内容や方法と異なる場合がありますがご理解をお願いします。

なお、教育委員会から送付された保護者様宛ての文書をアップいたしますので、ご覧ください。

020330_白河市教育委員会(学校再開保護者向け文書).pdf

令和元年度末人事異動のごあいさつ

 陽春の候、保護者の皆様におかれましては益々御健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
 さて、令和元年度末の教職員人事異動により、次の職員が転出・退職いたします。
 これまでの皆様のご厚誼に深く感謝いたしますとともに、今後とも変わらぬご懇情とご指導・ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

【転出・退職者】

 校  長   荒 井  孝 祐   矢吹町立矢吹中学校へ

 教  諭   近 内    淳   西郷村立西郷第一中学校へ

 教  諭   水 野    徳   矢吹町立矢吹中学校へ

 教  諭   青 木  哲 也   白河市立大信中学校へ

 主  査   須 藤  寿 一   退職

 講  師   沼 田  長 朗   古殿町立古殿中学校へ(新採用)

 栄養技師   藤 田  直 子   退職

 食品検査員  穂 積  明 美   退職

 

春休みの部活動について

春休み(3月24日~4月5日)の部活動ですが、現時点では「入学式まで部活動は実施しない」というのが白河市教育委員会の方針です。お子さんの健康を守るため、本校もその方針に従いますことをお知らせいたします。今後も規則正しい生活を心がけるとともに、適度に運動するなど工夫しながら健康管理に努めてほしいと思います。

なお、次の登校日につきましては、予定どおり実施いたしますので確認願います。

(1)3月27日(金) 通知票配付、教室移動

   2年生  8時05分までに登校、9時45分に下校(予定)

   ※2年生は終了後、部活動ごとに新入生歓迎会の打合せを10分程度行います。

   1年生 10時05分までに登校、11時45分に下校(予定)

   服装:ジャージ   持ち物:かばん、筆記用具、上履き

(2)4月3日(金)着任式、入学式準備

   1・2年生 13時15分までに登校、16時00分に下校(予定)

   服装:制服(ジャージ持参)   持ち物:かばん、筆記用具、上履き、雑巾1枚

第59回卒業証書授与式

3月13日、本校体育館にて「第59回卒業証書授与式」が挙行されました。今年度の卒業証書授与式は、コロナウイルス感染拡大防止のため、卒業生と保護者、教職員の少ない人数での式となりましたが、厳かで温かい卒業証書授与式となりました。在校生代表の森さん、卒業生代表の近内さんが気持ちのこもった送辞、答辞を述べました。

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。東中学校で学んだことに誇りをもち、校長先生がいつもお話ししているように「世界のどこかを支える一人」になることを期待します。輝かしい未来は、自分の手で切り拓きます。卒業生諸君の健闘を祈る。

同窓会の一員です!

2月28日、本校体育館にて3年生の「同窓会入会式」が行われました。式には同窓会長の菊地様、副会長の富永様、北條様、庶務の我妻様が出席していただきました。3年生には同窓生の一員として、東中学校がさらに発展するために力を貸してほしいと思います。3年生には、同窓会長様から記念のペナントが送られ、3年生を代表して角田くんが記念品を受け取りました。また、入会を認められたことに対して、3年生代表の近内さんが、同窓生としての自覚と今後の抱負を述べました。

「合格祈願まんじゅう」をいただきました!

2月27日、高校受験を前にした地元の中学生の頑張りを応援したいとの趣旨で、「坂本屋総本店」我妻栄一様より、3年生全員と教職員へ「合格祈願まんじゅう」をプレゼントしていただきました。1・2組学級委員の渡邊くんと渡辺さん、我妻くんと緑川さんが、3年生を代表して「合格祈願まんじゅう」を受け取りました。また、緑川さんが「いただいた『おまんじゅう』を食べ、気合いを入れて受験に臨みたいと思います。ありがとうございました。」と感謝の気持ちを述べました。

学校賞授与式

2月26日、本日は「学校賞・皆勤賞・善行賞・生徒会功労賞」の授与式が行われました。

学校賞1名、皆勤賞9名、善行賞47名には、東ライオンズクラブ役員・髙橋様よりメダルが授与されました。なお、これらの賞で授与されるメダルは東ライオンズクラブ様から寄贈いただいたもので、式には髙橋様と小松様においでいただきました。。また、生徒会功労賞30名には、校長先生より賞状が授与されました。受賞者を代表して近内さんが、お礼のことばを述べました。受賞した生徒のみなさん、おめでとうございます。

学校賞は中学校に多大な貢献をし、模範的な活動を行った生徒、皆勤賞は3年間無欠席・無遅刻・無早退の生徒、善行賞は賞賛に値すべき善行やボランティア活動等を継続して行った生徒に贈られるものです。また、生徒会功労賞は生徒会活動で中心となって活躍した生徒、各種大会で優秀な成績を収めた生徒に授与されるものです。

生徒会総会が行われました。

2月21日、本日は後期の生徒会総会が行われ、委員会活動や部活動など1年間の活動について振り返りました。生徒会本部・委員会・部活動の報告に対して各クラスから質問が投げかけられ、委員長・部長などが丁寧に質問に答えました。次年度、東中学校の生徒会活動はさらに活発になっていくことを感じさせる素晴らしい会でした。

2年生テーブルマナーを学びました。

2月19日、本日は2年生のテーブルマナー給食が実施されました。いつも一生懸命に給食を作ってくださる調理員さん、栄養士さんのおかげで、おいしい食事を楽しみながらテーブルマナーについて勉強しました。

ふくしまっ子体力・健康優秀校表彰「特別賞」受賞!

2月18日、福島市の杉妻会館において「令和元年度ふくしまっ子体力・健康優秀校表彰式」が行われました。この式では、児童・生徒の体力向上に取り組み、顕著な成果を挙げた小中学校、高校が表彰を受けました。東中学校は、県内の中学校の中で体力テストの結果の伸び率が一番大きかったということで「特別賞」を受賞しました。表彰式には、保健体育科を担当する清水先生が学校の代表として出席して賞状をいただきました。みなさんの日頃の頑張りが成果となった素晴らしい賞状です。みなさんに拍手!

福島県下小・中学校音楽祭(第3部創作)学校賞受賞!

2月17日、朝の会で表彰が行われました。東中学校が福島県下小・中学校音楽祭(第3部創作)において「学校賞」を受賞しました。個人では、中学校の部【B-1】で2年森さん、1年吉田さんが入賞を果たしました。みんな頑張って、音楽を創った結果ですね。

東西しらかわ英語スペリングコンテスト

1月10日、「東西しらかわ英語スペリングコンテスト」が行われました。このコンテストは、東西しらかわ地区の18の中学校で行われる共通の取組で、学年ごとに同じ問題で実施されます。出題される問題が先に示され、その中から英単語96問、文章2問が出題される形式です。1人1人のがんばりが、試されるテストです。結果は後日わかりますので、お子さんと話題にしていただければと思います。3学期はテストがたくさんありますが、自分の力を高めるために精一杯頑張りましょう。自分との勝負です。

第3学期始業式・生徒会役員任命

明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、1月8日、本校体育館において3学期の始業式が行われ、校長先生から3学期の目標についてのお話しがありました。また、各学年の代表が3学期の抱負を堂々と発表しました。さらに、新生徒会役員の任命も行われ、生徒会の旧役員から新役員へとバトンが受け継がれました。東中学校のリーダーとして、活躍を期待しています。

3学期の登校日は1・2年生が50日、3年生が45日と短い学期です。しかしながら、「ひがしのいまと未来科」の発表会、市学力テスト(1・2年)、期末テスト、実力テスト、そして3年生は高校入試、卒業式とたくさんの行事があります。どの行事にも東中生は全力で取り組みます。それぞれが次のステップに向かって、力を高めていきましょう。みんなで協力して、よい1年にします。

第2学期終業式

12月24日、本日は2学期86日間の最終日でした。4校時に終業式が行われ、各学年の代表者が2学期の反省を発表しました。2学期を振り返り、さらに頑張ろうとする意識が高く、3人とも素晴らしい発表でした。2020年、よいスタートを切るためにも、2019年の締めくくりをしっかり頑張りましょう。充実した冬休みにします。

感謝状をいただきました

12月23日、東中学校が全国中学生人権作文コンテストに多大な協力をしたということで、法務省・全国人権擁護委員連合会より感謝状をいただきました。学校を代表して校長先生が、来校していただいた福島地方法務局白河支局長さんより感謝状をいただきました。みなさんの頑張りの結果です。

学年集会が行われました。

12月23日、6校時に各学年で冬休みに向けて学年集会が行われました。冬休みの過ごし方や約束、学習などについて確認しました。特に3年生にとっては、受験に向けての大切な冬休みとなります。事故なく、充実した冬休みになるように、それぞれが意識してほしいと思います。

授業参観・学年保護者会

12月14日、本校の授業参観・学年保護者会に多数参加していただき、誠にありがとうございました。ご家庭でも学校での出来事を話題にして、家族の会話を深めていただければと思います。

箏の授業

12月12日、講師の後藤先生を本校にお迎えして、1・2年生を対象に「箏の授業」が行われました。日本古来の琴や三弦の楽器の演奏方法について丁寧に指導していただき、「さくらさくら」などをみんなで演奏しました。

生徒会立会演説会

12月6日、生徒会役員改選により生徒会立会演説会が行われ、立候補者それぞれが「これからの東中をさらに良くしたい。」という意気込みを熱く語りました。役員になった皆さんはリーダーシップを発揮し、頑張ってくれるものと信じています。周りの皆さんは、フォロワーシップを忘れずに!みんなで、東中学校をつくります。

着付け体験教室

12月5日、和装文化伝承会の田澤先生、他2名の先生を講師としてお迎えし、「浴衣の着付け体験教室」が行われました。着付けやたたみ方など、丁寧に指導していただきました。

絶品!バイキング給食

12月4日、きょうは3年生のバイキング給食。東中学校の給食は、本当においしい。全部食べたい気持ちはありましたが、栄養バランスを考えながらそれぞれが自分の食べたいものをお腹いっぱいいただきました。栄養士・調理員のみなさん、本当にありがとうございました。

ようこそ小学6年生!

11月27日、東中学校に小野田小・釜子小の6年生が体験入学にやってきました。学校生活や学習のきまりについて、生徒会役員から6年生へ説明がありました。それにしても、小学生の話を聞く態度はとても立派で、あいさつや返事も素晴らしいです。中学生も負けてはいられないですね。その後、小学生は中学校の授業を参観に。最後は部活動の様子を見学をして、小学生は帰っていきました。同時刻に行われた新入生保護者説明会には、全員の保護者の皆様に出席していただきました。お忙しい中、参加していただきまして、ありがとうございました。

松平定信の実績

11月26日、2年生は白河市文化財課の小野さんを講師にお迎えし、「松平定信の実績」について学習しました。自分たちの住んでいる土地の歴史を知り、自分のルーツに関心をもってほしいと思います。

実りの秋!~農業体験

11月14日、1年生は東地区の果樹農家さんでりんごの収穫のお手伝いをさせていただきました。5月に摘花作業のお手伝いさせていただき、そして今回は収穫。東地区に住んでいる生徒たちですが、「りんごの収穫を体験するのは初めて」という生徒も多くいました。丹精込めて育てられたりんごを大切に収穫する生徒たちの姿が印象的でした。ご協力いただきました農家の皆様、本当に貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

自作弁当の日!

11月13日、今日は年に一度の「自作弁当の日」でした。自分で栄養バランスのとれたメニューを考え、自分で昼食に食べるお弁当を作る日。ご家族の皆さん、お子さんは自分でお弁当を作りましたか?何気なく食べているお弁当ですが、お弁当を作るのって大変ですよね。やってみて初めてわかることもありますね。おいしいお弁当が食べられること、お弁当を作ってもらえることに心から感謝しましょう。

それでは、力作の自作弁当をご覧あれ!

情報モラル教室

11月12日、本校体育館において全校生を対象として「情報モラル教室」が開催されました。NTTドコモ、スマホ・ケータイ安全教室インストラクターの永澤さんを講師としてお迎えし、講話をいただきました。オンラインゲームやスマートフォンでトラブルになった事例について、映像資料などを用いてわかりやすく説明していただきました。スマートフォンなどを使用する際には、家庭で使用のルールを作りそれを守ることやネットマナーを守ることなどのお話しもありました。

東地区内ウォーキング

11月7日、今年が記念すべき第1回となる「東地区内ウォーキング」が行われました。各クラス3班、計18班がⅠ~Ⅴコースのうち1つを選んで、自分たちが住む東地区の名所・旧跡を自分の足で歩いて巡りました。地域の皆様から、お菓子や柿をもらった班もあったとのこと。地域の皆様、本当にありがとうございました。近くなのに初めて行く場所や初めて知ったことも多かったようです。

地域のために~サンライズフェスティバル

11月3日、東風の台運動公園において、「サンライズフェスティバル」が開催されました。この催しには、3年生がボランティアとして参加して頑張りました。運営に携わる多くの皆さんから、「3年生の働きぶりは素晴らしい!」と褒めていただきました。3年生、さすがです。3年生が褒められて、私も心がほんわかしました。また、フェスティバルでは吹奏楽部の1・2年生が演奏を披露し、会場から大きな拍手をいただきました。

繋ぐ~今までとそしてこれからを~

10月19日、25日に行われました「銀杏祭」には、多数の皆様に来校していただき、心より感謝いたします。生徒たちは今年度のテーマ「繋ぐ~今までとそしてこれからを~」のもと、クラス、学年、学校で団結して、各学年の発表や合唱など思い出に残る文化祭を上げました。この行事で学んだ目標に向かって努力することや友達と協力することなどを今後に生かし、互いに助け合って楽しい学校生活をつくってほしいと願います。

明日は「銀杏祭」です。

東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。

明日19日は、待ちに待った東中学校「銀杏祭」が行われます。生徒たちは、日頃の学習の成果を保護者や地域の皆さんに見ていただくため、本番に向けて一生懸命練習に取り組んできました。お忙しい中とは存じますが、ぜひ東中学校においでいただき、生徒たちの頑張りをご覧ください。

さて、次の点について確認をお願いいたします。

①19日(土)は弁当持参です。よろしくお願いします。

②駐車場は東中学校校庭を予定しておりましたが、明日は朝から雨が予想されます。校庭が荒れることを防ぐため、校庭脇駐車場、東風の台管理事務所脇駐車場、東風の台体育館脇の駐車場にできるだけ駐車していただきますようお願いいたします。

③保護者受付場所は体育館→生徒玄関に変更になります。上履きをお持ちください。

④お昼休みには技術室にてバザーが開催されます。ご協力いただきましたご家庭の皆様、誠にありがとうございました。掘り出し物がたくさんありますので、ぜひおいでください。その際、購入商品を持ち帰るマイバックを持参していただけますようお願いいたします。また、おつりの準備の関係上、一万円札、五千円札の使用はお控えいただきますようご協力をお願いいたします。小銭でのお支払いがありがたいです。

 

 

体育祭!

10月8日、本校校庭、体育館において、体育祭が行われました。約4時間の間にボウリングリレー、長縄跳び、ソフトバレーボール、ティーボール、綱引きなど、クラスで団結して頑張りました。優勝はなんと2年2組!しかし、3年生の団結力と盛り上げ上手なところはさすが3年生だと感心しました。この団結力を文化祭へつなげていきましょう!

音に思いを込めて!

10月7日、白河文化交流館コミネスにおいて、東西しらかわ中学校音楽祭(合奏)が行われました。本校からは、吹奏楽部29名が参加し、これまで練習を重ねてきた「ペドロの奇跡の夜」を精一杯演奏しました。3年生にとっては最後の公式大会。大会に向けて重ねた努力と友と作り上げた音は素晴らしい財産です。本当にお疲れ様でした。

学校祭(銀杏祭)バザーへの協力依頼ついて

東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。

さて、9月24日付けで「学校祭(銀杏祭)バザーへの協力依頼ついて」という文書を、お子さんを通じて配布いたしました。生徒の減少により、今年度はどの部、どの委員会も活動資金が少ない状況にあります。そこで、本校PTA厚生委員の皆様のご協力を得ながら、バザーを開催する運びとなりました。バザーへの出品について、ご協力いただけますようよろしくお願いいたします。

なお、提供していただける物品がある場合は、「バザー提供物品票」を添えて、10月1日(火)~11日(金)の期間に学級担任、または、職員室にお届けいただけますようお願いいたします。

一応、お子さんに配布した文書を添付いたします。

学校祭(銀杏祭)バザーへの協力依頼ついて.pdf

東西しらかわ中体連新人総合大会2日目

9月26日、東西しらかわ中体連新人総合大会の2日目が行われました。女子バスケットボール部の優勝、ソフトテニス部女子団体の準優勝、剣道部男子団体の準優勝、卓球部男子団体の第3位、バドミントン部女子団体の第3位など、東中学校の1・2年生が躍動しました。2日間の結果を添付しましたので、ご覧ください。お忙しい中、送迎や試合に向けての準備、応援など本当にありがとうございました。

 

  中体連新人大会結果.pdf

東西しらかわ中体連新人総合大会1日目

9月25日、秋晴れの空の下、県南地区の各所で東西しらかわ中体連新人総合大会の1日目が行われました。東中のどの部も練習の成果を十分に発揮して、とても頑張りました。明日も団体戦の準決勝・決勝や個人戦などが行われます。お忙しい中ではありますが、応援よろしくお願いいたします。1日目の結果を添付しましたので、ご覧ください。

 

   中体連新人大会結果(1日目).pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東西しらかわ中体連新人総合大会・中学校音楽祭(合奏)壮行会

9月20日、来週25日・26日に白河各所で行われる東西しらかわ中体連新人総合大会、10月7日に白河文化交流館コミネスで行われる東西しらかわ中学校音楽祭(合奏)の壮行会が実施されました。中体連は3年生からバトンを受け継いだ1・2年生の活躍を期待します。合奏は3年生にとって集大成の大会です。思いを音に込めて、最高の演奏を期待します。東中生一丸となって頑張ります!

職場体験学習・福祉体験学習

9月11日、12日、白河市の各事業所様のご協力により、2年生は職場体験学習、3年生は福祉体験学習を行いました。2日間という短い時間ではありましたが、生徒たちは働くことの意義や大変さなどについて身をもって感じたようです。ご協力いただきました事業所の皆様、本当にお忙しい中、生徒たちのためにご協力いただきまして誠にありがとうございました。

白河の古代

9月11日、白河市建設部文化財課の松林さんを講師にお迎えし、1年生は「白河の古代」について学習しました。東地区にも、笊内古墳などがありますが、その他にも白河市にある借宿廃寺跡や白河関などの史跡について詳しく教えていただきました。また、出土した土器を実際に手に取ってみるなど、貴重な体験をさせていただきました。

しらかわ郷里マラソン

9月7日、白河市東風の台運動公園において、第18回しらかわ郷里マラソン大会が開催されました。本校からは、1・2年生全員と3年生の一部がランナーとして、3年生の大部分が運営スタッフとして大会に参加しました。東中生は、「走ること」「おもてなし」「応援」どれをとっても全力で頑張りました。さすがです。また、応援では小学生も一緒にランナーを応援してくれました。ありがとう。閉会式後には、ゲストとしておいでいただいた がんばれゆうすけ さん、小宮ひろあき さんによるお笑いライブで大いに盛り上がりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県南中学校駅伝競走大会 女子チーム8位入賞!

9月4日、クックドームたまかわにおいて、県南中学校駅伝競走大会が実施されました。本校では、1学期の終わりに特設陸上部が組織され、夏休み中の熱い日差しにも負けず、練習に一生懸命取り組んできました。学校規模が小さいため常設の部活動と掛け持ちの人も多く、本当に大変だったと思いますが、生徒たちはよく頑張りました。また、支えていただいたご家庭の皆様、本当にありがとうございます。女子チームは8位入賞(49分52秒)、男子チームは20位(1時間9分16秒)と最後まで襷をつなぎ、ほとんどの選手が自己ベストをマークするなど力走しました。最後まで走り抜いた選手の皆さんも、サポートに回った皆さんも、今日に至るまで取り組んできたその努力の過程が素晴らしいし、カッコいいと思います。学校代表として参加した16名の生徒に心から拍手を送ります。

しらかわ未来フォーラム

8月30日、東中学校に白河市長さんがおいでになりました。市長さんには、本校で取り組んでいる「ひがしのいまと未来科」の授業を参観していただくとともに、講話をいただきました。どの班も夏休み等を利用して体験したことや調べたこと、考えたことを堂々と発表して素晴らしかったです。

英語弁論大会

8月28日、矢吹町文化センターにおいて、東西しらかわ英語弁論大会が実施されました。東中学校からも、暗唱の部に1年生吉田さん、2年生小室くん、創作の部に3年生佐々木さんが参加し、練習の成果を堂々と発表しました。

学級委員任命

8月26日、朝の会において2学期の学級委員が任命されました。2学期は行事も多く忙しい学期ですが、リーダーシップを大いに発揮してがんばってほしいと思います。

特設合唱部がんばりました。

8月23日、白河市文化交流館コミネスにおいて「東西しらかわ中学校音楽祭」が開催されました。1学期の終わりから練習に取り組んできた特設合唱部の皆さんが、課題曲「君の隣にいたいから」、自由曲「ほらね、」を熱唱しました。当日、合唱を聴いた校長先生は学校に戻るなり、「素晴らしいハーモニーだった」と感動した様子でした。特設合唱部の皆さん、本当にお疲れ様でした。

充実した2学期に!

8月20日(木)、今年は元号が変わった影響で夏休みが短く、例年よりも1週間早い2学期のスタートとなりました。始業式では、各学年の代表が2学期の抱負を発表しました。ぜひ、充実した2学期にしてほしいと思います。

「いじめ」について考える中学生フォーラム

8月5日、白河市立図書館において「『いじめ』について考える中学生フォーラム」が開催されました。白河市内の中学校の代表が集まり、各校のいじめ防止の取組についての発表やテーマに基づいたグループ討議が行われました。今年のグループ討議は「『ネットいじめ』はなぜ起こるのか。『ネットいじめ』をなくすためにどうすればよいか。」というテーマで行われ、真剣な話し合い、意見交換が行われました。今回、本校から参加した生徒会役員の皆さんも、他の学校の生徒から良い刺激を受けたようです。

激励金贈呈式

7月29日、本日は「第36回記念全日本軟式野球大会」(全国大会)に出場する本校生徒に激励金が贈呈されました。激励金は東中学校同窓会より贈呈されたものであり、同窓会を代表して、同窓会長の菊地精一様より、3年生の江尻くん、藤田くんへ激励金が贈呈されました。2人は県南地区の選抜メンバーとして「全南WEST」というチームに所属しており、江尻くんはチームのキャプテンでショート、藤田くんはピッチャーとして、東北Aブロック大会優勝に大きく貢献しました。2人は8月12日~15日に横浜スタジアムで行われる全国大会への抱負を堂々と語り、活躍を誓いました。同窓会長の菊地さんからも熱いエールをいただきました。東北の代表として、大いに活躍してきてください。応援しています。

福島県中学校体育大会3日目

7月24日、本日は福島県中学校体育大会3日目です。県大会に参加している本校の女子ソフトテニス部、女子バドミントン部、女子バスケットボール部の結果は次のとおりです。

○女子ソフトテニス 女子個人 トーナメント 緑川・佐久間 組

1回戦  4-2 勝利    2回戦  0-4 惜敗

○女子バドミントン 女子シングルス トーナメント 市川 ベスト8

準々決勝  0-2 惜敗  

○女子バスケットボール トーナメント 第3位

  準決勝 対 岩代中  -  惜敗

県南地区の代表として、選手たちは本当によく頑張りました。また、保護者の皆様の応援も本当にありがとうございました。3日間の思い出を大切にしてほしいと思います。本当にお疲れ様でした。

福島県中学校体育大会2日目

7月23日、本日は福島県中学校体育大会2日目です。県大会に参加している本校の女子ソフトテニス部、女子バドミントン部、女子バスケットボール部の結果は次のとおりです。

○女子ソフトテニス 女子団体 トーナメント

1回戦 対 郡山三中 3-0 勝利    2回戦 対 錦中 1-2 惜敗

※ 明日は個人戦に 緑川・佐久間 組が出場します。

○女子バドミントン

女子団体 トーナメント  1回戦 対 東和中 0-2 惜敗

女子ダブルス トーナメント  村越・仲田 組  1回戦 1-2 惜敗

女子シングルス トーナメント 2回戦 市川 2-0 勝利(ベスト8決定)1回戦はシード

※ 明日は女子シングルスに 市川 が出場し、準々決勝に挑みます。

○女子バスケットボール トーナメント

  1回戦 対 船引中 65-50 勝利   2回戦 対 泉中(いわき) 71-48 勝利

※ 明日は9時より、須賀川アリーナにおいて、準決勝に挑みます。

福島県中学校体育大会1日目

7月22日、本日から3日間の日程で福島県体育大会が福島県の各地で行われます。本校からはバスケットボール部(須賀川アリーナ)、バドミントン部(あいづ総合体育館)、ソフトテニス部(あいづ総合運動公園)が県大会に出場しています。本日は、開会式と公式練習が行われました。明日からが本番です。いつも通りを発揮して、頑張ってください!頑張ってください!頑張ってください!押忍!

1学期終了!

7月19日、本日は第1学期の終業式でした。終業式では、1年緑川くん、2年豊田くん、3年水野くんが、1学期の反省と今後の抱負を全校生の前で堂々と発表しました。1学期の授業日数は68日。本日は全校生153人が全員無事に登校し、担任の先生から通知票を受け取りました。素晴らしいことです。ご家庭でも、通知票を囲んでお話をしていただければと思います。明日から夏休みとなりますが、勉強はもちろん、様々なことに挑戦して、さらに成長することを期待しています。

県吹奏楽コンクール県南支部大会

7月13日にけんしん郡山文化センターにおいて、県吹奏楽コンクール県南支部大会が行われました。本校の吹奏楽部29名も出場して、課題曲「マーチ『エイプリル・リーフ』」、自由曲「ペドロの奇跡の夜」を演奏しました。銅賞という結果でしたが、ここ最近の練習では顧問の先生や外部の指導者の皆さんのおかげで、技術の向上が見られます。今後の大会に向けて練習を重ねて、さらに素晴らしい演奏にしてほしいと思います。

ひがしの今と未来科④

7月11日の6校時に「ひがしの今と未来科」の第4回が行われました。はじめに、商工会青年部主張発表県大会において、最優秀賞(知事賞)を受賞された東商工会の我妻さんから「いまとみらい~大輪の花を咲かせるために~」という演題で、講演をしていただきました。その後、17班の縦割り班に分かれ、学校においでいただいた12名の講師の先生からお話をしていただいたり、今後の各班の活動についてアドバイスをしていただいたりしました。

県南の代表として!

7月3日から福島市のとうほう・みんなのスタジアムにおいて、福島県陸上競技大会が実施されています。昨日は公式練習と、開会式が実施され、本日4日は本校から6名の生徒が県南地区の代表として1・2年女子4×100mRの予選に出場しました。本日出場した4名の100mのタイム(東中の校庭で計測)の合計は65秒1、そして本日の記録は57秒4!陸上競技場で競技したこと、スパイクを履いたことなどの好条件はあるものの、1人あたり2秒弱短縮した計算になります。残念ながら、予選通過は叶いませんでしたが、これはすごいことですね。高久さん・渡邉さん・大竹さん・根本さん、よくがんばりました。粕谷さん、水野さんもお疲れ様。

今日はおにぎりの日!

今日はおにぎりの日!ラップを使って配膳されたご飯をそれぞれがおにぎりに!そこで衝撃的な一言が耳に飛び込んできました。「先生、僕、これが自分で握った人生初のおにぎりです!」え!な、なんですとーーーーーーーー!!でも、そんな生徒が1人ではありません。たくさんいたのです。ご家族のみなさん、たまにはご家庭でも料理のお手伝いをさせてください。生徒の皆さん、ごはんが食べられるのはありがたいことですね。感謝の気持ちをもちましょう!

防犯教室

22日(月)に白河警察署の方においでいただき、防犯教室が行われました。不審者が学校に侵入した際に、どのように対処するのかを、先生方も含めた全校生で確認しました。

記録更新!なんと26個!

昨年度より給食委員会の呼びかけで、牛乳パックをごみとして出すにあたり、写真のように小さくまとめて捨てています。写真の右奥にある記事は、昨年度に樹立された最高記録24個の記事です。さらなる高みを目指し、この記録に挑んだのは1年1組。見事、1つの容器に、25個の牛乳パックを収め、26個の新記録を樹立しました。1年1組のみなさん、やりましたね。

あすは、1学期の期末テストです。さらなる高みを目指し、今日はしっかり勉強します。そして、過去の自分を超えます。記録更新だ!

思春期保健講座

本日は、1年生を対象に「思春期保健講座」が実施されました。多くの学校で講演されている助産師の松本先生のお話はとてもわかりやすく、1年生は思春期について深く学ぶことができたようです。思春期は子どもから大人に変化して時期であること、からだにも変化が出てきますが始まりは1人ひとり違うことなど、画像を用いながらていねいに説明していただきました。

響け!歌声

先週の7日(金)から、特設合唱部の朝練が始まりました。3年生を中心に現在44名の部員が活動していて、校舎には朝から歌声が響いています。今年のNHK全国学校音楽コンクール課題曲「君の隣にいたいから」と自由曲「ほらね」を練習中です。8月の音楽祭に向けて練習を重ね、さらに美しいハーモニーを奏でてほしいと思います。

保健委員会から

10日(月)の朝の会では、保健委員会から福島県学校歯科保健優良校表彰式において、東中学校が優秀賞を受賞し、表彰を受けてきたことの報告がありました。また、学校全体としては昨年度より今年度の方がむし歯の数が状況にあるので、むし歯の治療や予防に心がけましょうという呼びかけがありました。保健委員会では、「きれいな歯 よい歯の学校 むし歯ゼロ」をスローガンに掲げ、1年間活動していきます。

健闘をたたえて

10日の朝の会では、6月4日・5日に行われた県南中体連総合大会の表彰が行われました。どの部も3年生を中心に、本当によく頑張りました。県大会の出場権を獲得したみなさんは、多くの人の思いや願いを背負っています。県大会でさらによいパフォーマンスが発揮できるよう集中して練習に励んでほしいと思います。また、残念ながら引退となる皆さんは、部活動で学んだ多くのことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。県南中体連総合大会の結果は次のとおりです。

中体連総合大会結果.pdf