出来事
今年もきれいにできました!
ついにペットボトルツリーが完成しました!今朝は生徒昇降口で点灯させお披露目を行いました!
夜の闇を照らす美しいイルミネーション!今年も各学校の作品が白河駅前に展示され、幻想的な空間が広がると思います!
よく噛んで、よく味わって!
今日の給食は”せんいたっぷり献立”でした!
白菜の歯ごたえとやさしい甘み 豚肉とじゃがいもが味噌に合います!!
納豆には食物繊維もたくさん含まれてますね!
きょうも、お腹いっぱいです!今週もおいしい給食ごちそうさまでした!
期末テスト終了!
東中学校では今日が2学期の期末テストでした。国語・数学・英語・社会・理科の5教科に保健体育の試験が加わった6教科で行われました。生徒たちは集中して、試験に臨んでいました。
テスト返却は明日以降、順次行われます。得点だけでなく、これまでの取り組みや、自分の得意分野、不得意分野を分析して次回の実力テスト(3年生は11月、1・2年生は12月)につなげてほしいと思います。
勉強は自分のためにやる! 学力をつければ道が広がる! 頑張れ東中生!
力作ぞろいです!in マイタウン白河
昨日から22日(日)まで、白河駅近くにあるマイタウン白河 1Fギャラリーにおいて「東西しらかわ造形作品展」が行われています。本校からも多数の作品が出品されています!
連日開催で9:00~21:00(最終日の22日(日)は15:00まで)の時間帯で観覧できます。ほっと一息つける空間にお出かけしてみてはいかがでしょう?
選挙管理委員のお仕事
東中学校では12/7(月)に生徒会役員選挙を行います。告示の掲示や立候補者の受付、選挙運動に向けての準備などを行っています。
先週から行っていた立候補者受付もいよいよ明日までとなりました。東中学校のために高い志をもち活動を頑張れるあなた!!是非、立候補してよりよい学校づくりをしていきましょう!
歯は一生のお付き合い!
今日はEーTIMEの時間を使って歯の健康を考える歯科集会を行いました!まず、保健委員が各クラスのう歯の状況や治療状況について発表しました。
1年生のむし歯マップでは奥歯にむし歯が見受けられます
2年生はなぜか左側の奥歯にむし歯シールが・・・?!右にはないのに・・・
3年生、そして東中学校全体ではどうか?というむし歯マップも作成しました。
後半は「4代目 歯のクイズ王決定戦」を行いました!今年度で4回目、楽しく歯について学びました!!
4代目の歯のクイズ王は誰だ!? もちろん答えられますよね?(正解は20本、28本)
クイズは10問、「う~ん、難しい」 8問正解し、見事決勝戦で正解してクイズ王になりました!
歯についての正しい知識をもつと、日々の歯磨きもより丁寧に磨けますね!歯は一生のお友達、8020運動にあるように、将来も自分の歯で生活できるようにしっかりケアをして生活していきましょう!
今週もたくさん表彰されました!~朝の会より~
朝の会では今週も多くの表彰がありました!剣道、書道、東地区メディアコントロール標語コンクールにおいて優秀な成績を収めました!頑張りが認められ称えられることは素晴らしいことですね!
福島県選抜剣道大会で3位入賞!! 東西しらかわ書道展で容州賞を受賞
同じく書道展で書研賞を受賞!
二人は東地区メディアコントロール標語コンクールにおいて最優秀賞に輝きました!
朝の会で表彰されたのは時間の関係で代表者だけですが、書道展もメディアコントロール標語コンクールも多数の生徒が賞を受賞しました!今後もますます生徒たちの活躍が楽しみです!
休日の大活躍!
11月13日(土)福島県中学校選抜剣道大会が実施されました
2年生の古市君が見事3位入賞しました!
また、昨日15日(日)は3年生の豊田くんがふくしま駅伝に出場し、4区(白岩屋商店前~大玉村・イイジマ前、男子中学生で競い合う3.9km)を13’15”24のタイムで快走し18位となりました!
様々な分野での東中生の活躍が光った週末でした!!
カルシウムたっぷり!
今日の給食は、「カルシウムたっぷり献立」でした!
発芽玄米ごはん、さばのごまみそ焼き、ひじきの炒め煮、豆腐と小松菜のみそ汁、牛乳でした!
ひじきはカルシウム豊富! 実は小松菜もカルシウム豊富 さばのごまみそ焼きはDHA、EPAに
他にも食物繊維も豊富なんです! な食材の代表格なんです!! 加えて、ごまのセサミンも摂れます
毎日たくさんの栄養を考えてくださっていて、そこにたくさんの愛情が加わるのですから、美味しいのは当然ですね!!今日も御馳走様でした!来週からも楽しみにしています!
ただいま作成中!!
各クラスから集まったペットボトルを3年生生徒会役員と有志が飾り付けています!
一段作ってまた一段!!ペットボトルの作業も加え、少しずつツリーが形作られていきます!
今年度も昨年度を上回るよう作成に励んでいます!どんなツリーができあがるか楽しみにしていてください!
健康安全な生活のために ~ 家庭と地域と学校とで ~
おはようございます!昨日、学校医の江藤先生とPTA施設・厚生・補導委員の方々をお招きし、学校保健会を開催しました。新型コロナウイルス感染症・インフルエンザの予防について協議したり、東中学校が直面している健康問題などについてディスカッションしたりする場を設けました。
家庭と地域と学校とが連携し、共通の考えをもって感染症対策に向けての取り組みをしていくための良い話し合いの場となりました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。今後とも、感染症拡大防止に努めていきたいと思います。
ひがしのいまと未来科リーダー交代!つなぐ~3年生から2年生へ
東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。
本校では、総合的な学習の時間に「ひがしのいまと未来科」とういう地域探求型学習に取り組んでいます。先日は本校に白河市長さんをお招きして中間発表会を行いましたが、本日は1月の発表会に向けて、新たに2年生17名のリーダーが選出されました。
各班とも、2年生の新リーダーを中心として、今後の活動に積極的に取り組んでほしいと思います。
色鮮やかなお弁当
本日は自作弁当の日でした!生徒たちは工夫を凝らしてそれぞれがとてもおいしそうなお弁当を持参しました!
お肉のボリュームたっぷり! 凝ってます!すごくない?! おかずがふんだんに!!美味しそう!
こちらはいつものご飯に一工夫シリーズ!ちょっとのアレンジですっごくかわいらしく仕上がってます!
サンドウィッチの洋風ランチ こちらはイタ飯!食欲そそる! 彩り豊か!!りんごもウサギさん!
高菜の色合いがこれまた美しい! ガッツリ飯!力が出ます!! ゆかりの香ばしさで食欲アップ!
秋といえば秋鮭!!今日は鮭の日 二色のご飯で彩り豊かです! 秋の味覚きのこ、風味がいいです!
そしてキャラクター3連発!!ご飯もおかずも見ていて楽しくなります!お腹空いた~~!
まだまだ、他にもたくさんの美味しそうなお弁当が盛りだくさんありました!ここで紹介しきれないのが残念です。みなさん、いい経験になりましたね!普段、美味しく食べている食事も保護者の方や給食調理員さんがまごころと愛情を込めて丁寧に作ってくださっているものです。感謝の気持ちを忘れず、美味しく食べましょうね!
保護者の皆様も自作弁当作成にご協力いただきましたこと感謝いたします。ありがとうございました。
今年はどんな樹
生徒会では今年度もペットボトルツリー作成に取りかかりました!全校生徒にペットボトルの持参を呼びかけて、現在各クラスで作業をしています!完成までもう少し時間がかかりそうですが、どうぞお楽しみに!
白を基調とした2018年度のツリー グラデーションで彩った2019年度のツリー
生徒会役員が呼びかけます!!どんなツリーになるのかな?
東地域での取り組み!
今日の朝の会では白河市東地域青少年健全育成標語コンクールの表彰がありました。
最優秀賞には「見守る目 気にかけ声かけ 地域愛」
優秀賞には「ふみ出せば 一歩近づく 夢・希望」という標語が選ばれました。
未来を担う生徒自身の頑張りとともに、地域ぐるみで人材を育てていけるといいですね!!
♬音楽の祭典♬
本日、白河文化交流館(コミネス)にて、第24回しらかわ音楽の祭典第1部市民音楽祭が開催されました!本校の吹奏楽部も出場し、美しい音色を奏でてきました♫
リハーサルの様子、ちょっと緊張している・・・?!
指揮者に向ける真剣なまなざしがとても印象的でした。心を一つにして、「スター・ファンタジー」と鬼滅の刃で大人気の「紅蓮華」を演奏しました!
美しき文字!
第44回福島県書道連盟展において渡辺華怜さん(3年)が福島市教育委員会教育長賞を受賞しました。また、森詩織さん(3年)が読売新聞東京本社福島支局賞を受賞しました!
その他にも優秀賞3名、特選3名、金賞3名、銀賞2名の活躍がありました!その甲斐もあり、東中学校は団体特別賞にも選ばれました!
美しい文字は一生ものの宝物ですね!
バランスの良いお弁当づくり!
本日の6校時は、バランス弁当集会が行われました。11月11日(水)に予定されている「自作弁当の日」(この日は給食がなく、自分でお弁当を作成してくる日になります)に向けて、お弁当を作る上での栄養面、衛生面などを学び、どのようなお弁当を作るか献立を考えました。
メニューは何にしよう?材料は・・・?!栄養バランスや彩りも大事だね!!
生徒たちは互いに相談しながらもメニューを考えていました。昇降口に各学年の給食委員が工夫を凝らして作成したお弁当のサンプルがあるので、参考にしてみてください!
3学年給食委員作成の鮭弁当
2学年給食委員作成の野菜たっぷり弁当 1学年給食委員作成のサンドウィッチ弁当
11月11日の自作弁当づくりでは、保護者の皆様のご協力もいただく場面が多いとは思いますが、お子様のお弁当作りをサポートしてあげてください!よろしくお願いします!
もの凄いものを贈呈していただきました!!!
この度、県南バドミントン協会長の五十嵐啓介様をはじめ、白河市体育協会会長の班目様、NTT東日本福島支店長の山貫様のご尽力により、男子バドミントン日本代表の桃田賢斗選手の直筆サイン色紙をいただくことができました!
東京オリンピックでも金メダル獲得が期待されている桃田選手のサインは生徒たちの心に訴えかけるものがあるように思います!桃田賢斗選手頑張ってください!私たちも努力を惜しまず、自分の目標に向かってがんばります!!
改めて、この件にご尽力いただきました五十嵐様、班目様、山貫様、本当にありがとうございました!!
朝の会
今日の朝の会では実用英語検定の表彰がありました。
また、校長先生からは、「三者相談を通して、自分の希望や進路を語っていく中で、ただ口にするだけでは足りない。それを示すものがないといけない。応援されるように頑張らないといけない。」という旨の講話がありました。今月の19日(木)には、期末テストも行われます。自分の目標に向かって有言実行していく大切さが伝われば良いと思います。
市長と語る「しらかわ未来フォーラム」実施
本日、白河市長様がご来校くださり、生徒たちの活動の様子をご覧になりました。3年生は、全学年縦割り学習のひがし未来科の活動をまとめて発表する「しらかわ未来フォーラム」を行いました。
全17班とも、自分たちの調べたことや行ってきた活動報告をスライドを使って発表しました。東地区の未来の担い手はみなさんです、自分たち活動が未来への架け橋となっていくことでしょう!!
白河市長様にはご多用の所まことにありがとうございました。
目に見えない恐ろしさ!
学校では新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて全学年で感染症についての学習を行いました。最初はただ一つのコップにのみに薬品に反応する液体を入れておきます。その後は、「コップに入った水を相手に注いで、半分戻す。」ということを繰り返していく実験で、感染の広がりを体験してもらいました。
全員に普通の水を注いでいきます この1杯だけが反応する液体でしたが…
この液体の交換が、感染に見立てた液体の広がりのきっかけとなりました…
何も知らずに水を交換する中で、感染がどんどん広まっていきます
薬品を加えると水だと思っていた液体に変化が…「赤くなった…!!」
わずか2分程度の間に、あっという間に広がってしまいました。目に見えないウイルスや細菌も同じように広がると思うと恐ろしいものです。「3密を避ける」「手指の消毒をする」「手洗いうがいをする」「マスクをする」など、自分たちにできることをして感染症予防に努めていきましょう!!
三者面談スタートしました
東中学校では、本日より三者面談が始まりました!保護者の皆様には、お忙しい中お時間を取っていただきありがとうございます。今年度も折り返し点を過ぎ、後半戦を迎えたこの時期だからこそ、今の自分を振り返り目標を再設定する場としたいと思います。よろしくお願いいたします。
中華料理!!
今日の給食は中華スタイルでした!
思わずかき込みたくなる麻婆豆腐! カリッ、パリッとした食感の春巻き!
いつもおいしい給食をありがとうございます!今日も御馳走様でした!
学習の秋
今日は3年生の実力テストでした。夏休みからの学習成果が徐々に現れてくる時期になります。6校時に行った自己採点の結果は・・・?!
大切なのは試験結果に一喜一憂することではなく、どこに課題があるのか、苦手分野はどこなのかを分析した上で、対策を講じ地道にあきらめずに取り組み続けることです!頑張れ3年生!!『Where there is a will, there is a way ~意志あるところに道は開ける~』!!
太陽光発電を利用した防犯灯の製作に挑戦!
東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。
さて、10月24日(土)に、3年生の希望者17名が太陽光発電を利用した防犯灯の製作にチャレンジしました。これは「オフグリッドソーラー防犯灯設置事業」という事業で、「白河地域再生可能エネルギー協議会」と「いわきおてんとSUN企業組合」のご協力のもと実施されました。なぜ、この事業に参加することになったかというと、昨年度、生徒から「下校の際に駐車場が暗くて危ないので、照明を増設できないか?」という要望が出て、それに応えるためでした。
太陽光発電の仕組みについて教えていただき、製作方法について指導をしていただきながら、17名が力を合わせて防犯灯を製作しました。生徒たちは、もの作りの大変さと楽しさを味わいながら活動していました。
なお、「いわきおてんとSUN企業組合」では、ミクロネシアやネパールなど電気がないところに今回製作した太陽光発電のシステムを届けているとのこと。現地の方々がその後も自分たちの力で生活していけるように、ソーラーパネルを寄贈して終わりではなく、製作方法や修理の仕方についても指導をしているとのことでした。
お陰様で、立派な防犯灯ができました。ありがとうございます。
参観授業Ⅲ
最後は4校時の授業の様子です。1年生は数学、2年生は理科、3年生は国語の授業が行われています。まずは、数学の授業から!
表やグラフから比例の関係を考えよう! y=axだから…yの値は…xの値は…
ペアで学び合い活動をしたり、yをxの式で表したものを答えたりしました!
2年生の理科では雲がどのように発生するかを実験を通して考えました。
真空になると袋はどうなるかな?? 雲を発生させられたかな??
班で協力しながら実験をします 雲の発生と気圧の関係は…雲の正体も分かったね!
3年生の国語では、各自で作ったオリジナルの「おくのほそ道」を、他人の良い表現を参考にして推敲しました。
「息を飲むような」と表現するとどう? なるほど!なんか臨場感が増した感じがする!
グループで互いの作品を読み合い、良い表現を書き出し、自分の作品を推敲しました!
生徒たちは研究授業にとても一生懸命に取り組んでいました。学びに向かう姿勢もとても立派でした!
参観授業Ⅱ
続いて3校時の授業風景です。1年生は理科と音楽の授業でした。
理科では反射の法則から光の経路を考えました!
鏡を使って光の反射を確認します! 「あっ、写ってる写ってる!!反射してる!」
全身が映る鏡の大きさは…?? 実験の結果について話し合ってまとめます
また、音楽では童謡「赤とんぼ」の歌詞や曲想を感じ取り、それぞれに合った表現の工夫をして歌います♬
どういう表現ができるか考えてみよう! ここは高い音にしたらいいんじゃない?
悲しい感じが出るようにやさしく歌おう! 工夫した表現を意識して歌いました♪♪
2年生の英語では「if(もしも~なら)」を用いて、今後の予定や希望を伝え合います!
「鬼滅の刃」に興味があるなら・・・ 「もし将来アメリカに行ったなら…」何しよう??
「日曜暇なら…」どこへ出かけようかな? 「if」を使っての例文を発表しました!!
3年生では社会科公民分野の授業です。コンビニの経営者になって立地から経済について考えました!
この立地のメリット・デメリットは?? 駅前だったら人が来るよね!!
「ここなら駐車場もあって便利です!」 「この土地だったら間違いない!売れるよ!」
メリット・デメリットをプレゼンし合いながら、経済について考えました!
参観授業Ⅰ
県南教育事務所ならびに白河市教育委員会、それに学校教育指導員の先生方が来校され、2校時~4校時に行われた授業の様子を参観していただきました。
まずは2校時に行われた授業です。3年生英語の授業の様子です。ALTの先生に防災対策を考えて伝えます!
もし、地震が起きたらどうする?? 防災対策としては…こんなのどう?
私達の班で話した結果はこうなりました。「家の強化」と「水、食料の備え」をしよう!
続いては1年生の国語の授業の様子です。
漢字ビンゴを完成させて、部首名や部首の意味を説明できるようにしていきました。
同じく1年生、こちらは社会の授業です。国産とアメリカ産農作物の値段から農業を考えます!
比べてみると国産のよりアメリカ産の方が安いね!他には…気温?気候??
グループごとに意見を出し合い、模造紙にまとめて考えを発表しました!!
2年生は道徳の授業が行われました。
「初心」という題材で、柔道家の井上康生さんの生き方を通して考えを深めます!
グループで意見を交換し発表したり、学んだことを通して自分の生活を振り返っていました!
絵画に加えて・・・
先日、美術係のみなさんが展示してくれた作品に加え、書道作品も国語係のみなさんが展示してくれました。今日はその学年フロアーの様子を一部公開します!
秋の深まりに合わせて、一層芸術の秋らしさが増しています!!
芸術の秋
3年生は自画像、2年生は身近な風景、1年生はレタリングにイラストを入れた作品
より美しく見栄えがするように、美術係のみなさんは展示の仕方を工夫していました。
10月27日(火)からの三者面談や11月1日からは「ふくしま教育週間」に伴い、2日~自由参観日が設けられていいる機会などをご利用いただき、是非お子さまたちの作品をご覧いただきたいと思います。
気持ち新たに!
朝の会では表彰がありました。県南地区中学校新人剣道大会において男子団体3位、個人では優勝と3位入賞と素晴らしい結果を残しました。
校長先生からは、銀杏祭でみせた頑張りを学業をはじめとする諸活動に活かしていくよう、気持ちを切り替えて新たに頑張っていくように、というお話をいただきました。気分新たに、ここからまた東中学校生徒の活躍を期待していきたいと思います!
銀杏祭 ~東中生徒が煌めいた一日~⑥
閉会セレモニーの前に昼食を挟みました!昼食では先日、北條農園様よりいただきました100%りんごジュースをいただきました!おいしいお弁当に思わず笑顔!天然のりんごジュースの甘さに驚き!ありがとうございました!
最後は閉会セレモニーです!
全員の注目が集まる合唱コンクールの結果は・・・3年2組が金賞、最優秀賞に輝きました!
最優秀賞受賞のクラスはもう一度舞台へ エンディングムービーを見て今までの頑張りを称えます!
東中学校生徒全員で作り上げた銀杏祭!イチョウの葉一枚一枚もそれぞれ形が違い美しいものです。しかし、その一枚一枚の葉が集まって一つの大きく美しいイチョウの樹になるのだと思います。今回の銀杏祭も全く同じだと思います。生徒一人一人の輝きが集まって1つの大きな力になりました!全校生徒が煌めいた素晴らしい一日になりました!ご参観にくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。お子様の生き生きとした姿をご覧になれたことと思います。
銀杏祭 ~東中生徒が煌めいた一日~⑤
そして、いよいよ3年生の合唱となりました。まずは1組からご覧ください!
そして合唱コンクールの最後は3年2組です!
さすが3年生の合唱は声量、ハーモニー、表情ともに素晴らしく圧巻でした!聴衆の心と会場中に響き渡る歌声でした♪♬
銀杏祭 ~東中生徒が煌めいた一日~④
続いては2学年の合唱コンクールの様子をお届けします!
2学年は抽選の結果で2組、1組の順番で合唱しました。まずは2組の合唱です!
続いて1組の合唱です!
変声期を終え、男子の声もしっかりとしたものとなりました。女子とのハーモニーが美しく響いた2学年の合唱でした♫
銀杏祭 ~東中生徒が煌めいた一日~③
さあ、続いては合唱コンクールです!この日のために朝、昼、放課後と各クラスごとに頑張ってきました。活動場所も教室、学年フロアー、音楽室、食堂、体育館、外と様々な所で工夫を凝らしながら取り組んできました!
まずは1年1組の様子からご紹介します!
続いて1年2組です!
1年生らしく、はつらつと元気いっぱいな歌声が響きました♬
銀杏祭 ~東中生徒が煌めいた一日~②
AM9:00ついに開会セレモニースタートです!開会宣言、あいさつの後は、お楽しみのオープニングムービーで気分が高まります!
トイストーリーの仲間たちがダンスも披露し、盛り上げてくれました!
くす玉から、テーマである「チャレンジ ~今だからこそできること~」が出てきました
そしてもう一つのお楽しみのビッグアート!!ついに披露です!!
全校で作り上げたパーツが一つになり、思わず歓喜と拍手が沸き起こりました!
銀杏祭 ~東中生徒が煌めいた一日~①
今日は待ちに待った銀杏祭でした!この日のために多くの生徒が準備をしてきました。
開会セレモニーを前に黒板に寄せ書きをしたり、最後の合唱練習をしたり、友達と語り合ったり、所々に美しい歌声と笑顔が見られました!
READY TO ENJOY 銀杏祭!
いよいよ明日は銀杏祭!全校生徒で合唱コンクールのリハーサルを行いました!
そして放課後、文化祭実行委員は体育館の装飾や最終チェックに入念な準備を行いました!
全ては明日、明らかになります!!体育館はとても華やかに彩られました!
さあ、楽しむ準備はできました!明日は東中生の全力を見せてください!!
短い間でしたがありがとうございました!
今日で教育実習の先生の実習期間が終了となりました。研究授業となった今日、1学年の英語の授業を行いました!
8日間という短い間でしたが、授業はもちろん、全校生徒でのビッグアート作成や体育祭でも一緒に活動してくださり、大変お世話になりました!ありがとうございました!
2 MORE DAYS②
放課後は文化祭実行委員の生徒中心に文化祭準備が進みました。
今年度のビックアートも完成!!(当日をお楽しみに!)昨年度のビッグアートを下ろし準備します!
体育館の装飾も進んでいます!装飾花を作ったり、壁に銀杏祭テーマを貼ったりと華やかになってきました!
2 MORE DAYS
銀杏祭に向けて各クラスの合唱もますますの頑張りを見せています!
全体で歌って、パートごとにどうしたらいいかを考えたり、話し合ったり・・・
自分たちが歌っている姿を撮影して分析してみたり、パート練習をしてみたり・・・
各クラスごとに工夫を凝らしながら完成度を高めています!
3DAYS LEFT!!
3日後に迫った銀杏祭!文化祭実行委員を中心にして準備が進んでいます!
合唱コンクール係、運営がスムースにいくようにそれぞれの役割分担を確認します!
装飾係も色々作成しています!どんな風になるのかはまだ内緒、お楽しみです!
生徒が自分たちの手で作り上げる行事!だからこそ、より頑張れる!!だからこそさらに思い出深いものになる!
北條農園様より「りんごジュース」を寄贈していただきました!
本日、東地区にある北條農園様よりりんごジュースを寄贈していただきました!東産のりんご(フジ)を使った
100%ストレート果汁のジュースです。
北條雄三(かずみ)様より、生徒会役員にりんごジュースが手渡されました!
例年では農業体験として北條農園様をはじめ、東地区のりんご農家さんに大変お世話になっています。今年度は、「コロナ禍で様々な活動が制限されている中、生徒たちに少しでも元気になってもらいたい。」という思いから寄贈してくださいました。
地域の方の温かいお心遣いと秋の実りに感謝いたします。ありがとうございました!
歌声響く校舎内♫♬
週末の銀杏祭を前に、合唱練習もますます熱を帯びてきました!今日は全体での体育館練習もありました。
本番に向けて各クラスの歌声が所々に響き渡っています♪あと数日でさらに素晴らしい合唱になるように、さらにクラスで協力して作り上げていってほしいと想います!
体育祭の表彰!
朝の会では先日行われた体育祭の表彰がありました。各クラスで一生懸命に取り組み頑張った結果が形となって全体の前で称賛されました。
総合優勝を飾った2年1組 総合第2位の2年2組 総合3位には1年1組が入りました
種目別、障害物リレー第1位2年1組、ドッヂボール第1位2年2組、バレーボール第1位2年1組
ソフトボール第1位2年2組、SD綱引き第1位1年1組が表彰されました。
表彰されたクラス、おめでとうございます!しかし、表彰状はなくとも、全校生徒の中に確かに笑顔を思い出が刻まれています!体育祭でまとまったクラスのエネルギーと絆を今週末の合唱でさらにパワーアップさせて披露してくれることを期待しています!
はじける笑顔~東中学校大体育祭~
本日は体育祭が行われました!昨日の雨の影響が心配されましたが、生徒の日頃の心がけの良さからかグラウンドも使用でき、障害物リレー・ドッヂボール・ソフトボール・バレーボール・ソーシャルディスタンス綱引きを行いました。
選手宣誓、体育祭の幕開けです! 障害物リレー1走は段ボールキャタピラ
2走はバランス勝負のバランスラケット! 3走はタイヤ押し!力がものをいう!
4走はハードル!上手くくぐれるかがカギ!5走はずだ袋ジャンプ!跳んで跳んで!
6走はスプーンピンポン!慎重に運べ! 7走ぐるぐるバットは足下ふらふら??
2種目目は屋外でドッヂボール!投げて、捕っての大熱戦!!
3種目目はバレーボールとソフトボールに分かれました!
注目のサーブ、どこを狙う?? サーブに備えて構えます、捕るぞ~
ネット際、ボールをつなげるか? 応援も温かい!思わず笑顔がこぼれます
こちらはソフトボール!
鋭い振りでかっ飛ばせ~! 一塁は間に合うか?アウト?セーフ?
レフト方向へ流し打ち! ストライク狙ってピッチング!
最終種目、ソーシャルディスタンス綱引き!果たして勝敗の行方は??
最後は3年生と先生方とのドリームマッチ!結果は・・・3年生の圧勝でした!
競技なのでもちろん勝敗はつきますが、学級の枠を越えて、学年、学校で1つになって体育祭を楽しむことができました!生徒の参加姿勢、応援、とても立派でした!東中生徒の素晴らしいところですね!
one piece!
東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。
さて、10月8日(木)6校時目に、文化祭のビッグアート制作に全校生で取り組みました。さて、みなさんが作ったone pieceが集まると、どんなアートになるのでしょう?今から楽しみです。短時間でしたが、みんな集中して頑張りましたね!
かみかみ献立!
今日の給食はかみかみ献立でした!
かみかみサラダはレンコン、ゴボウ、枝豆、コーン、ハムと彩りも噛み応えもたっぷりです!
メインの焼肉丼は、豚肉、ピーマン、人参、キャベツ、タマネギの具材に味噌ベースのタレで味付け!りんごの隠し味がまろやかさを演出!
デザートの紫芋チップスもかみかみ!!
今日も美味しい給食をありがとうございました。御馳走様でした!
険しい道のり!!
東中学校では今週末に体育祭を予定しています。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から昨年度までと少し種目を変更して行います。その中で今年度企画されたのがクラス全員参加の障害物リレー!様々な障害を越えながらクラスで団結してゴールを目指します!
段ボールキャタピラでひたすら進む!! 見事なハードリングで差をつけろ!
バランス上手く取れてるね! あれ?!ラケットつかんでない??
パワー勝負、タイヤ押し!!気合い入れていくぞ、おりゃ~~~~!!
ぐるぐるバットからの・・・平衡感覚を保っていざ進まん!!
こちらは袋に入ってジャンプで進みます!!体力、脚力、バランス感覚が大切!
スプーンにピンポン球を乗せて落ちないように走れ~~っていうかスプーン小さいよ・・・
当日は、他学年も混じりさらに白熱した競走が期待できそうです!みんなでルールを守って楽しく、安全に競技できるといいなぁ!!たくさんの笑顔が見られますように!!
食欲の秋
今日の給食は・・・
栗ご飯、サンマの蒲焼き、大根の浅漬け、舞茸のみそ汁、牛乳でした!!
秋の味覚の代表格!ほっこり栗が入ってます! サンマも今では高級魚?!こちらも秋を代表する食材です
今日も美味しい給食ごちそう様でした!明日は「かみかみ献立」です!こちらも楽しみです!
表彰とエール♬
朝の会では、県南中学生選抜テニス大会 女子テニスダブルス5位入賞と、数学検定合格者の表彰が行われました。
また、今週末に行われる福島県中学校新人陸上競技大会に出場する2名の選手に向けての壮行会を行いました。
2年女子100mハードルに出場する水野さんと2年女子100mに出場する高久さん
応援団長の水野谷さんが力強いエールを送ってくれました!2人の活躍を期待しています!!
朝の会 ~白河市思いやり条例~
朝の会では、校長先生から「白河市思いやり条例」制定についての講話がありました。
「市民一人ひとりが思いやりの心をもち、互いに支えあう住みよい地域社会を作る」ために制定された条例です。明日から施行となります。お互いが幸せであるためにも思いやりの心をもって生活したいものです。
2週間後は・・・?!
2週間後は東中学校の文化祭である「銀杏祭」が行われます。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から開・閉会セレモニーと合唱コンクールに限定して行いますが、生徒たちは着々と準備を進めています!
どのクラスも「金賞」目指して、練習に励んでいます♪歌声が溢れている校舎はとても素敵で癒やされます♬
修学旅行3日目 国見サービスエリア出ました
国見サービスエリアを15:20に出発しました。
修学旅行3日目 八木山ベニーランドを出発しました
八木山ベニーランドを14:20に出発しました。十分楽しんだようです。全員元気です。学校には、5時半前には到着予定です。
修学旅行3日目 八木山ベニーランドにて
11:15現在なんとか天気がもっています。14:00の集合時間まで楽しみたいです。
修学旅行3日目 仙台城見て来ました
伊達政宗公像と写真を撮り、仙台の街並みを眺めました。
修学旅行3日目 朝の会で
朝食後の朝の会を開いて、最終日の日程、注意事項などを確認しました。この後、8:45にホテルを出発します。
修学旅行3日目 さあ最終日スタート
おはようございます。今朝も検温異常なし、体調よし。最終日、元気に締めくくりましょう。
修学旅行2日目 夕食いただきました
18:30〜19:30今晩の夕食をいただきました。今回も全員前向きスタイルです。この後、各部屋の浴室を利用し、22:00に就寝です。明日は最終日です。おやすみなさい。
修学旅行2日目 ホテル到着
予定より早く17:30に、今晩の宿の秋保温泉「蘭亭」に到着しました。全員元気で、検温も異常ありませんでした。
修学旅行2日目 松島満喫
14:00にお土産を買い、国宝瑞巌寺を見学した後、松島湾をクルージングです。
修学旅行2日目 昼食中
12:00から「いしのまき元気いちば」で元気に昼食をいただいています。
修学旅行2日目 石巻震災学習
10:15から、4つの班に別れて石巻震災学習を市内フィールドワーク形式で行いました。津波の被害はどうだったのか?被害からどのように立ち直ったのか?学びました。
修学旅行2日目 今日も元気にスタート
おはようございます。3年生は今朝も検温異常なく、元気に朝食をいただきました。朝食後、朝の会を開いて、今日一日の活動のための気持ちを作りました。
修学旅行1日目 夕食をいただきました
18:30からは、一同揃って夕食を食べました。感染症予防の観点から、全員前を向いて食べました。全員元気そうです。ところで誰だ?5回もご飯をおかわりしたのは?
ご馳走さまでした。あとは風呂に入って寝るだけです。おやすみなさい
修学旅行1日目 無事ホテルに到着しました
予定どおり17:35に今晩の宿泊所「いつくし園」に到着しました。
おかえり1年生!学習旅行終了!
9月29日(火)16時15分頃、1年生全員が無事に学校へ帰ってきました!
班で協力して活動し、パーク内集合時間の5分前に全員が到着。流石です1年生!
帰りのバスは皆静かに…走り回って疲れましたね1年生。
帰校式では笹沼先生・富永先生から、今日学んだことをきちんと身につけ明日からの生活に生かせるようにとのお話をいただきました!そして、楽しかった思い出をお家の人に話すのが最高のお土産です!今夜はぜひご家庭で話に花を咲かせてください!
最後に、明日は新聞でまとめる時間になります。色鉛筆など必要な人は忘れずに準備をお願いします。
なお、明日は部活がありますので準備をお願いします。17時30分下校となりますので、よろしくお願いいたします。
修学旅行1日目 平安時代にタイムスリップ?
えさし藤原の郷で、平安時代の貴族の着物を着て、妙に似合って悦に入っています。
2年生の学習旅行も大詰めへ!
2年生は、予定より10分早く瑞宝殿の見学を終えたようです。次は、本日最後の見学場所である青葉城趾へ。仙台国際センターでバスを下車し、徒歩で青葉城趾へ向かいます。がんばれ~!
修学旅行1日目 世界遺産 毛越寺にて
13:40班別研修から全員無事に集合場所の毛越寺に到着しました。全員昼食を食べて元気です。
1年生も元気に活動しています!
年生の学習旅行もリアルタイムで進行中。
班で協力しながら、楽しく活動しているようです。
修学旅行 あれが衣川…
夏草や 兵どもが 夢の跡
と詠まれた衣川をバックに記念撮影
修学旅行 班別研修に出発
10:45中尊寺金色堂の見学を終えて、平泉町内の班別研修に出発しました。天気は快晴、全員体調も良好です。
うみの杜水族館に到着!
2年生は、うみの杜水族館に到着しました。
これから、イルカ・アシカショー見学の予定です。
全員元気で、順調とのことです。
1年生那須方面へ出発!
9月29日(火)、1年生は那須ハイランドパークへの学習旅行です。班の全員で協力して、「私は楽しかった。」ではなく、「全員が楽しかった。」と言える1日にしてほしいと思います。
1年生は出発式を終え、予定の8時30分よりも早く、全員元気に出発しました。
行ってらっしゃい。
2年生も杜の都へ出発!
9月29日(火)、2年生は仙台への学習旅行に出発しました。新型コロナウイルス感染症予防のため、例年通りのフィールドワークは実施できませんが、うみの杜水族館や瑞宝殿、青葉城趾などを見学し、見聞を広めてほしいと思います。
2年生は出発式を終え、予定通りの6時45分に全員元気に出発しました。
行ってらっしゃい。
出発!3年生修学旅行へ
9月29日(火)から10月1日(木)までの3日間、3年生は岩手・宮城方面への修学旅行です。
3年生は、出発式を終え、6時30分前にはバスに乗り込んで全員元気に出発しました。仲間とともに、多くのことを学んできてほしいと思います。
行ってまいります!!
3年生は明日から3日間の工程で東北方面に修学旅行に出かけます。今日はその出発式を行いました!
実行委員の司会進行で進め、校長先生より修学旅行の心構えを話していただきました。
安全で楽しい修学旅行にするために、注意事項の最終確認をし、準備OK!!
明日から3日間、元気に安全に「行ってまいります!!」
東旋風巻き起こる ~朝の会表彰より~
24日(木)から26日(土)の3日間にかけて行われた東西しらかわ新人戦において各部の活躍が光りました!今日の朝の会では新人戦の表彰が行われました。
多くの生徒が表彰されました! 見事団体優勝を収めた剣道部!
剣道部は個人戦においても優勝と3位入賞という輝かしい成績を収めました!!
バドミントン部(女子)も団体優勝、個人戦ダブルスでも2ペアが3位入賞!すごい✧
卓球部は団体3位入賞!ソフトテニス部(女子)もダブルスペアで準優勝に輝きました!
新人戦で多くの生徒が入賞したことは喜ばしいことですし、生徒の自信にもつながることだと思います!今後ともますます向上心をもって練習に励みますので応援のほどよろしくお願いいたします!
私の未来は?
昨日、3年生は自分の将来について考えるキャリア探索プログラムを実施しました!講師としてハローワーク白河 就職支援ナビゲーターの大越浩文様をお招きし、働くことについて考えました。
今は高校受験に向けて悩む時期ですが、早い人は3年後、就職について考えているかもしれません。「働くことは自分と社会のためになること」という大越様の言葉が印象的でした。自分の将来について見つめる貴重な時間になりました。
新チーム、頑張りました!
東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。
さて、9月24日(木)・25日(金)に、各会場におきまして、東西しらかわ中体連新人総合大会が開催されました。3年生の思いを引き継いだ東中1・2年生が、日頃の練習の成果を発揮し、大活躍でした。
本大会は、「無観客」で行われたため、保護者の皆様に生徒たちが活躍する姿を見ていただくことは叶いませんでしたが、その分、お子さんから試合の様子を直に聞いていただきたいと思います。
本当によく頑張りました。みんなに拍手!
今大会の結果を次に掲載しますので、ご覧ください。
有言実行していきたい!
東地区では毎週月曜日をメディアコントロールデーとしています。今年度もメディアコントロールデーを促進し、充実していくための標語を全生徒で考えました。その中でも標語コンクールに入選した作品を紹介したいと思います。
最優秀賞
・スマホより 目を見て話そう 家族の輪
・今日のこと 家族に話す みな笑顔
優秀賞
・月曜日 今日の出来事 発表会
・家族との 絆を深める 月曜日
・抑えよう メディアの時間 深めよう 家族の絆
・テレビより 家族の会話 つなげよう
メディアによって得られる情報も大切ですが、目の前の人との絆や家族との会話の時間をより一層大切にできる月曜日にしていきたいものです!
その心は・・・?!
本日行われた壮行会の中では、校長先生から激励の言葉を頂戴しました。
そして、今日の給食は久しぶりのソースカツ丼!
校長先生から激励の意味を込めて、「絶対勝つ(カツ)!!」と。
さらに、「水曜日の給食は納豆」
「最後まで粘り強く!!」
熱のこもった激励の言葉、ありがとうございました。選手一同頑張ってくれると思います!
東魂!
新人戦に向けて、今日は壮行会が行われました。吹奏楽部の演奏につつまれ選手が入場し、各部ごとに壇上に上がり決意表明を行いました!また、校長先生と生徒会長からの激励の言葉、応援団によるエールと手拍子で、全体の士気が高まりました!
生徒会役員3年生、進行を務めてくれました。 吹奏楽部の演奏で華を添えます!
ソフトテニス部 バスケ部は合同チームで頑張ります!!
バレーボール部 バドミントン部女子
バドミントン部男子 剣道部
卓球部 野球部
生徒会長の激励、先ほどとは違う表情です! 応援団からエールを贈る!!
1拍子、2拍子、3拍子、そして11拍子!!心のこもった応援が格好良かったです!
東魂(ひがしだましい)は「とうこん」とも読めますね!!闘魂にかけて、選手のみなさんには全力を尽くして練習の成果を発揮してきてほしいと思います!
物事を知って行くのと、知らずに行くのでは違う!
今日の総合の学習は、各学年学習旅行や修学旅行に向けての調べ学習を行いました。期日が着々と迫ってきているので、期待も高まります!
1年生は那須ハイランドパークについての冊子を見ています!!
2年生はPCを活用して、仙台の調べ学習。色んな史跡や名所が見つかりますね!
3年生は俳句を詠みます。白河で一句、平泉と松島で一句、いずれも風情ある景勝地です!
今回のタイトルは、それまで誰も生きては出られなかった野山の獄で囚人たちに吉田松陰が語った言葉である、「物事を知って死ぬのと、知らずに死ぬのは違う。」というものを真似たものです。その場所に行けば、興味深いことや楽しいことが溢れているに違いありません。しかし、事前に知識をもっていくことで、さらに深い学びとなり、より意義深い学習の場になると思います。
甘酒をご寄付いただきました!
東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。
さて、本日、(有)山口こうじ店様(東釜子本町)より、全校生徒・全教職員分の甘酒のご寄付をいただき、給食のときにみんなでおいしくいただきました。最近、お疲れ気味の東中生。元気回復です。ありがとうございました。
努力は実を結ぶ!
東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。
さて、9月14日(月)、朝の会で校内計算コンクールの合格者に賞状が手渡されました。合格者を代表して、1年生は大谷くん、2年生は鈴木さん、3年生は鈴木さんが校長先生から賞状を授与されました。合格者数は次のとおりです。
1年 合格 35名(うち満点合格15名)
2年 合格 35名(うち満点合格8名)
3年 合格 43名(うち満点合格21名)
目標に向かって頑張ったのかどうか、それが大切です。努力は実を結ぶのです!
合格者のみなさん、おめでとうございます。
日本の伝統 和食のマナーを勉強しました!
東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。
さて、9月10日(木)、1年生全員で「和食マナー」について学びました。毎日、意識せずに食事をしていますが、いざ、箸の持ち方やお椀の持ち方について問われると、自信がない人も多いのではないでしょうか?日本の伝統である和食のマナーについて、栄養技師の岡本先生から多くのことを教えていただきました。きちんとした場所で、正しい振る舞いができるように、これからも意識してほしいものです。
白河市発明展表彰式!
本日9日(水)サンフレッシュ白河にて第66回白河市発明展表彰式が行われました。
本校からは3人が入賞しました。吉田有佑君(1-1)が「超長調テープカッター」という作品で白河商工会議所会頭賞を、矢作羽琉君(1-1)が「ビン、ペットボトル分別ゴミ袋」という作品で白河青年会議所理事長賞を、吉田咲綾さん(1-2)が「マスク付き防災頭巾」という作品で福島民友新聞社賞をいただき、表彰されました。3人の作品は、県の発明展にも出品されることになりました。おめでとうございます。また、入賞できなかったみなさんの作品にも力作が多くありました。製作・出品ありがとうございました。お陰様をもちまして学校賞をいただいたこともご報告いたします。
福島民友新聞社賞を受賞した吉田咲綾さんの「マスク付き防災頭巾」、工夫が凝らされています!
より思い出深い旅行にするために!
3年生は今月末からの修学旅行に向けて準備活動をしています!そして、より思い出深い充実した修学旅行にするために事前学習を計画的に進めています。今日は各班ごとに修学旅行に向けてのルールを考えました。
何を持っていっていいか、何を持っていってはいけないか?意見を出し合います。
班ごとの意見をまとめ、学年みんなで考え作り上げていくのがいいですね!こういう活動の1つ1つがより良い修学旅行を作り、より思い出深いものにつながっていくのだと思います!
郷土を知り郷土を愛する!
1学年は、白河市で行っている「白河の歴史文化再発見!事業」の一環で「白河の古代」について学習を行いました。郷土の歴史を知ったり、実際に出土した土器に触れたりしました。
スライドを使って分かりやすく説明していただきました。
みんな真剣!!しっかりとメモを取って、あとで新聞にまとめましょう!
本物の土器が見られるなんて!!すごーい!ちょっとドキドキ!!
滅多に見ることのできない体験でした。 代表生徒がお礼の言葉を述べました。
東中学校からすぐの所に笊内(ざるうち)古墳があることも驚きでした!本日は「白河の古代」を教えていただき、ありがとうございました!
2人ともファイナリスト!頑張りました!
東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。
さて、9月6日(日)郡山ヒロセ開成山陸上競技場において、県中県南中学校新人陸上競技大会が行われました。本校からは2年女子100mHに水野さん、2年女子100mに高久さんの2名の生徒が出場しました。2人とも予選を勝ち抜き、決勝では全力で頑張り、水野さんは6位入賞、高久さんは8位入賞を果たしました。さらにうれしいことに、2人そろって10月10日・11日に同会場で行われる県大会への出場が決定しました。2人ともおめでとう!
2年女子100MH決勝 第6位 右から2番目の赤いユニフォームが水野さんです。
2年女子100M決勝 第8位 右から1番目の赤いユニフォームが高久さんです。
右の写真は予選4組で高久さんが第1位になったときの写真です。
自分の命は自分で守れるようになるために!
6校時は大規模地震を想定した避難訓練を実施しました。昨日9月6日は、2018年に北海道胆振地方中東部を震源に、最大震度7を記録する大きな地震が発生した日でもありました。訓練ではシェイクアウト訓練(①まず低く(DROP!)②頭を守り(COVER!)③動かない(HOLD ON!))をした後、体育館に避難しました。
机の下で頭を守り(COVER!)、待機(HOLD ON!)して揺れが収まるのを待ちます。
有事の際に、自分の命を守るのは自分自身です。生徒たちは訓練に真剣に取り組めていました!
朝の会での表彰
今日の朝の会では表彰が行われました。テニス部の男子が2位になりました!また実用英語検定では準2級合格、3級合格と頑張りました!
校長先生からは、「2学期が始まって2週間と半分。2学期始めに描いていた目標に向かえているか、改めて自分を見つめる時間を持つことも大切。」という旨のお話をいただきました。
環境整備作業 ご協力ありがとうございました
東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。
さて、本日9月5日(土)6時00分より、環境整備作業が行われました。朝早くから学校の環境整備のために、多くの保護者の皆様にご協力いただきましたこと、心より感謝いたします。お陰様で、子どもたちはよい環境の中で学校生活を送ることができます。ありがとうございました。
努力よ実れ!~計算コンテスト本番です~
6校時は計算コンテストでした。これまで2回のプレテストと毎朝の練習問題などを通して多くの生徒が努力を重ねてきました!
どのクラスも真剣そのもの!!みんな集中して計算に取り組んでいます!
自信あり?!余裕の満点合格V宣言でしょうか??
今まで地道に取り組んできた成果が出るといいですね!結果が楽しみです!!
公平と不公平
1年生の道徳の授業では、「年齢の違いによってお年玉のもらう金額が違うこと」「コンサート会場に入場する際、車椅子の人は優先的に入場できること」「字が上手だからという理由で学級の班活動でのまとめを一人で行うこと」という3つの事例を通して、「公平と不公平」について考えました。
何に基づいてどのように判断することが公平なのか、簡単には出ない答えに対して、学級全体で様々な視点から意見を出し合い、考えを深めることができました。
郷土の歴史を知ろう!
白河市では「白河の歴史文化再発見!事業」を行っています。本校では、その一環として本日3年生が小峰城歴史館に見学に行ってきました。合わせて小峰城の石垣についての説明を聞いたり、三重櫓の見学をしたりしました!
生まれ育った郷土の文化財について理解を深め、郷土に対する愛情と誇りをもってほしいと思います。
TEL 0248-34-3169 / FAX 0248-34-2165