ようこそ東中学校へ
新着情報
こんなことがありました!
チーム東中!各種ガイダンスで良いスタート
2025年4月8日 18時07分本日の1,2校時に、清掃・給食・フォーサイト手帳のガイダンスが行われました。
今年度初めての1年生だけでなく、2,3年生も一緒に確認しました。
特にフォーサイト手帳については、学習委員長からPDCAサイクルの重要性など丁寧な説明があり、全員でフォーサイト手帳を開いて確認することができました。よりよい生活にするために活用しようとする意欲が感じられました。
今日確認したことを明日からの給食と清掃に活かし、充実した学校生活を送りましょう。
チーム東中!令和7年度入学式が挙行されました
2025年4月7日 17時17分気持ちよく晴れた空の下、令和7年度の入学式が行われました。
緊張した面持ちの新入生も見られましたが、たくさんの来賓の方々や保護者の皆様に見守られる中、呼名に大きな声で返事をして堂々とした態度で式に臨んでいました。
進級した2,3年生も立派な態度で、校歌も大きな声で歌うなど入学式に花を添えました。
素晴らしい1年のスタートとなりました。今年度も生徒の活躍が楽しみです。
令和6年度離任式
2025年3月31日 08時41分3月27日(木)に、令和6年度離任式が行われ、本校からは10名の先生方がご退職、ご栄転されました。卒業生も参加し、生徒、教員で先生方を送り出しました。離任式では、転退職する先生方から、生徒に向けて温かい言葉をいただきました。先生方にはこれまで東中学校と生徒のために、ご尽力いただきましたことに感謝申し上げます。
令和6年度修了式
2025年3月21日 16時43分本日、令和6年度修了式が行われました。
1年生36名、2年生44名全員が修了証書を授与されました。1年生も2年生もこの1年間で大きく成長しました。次年度も東中生らしく、様々なところで活躍してほしいと思います。
保護者の皆様、今年度1年間ありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。
第64回卒業証書授与式
2025年3月14日 18時30分第64回卒業証書授与式が行われました。
卒業生41名、全員が校長先生から卒業証書を授与されました。最後には、3年生のたくさんの想いがこもった合唱「旅立ちの日に」が会場いっぱいに響き渡りました。涙を流す生徒の姿も見られ、感動的な卒業式となりました。
また、1、2年生も式歌練習や会場作成など一生懸命準備し、卒業式を盛り上げてくれました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
卒業式予行練習
2025年3月11日 19時37分3、4校時目は、卒業式の予行練習を行いました。明後日に卒業式を控え、緊張感のある予行練習となりました。
明日は1、2年生で式場準備を行います。いい卒業式になるよう、全校生、全教職員、全力で臨みたいと思います!
追悼行事・震災学習
2025年3月11日 19時22分本日、1校時目は追悼行事・震災学習を全校生で行いました。震災で被害を受けた方々、亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、黙祷をささげ、震災の映像を見て災害時の備えについて考えました。今の2年生は東日本大震災があった年に生まれました。震災の記憶がない、経験していない生徒たちにとっても貴重な学習となりました。
後期生徒会総会
2025年2月26日 19時01分本日6校時目に、後期生徒会総会を行いました。今回は活動報告と次年度の課題、生徒会会計の決算等の報告を行いました。後期になり、生徒会本部、部活動が3年生から2年生中心に引き継がれましたが、それぞれの活動の反省を全校生徒の前で報告することができました。また、3年生が専門委員会の委員長として報告を述べ、3年生最後の委員会の仕事を終えることができました。
同窓会入会式が行われました
2025年2月26日 18時48分本日同窓会の菊地精一会長様をはじめ、役員の皆様にお越しいただき、令和6年度の同窓会入会式が行われました。会長様にお祝いの言葉をいただき、41名全員の入会が認められました。
学年を代表して、鈴木さんが誓いの言葉を述べ、これからの活動への意欲を示しました。卒業後の活躍も期待したいと思います。
全力!東中 卒業式に向けて体育館清掃
2025年2月25日 15時08分本日は2学年全員で体育館の清掃を行いました。
3月13日の卒業式をきれいな体育館で迎えてほしいという思いで、毎年実施しているものです。
今年も2年生が一生懸命体育館をきれいにしてくれました。卒業式も気持ちよく実施できることでしょう。
その他の卒業式準備も着々と進んでいます。保護者の皆様、3年生の晴れの姿を楽しみにお待ちください。
生徒の写真については保護者の承諾のもとで掲載しております。
写真等の無断転載はおやめください。