ようこそ東中学校へ
このサイトでは東中学校での日々の出来事をお知らせしていきます。
【概要】
新着情報
こんなことがありました!
いよいよ新学期!
2024年4月5日 18時21分4月5日(金)に新入生オリエンテーションが行われました。入学式の練習もしっかり行い、あとは本番を待つのみです。
午後の着任式では新たに着任された先生方と2,3年生が対面しました。その後、部活動の顧問と新学級の発表や入学式準備がありました。
卒業証書授与式無事におわりました
2024年3月14日 08時01分3月13日、卒業生が38名無事に巣立ちました。進学先での活躍を楽しみにしています。
追悼行事、震災学習を行いました。
2024年3月12日 08時18分3月11日(月)1校時に全校で東日本大震災の追悼行事、震災学習を行いました。校長先生から当時の話や生徒指導主事から災害になる前に家族で話し合うこと等、震災と向き合う時間でした。
朝の会で表彰されました
2024年3月4日 17時42分漢字検定と俳句の表彰がありました。3級3名、4級2名の合格でした。
後期生徒会総会が開催されました。
2024年3月1日 18時09分2月29日後期生徒会総会が行われました。「いじめ」の意識調査も発表され、内容が充実した会になりました。
同窓会入会式が行われました。
2024年3月1日 18時05分令和5年度同窓会入会式が行われました。菊地精一会長から、記念品を頂きました。
白河市体育文化表彰を朝の会で表彰しました
2024年2月26日 11時31分先日2月21日に行われた白河市体育文化表彰を朝の会で表彰しました。次の活躍も楽しみです。
学校賞、生徒会功労賞、記念品贈呈式がありました
2024年2月26日 11時17分2月22日(金)に学校賞、皆勤賞、善行賞、生徒会功労賞の授与式と卒業記念品贈呈式が行われました。今年度はコロナ禍もあけて、生徒の活躍が顕著にみられた1年でした。
合格まんじゅう贈呈式で全員合格祈願!
2024年2月21日 15時56分2月21日(水)に東地区の坂本屋総本店さんから高校入試を祈願して、合格まんじゅうが3年生全員に贈呈されました。NHKの取材もあり、代表生徒の皆さんは緊張しながらインタビューに応じていました。坂本屋さんありがとうございました。
ボランティア頑張りました
2024年2月16日 20時03分学年末テストも終わり、学校の周辺のごみ拾いボランティアを行いました。有志で頑張りました。
生徒の写真については保護者の承諾のもとで掲載しております。
写真等の無断転載はおやめください。