こんなことがありました!

2016年1月の記事一覧

また降りました

また降りました・・・。今年二度目の大雪です。
そんな中、進路指導・部活動・漢字検定などで登校する生徒もおりました。
保護者の方々におかれましては送迎等くれぐれもお気をつけください。

卒業生の保護者の方が除雪をしてくださりました。誠にありがとうございました。

ダブルダッチパフォーマンス

本日放課後を利用して、平成28年2月14日(日)に東風の台運動公園体育館他で行われる、『ダブルダッチチャレンジコンテスト・カプリオール杯2016 in白河』のピーアールとしてREG★STYLEの皆さんに来校していただきました。ダブルダッチの種目説明、生徒や吉田先生のダブルダッチチャレンジ、パフォーマンスと楽しい時間を過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。

食材生産者給食試食会

 学校給食週間ということで、地域の生産者の方を招き、3年生と一緒に給食を試食していただきました。今日の給食は、地場産物を使った献立とし、お米、野菜、果物は東地区の物を、他の食材も福島県産の物を使いました。生産者の方とともに、地元の食材に感謝しながら給食を食べていました。
献立:ごはん 牛乳 豚肉の香味焼き 冬野菜のピリ辛炒め かき玉汁 りんご

喫煙防止教室(2学年)

 本日6校時目の総合の時間に、養護教諭の實方先生による喫煙防止教室が行われました。たばこに含まれる成分や健康への被害について、生徒たちはDVDと實方先生のお話から真剣な表情で学んでいました。お話の中では、たばこの実物を見たり、実際にたばこを吸っている人の肺の写真などを見たりするなど、普段は経験できない貴重な時間となりました。授業を受けた後の生徒の声を聞くと、たばこのリスクをしっかりと知ることができたようでした!

2月献立表

 2月2日(火)はⅠ期選抜のため3年生は給食がありません。学校に残る生徒は、弁当の準備をお願いします。1、2年生は給食となります。よろしくお願いします。
2月献立表.pdf

「合格必勝まんじゅう」いただきました!

坂本屋の我妻さんから、「合格必勝まんじゅう」をいただきました。贈呈式では、学年の代表として、学級委員長がまんじゅうを受け取りました。まんじゅう一つ一つに「必勝」という焼印が入っています。3年生の全員合格を願って作ってくださいました。
来週はいよいよⅠ期選抜です。そして、約1か月後にはⅡ期選抜があります。本番まで残りわずかとなり、日々不安や緊張を感じている生徒は多いかと思います。今回いただいた「まんじゅう」を食べて、少しリラックスするとともに、今後も合格する自分を思い描きながら勉強に励んでほしいと思います。
がんばれ!3年生!!

本日(1/18)の下校等について

 本日、東中学校周辺は30㎝の積雪がありましたが、白河市内の小中学校はどこも平常通りの下校時刻となります。

 東中学校では、
部活動がない生徒はおおよそ午後4時部活動を行う生徒は午後5時30分の下校となります。

 今現在、降雪はほとんどなくなりましたが、風が強く吹くようになり、道路の通行条件はあまり良くありません。

 生徒には十分に気をつけて下校するように話をしましたが、保護者の皆様で自家用車で迎えに来られる方々もくれぐれも運転に注意されますようお願いいたします。

 明日も通常通りの始業・日課となる予定です。

 明日の登校時には、路面が凍結していたり、路肩に雪が積もって道幅が狭くなっているなどの状況が予想されますので、お子様と「〇〇の場所が、〇〇の状況には、〇〇などして気をつけて」などと、その対応策などについても事前に話題にしていただけると幸いです。

 また、雪などにより登校が遅れるような場合には、早めに学校まで連絡を(7時45分頃まで)頂けますようお願いいたします。

 明日の朝、全校生が安全に、元気よく登校する姿をお待ちしています。


スペリングコンテスト

 本日6校時において、スペリングコンテストが行われました。1年生から3年生までの全生徒が、合格点90点の英語のテストに真剣に取り組みました。1人でも多くの生徒が合格してくれればと思います。

始業式

 本日より三学期が始まりました。始業式では、校長先生の式辞において「1年生は中堅学年になるために、2年生は最上級生になるために、3年生は高校生としての生活がスムーズにスタートできるように、それぞれいい備えができるような3学期してほしい」との確実な成長を期待するメッセージが伝えられました。
 また、「三学期の抱負」を各学年の代表生徒が発表してくれました。それぞれ、緑川優太君(1年生代表)、有賀楓さん(2年生代表)、邊見龍士君(3年生代表)です。大変立派に発表できました。
 短い三学期は、あっという間に過ぎていきます。時間を大切に学年のまとめをしっかりしていきましょう。