こんなことがありました!

出来事

晴れ ひまわり成長日記②

6月18日(木)種まきから16日目

 6校時の総合的な学習の時間に、ひまわりの間引きと雑草取りを

行いました。

 発芽率が非常に高く、2粒ずつ蒔いた種から芽が2つ出て

きているところが多いので、栄養が行き渡るように間引きを

します。せっかく芽を出したひまわり・・・。芽を切ってし

まうのは心が痛みますが、仕方ありません・・・。

しかし、土が軟らかいところはうまくすれば根っこを痛めずに

引き抜くことができたため、その芽ももう一度植えてあげる

ことにしました。バックネット沿いの通称「ひまわりロード」

が延長されました。そして、ひまわりロードの終点には、何や

ら素敵な♡の模様が・・・。

そこにも、間引きしたひまわりの

芽を植えることにしました。果たして、うまく成長するのか・・・。

楽しみにしています。

雑草もきれいに取って、ひまわりたちも喜んでいるようです!

二重の虹 ~主虹と副虹~

五箇中生は毎日無言清掃に取り組んでいます。

人数が限られている中で、一人ひとりの清掃範囲が広いですが

限られた時間に黙々ととりくむ姿、立派です!

 3年教室           整列もソーシャルディスタンス  ルンバも稼働中

ルンバも大活躍               

今日は突然の大雨とひょうに驚きましたが、

五箇中からは二重の虹(主虹と副虹)をはっきりと見ることができました!

校長先生の、どうしてこの時間は虹が低く見えると思う?という質問に、

「・・・日が高いからですか?」と自分なりにしっかり考える3年生の姿も。

 

外側にできた虹は副虹とも言い、見れると縁起がいいと言われているそうです。

全校生に良いことがありますように!

 

晴れ ひまわり成長日記①

 ひまわりの種まきをしてから、10日が経ちました。

さてさて、ひまわりたちは・・・

 

6月4日(木)種まきから2日目

 何と!!植木鉢にまいた種の芽が早々出始めました!あまりの陽気にびっくりしたのか?!

 

それから、毎日水やりをがんばって行いました。

 

6月9日(火)種まきから7日目

 暑い中ご苦労様です!熱中症に気をつけて。

1週間で、芽がどんどん出始めました!

 

6月10日(木)種まきから8日目

 植木鉢の40個の種から、ほとんどが発芽してすくすく伸び始めたので、

植え替えをしました。

 最高気温33℃の猛暑の中、がんばって植え替えました!汗だくです・・・。

ありがとうございました。ひまわりも喜んでいるようです。

 

6月12日(金)種まきから10日目

今日のひまわりは・・・

  校庭前の花壇のひまわり    先日植え替えしたひまわり    植木鉢に残したひまわり

 

それぞれ元気いっぱい育っています!

晴れ 【総合的な学習】ひまわりは復興のシンボル

本日の総合的な学習の時間は、

先日お伝えした「福島ひまわり里親プロジェクト」(6/2掲載)の活動について、

生徒たちが改めて考える学習を行いました。

 

1年生では、

「福島ひまわり里親プロジェクト」が発足したきっかけや

一度頓挫しかけたプロジェクトが盛り返したできごとを通して、

「なぜこの活動を行っているのか。」を考えることができました。

そして、活動への思いを俳句や短歌にしました。

 

2年生では、

震災道徳資料集に掲載されている「ひまわり」を活用し、

福島の復興について考えることを通して、

総合的な学習の時間でひまわりを育てることについての

意欲を高めることができました。

 

3年生でも「ひまわり」を活用し、

福島の復興に関する考察をしていきました。

その中で「私たちも、歌を作ろう」という提案がありました。

歌詞に入れたい思いや願いなどの言葉が、たくさん出ました。

この歌詞に、担任が曲を付けるそうです。

 

この学習を通して、ひまわりを育てることについて

全校生がさらに意欲的になることができました。

明日からのひまわりの水やりには、

一層の熱がこもることと思います。

 

最後になりますが、

授業の中で全学年が聞いた、

福井県鯖江市立 立待小学校3学年のみなさんが、

このプロジェクトへ送った自作の歌「ひまわり」をお聴きください。

「ひまわり」(福井県鯖江市立立待小学校3年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         (写真は1年生です)

熱中症予防啓発

本日、生徒達に熱中症予防の指導を行いました。

6月とはいえ連日の暑さの中、マスク着用の新しい生活様式を取り入れての生活です。

学校でもこまめな水分補給や、涼しい服装の呼びかけといった熱中症対策を十分に行っていきます。

また、お子様に配布いたしましたリーフレットをご家庭でも活用頂きますようお願いいたします。

【令和2年度の熱中症予防行動リーフレット】

20200526_leaflet.pdf

 

なお、登校前の水分補給をおうちの方からもお子様に一声かけて頂けると幸いです。

奉仕作業が行われました。

朝6時から、親子で奉仕作業を行いました。

生徒たちは校庭の除草作業、保護者の皆様には校舎周辺の草刈り、

校舎北側の花壇の除草作業を行いました。

1時間あまりの作業でしたが、とてもきれいになりました。

朝早くからの作業、お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

お知らせ 避難訓練がありました。

本日、今年度第一回目の避難訓練を行いました。

理科室から出火という火災想定で実施され、全校生が速やかに校庭へと避難しました。

避難後は校長先生から、一秒でも命を守るためには重要であるというお話を聞き、

教頭先生から火災発生時の対応方法と消火訓練の指導を受けました。

その後、各学年に分かれて、全校生が水消火器を使った消火訓練を行いました。

「火事だー!!」 生徒の皆さん大きな声は出せましたか?

災害はいつ何時に発生するか誰にもわかりません。

今日の学びをぜひ心にとめておいてほしいと思います。

晴れ 一足先にひまわりが咲いています!

 先日、全校生でひまわりの種を植えましたが、先週のガイダンスで

「みんなでひまわりを咲かせよう!」という意気込みをひまわりの絵

に描くことになりました。絵と共に、想いも込めて・・・。

生徒昇降口正面の掲示板にきれいなひまわりが咲きました。

朝、この絵を見ると「今日も一日がんばるぞ」と気合いが入ります。

みんなで描いた様々なひまわりの花。

  色とりどり、個性豊かです。    校長先生のひまわりプロ級です!

みんなの想いが届くといいですね!

キラキラ 歯と口の健康週間

6月4日から10日は歯と口の健康週間となっています。

本校でも歯に関する健康集会が行われました。

今年のスローガンは、

咲かそうよ 笑顔の花を はみがきで となっています。

これからの歯科衛生に関する活動について、歯と口のアンケート結果を聞いた後は・・・

お待ちかねの、保健給食部によるクイズを行いました。

全5問の3択クイズは大盛り上がりでした。

ちなみにパーフェクトはお一人。理科のW先生でした!

最も難しかった問題は1年生から出題された、

【最も歯が多い生き物はなに?】

ぜひ、ご家庭でお子様に答えを聞いていただけたらと思います。

 

晴れ 【総合的な学習】福島ひまわり里親プロジェクト

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、

本年度の職場体験 及び 尾瀬の体験学習が中止となりました。

その代わりに「福島ひまわり里親プロジェクト」を

全校生徒で進めることにしました。

 

「福島ひまわり里親プロジェクト」とは、東日本大震災のあとに、

「福島県に『復興のシンボル』として、ひまわりを植えよう」と

始まった活動です。

育てたひまわりの種は、福島の障がい者の施設に贈られたり、

種を油にしてバスのエネルギーに変換されたりします。

 

本日の総合的な学習では、ひまわりの種を植えました。

 

校庭のバックネット側と校舎前の花壇に、

40cmの間隔を空けて2粒ずつ、植えていきました。

 

クワやスコップを使って、一生懸命に種を植える穴を掘っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水も忘れずに!

 

予備でプランターにも!

 

 

 

 

 

 

毎日の水やり当番も決まりました。

元気なひまわりを咲かせられるよう、がんばります。

【重要】県南中体連からの大事なお知らせ

 本日、県南中体連より、県南地区各中学校の運動部に所属する生徒の皆さんに向けて、大事な報告がありました。

 県南地区各中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ.pdf

 これを受けて、臨時の全校集会を行い、校長先生よりお話がありました。

 大変残念であり、特に3年生にとっては入部当初から最終目標にしてきた大会がなくなってしまい、何をもってこれまでの部活動のまとめにすればよいのかわからなくなってしまった状況だと思います。

 気持ちを切り替えていくのは簡単なことではないですが、これまでの部活動のまとめをどのようにするのかをしっかりと見据え、そこに向けて最後までしっかりと活動し、終了後の切り替えをきちんと行えるように頑張っていきましょう。

生徒会総会

本日、令和2年度の第1回生徒会総会が行われました。

今年度の生徒会活動のスローガンは、

『そうぞう』~己の力は無限大~

となりました。

総会は、全校生が五箇中の一員として、

学校をより良くしていきたい という想いで臨み、

学年にとらわれない活発な質疑や提案が見受けられました。

生徒会会則の前文には、

生徒会は「民主的な社会の一員となる心構えを養う大切な場所」

とあります。ぜひ、よりよい地域や社会を支える一員となれるよう、

自分を磨いてほしいと思います。

Tタイム(基礎学力向上タイム)も再開です

本校では基礎学力向上タイムの取り組みを行っています。

Tタイムの「T」は、

Try(挑戦)、Training(訓練・練習)、Teach(教授)

を意味し、週2回放課後30分取り組んでいます。

1学期は漢字能力強化期間となっており、全員の漢字検定受検と合格を目指し勉強しています。

辞書を片手に勉強する姿も見受けられました。

めざせ!漢検合格!

国語の研究授業で深い学びを

本日、2校時に1年生のクラスで国語の研究授業を行いました。

文章のまとまりを要約し、筆者の主張に関連づけて大切なまとまりについて考える授業でした。

生徒は、文章を適切に要約し、根拠を持って大事なまとまりを見つけることに一生懸命に取り組んでいました。

生徒の皆さんが、主体的で対話的な深い学びになるよう研修を深め、授業の改善を図っていきたいと思います。

部活動、一生懸命取り組んでいます。

本日から、部活動が2時間以内の活動になりました。

どの部も、生徒の皆さんは生き生きと練習をしていました。

顧問の先生方も、練習場所で熱心に指導をしていました。

○陸上部のスタートダッシュの練習です。

○卓球部のラリーの練習です。

○バレーボール部のブロック&レシーブからの切り返しの練習です。

窓を開放し、3密を避け、新型コロナウイルス感染の予防を心がけながら、一生懸命に練習しています。

練習の成果が上がるよう、短い時間でも効率的に活動していきましょう。

段階的な教育活動を再開しました!

本日より段階的な教育活動が再開し、校内には生徒達の明るい声がもどってきました。

各教室や特別教室でも感染予防に配慮した席の配置や、定期的な消毒の実施を行っています。

授業中も感染防止の取り組みで十分に距離をとって活動しました。

また、本日からは待ちに待った給食も再開です!

 

1・3年生は食堂、2年生は教室で、しばらくは全校生では無く分かれての給食になります。

感染防止の取り組みで、対面や話をせずに黙々と食べてはいますが、それぞれの教室では生徒たちが持ってきたCDをかけているため、明るい曲が流れています。

久しぶりの給食に、生産者の方々や給食センターの職員のみなさんに感謝しながら味わいました。

1週間ぶりの登校日!そして来週からはいよいよ・・・

本日は臨時登校日、1週間ぶりに生徒たちの元気な声が校内に響きました。

本校では、お互いの距離を十分にとり、換気をしながら全校集会も行われました。

校長先生から、自己マネジメントの大切さとこれからの学校生活についてのお話がありました。

その後、各学年での学級活動も行われ、賑やかな教室が戻ってきました。

そして、来週からはいよいよ段階的教育活動の実施が始まります!

全てが今まで通りではなくとも、できるようになることが増えるのは嬉しいことです。

あと2日、ぜひ自己マネジメント力を磨いて元気に会いましょう!

晴れ 1,3年生の保護者会が行われました。

本日、

1年生の保護者会が18:00から

3年生の保護者会が18:30から

行われました。

 

校長から、新型コロナウイルス感染症に関連するこれまでの休業や、段階的な教育活動の実施についての話がされました。

その後、各学年の進行に基づき、PTA役員選出・学年の経営方針について・生徒の学習面や生活面について・学年の会計等についての協議を行いました。

 

本日はお忙しい中、全てのご家庭にご出席いただきましてありがとうございました。

 

明日は2学年の保護者会が行われます。

明日もよろしくお願いいたします。

【重要】臨時の登校日と段階的な教育活動の実施について

 白河市教育委員会より、臨時登校日と段階的な教育活動の実施について指示がありましたので、下記の内容の通り臨時登校日を設定します。また、段階的な教育活動については、下記をご確認ください。

1 臨時登校日について

 ① 登校日 5月15日(金)

 ② 時程  8:05まで    登校

       8:15~8:30 全校集会

       8:30~9:15 学級活動

       9:30      下校

 ③ 持参物 健康観察カード

 ④ 内容  今後の教育活動の説明

       生徒の心身の観察

       臨時休業中の課題の実施状況の確認と指導

       今後の生活や活動での注意事項の確認

 ⑤ 配付物 「白河市小・中学校 段階的な教育活動の実施について」(白河市教育委員会より)

       「五箇中学校の段階的な教育活動の実施について」(五箇中学校より)

2 段階的な教育活動の実施について

 政府が本県など34県の緊急事態宣言を解除する方向で調整に入ったという報道や、地域に感染者が発生していない状況、及び、生徒の学びの保障や心身の健康等を考慮し、5月18日(月)より感染予防を配慮しながら段階的に教育活動を実施していくこととなりました。登校の時間や給食等は今まで通りの実施となりますが、段階的な教育活動の詳しい内容については、臨時登校日の5月15日(金)にお子さんを通して文書にてお知らせします。

 生徒の皆さんおよび保護者の方々には何かとご心配とご苦労をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。      

久しぶりの登校日となりました。

生徒達が元気に登校し、短時間ではありましたが、久しぶりに会う友達と笑顔があふれました。

校内ではマスク着用、手洗いと消毒の徹底、ソーシャル・ディスタンスを意識した机の配置といった

感染症対策を行っています。

            1年生 提出物の確認中です。

            2年生 図書の貸し出し。なんと一人10冊借りられます!

            3年生 次の休業中の課題の確認。家庭学習がんばろう!

【重要】臨時休業の延長について

 臨時休業が続いている中、ゴールデンウィークに突入しましたが、新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、5月7日以降も臨時休業を延長することになりました。

 生徒の皆さん及び保護者の皆様には不安や心配な面もあるとは存じますが、感染の予防と感染拡大の防止のための臨時休業の延長の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

 本日、臨時休業の通知の配付と生徒の皆さんの様子をうかがいに、ご家庭を訪問させて頂きました。訪問の際にお渡しした通知をご確認いただき、臨時休業の延長と登校日について、及び、休業中の生活について、ご家庭でもご指導いただければと思います。

【配付した通知】

◯「新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業延長について」(白河市教育委員会より)

  臨時休業延長通知(白河市教育委員会).pdf

◯「   同上   」(五箇中学校より)

  臨時休業延長のお知らせ(五箇中学校).pdf

◯「学校・警察児童生徒安全だよりNo2」

 

 学校再開の情報については、ホームページに掲載しますので、随時、ご確認ください。

 心配なことや不安なことがありましたなら、いつでも学校へご連絡ください。

連休中の過ごし方

 臨時休校となり、1週間が経ちました。また、いつもとは大きく違っているので実感がわかないと思いますが、大型連休に入りました。緊急事態宣言が出された中での大型連休ですが、引き続き気を緩めず、次のことを意識しながら過ごしていきましょう。

 

1 新型コロナウィルス感染防止の取り組み

(1)不要不急の外出を控え、できる限り自宅で過ごしましょう。

(2)買い物など、やむを得ず外出する場合には、必要最小限の人数で行動し人混みを避けるなどのより、密閉、密           

   集、密接の「3つの密」を避け、マスクを着用しましょう。

(3)野外で活動するときも「3つの密」とならないよう十分注意しましょう。

(4)部屋等のこまめな換気をや手洗いをしましょう。

2 生活や学習について

(1)起床・就寝時刻や食事、家庭学習など、規則正しい生活を送りましょう。また、田植えや畑仕事など、普段は

   できない家の手伝いも積極的に行いましょう。

(2)学校からの課題や自主学習、学習サイトを利用した学習など、計画的・継続的に学習に取り組みましょう。

(3)交通ルールを守り、交通事故にあわないように注意しましょう。また、火災にも十分注意しましょう。

(4)ネット依存やネット被害に巻き込まれないように、十分注意しましょう。また、スマホ等の使用については、 

   家庭内のルールを守って使用しましょう。

(5)心配なことや気になること、不明な点などがあれば、学校に連絡してください。

 

 4月24日に福島県知事が、県民に向けたメッセージを出しましたので、ご確認ください。

 知事メッセージ.pdf

 


 

家庭学習を充実させよう!

 休校になり、間もなく一週間が経とうとしています。生活のリズムはくずれていないでしょうか。学校からの課題にも集中して取り組み、すでに終わってしまったという人もいるのではないでしょうか。

 今回は、臨時休業中の家庭学習の充実を目的に、福島県教育委員会が義務教育課のホームページに「家庭学習応援プログラム」をアップしましたので紹介します。ぜひ、活用して、家庭学習をこれまで以上に充実させてください。

 

 内 容     〇 家庭学習の取り組み方「学びのススメ」(動画)

         〇 活用力育成シート

         〇 定着確認シート

 サイトURL  https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/

         ※ 福島県教育委員会義務教育課HPより

 その他     「学びのススメ」(動画)の閲覧には、次のパスワードが必要です。

          gimu-katei@02 

臨時休業3日目の生徒の生活及び学習状況を確認しました。

各学年の担任の先生と学年主任の先生が、電話で臨時休業中の生徒の皆さんの学習状況や生活の状況を確認しました。

1年生、2年生、3年生ともに自宅で落ち着いた生活を送っており、大きな心配事も今のところないようです。

しかし、生徒の中には、起床が遅れ、学習のリズムがうまくいっていない生徒もいるようです。

学校の日課と同じリズムでの生活を心がけることが、休業中の生活を充実させるためには必要です。

自由に外で活動したり、友だちと会ったりすることができない不自由な生活ですが、感染しない、感染拡大を防ぐことが、私達のすべき重要な責務であると思います。

来週も臨時休業が続きますが、自宅での学習や生活を充実させてください。

明日から5月6日(水)まで臨時休業です。

 新型コロナウイルスの感染拡大の防止のため、五箇中学校も明日から5月6日(水)まで臨時休業になります。

 臨時休業中の生活について、学習について、健康維持について、臨時の全校集会を開催し、生徒の皆さんにお話しをしました。

 本日、お渡しした資料をもとに、ご家庭でも感染の予防と感染拡大の防止、休業中の生活や学習についてご指導いただければと思います。

【配付した資料】

◯「新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について」

◯「竹林~臨時休業のお知らせ~」

◯「臨時休業中の学習について」

◯「ほけんだより」

◯「ふくしま子どもLINE相談」

◯「新型コロナウイルス感染拡大予防のためにできることQ&A」

 

 今後の学校再開についての情報は、ホームページにてお知らせします。

 生徒の皆さんが、5月7日(木)に笑顔で登校できることを心より願っております。

臨時休業のお知らせ

 緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大され、県内全域を対象とした不要不急の外出自粛が県民に要請されました。それを受け、白河市としても、感染拡大を防止するために、市内の全小・中学校が臨時休業になります。

 臨時休業の期間は、4月22日(水)~5月6日(水)の15日間となります。

 生徒および保護者の皆様には、ご心配や気苦労をおかけしますが、ご理解の上、感染の予防と感染拡大の防止の徹底に向け、ご協力をよろしくお願いします。詳しい内容については、本日、生徒をとしてお配付しました白河市教育委員会からの臨時休業のお知らせをご覧ください。

【今後の学校行事やPTA行事の変更について】

○4月21日(火)~27日(月)の家庭訪問…中止

○5月7日(木)のマリーゴールドの仮植…中学生の活動は中止

○学年PTA、部活動保護者会…5月7日(木)以降に実施

○PTA本部役員、専門委員会合同会議…学年PTA開催以降に実施

○5月7日(木)白河市PTA連絡協議会総会…中止

○5月22日(金)西白河PTA連絡協議会総会…中止

今後の予定や日程の変更等については、ホームページでお知らせいたします。

生徒会 対面式・オリエンテーションを行いました

 新学期が始まり2日目、1年生はまだまだ緊張感でいっぱいの1日でした。

 4校時には生徒会主催の対面式・オリエンテーションが行われ、2,3年生

から生徒会の内容や学校生活について説明がありました。1年生の代表からも

あいさつや生徒会入会の誓いのことばがあり、中学校生活を頑張っていこうと

いう思いが十分伝わってきました。

 今年度も始まったばかりですが、これから1年間全校生徒31名がワンチー

ムとなって、何事にも全力で頑張っていきましょう。

DSC_9597.JPG

新学期が始まります

 臨時休校であったため、1ヶ月ぶりに6日(月)から学校が始まります。

 マスクを必ず着用し、検温して発熱等の症状がないことを確認した上で

登校してください。

 みなさんに会えることを楽しみにしています。

人事異動のお知らせ

 令和元年度末の人事異動により、6名の先生方が転入いたしました。よろしくお願いいたします。

〔転入〕

 校   長  菅 野   靖  福島県教育センターより

 教   諭  酒 井 静 香  郡山市立熱海中学校より

 教   諭  藤 井 香 澄  新採用(田村市立船引中学校より)

 講   師  穂 積 佑希乃  白河市立白河第二中学校より

 非常勤講師  猪 俣 桂 子  西郷村立川谷中学校兼務

 非常勤講師  野 崎 享 子  白河市立白河南中学校より

学校の授業再開について

 4月6日(月)より、新型コロナウィルス感染症対策に万全を期しながら授業を再開いたしますので、始業式、入学式は予定通り行います。

 それに伴いまして、次のことにつきましてご理解とご協力をお願いいたします。

  〇 登校前の毎朝の検温と風邪の症状の確認

   ・ 登校前に必ず検温してください。(もしできなかった場合は学校で行います。)

   ・ 咳や発熱などの風邪の症状が見られる場合には、登校させず自宅で休養させてください。

    (この場合は欠席でなく出席停止扱いとなります。)

  〇 手洗いや咳エチケットの徹底

   ・ 外から帰ったら石けんを使っての手洗いやアルコール液での消毒、うがいをする。

   ・ 咳エチケットを守る。

   ・ 必要に応じてマスクを使用する。(現在、新たにマスクを入手することが困難な状況ですので、

     その場合は手作りマスクを製作するなどの工夫をお願いします。)

 また、本校の部活動につきましては、6日(月)以降に再開いたします。

 白河市教育委員会から「新型コロナウイルス感染症に対応した学校の授業再開について」の文書が出ておりますので、ご覧ください。学校の授業再開に向けて.pdf                     

【生徒の皆さんへ】学習応援サイトの紹介

臨時休業に入る前に出された課題は、順調に進んでいますか?

 

すでに3週間が経ちましたので、課題をすべて終えてしまった人もいることと思います。

 

自由な時間がたくさんある今なら、普段よりも幅広く、奥深く学ぶことができます。

 

ぜひ、課題を終えただけで満足するのではなく、もう一歩踏み込んだ学びをして、4月を迎えてくださいね。

 

自学自習に役に立つサイトを、文部科学省のHPから紹介します。

 

「NHK for School」

https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

 

「EduTown SDGs」

https://sdgs.edutown.jp/

 

「Z会無料提供教材 中高生のための自宅学習サポート教材」

https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-ck/

 

他にも、自宅学習を支援してくれる様々なサイトがあります。

文部科学省のHPを訪れてみてください!

 

文部科学省 「子どもの学び応援サイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

令和元年度末人事異動のお知らせ

〔転出〕

 校   長    三 森 浩 晶   いわき市立小川中学校へ

 教   諭    上 野 一 幸   南会津町立田島中学校へ

 講   師    髙 橋   優   猪苗代町立東中学校へ(新採用)

 非常勤講師    邊 見 敦 子   棚倉町立棚倉中学校へ

【連絡】3月24日以降の部活動について

3月24日(火)以降の部活動について(令和2年3月19日 現在)

 コロナウィルス感染症拡大防止のため、3月24日(火)以降、春休み中の部活動も中止といたします。

 不要不急の外出は避け、規則正しい生活を心がけてください。

 

 

 

【連絡】明日の卒業式に参加される皆様へ

明日、第73回卒業証書授与式を挙行いたします。

 

参加される皆様は、マスクの着用、手指の消毒にご協力ください。

 

また、卒業生の皆さんは、入試の際に上履きを持って帰っていることと思います。

明日、忘れずに上履きを持参してください。

 

保護者の皆様は、給食費の返金がありますので、印鑑をご持参ください。

どうぞ、よろしくおねがいいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【連絡】3年生の皆さんへ

3年生の皆さんは、県立高校入試を終えて、ホッとしていることと思います。

少しゆっくりすることも大切ですが、4月からの生活を見据えて、中学校の学習内容を復習しておくことを勧めます。

 

さて、県教育庁高校教育課より、「受験生のみなさんへ」という文書が出されましたので、連絡します。

内容をよく確認の上、合格発表に臨んでください。

 

合格発表におけるコロナウイルス対応について.pdf

卒業式練習

2月21日(金)より、卒業式の練習が本格的に始まりました。本日、26日は、式歌の練習をおこないました。

第3学期期末テスト

2月20日(木)21日(金)1年生2年生 期末テストを実施しています。

 20日(木)理科・国語・英語・技術家庭

 21日(金)保体・社会・数学・音楽

なお、美術のテストは、通常授業の中で実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合同トレーニング

 五箇中学校では、生徒の体力向上のため、放課後2日間「合同トレーニング」の時間を設定しています。

 本日は、体育館で全校生ランニング。しっかりと汗を流しました。

Tタイム

五箇中学校では、学力向上の一環として、放課後の時間を活用し週に2日間、学習会(Tタイム)を実施しています。

今週は、2月20日(木)21日(金)におこなわれる期末テストに向けて学習に取り組んでいます。

 

 

生徒会総会

2月7日(金)生徒会総会がおこなわれました。

今回の総会では、「生徒会行事活動報告」「会計中間報告」等がおこなわれました。

議事終了後、各活動を活発化させるために具体的な方策が検討されました。

また、新旧役員の引継もおこなわれ、新生徒会長より、「伝統を引継、これまで以上によりよい生徒会を築いていきます」と強い決意が述べられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の授業より

2月6日(木)本日の授業より

            1年生 数学 : 球の体積について

            2年生 家庭 : 調理実習(ハンバーグ)

            3年生 国語 : 批判文について

図書室の活用

 図書室の有効活用に取り組んでいます。

図書の貸し出しや、図書の紹介、放課後の学習会等に活用しています。

現在は、学習法法関連の図書を展示しています。

本日の授業から(1月30日)

1月30日(木)本日の授業から

      1年生 保健体育:バスケットボールの授業です。

      2年生 理科:電圧と電流の関係について(実験)

      3年生 技術:エコキューブラジオの製作

本日の授業から

1月29日(水)本日の授業から

2年生 保健体育の授業です。県南教育事務所より、指導主事をお招きして研究授業を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 数学の授業です。前日おこなった学力テストの復習の時間です。テストの結果を確実な学力定着に活かしていきます。

2年生国語の授業です。「意見文を読みあい、助言し合おう」

調理実習

 1月28日(火)2年生家庭科の授業で調理実習をおこないました。鮭のムニエルをつくりました。

高校受験に向けて

 今週より、高校受験に向けて 朝の学習会をおこなっています。

始業時間より40分程度早く登校して、受験勉強に取り組んでいます。県立高等学校前期選抜まで、あと40日です!

明日は、1年生大会

 1月25日(土)バレーボール中学1年生大会が開催されます。バレーボール競技の経験はまだ浅い1年生ですが、優勝目指して頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、本日24日(金)英語検定試験を実施しました。多くの生徒が受験しました。

3年生 期末テスト

 1月22日(木)3年生の期末テストを実施しました。私立高等学校の入試が昨日全て終了し、3年生は、本日より、中学校最後の定期テストです。

 1年生・2年生の授業の様子です。1年生は社会の授業です。2年生は家庭科の授業です。家庭科では、来週おこなわれる調理実習の計画を立てました。

第4回 定例奉仕部会開催

1月20日(月)第4回定例奉仕部会を開催しました。

今回は、後期の活動内容についての反省と来年度への申し送り事項、新企画等の話し合いが中心となりました。

各部会、活発に意見が交わされました。

授業参観日 教育講演会

1月17日(金)授業参観を実施しました。多数の保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございます。

また、授業参観終了後、教育講演会を開催しました。

演題 「インターネットやSNSを利用する上でのルール作りの大切さ」

授業参観「1年生 国語」                       「2年生 社会」

 

 

 

 

 

 

 

 

                    「3年生 英語」

                  教育講演会

本日の授業から

1月14日(火)本日の授業から。

1年生 理科「音の世界」                      2年生 美術「平面における立体構成」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   3年生 社会「クーリングオフ制度」

 

実力テスト実施

1月9日(木)実力テストを実施しました。これまでの学習した内容の確認を主な目的として実施しました。

結果を分析して、これからの授業、学習支援に活かしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3学期 スタート

1月8日(水)3学期のスタートです。

始業式をおこないました。

式終了後、授業も始まりました。新年の抱負を胸に、意欲的に学習課題に取り組んでいました。

             始業式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年末 体育館清掃

 12月27日(金)本年最後の活動日、活動終了後バレーボル部、卓球部全員で体育館清掃・ワックスかけをおこないました。

 

 

 

学校 環境整備

12月22日(日) PTA役員の方々が、体育館前の渡り板の修繕、桜の木の剪定など学校の環境整備にあたってくださいました。

           〔渡り板も新しくなりました〕

第2学期 終業式

12月24日(火)第2学期の終業式がおこなわれました。今学期は、昨年度よりも5日間長い2学期となりました。

 2学期は、校内行事だけではなく、対外的な行事も多く学期はじめの県南駅伝大会や合唱コンクール。書道や絵画、各種検定での資格取得など例年にない生徒の活躍が見られました。

 3学期も引き続きご支援、ご協力お願いいたします。

租税教室

12月23日(月)税理士会より講師を派遣していただき、3年生を対象に租税教室をおこないました。

生徒達は、税金の意義について学びました。

白河市歴史文化再発見事業

11月20日(水)白河市歴史文化再発見事業の一環として、白河市歴史民俗資料館より学芸員さんをお迎えして、「松平定信の政治」についてお話しをうかがいました。

五箇まつり ボランティア活動

 11月17日(日)地区のイベントである「五箇まつり」が開催されました。五箇まつりには、五箇中学校の生徒も前日から準備に加わり、当日も運営に携わりました。これからも、地域の皆さんとともに、五箇地区を盛り上げていきます。

 

 

 

 

避難訓練

11月13日(水)避難訓練を実施しました。

今回は、家庭科室からの出火を想定して訓練を行いました。

生命を守ることを第一に考え、安全な学校生活が送れるように今後も指導していきます。

五箇地区幼小中連携事業 第2回授業研究会

11月11日(月)五箇地区幼小中連携事業 第2回授業研究会を開催しました。

今回は、中学1年生理科の授業です。授業終了後、授業に関すること、連携に関することを先生方で話合いました。

今後も五箇地区の子ども達のために、連携を深めていきます。

教育講演会

10月29日(火)教育講演会を開催しました。

 宮城県栗原市 通大寺 住職 金田 諦應様 をお招きして「考えよう 支え合うこと 寄り添うこと」を演題に講演いただきました。

 

結城祭

10月19日(土) 五箇中学校 結城祭が開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結城祭に向けて

9月30日(月)結城祭に向けて、実行委員会が開催され、各係・学年の準備進捗状況等が報告されました。。

結城祭は、10月19日(土)に行われます。結城祭まであと18日です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新人戦 壮行会

 9月20日(金)東西しらかわ中体連新人戦 壮行会が行われました。選手達は、大会に向けて6月の新チーム結成以来練習に取り組んできました。自分達の持てる力を十分に発揮してくれることを期待しています。

 大会は 9月25日(水)26日(木)に、卓球は白河市中央体育館で、バレーボールは25日:西郷第二中学校、26日:表郷中学校で行われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育体験学習

9月18日(水)家庭科「保育」の学習の一環として、3年生10名が五箇幼稚園を訪問しました。

 園児との触れあいを通して、「園児が安全に楽しく遊戯できるのはどうすべきか」「幼稚園の施設の特徴は?」など、保育側の視点に立って学習することを目的としました。これまで3年生10名は、家庭科の授業等で、遊具の作成に取り組んできました。最初は緊張気味でしたが、時間の経過とともに、園児に笑顔で接することができ、保育について学ぶ良い機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防災学習

 9月10日(火)防災学習の一環として、2年生8名がいわき市アクアマリンふくしまを訪問し、防災教育プログラムを体験しました。また、いわきららミューに展示されている「震災の記録」を見学して防災に対する意識を高めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行 その2

9月10日(火)~12日(木)修学旅行に行ってきました。活動の様子をご紹介します。

京都:東本願寺本堂前で                        大阪:道頓堀

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪:USJにて                           大阪:USJにて

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸:人と防災未来センター                      神戸:ポートタワー 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島空港に戻りました!

修学旅行 結団式

明日9月10日(火)より、修学旅行です。9月9日(月)に結団式を行いました。

修学旅行の日程は、次のとおりです。

〔9月10日(火)〕

 福島空港 → 伊丹空港 → 京都(班別自主研修) → 京都泊

〔9月11日(水)〕

 京都 → 大阪(道頓堀 散策等) → ユニバーサル・スタジオ・ジャパン → オフィシャルホテル泊

〔9月12日(木)〕

 大阪 → 神戸(人と防災未来センター・ポートタワー等)→ 伊丹空港 → 福島空港

市長と語る「しらかわ」未来フォーラム

9月6日(金)白河市長 様を本校にお迎えして、「市長と語る『しらかわ』未来フォーラム」を開催しました。

五箇中学校では、「活気と魅力あふれ、愛着と誇りの持てるまち」をテーマにこれまで学習を進めてきました。今回のフォーラムでは「産業の振興」「歴史と伝統文化の保存」について、学習内容とまちづくりの提案を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県南中学校駅伝競走大会

 9月4日(水)クックドームたまがわ周回コースで、県南中学校駅伝競走大会が開催されました。県南地区中学校男子25チーム、女子24チームが出場しました。五箇中学校も大会に向けて、夏休みを中心に練習に取り組んできました。入賞とはなりませんでしたが、自己ベストを上回る良い記録で走りきることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第63回 五箇中学校校内駅伝大会

 9月1日(日)第63回五箇中学校校内駅伝大会が、開催されました。五箇地区内約14㎞を10区間に分けてPTAチムも含め4チームで競い合いました。沿道からは、地区の方々から多くの声援をいただき、選手も持てる力を十分に発揮することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東西しらかわ中学校英語弁論大会

 8月28日(水)東西しらかわ中学校英語弁論大会が、矢吹町文化センターで開催されました。五箇中学校から「暗唱の部」に2名、「創作の部」に1名出場しました。参加した生徒達は、夏休みを中心に毎日、一生懸命に練習に取り組み、英語力や表現力を向上させ大会に臨みました。3名ともに練習の成果を十分に発揮した素晴らしい発表でした。

審査の結果、「暗唱の部」で2年生柴原美玲さんが第2位に輝きました。柴原さんは、9月6日に伊達市ふるさと館で開催される県大会に、東西しらかわ代表として出場します。

東西しらかわ中学校音楽祭 合唱

 8月23日(金)東西しらかわ中学校音楽祭(合唱の部)が、白河市コミネスで開催されました。音楽祭に向けて、五箇中学校では、夏休みを中心に全校生で練習に取り組みました。本日のステージでは、練習の成果が十分に発揮された素晴らしい合唱でした。伴奏は、1年生 鈴木那奈さん遠藤紅葉さんが務めました。合唱は10月の結城祭でも、保護者の皆さん、地域の方々に披露する予定です。

第2学期 始業式

8月20日(火)始業式を行いました。2学期のスタートです。

始業式終了後、今月末に行われる英語弁論大会出場者による発表、合唱コンクールでの合唱発表が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島県中体連水泳競技大会 出発式

 7月22日(月)福島県中体連水泳競技大会が、郡山市 開成山プールで開催されます。本校から、男子400mリレー、400mメドレーリレー、100mバタフライの3種目に出場します。競技日程は次の通りです。

400mリレー      22日 15:01~

400mメドレーリレー  23日 11:53~

100mバタフライ    24日  9:38~

 

〔出発式の様子〕

 

図書室の利用

 五箇中学校では、夏休みの読書を推奨しています。夏休みを間近のひかえ、本日も本を借りるために、多くの生徒が図書室を訪れました。

職場体験学習 第2日

7月10日(水)11日(木)2日間、2年生・3年生を対象に職場体験学習を実施しています。

2日目の活動の様子です。

【白河市立図書館】                          【白河市立図書館】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【五箇幼稚園】                            【五箇小学校】

職場体験学習 第1日

7月10日(水)11日(木)の2日間、2年生・3年生を対象に職場体験学習を実施しています。

第1日(10日 水曜日)の生徒の活動の様子です。

【デニーズ白河昭和町店】                      【白河厚生総合病院】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【昭和堂書店】                           【坂本屋】

スポーツフェスティバル

 7月9日(火)生徒会主催・スポーツフェスティバルが行われました。今年度は、学年縦割り班で4チームに分かれてドッチビーとバスケットボールで汗を流しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和元年度白河市青少年健全育成推進大会「少年の主張」発表

令和元年度白河市青少年健全育成推進大会が7月8日(月)白河文化交流館コミネスで開催されました。

「少年の主張」発表には、白河市内8中学校より代表生徒の発表がありました。本校からは3年生鈴木沙葵さんが「もったいない」をテーマに発表し、見事、福島民友社賞に輝きました。

授業参観・PTA学級懇談会

 7月5日(金)授業参観・PTA学級懇談会が行われました。多くの保護者の方々にご出席いただきましてありがとうございます。授業参観では、1年生数学、2年生保健体育、3年生社会の授業を実施しました。また、学級懇談会では、1学期の生活の様子や夏休みの過ごし方、これからの学校行事等の説明をさせていただきました。

 これからも、ご家庭とともに子ども達の健やかな成長のため努めて参ります。