出来事

出来事

6年生が税について学びました!

 本日、6年生の社会科の時間に「租税教室」を行いました。東北税理士会白河支部副支部長の深堀由加子様を講師に、税の意味や種類、役割について学びました。

 講師の深堀先生です。難しいことをわかりやすく、そして楽しく教えていただきました。

 はじめに、税がなくなったらわたしたちの生活はどうなってしまうのかを考えました。子どもたちはアニメーションを夢中になって見ていました。税がなくなったら大変なことを学びました。

 1億円の見本などのたくさんの教材やクイズなどの活動を通して、税の役割や使われ方など税についてたくさんのことを教えていただきました。最後に、税はみんなで生活していく中での「やさしさ、思いやり、助け合い」だという言葉が印象的でした。

 最後に、1億円の見本をもたせてもらいました。けっこう重いことがわかりました。
 (将来、1億円ぐらい納税するようになれるかな?)
 
 難しい税の内容を、分かりやすく楽しく学ぶことができました。講師の深堀先生、本当にありがとうございました。

算数ジュニアオリンピックの表彰を行いました!

 本日の給食終了後に、福島県の算数ジュニアオリンピックの表彰を行いました。5年生男子児童が、金・銀・銅メダルこそ逃しましたが、見事、奨励賞をいただきました。6年生にまじっての参加で奨励賞ですから、すばらしい賞です。
 算数の力はもちろんのこと、難しい問題に挑戦する力、途中で投げ出すことなく最後までやり遂げる力などがあっての受賞です。本当によくがんばりました。おめでとうございます。来年もぜひ、がんばってほしいと思います。
 全校児童からも、「すごいね」「がんばったね」という言葉も聞かれました。友達のがんばりを素直に喜ぶ子どもたちもすばらしいと感じました。


 算数ジュニアオリンピックの問題は福島県教育庁義務教育課のウェブサイトに掲載されています。ご家族みんなで、挑戦してみてはいかがでしょうか。
http://www.gimu.fks.ed.jp/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=1225

楽しかったね!長なわ大会

 今朝は、大変冷え込み寒い朝になりました。しかし、子どもたちは元気いっぱい登校することができました。
 業間には、なかよし班(縦割り班)による長なわ大会が行われました。体育委員会の児童が企画運営をしました。体育館もとても冷え切っていましたが、子どもたちのがんばりで、熱くなったような気がしました。

競技上の注意を発表する体育委員

なかよし班で力を合わせて競技しました!

どの学年も一生懸命がんばりました!

1年生の後ろには6年生がそっとついて、とぶタイミングを教えていました!

 競技の結果は  第1位  1・2班(66回)  7・8班(66回)
            第3位  3・4班(63回) でした。

 短い時間でしたが、なかよし班で楽しく取り組むことができました。上級生・下級生の仲がとてもいい本校の子どもたちです。

寒さに負けず 子どもたちはがんばっています!

 心配された大雪も、さほどではなくほっとしました。しかし、大変寒い朝になりました。
 しかし、登校した子どもたちは元気いっぱいです。体育委員会の子どもたちは、昇降口前を雪かきし、みんなが安全に登下校できるようにがんばっていました。さすが上級生です。


 また、今日から陸上部の朝練が始まりました。体育館はとても冷え込んでいましたが、子どもたちのがんばるぞという熱い思いが感じられました。

 まだまだ寒い日が続きます。子どもたちには、かぜ、インフルエンザ等にかからないように、「早ね、早起き、朝ご飯」「手洗い・うがい」を励行させていきます。
 皆さんもお気を付け下さい。

白河市学力検査 終了しました!

 今週、火曜日から本日まで、白河市の学力検査を実施しました。これまでの学習の成果を存分に発揮できたのではないかと思います。
 今日は最終日、4年生、5年生が理科の問題に真剣に取り組みました。


 テストが終わったあとの休み時間には、今日も大勢の子どもたちが雪遊びを楽しんでいました。


 今日も子どもたちは元気いっぱいです!

青空のもと 雪遊びを楽しみました!

 昨日の雪雲とはうってかわって、今日はすがすがしい青空が広がりました。子どもたちは、校庭で雪遊びを楽しみました。
 4年生は体育の時間を使って、おもいっきり雪の中を走り回りました。




 青空と真っ白な雪の中で、子どもたちの笑顔がいっぱいになったひと時でした!
 
 また、今朝も子どもたちの安全な登校のために、地域の皆様、保護者の皆様に通学路の除雪をしていただきました。本当にありがとうございます。
 白坂児童見守隊の皆様には、雪の中、足元の悪い中、子どもたちと一緒に登下校していただいています。本当に感謝、感謝です。昨日の全校集会で、子どもたちに「皆さんが元気に、安全に登校できるように、たくさんの人たちが協力してくれています。感謝の気持ちを忘れずに生活していきましょう」と話しました。「感謝の心」があふれる白河五小にしていきたいものです。
 

子どもたちは 元気いっぱいです!

 放送による全校集会が終わった後、子どもたちは元気に校庭に飛び出し、雪合戦をはじめました。子どもたちは本当に元気いっぱいです。

 また、体育館では縄跳びの練習です。自分の目標をもって練習しているお友達がたくさんいました。がんばっています。


 明日から、市の学力テストです。風邪などひかないよう、元気いっぱいこれまでの学習の成果を存分に発揮してくれることを願っています。

大雪になりました 除雪作業に感謝!

 暖冬でいいなと思っていましたが、やはりそうはいかないようです。今日はあたり一面雪景色です。学校は、6時現在で約10cmの積雪でした。さっそく、除雪機で子どもたちの通学路を確保しました。また、近くの建設会社の方が、学校の駐車場をきれいに重機でかいてくださいました。また、学校近隣のみなさんもトラクターや手作業で子どもたちの通学路を除雪していただきました。また、子どもを車で送ってきた保護者の方も学校の除雪に協力してくださいました。
 皆様のおかげで、子どもたちは、安全に登校することができました。本当にありがとうございました。
 今日一日、雪が降り続きそうです。帰りも十分気を付けて下校するよう指導します。また、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

今年初めての除雪機の使用です!

現在の校庭の様子です!積雪15cmは超えました。

すっかり冬景色です!

3年生社会科 かわってきた人々のくらし

 3年生は社会科の学習で、「かわってきた人々のくらし」の学習をしています。今日は、学区にある福島県文化財センター白河館「まほろん」で学習してきました。
 はじめに福島県内の土器などの資料を保管している収蔵庫を見せていただきました。大昔の人々のくらしが少しわかりました。本物の土器や動物の毛皮を触らせていただきました。




 その後、昔の道具の体験をしました。みのや草履、下駄を履いてみたり、とうみや石臼などの道具を使ったりしました。




 昔の人々の苦労や知恵を学ぶことができました。

 子どもたちに貴重な体験をさせていただきました「まほろん」の皆様に、感謝申し上げます。本当に子どもたちにわかりやすく丁寧に説明をしてくださったり、質問に答えてくださったりしていただきました。ありがとうございました。また、子どもたちが遊びに行くと思います。その時もどうぞよろしくお願いいたします。

読み聞かせ 大好き!

 今日の朝の時間は、学校図書館ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。今年1回目の読み聞かせでしたが、どの教室も夢中になって聞いている姿が見られました。みんな読み聞かせが大好きです。

1年生 七ふくじんと おしょうがつ

2年生 ねずみの しっぽ

3年生 ゆきおんな

4年生 クマのパディントン

5年生 日本むかしばなし

6年生 光の旅 かげの旅

みつばち学級 しろくまの パンツ

学校図書館ボランティアの皆様、ありがとうございました。

第3学期 元気にスタートできました!

 本日より第3学期がスタートしました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 始業式では、校長より3学期にがんばってほしいことをお話しました。目標をしっかりともって努力すること、健康に気を付けて生活すること、得意なことをどんどん伸ばすことを話しました。充実した3学期になるよう励ましていきたいと思います。
 あわせて本日より司書の先生が着任されましたので、子どもたちに紹介しました。司書の先生には子どもたちの読書活動の充実のためにご尽力いただきます。

 また、6年生が代表で3学期の抱負を述べました。これまでの自分をふりかえり、中学校進学を見据えた目標を堂々と発表しました。さすが6年生です。

 

 始業式後の休み時間には、久しぶりに会ったお友達と元気に校庭で遊ぶ姿が見られました。学校に子どもたちの元気な声が響きわたり、学校が生き返ったようです。




 3学期、子どもたちが学校生活を大いに楽しみ、確かな力がつくよう努めてまいります。
 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

いよいよ明日から第3学期です!

 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 児童の皆さんは、冬休み最後の日を楽しんでしますか。宿題は終わりましたか。今日、担任の先生方は教室の窓を大きく開け、きれいに掃除をし、みなさんが登校するのを心待ちにしながら準備をしています。いよいよ明日から第3学期が始まります。全員が元気に登校することを先生方みんなでまっています。そして、明日は冬休みの出来事や今年がんばることなどいっぱい聞かせてくださいね。3学期もがんばりましょう。

 今日の学校の様子です。青空がとても気持ちいいですね。
 

プロ野球選手との交流会が開かれています!

 本日、本校を会場にプロ野球選手との交流会が開かれています。白坂スポーツ少年団の主催で、プロ野球選手3名がおいでいただき、子どもたちの指導をしていただいています。

 おいでいただいたのは、福留宏紀選手、角中勝也選手、山室公志郎選手の3名です。本校の白坂スポ少の子どもたちと白河南中学校の野球部、ソフトボール部の子どもたち、市内のスポ少の子どもたちが参加しています。
 守備や打撃に分かれて、マンツーマンで指導していただいています。






 雪の舞う、大変寒い中でしたが、熱心に指導いただきました。子どもたちも真剣に話を聞き、がんばっていました。

 保護者会のお母さん方は、あたたかい豚汁づくりをがんばっています。愛情たっぷりの豚汁をみんなでいただきます。
 今日参加した子どもたちの中には、プロ野球選手をめざしている子どももいました。ぜひ、夢を実現してほしいと思います。そのような夢を大きく膨らませてくれる交流会でした。このようなすてきな会を主催していただきました白坂スポーツ少年団のみなさん、保護者会のみなさん、なにより、お忙しい中おいでいただき、丁寧に指導していただきました3人の選手の皆さんに心より感謝申し上げます。

 午後は、3人の選手との交流会、サイン会などが企画されています。こちらも楽しみですね。

2学期が無事終了しました!

 本日をもって、81日間の第2学期が終了いたしました。2学期、それぞれの児童が目標をもってよくがんばりました。
 終業式では3年児童が2学期をふりかえって作文を発表しました。2学期のがんばりと3学期に向けての抱負が感じられる発表でした。





 全国歯科衛生ポスターコンクールで賞をいただきました6年児童の表彰も行いました。

 いよいよ明日から、子どもたちが楽しみにしている冬休みです。事故、けが、病気などなく、楽しく元気に過ごすことができるよう願っています。

 2学期、保護者の皆様、地域の皆様には子どもたちのためにご協力、ご支援をいただきましたこと感謝申し上げます。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。






 

門松を飾っていただきました!

 2学期も、残すところ明日のみとなりました。各学級では、2学期のまとめとともに冬休みの過ごし方などについて指導しているところです。
 さて、先ほど篠宮勝美様より門松をいただき、本校玄関に飾っていただきました。実に立派な門松です。篠宮様は、15年以上前から、ご自身で門松をつくり、市役所や警察署、市内の小学校に贈っているそうです。本校も、毎年のように飾っていただき、子どもたちもとても喜んでいます。
 いよいよ本校も、新しい年を迎える準備ができましたようです。新しい年に向けて、気持ちが引き締まる気がします。来年も、本校の子どもたちが元気いっぱい学習に生活に励んでくれることを願うばかりです。


 篠宮様(右)、田子様(左)と飾っていただきました門松です。本当にありがとうございました。

図書館リニューアルに向けて

 来年1月の本校図書館リニューアルに向けて、白河市立図書館の司書の方が、毎日、本のコンピュータ管理のための作業をしていただいています。リニューアルされると、学校の図書館の本を借りるときに、本に付けたバーコードを読み取って簡単に借りることができるようになります。また、市立図書館とも連携が図れるとのことです。学校司書の先生も来年から来ていただけます。
 ますます子どもたちが読書大好きになるような環境整備をしていただいています。ありがとうございます。

子どもは風の子、元気な子!

 先ほどの業間休みには、校庭から子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえてきました。青空のもと、たくさんの子どもたちが、サッカーやドッジボール、おにごっこなどをして遊んでいます。中には、半そで短パンで校庭を駆け回っている子どももいます。
 子どもは風の子、元気な子です!
 まもなく、2学期が終わり、子どもたちが楽しみにしている冬休みになります。かぜをひいたり、けがをしたりしないで、楽しく元気な冬休みにしてほしいと思います。






木の温かみを感じながら・・・

 本日、森林環境学習を行いました。
 6年生は、杉の間伐材を活用して「プランター入れ」をつくりました。はじめは、くぎを打つことに苦労していましたが、すぐに上手にうてるようになりました。友達と協力しながら、一人一つのプランター入れが完成しました。







 このプランター入れに花の鉢を入れて、卒業式の会場に飾る予定です。

 4・5年生は、ドングリやマツボックリなどを活用して壁飾りをつくりました。材料を選び、いろいろと考えながら作っていました。






 どちらの活動も、材料の準備から指導まで、森の案内人の薄葉様、棚邉様に大変お世話になりました。どうもありがとうございました。

わら細工に挑戦しました!

 本日、5年生の総合的な学習の時間で、わら細工体験をしました。地域のおじいちゃん、おばあちゃん16名が子どもたちの学習のために来校してくれました。
 「なわない」のやり方をマンツーマンで教えてくださいました。地域のおじいちゃん、おばあちゃんとの楽しい交流ができました。
 「なわない」もなかなかじょうずにできました。教え方が上手なのですね。










 最後に、代表のおじいちゃんから、子どもたちに向けて「しらかわっこの 心得」のお話を聞かせていただきました。
 ご協力いただきました、おじいちゃん、おばあちゃん、本当にありがとうございました。また、いつでも学校に遊びにおいでください。

白坂幼稚園の皆さんを招待しました!

 先週、10日に白坂幼稚園のお友達を小学校の体育館に招待して、おもちゃまつりを行いました。2年生が生活科の学習で作ったおもちゃで、幼稚園のお友達や1年生を招待していっしょに遊びました。
 たくさんの幼稚園児が来てくれて、びっくりしましたが、さすが2年生堂々と進行をしたり、出し物の紹介をしたりしていました。










 2年生、少ない人数ですが、みんなで力を合わせてがんばりました。

ふれあい科学館へ行ってきました!

 12月9日に5年生は見学学習で、「福島放送」と「ふれあい科学館スペースパーク」に行ってきました。福島放送の様子は10日にお知らせしたとおりです。福島放送の見学を終えた5年生は、バスで郡山駅前のビッグアイの22階にあるふれあい科学館スペースパークに行きました。
 ふれあい科学館ではまず、お弁当をいただき、おなかがいっぱいになったところで、企画展の「錯覚美術館」を見学しました。

気分は、スターウォーズ!

あれっ?体が消えた!

その後、スペースパークの見学をしました。人気はやはり、体験コーナーです。月の重力の体験や宇宙飛行士の訓練体験などに挑戦してました。何回も挑戦するお友達もいました。






 みんな夢中になって体験していました。とても楽しい見学学習でした。

学期末清掃がんばっています!

 本校の自慢の一つに、清掃を一生懸命にやることが挙げられます。今週は学期末清掃週間で、通常よりも念入りに清掃活動に取り組んでいます。週番の先生から、「一生懸命清掃をすると心もきれいになりますね」という言葉を受け、校舎を磨くとともに心も磨いた今日の清掃の時間でした。


今日は、バイキング給食でした!

 今日の給食は、年に一度のバイキング給食でした。バイキングのマナーをよく守って上手にいただくことができました。栄養のバランスやほかの友達のことをよく考えて、食べられる分を上手にとっていました。準備したメニューはすべてなくなり、みんな大満足のバイキング給食でした!



 バイキング給食のメニューを紹介します!
主食 五目ごはん わかめごはん
主菜 サイコロステーキ エビフライ 鶏のから揚げ
副菜 野菜サラダ ポテトフライ イカと大根の煮物
果物・デザート パイナップル オレンジ 
          キウイフルーツ リンゴ
          チーズケーキ ミニいちごタルト
汁物 コンソメスープ

 どれもとてもおいしかったです!

 通常の給食より、何倍も手間がかかったことと思います。調理員さん、子どもたちのために本当にありがとうございました!

テレビ局見学に行ってきました!

 先日、5年生社会科「情報産業とわたしたちのくらし」で学習しているテレビ局の仕事について、郡山市にある福島放送を見学させていただきました。
 玄関を入るとすぐに、福島放送のマスコット「ときまる」くんが出迎えてくれました。

 はじめに、福島放送の佐藤様から福島放送の紹介やテレビ放送ができるまでの流れ、テレビ局の様々な部屋、テレビ局の仕事、中継局などについて、ていねいに説明していだだきました。

 その後、スタジオを見学させていただきました。「ふくしまスーパーJチャンネル」を放送しているスタジオで、キャスターの席に座らせていただいたり、カメラマンさんに撮影の仕方を教えていただいたりしました。




みんなで記念撮影!

 屋上にも上がり、大きな送信塔を間近に見せてくださいました。

 最後に、子どもたちが質問をしました。たくさんの質問がでましたが、佐藤様にていねいに答えていただきました。
 実際に見たり聞いたりしたことは、子どもたちの頭の中に、心の中にしっかりと残ります。これからテレビを見るときに、テレビ局の仕事を意識して見るのではないでしょうか。とても充実した見学学習をすることができました。福島放送の佐藤様はじめカメラマンの皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 また、さっそく福島放送のウェブサイトに本校5年生の見学の様子を紹介していただきました。こちらもご覧ください。
http://www.kfb.co.jp/help/kengaku/2015/12/09/009299.html

 午後は、郡山駅前のふれあい科学館に行きました。こちらの様子は後日紹介します!

読み聞かせ 大好き!

 先日の朝の時間に、学校図書館ボランティアによる読み聞かせがありました。子どもたちは読み聞かせが大好きです。どんなお話かなといつも楽しみにしています。今回も、全学年に楽しいお話、ためになるお話、考えさせられるお話を読んでいただきました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

1年 「おにの おにぎりや」

2年 「めっきら もっきら どおんどん」

3年 「おかあさんの あんでくれた ぼうし」

4年 「よこしまくん」

5年 「どんなかんじかな」

6年 「自分をえらんで うまれてきたよ」

みつばち学級 「バイバイ ねこバイ」

 先月は、読書月間でした。1日に何冊も本を読んでいたお友達もいました。これからもたくさんの本を読んでほしいと思います。

チューリップの球根を植えました!

 今朝の冷え込みとはうってかわって、とても良い天気になりました。昼休みは、元気に校庭で遊ぶ子どもたちがたくさんいました。その中で、環境委員会の子どもたちが、チューリップとムスカリの球根をプランターに植えました。この球根とプランター、土は日本育苗協会から、被災地支援や避難先の小学校の花育活動としていただいたものです。
 用務員さんの指導のもと、一つ一つの球根をていねいにプランターに植えました。来春、きれいな花が咲くのが今からとても楽しみです。


高学年児童の成長を感じました!

 本日、方部子供会がありました。どの方部も、6年生、5年生が中心になって、2学期の登下校の反省や冬休みの行事について話し合いました。さすが、高学年と思えるような会の進め方でした。
 まもなく2学期も終わります。いよいよ6年生から5年生へのバトンタッチの時期になりました。6年生は卒業まで、しっかりと責任を果たしてほしいと思います。そして、5年生はそのような6年生の立派な姿を目に焼き付けてほしいと思います。
 高学年児童の成長を感じた方部子供会でした。


今日からなかよし班給食が始まりました!

 今日からなかよし班給食が始まりました。いつもは学級ごとにテーブルを囲み、給食をいただいていますが、今日からは、なかよし班(縦割り班)の1年生から6年生までが一緒のテーブルで給食をいただいています。
 給食の準備も、上級生が中心になっててきぱきとやっていました。さすがです。


 給食を食べているときも、上級生が下級生の面倒をよく見ながら食べていました。また、会話もはずみ、楽しく会食ができました。




 今週木曜日はバイキング給食が予定されています。こちらも今から楽しみです。

子どもたちのがんばりを表彰しました!

 今日の全校集会では、これまで取り組んできた絵画やポスター、作文や書写などのコンクールに出品し、賞をもらった子どもたちの表彰を行いました。子どもたちのがんばりが認められることは、本当にうれしいことです。受賞した皆さん、おめでとうございました。がんばりましたね。
 どの賞もすばらしい賞でしたが、中でも「平成27年度福島県火災予防絵画・ポスターコンクール」において優秀賞を受賞した5年生男子の作品を紹介します。


 これから火災が多くなる時期です。「無防備な 心に 火災が かくれんぼ」という言葉を忘れずに火災の予防に努めていきたいものです。

白坂幼稚園のお店屋さんに行ってきました!

 本日、隣の白坂幼稚園のお店屋さんに、1、2年生が招待され、お買い物を楽しんできました。竹トンボや双眼鏡、ケーキやアイス、マラカスにタンバリンなどいろいろな商品を上手に作って販売していました。接客もなかなか上手で、おすすめの商品をPRしてました。
 1、2年生の児童は、幼稚園にもどったような気持ちになって楽しく買い物ごっこをしていました。




 今度は、2年生が幼稚園のお友達を「おもちゃまつり」に招待しました。


 1年生は、4月に入学するのをまっていますと声をかけました。
 とても楽しいひとときでした。

ペットボトルツリーが飾られました!

 PTAの皆さんにも協力をいただき、作製したペットボトルツリーが白河駅前イベント広場に飾られました。いよいよ明日、12月4日が点灯式です。たくさんのペットボトルツリーが点灯されたらすごくすてきだと思います。どうぞご家族皆さんで足をお運びください。

1年生 市立図書館見学に行ってきました!

 今日は1年生が、生活科の学習で白河市立図書館に行ってきました。多くの子どもたちが図書館にきたことがありましたが、コンピュータを使った貸し出しの仕方や本の検索の仕方を教えてもらいました。また、図書館には20万冊の本があることを知り、びっくりしていました。
 グループごとに好きな本を選んで読む時間をとって、たっぷりと図書館探検をすることができました。
 子どもたちの活動を支援してくださいました4名の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。また、お忙しい中、子どもたちに丁寧に説明をしてくださいました図書館の皆様、本当にありがとうございました。



白坂幼稚園のお友達から招待状をいただきました!

 先ほどの休み時間に、隣の白坂幼稚園の年長組のお友達4名と先生が来てくれました。幼稚園で行うお店屋さんごっこに、本校の1・2年生をお客さんとして招待してくれました。
 幼稚園のみなさんのかわいらしい「ぜひ、きてください」という言葉に、1・2年生は先輩らしく「ありがとうございました」「楽しみにしています」と答えていました。ほほえましい光景でした。当日が、今から楽しみです。


 お店屋さんごっこのお礼に、2年生が、生活科の学習でおこなう「おもちゃまつり」に招待する予定です。こちらも楽しみです。

ペットボトルツリーが完成しました!

 白河商工会議所より依頼があって製作していました「ペットボトルツリー」が完成しました。子どもたちやお家の方々がペットボトルに夢や願いを書いて学校に持ってきてもらい、用務員さんに組み立てててもらいました。
 子どもたちのペットボトルには、将来の夢や今欲しいものなどが書かれていました。中には、「東京大学にいけますように」、「世界の人たちの病気がなくないますように」といった願いが書かれ、感心しました。お家の方からも、「みんなが笑顔になりますように」「大好きだよ!すくすく元気に成長してくれてありがとう」など、心があたたかくなるようなメッセージが書かれていました。

 また、先日、家庭教育学級ですてきな歌声を聞かせてくださいました「健太康太」さんにも1本ずつペットボトルに書いていただきました。12月4日の点灯式のあとに、ミニライブを行うそうです。ぜひ、ペットボトルツリーをご覧いただくとともに、健太康太さんのライブを楽しんではいかがでしょうか。


 日程等は以下のとおりです。

「みんなのヒカリ ~駅前イルミネーション~」
1 場所 JR白河駅前イベント広場
2 期間 平成27年12月4日(金)~平成28年1月31日(日)
      点灯時間 17:00~24:00
     〇 点灯式 12月4日(金)17:30~
     〇 健太康太ミニライブ 12月4日(金) 19:00ごろ

 どうぞ、皆さんでお出かけください!
 

読書月間 本に親しんでいます!

 11月は読書月間です。本校でも、子どもたちが積極的に本を読むように様々な活動に取り組んでいます。
 昨日の、なかよし班活動(縦割り班活動)では、上級生が下級生に本の読み聞かせを行いました。6年生を中心に、下級生が喜んで聞いてくれるような本を選び、読んであげました。読む練習をしていたようで、どの6年生も上手に読み聞かせをしていました。下級生は、夢中になって聞いていました。とてもよい活動でした。




 また、朝の読書タイムにはどの学級でも静かに落ち着いて本を読む姿が見られます。これからもどんどん本を読んで、心を豊かにしてほしいと思います。

鼓笛の練習 がんばっています!

 今日のお昼休み、中庭から鼓笛の練習の音が聞こえてきました。子どもたちの自主的な練習が行われています。6年生から5年生へ、5年生から4年生に鼓笛の演奏が引き継がれていきます。子どもたち、よくがんばっています!

音読発表会が行われました!

 本日の全校集会では、みつばち学級の音読発表会を行いました。みずかみかずよさんの詩「こおろぎでんわ」を元気いっぱい朗読しました。ステージの上で、堂々と発表しました。身振りもつけて、とても上手でした。

 「少ない人数なのに、大きな声で発表していたので、よくわかりました」「身振りもつけていたので楽しかったです」「秋の季節が感じられました」など、たくさんの感想が出されました。

校内マラソン大会 みんながんばりました!

 すばらしい青空のもと、校内マラソン大会が行われました。子どもたちはこれまで、朝の練習や体育の時間のコース練習など一生懸命に今日の日のためにがんばってきました。自己ベストをめざして、一生懸命に走りぬくことができました。全員が完走できたことは、本当にすばらしいことです。みんな、よくがんばったね!

1年生ははじめての大会 きんちょうするなぁ・・・




 保護者の方々、地域の方々もたくさん見に来てくれました。大きな声援ありがとうございました。大きな声援を受けて、子どもたちは本当によくがんばりました。おかげさまで多くの子どもたちが自己ベストの記録をだすことができました。その中で、2年女子、3年男子が大会新記録をだすことができました。おめでとうございました。
 これまで、子どもたちの健康管理や励ましをしていただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。

健太康太さんが来てくれました!

 9月25日に本校PTA家庭教育学級でおいでいただいた「健太康太」さんが、来校してくれました。家庭教育学級の時は、健太康太さんのすてきな歌を全校児童と保護者でお聞きしました。夢と希望をもって力強く生きているお二人の歌に児童も保護者もとても感動しました。
 その健太康太さんが、今日のお昼休みに本校に来てくれました。そして、「前を向いて歩こう」をアカペラで、聞かせてくださいました。前回同様、とても素敵なハーモニーとともに、前向きに生きていこう、そしていつも支えてくれる仲間がいることを感じさせてくれました。本当にありがとうございました。


 そのあとは、大サイン会になりました。あこがれの健太康太さんにサインをもらった子どもたちは大喜びでした。

 学校にも1枚色紙を書いていただきました。ありがとうございました。

 これからも、体に気を付けてがんばってください!
 

学校林の下草刈りを行いました!

 7日の土曜日に、本校学校林の管理作業を本校PTAと白河南中学校のPTAとで実施しました。40名を超えるPTAの皆さんに参加していただきました。白河南中の前PTA会長の齋藤様にもおいでいただきました。本当にありがたいことです。齋藤様より、全体の説明、指導をいただいた後、下草刈りと枝打ち作業を行いました。約2時間の作業でしたが、けがをする方もなく、学校林をきれいにすることができました。
 参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。


鼓笛の引継ぎに向けた練習が始まります!

 今日、鼓笛の引継ぎに向けて顔合わせ会を行いました。これまで6年生が中心になって取り組んできた白河五小の鼓笛隊を5年生に引継ぎます。パートごとに顔合わせを行い、いよいよ練習が始まります。6年生はしっかりと5年生に引継いでいこう、5年生は鼓笛隊のリーダーとしてがんばろうという意欲が感じられました。
 これから練習が始まります。しっかりと引継ぎをしていきたいものです。

第3回 避難訓練を行いました

 今日の業間の時間に第3回の避難訓練を行いました。今回は、これまでの経験を生かし、予告なしで行いました。
 休み時間や放課後など、先生がいないときにどのように避難するかを学びました。これまで学んできた「お・は・し・も」の約束に加えて、「放送をよく聞くこと」「火元から遠ざかるように逃げること」「逃げたら、すぐに整列すること」などを確認しました。

 11月に入り、家庭でも学校でもストーブを使い始めます。火事を起こさないことが一番大事ですが、万が一の際に、自分の命を自分で守ることが大切です。

11月は読書月間です!

 11月は読書月間です。本校においても、おすすめの本を紹介する「読書ゆうびん」やなかよし班(縦割り班)による読み聞かせなどの取り組みを行います。
 今日は、学校図書館ボランティアによる読み聞かせがありました。子どもたちは真剣に、そして楽しく読み聞かせに聞き入っていました。

1年「おおかみだあ!」「バイバイねこバイ」

2年 「がっこうのきらいな きょうりゅう」

3年 「おこる」「うえきばちです」

4年 「夜はどうしてねなくてはいけないの?」

5年 「まあ なんてこと」

6年 「火の話」

みつばち学級 「ルナパークのパジャママン」「ふしぎなにじ」

 子どもたちには、本に親しみ、たくさんの本を読んでほしいと願っています。

学習発表会、大成功!

 本日、ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の方々をお迎えし、学習発表会を行いました。子どもたちは、大勢のお客さんの前で、張り切って発表することができました。これまでの練習の成果を十分に発揮することができた発表でした。今日のがんばりをまた、次の活動につなげていきたいと思います。
 これまで子どもたちを支え、励ましていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

1年生 英語劇 「大きなかぶ」

2年生 表現 「大きくなったぞ、おまつりだ!」

3年 「つたえよう、楽しい学校生活」

全校合唱 「音楽のおくりもの」

4年 劇・ダンス「『金のガチョウ』それから」

5年 劇「ぼくにたりないもの・・・」

6年 劇「歴史を学んだその先に・・・」

明日、学習発表会においでください!

 いよいよ明日、学習発表会です。今日は、どの学年とも最後の練習をがんばっています。これまで、子どもたちはよりよい学習発表会にしようと一生懸命に取り組んできました。自分たちでアイディアを出し合い改善していく姿も多く見られました。ぜひ、明日は子どもたちの一生懸命に発表する姿をご覧いただきたいと思います。どうぞご来校ください。


◆ 学習発表会 プログラム ◆
9:00 はじめのことば
1年 英語劇「大きなかぶ」
2年 表現「おおきくなったぞ、おまつりだ!」
3年 劇「つたえよう、楽しい学校生活」
休憩・作品鑑賞
ごあいさつ
全員合唱「音楽のおくりもの」
4年 劇・ダンス「『金のガチョウ』それから」
5年 劇「ぼくにたちないものは・・・」
6年 劇・音楽「歴史を学んだその先に・・・」
おわりのことば
11:20 終了予定 

 体育館には、全校絵を描く会の絵や書写作品、作文、理科作品等を展示しています。こちらもどうぞご覧下さい。

高校生の駅伝の応援をしました!

 本日、白河実業高校の駅伝大会が行われました。本校のわきがコースとなっており、業間の時間に応援しました。力強い高校生の走りを間近にみて、自分たちもマラソン大会をがんばろうという気持ちが高まったようです。3校時のマラソン大会の試走では、いつもと違うがんばる姿が数多く見られました。




3・4年生のマラソン大会試走の様子です。がんばっています。


交通事故ゼロをめざして!

 本校では、交通事故ゼロをめざして、登下校の安全について繰り返し気をつけているところです。また、白坂見守隊の皆さんにご協力いただき、子どもたちの安全な登下校についていつも見守っていただいています。この場をお借りして感謝申し上げます。
 さて、白河市交通安全ポスター・標語コンクールにおいて本校児童の作品が入賞しましたので紹介します。
 【ポスターの部】 
最優秀賞 4年 小松 侑華 さん
佳   作 2年 小松 瑞生 さん
 【標語の部】
優 秀 賞 3年 上田 大翔 さん  
「ちょっとだけ その一しゅんが じこをよぶ」

▲ 最優秀賞を受賞した小松さんの作品

 入賞した皆さん、おめでとうございます。
 これからも、白河五小の子どもたちは、絶対に交通事故に遭わないよう注意していきます。

卒業アルバムの撮影をしています!

 学習発表会の練習、マラソン大会に向けた練習と子どもたちは充実した学校生活を送っています。その合間を縫うように、6年生の卒業アルバムの撮影が行われました。
 6年生にとっては、最後の学習発表会、最後のマラソン大会です。小学校の思い出の一つになるように精一杯取り組んでほしいと思います。

学習発表会に向けて がんばっています!

 10月31日に本校の学習発表会を行います。今、各学年では当日に向けて練習をがんばっています。全体合唱の練習も始まりました。
 当日、子どもたちの発表の様子を多くの方々に見ていただきたいと思います。ぜひ、おいでください。

    <全体合唱の練習>

   <1年生の練習のようす>

1年生の授業研究会を行いました!

 昨日、1年生の算数科授業研究会が行われました。入学して半年が過ぎ、学習の仕方や学習訓練も定着してきた1年生が、「かたちづくり」に取り組みました。「ずらす」「まわす」「うらがえす」などの方法で、三角形を移動し、いろいろな形づくりをしました。
 このような体験的な活動が、ものの形を認めたり、形の特徴をとらえたりすることにつながっていきます。
 白河南中学校の教頭先生に参観いただき、事後研究会では9年間の算数・数学の学びを見通したときの本時の役割など算数の本質に迫るご指導をいただくとともに、特別な支援を要する子どもたちへの指導の在り方についてもご助言いただき、大変有意義な授業研究会となりました。


幼稚園のお友達と一緒に給食を食べました!

 16日(金)に白坂幼稚園の年長組の16名と先生方が小学校にきて、いっしょに給食を食べました。幼稚園と小学校が連携を図り、スムーズな接続ができるようにするための取り組みです。
 6年生が準備のお手伝いをしました。かわいい幼稚園のお友達を見て、6年生も笑顔いっぱいです。
 メニューは、ポークカレー、牛乳、中華サラダ、リンゴでした。白河五小自慢のおいしい給食をどの子もおいしそうに食べていました。



 幼稚園の皆さん、小学校の給食はどうでしたか。おいしい給食を楽しみにしていてくださいね!入学を待っていますよ!

校内マラソン大会に向けて がんばっています!

 すばらしい秋の青空が広がっています。子どもたちは、毎朝、登校すると校内マラソン大会に向けて練習をしています。
 校内マラソン大会では、低学年が1000m、中学年が1200m、高学年が2000mを走ります。自分の記録更新、体力向上をめざし、がんばっています。


 校庭のコスモスも子どもたちを応援しているようです。


 校内マラソン大会は、11月11日(水)2・3校時に行います。保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。

1年生 音読発表会がありました!

 本日の全校集会は、各種入賞者の表彰と1年生の音読発表会を行いました。
 表彰では、過日行われた陸上競技会の入賞者や読書感想文の入選者に賞状を渡しました。子どもたちの努力が成果となって表れ、とてもうれしく思います。賞状をもらったみなさん、おめでとうございました。がんばりましたね。



 表彰のあとは、1年生が音読発表を行いました。「大きなかぶ」を全員で音読しました。動作も交えて音読しました。元気いっぱい、とても楽しい音読でした。


 発表のあとは、上級生が感想を述べました。「みんな大きな声で発表していて、とてもよかったと思いました。」「体を使って発表していたのがよかったです。」「1年生がこんなにできるのが、すごいと思いました。」などたくさんのお褒めの言葉をいただき、1年生も大満足でした。

西白河地区小学校陸上競技会 がんばりました!


 昨日、10月1日、しらかわカタールスポーツパーク陸上競技場において、西白河地区小学校陸上競技会が開催されました。本校からは23名の選手と選手をサポートする6年生が参加しました。
 どの選手も、自己ベストをめざして精一杯競技する姿が見られ、感動しました。また、サポートに回った6年生も、選手のために一生懸命がんばりました。チーム白河五小、心一つにがんばることができた競技会となりました。今回の経験を今後の学校生活に生かして欲しいと思います。
 本校からは、3名の選手が入賞をしました。本当によくがんばりました。おめでとうございます。

  男子 100m走  第3位
  男子 走り高跳び 第8位
  女子 800m走  第7位

 これまで、子どもたちをバックアップしていただきました保護者の皆様はじめ、地域の皆様に感謝申し上げます。














 また、本校PTAから2名の競技員としてご協力いただきました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

第5回 校内授業研究会が行われました!

 昨日、9月29日に第5回の校内授業研究会が行われました。今回は3年生の「三角形」の授業をみんなで参観しました。様々な形の三角形を仲間分けする授業でした。自分たちがストローで作った様々な形の三角形を辺の長さに着目して仲間わけしました。子どもたちは、なぜそう分けるのかという根拠を大事にして考えることができました。
 



 授業のあとは、参観した先生方で、学習課題のつかませ方、自己解決、グループや全体での練り上げなど学習過程について熱心に話し合い、それぞれの授業改善に役だてるようにしました。

平成27年度 全国学力・学習状況調査の結果と考察について

 本校の平成27年度全国学力・学習状況調査の結果と考察を報告いたします。
 なお、本日、お子さんをとおして以下の調査結果と考察を全家庭に配付いたしましたのでご確認ください。
 平成27年度 全国学力・学習状況調査の結果及び考察(白河五小).pdf

白五小だより 第17号をアップしました!

 白五小だより 第17号をアップしました!
  内容 5年生宿泊学習・みつばち学級宿泊学習が行われました!
      いよいよ陸上競技会です!選手壮行会を行いました!
      ご来校ありがとうございました!給食試食会・授業参観・家庭教育学級
      第17号 2015.9.29.pdf

第2回 交通教室を行いました!

 先日の9月29日に第2回の交通教室を行いました。すばらしい青空のもと、校庭にかいた模擬道路を使って、自転車乗りと歩行の仕方を学習しました。交通のきまりをもう一度確認するとともに、実際に自転車に乗ったり、歩いてみたりして練習しました。また、自転車シミュレーターを使って、危険を察知して対応する仕方を学びました。
 大変お忙しい中、白河警察署交通課の渡邉さん、白坂駐在所の佐藤さんにご指導いただきました。感謝申し上げます。
 白河五小から交通事故は絶対に出さないことをみんなで確認し合いました。






陸上競技会選手壮行会を行いました!

 先日28日の全校集会で、10月1日に行われる西白河地区小学校陸上競技会の選手壮行会を行いました。今年新調したユニフォームを着た選手を迎え、5年生が中心になって選手を激励しました。
 子どもたちは、夏休みの暑い中も練習に励んできました。その努力は間違いなく力になっています。ぜひ、自己ベストをめざしてがんばってほしいと思います。「チーム白河五小、心は一つ」を合言葉にがんばります。保護者の皆様、地域の皆様の応援お願いいたします。

第3回 授業参観が行われました!

 9月25日(金)は、第3回の授業参観でした。参観の前に、PTA教養委員会が主催する給食試食会が行われました。1年生と6年生の保護者を対象に、子どもたちと一緒に本校の給食を味わっていただきました。本校は、自校給食でとてもおいしいと評判です。子どもたちの自慢の一つです。

 メニューは、キーマカレー、牛乳、ビーフンサラダ、フルーツ白玉です。親子で楽しく給食を食べる姿が印象的でした。
 給食試食会のあと、授業参観が行われました。2学期始まって1か月の子どもたちの学習の様子はいかがだったでしょうか。どの学級も一生懸命考え、取り組む姿が数多く見られました。

    <6年生の様子>

    <5年生の様子>

     <4年生の様子>
 授業参観のあとは、こちらもPTA教養委員会主催の家庭教育学級「いっしょにうたおう・たのしもう」が体育館で行われました。ゲストには、福岡出身の双子デュオ「健太・康太」さんが来校されました。心に染み入る歌をすてきなハーモニーで聞かせていただきました。また、子どもたちには、人と人との出会いの大切さや嫌なことやつらいことを乗り越えたときの力など、たくさんのメッセージをいただきました。参加した保護者も彼らの歌に感動していたいました。最後は、健太・康太さんとハイタッチや握手をしてお別れをしました。





 このコンサートを企画していただきましたPTA教養委員会、そして、コンサートをバックアップしてくださった教育公務員弘済会の皆様に心より感謝申し上げます。そして、すてきな歌声を聞かせてくださった健太・康太さん、そしてコンサートを盛り上げてくださったまーくん、本当にありがとうございました。全国ツアーがんばってください!

宿泊学習 2日目の朝を迎えました!

5年生の宿泊学習、2日目の朝を迎えました。すばらしい青空が広がっています。子どもたちは、みんな元気いっぱいです。
今日は、焼き板作り、スコアオリエンテーリングを予定しています。青空のもと、元気いっぱい楽しんでほしいと思います。

美味しい夕食いただきました!

5年生の宿泊学習の様子をお知らせします。美味しい夕食をしっかり食べて、大満足です!夕食後は、みんなでお風呂に入りました。みんなで入るお風呂も最高の思い出になりました。さっぱりしたところで、これからキャンプファイアーです。

全員元気です。沢歩きハイキング終了

5年生、全員元気に自然の家の家に帰って来ました。沢歩きハイキングでは、森の案内人の先生に草木のことを色々と教えていただきました。とても楽しいハイキングでした。

今、子どもたちは、夜のキャンプファイアーの準備を始めました。とても楽しそうです。

久しぶりに外遊びができました!

 久しぶりに青空が見え、校庭も乾いてきました。
 今日の業間には、多くの子どもたちが校庭に出て、久しぶりの外遊びを楽しみました。ドッジボール、キックベース、鬼ごっこ、雲梯など、元気いっぱい遊ぶことができました。
 来週は、5年生の宿泊学習、1~4年生の見学学習が予定されています。青空になることを願っています。


本日の陸上競技場での練習を中止します

 大雨が続いています。本日、陸上競技場で予定していました陸上の練習を中止とします。
 下校については、15:45とします。どうぞよろしくお願いいたします。
 なお、他の児童の下校は予定どおり以下の時刻に下校となります。
   1・2年   14:50
   3~6年  15:45
 用水路、ため池等の水位が上がっています。子どもたちには、絶対に近づかないように指導しました。ご家庭でもご指導くださいますようお願いいたします。

円の面積を求めるにはどうすればいいのかな?

 本日、6年生の研算数科研究授業が行われました。円の面積を求めるにはどうすればよいのかを考える授業でした。みんな真剣に考えていました。
 白河南中学校の教頭先生にも参観していただき、研究協議会で指導助言をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
 今後も、子どもたちが「わかる・できる」授業をめざして、研修を深めていきます。




第2回 奉仕作業 お世話になりました!

 9月5日(土)に第2回のPTA奉仕作業が行われました。早朝よりの作業になりましたが、多数の保護者の方においでいただきました。花壇や校庭の除草、草刈、側溝の掃除をしていただき、大変すっきりとした学習環境になりました。本当にありがとうございました。


避難訓練を実施しました!

 本日、第2回の避難訓練を実施しました。
 地震が発生したことを想定し、校庭に避難しました。「おはしも」の約束を守って、上手に避難することができました。また、地震が起きたときは、「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所に逃げることを確認しました。
 自分の命は自分で守ることが大切です。訓練を積み重ね、子どもたちに自分の命を守るための判断力をつけていきたいと思っています。

<通報訓練を行いました>

<上手に机の下に避難しました>

<消火器の使い方を学習しました>

<消防署の方の話をお聞きしました>

第2学期が始まりました!

 38日間の夏休みが終わり、今日から第2学期が始まりました。
 夏休み中に取り組んだ絵や工作などの課題をたくさんもって、元気に子どもたちが登校してきました。また学校に活気が戻ってきました。
 2学期のスタートとともに、見守隊の活動も再開していただきました。さっそく、今日から子どもたちの登下校を見守っていただいています。本当にありがたく思います。見守隊の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 
 久しぶりに学級のみんなに会って、会話も弾みます。


 始業式では、5年生男子が代表で2学期の抱負を立派に発表しました。


 2学期、2名の転入生を迎え、全校児童139名でスタートしました。
 保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

夏休みの陸上練習が終了しました!

 夏休み中、5・6年生を対象に陸上練習を行いました。本日が、夏休み最後の練習でした。今年は、暑い日が続き、陸上の練習も大変でしたが、子どもたちは、とてもよくがんばりました。暑さに負けずに、陸上の練習をがんばれたことは、すばらしいことです。ぜひ、自信につなげていってほしいと思います。
 今日も、県南教育事務所から体育専門アドバイザーの先生においでいただきました。今日は、高跳びを中心にご指導いただきました。専門的な指導をいただけることは、本当にありがたいことです。ぜひ、指導いただいたことをもとに、自己記録の更新をめざしてがんばってほしいと思います。

 
 


 夏休みのプールも今日で終了しました。午前中はなんとかできましたが、午後からは雨となってしまい、残念ながら中止としました。
 プールを行った日すべてに来て泳いだお友達もいます。2学期はじめの水泳記録会が楽しみです。
 また、夏休み中のプールでは、事故もなく安全に実施することができました。監視にご協力いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。
 

陸上練習 がんばっています!

  夏休みも、残りわずかとなりました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
 昨日から、5・6年生による陸上練習が始まりました。まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは、秋の大会に向けてがんばっています。
 今日は、県南教育事務所の体育専門アドバイザーの先生においでいただき、指導してもらいました。自分の記録を伸ばせるよう、先生の指導をよく聞いてがんばっていました。

学校図書館ボランティアの皆さんにお世話になっています

 毎日、暑い日が続いています。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
 今日も、本校のプールから、たくさんの子どもたちの歓声が聞こえています。

 さて、8月4日から6日までの3日間、学校図書館ボランティアの皆さんが来校され、表紙が傷んでしまった本の修理をしていただきました。表紙は傷んでいますが、まだまだ読める本をていねいに修理していただいています。本当にありがたく思います。
 子どもたちには、本を読む習慣をつけるとともに、感謝の気持ちや物を大切にする気持ちを育てていきたいものです。

 なお、子どもたちに読み聞かせをしたり、本の修理をしたりする学校図書館ボランティアを随時募集しています。興味のある方は学校までご連絡ください。

体育専門アドバイザーによる水泳教室が行われました!

 今日も、暑い日となりました。
 本日、福島県教育庁県南教育事務所より、小学校体育専門アドバイザーの先生を派遣していただき、水泳教室が行われました。子どもたちの泳力に合わせた指導をしていただき、子どもたちはとても楽しく練習することができました。中には、初めて25メートル泳ぐことができた子どももいました。とても有意義な水泳教室でした。


 お盆明けには、陸上の練習の指導をお願いしています。どうぞよろしくお願いいたします。

通学路合同点検が行われました!

 本日、午後、PTA会長さん、PTA防犯安全委員長さんの立会いの下、白河市、白河市教育委員会、県南建設事務所、国土交通省郡山国道事務所、白河警察署による通学路の合同点検を行いました。
 子どもたちの通学路の安全を確保するために、現場を視察し、どのような対策をしていくかを話し合いました。そのことをもとに今後、改善を図っていきます。
 大変暑い中でしたが、関係の皆様のご協力に感謝申し上げます。


 なお、いつも本校児童の登下校の安全を見守っていただいている白坂地区児童見守隊の皆様、1学期中、大変お世話になりました。おかげさまで登下校中の事故はありませんでした。この場をお借りして御礼申し上げます。また、2学期からお世話になります。よろしくお願いいたします。

毎日、暑い日が続いています。プール最高!

 毎日、暑い日が続いています。白河五小のみなさんは元気に過ごしていますか。今日も学校のプールで子どもたちが楽しく泳いでいます。プール最高です!
 監視に協力いただいている保護者の皆様、暑い中、本当にありがとうございます。今年も、プールでの事故のないようにしていきます。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

学校図書館ボランティア打合せを行いました!

 本日、読み聞かせボランティアでお世話になっている皆様が集まり、今後の取り組みについて打合せをしました。本校の図書の現状を見てもらったあと、読み聞かせだけでなく、子どもたちが喜んで本を手にすることができるよう、本の修理や整理をしてみようということになりました。名称も「読み聞かせボランティア」から「学校図書館ボランティア」にかえ、活動を発展することになりました。
 さっそく、来週から以下の日程で、本の修理をする計画を立てていただきました。
   8月4日(火)13:30~15:00
   8月5日(水)13:30~15:00
   8月6日(木) 9:30~11:00 です。場所は白河五小 相談室です。
 学校図書館ボランティアを随時募集しています。保護者の皆様、地域の皆様、図書館ボランティアや本の修理などに興味がある方、ぜひ、図書館ボランティアの活動をのぞいてみてはどうでしょうか。どうぞ、お気軽にご来校ください。
 

 学校図書館ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

県歯科衛生ポスターコンクールで最優秀賞受賞!

 夏休み、6日目となりました。いかがお過ごしでしょうか。
 平成27年度の歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクールにおいて、本校6年児童のポスターが最優秀賞を受賞しました。本校職員一同、大喜びです。また、この作品が全国コンクールに出品されることになりました。全国コンクールでの結果が、また楽しみになりました。
 なお、8月6日から18日まで、福島市の中合福島店に展示されます。福島市に行く機会がございましたら、どうぞご覧いただきたいと思います。
 本当に、おめでとうございます。
 
 

白五小だより 第13号をアップしました!

白五小だより 第13号をアップしました。
   内容 授業参観、教育講演会、AED・心肺蘇生法講習会、おつかれさまでした!
       着衣泳に挑戦!万が一に備えて・・・
       身近な地域の昔話を知ろう!白河の歴史・文化再発見事業
       楽しく、安全な夏休みのために その2
       第13号 2015.7.15.pdf

職場体験中です!

 本日、白河南中学校の2年生4名が本校において職場体験をしています。久しぶりの小学校に来て、後輩の小学生の学習の様子を参観したり、プリントの丸付けをしたりしています。これから、保健室の先生のお手伝いをしたり、用務員さんのお仕事を体験したりして、学校には様々な仕事があることを体験していきます。午後には6年生の水泳指導の補助も予定されています。中学生の立派な態度に小学生も多くのことを学んでいます。

AED・心肺蘇生法講習会を行いました!

 10日(金)にPTA主催の「AED・心肺蘇生法講習会」を行いました。日本赤十字社の救急法・幼児安全法指導員の中川達也様を講師に、実技を中心に行いました。
 夏休み中のプール指導の際には、保護者の皆様に監視をお願いします。万が一の場合の対応について学んでいただいたことにより、また、子どもたちの安全確保の一つになりました。とても心強く思います。今シーズンもプールでの事故は絶対に起こさないよう十分注意していきます。

小中合同PTA教育講演会が行われました!

 10日(金)は、授業参観のあと白河南中と本校のPTAによる合同教育講演会が行われました。「ネット社会の危険から子どもを守るために」という演題で、茨城県メディア教育指導員の水野史代先生にご講演をいただきました。
 スマートフォンや携帯電話、ゲーム機、音楽プレーヤーなどによる問題やその対応などについて、具体的な事例をもとにお話いただきました。まもなく夏休みになります。夏休み期間中、ネットによるトラブルが起きたり、ゲームのし過ぎによる健康を損ねたりすることが、起きないよう注意していかなければなりませんね。

授業参観 お世話になりました!

 10日(金)は1学期最後の授業参観でした。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
 子どもたちは、自分のいい姿を見せようとがんばっていました。


 

なかよし班給食は楽しいね!

 先週1週間は、なかよし班(縦割り班)による給食でした。1年生から6年生までがいっしょに、準備から後片付けまで行います。いつもは学年ごとに食べていますが、なかよし班の給食もとても好評です。低学年のお友達は、やさしくて楽しい上級生といっしょに食べられて、とても楽しそうです。いつもおいしい給食が、いっそうおいしく感じられたようです。

5年生研究授業が行われました!

 7月7日(火)に第3回の校内研究授業が行われました。今回は、第5学年「整数の性質」についての授業でした。
 公倍数について理解するために、「右側の人は3の倍数で立ちます。左側の人は4の倍数で立ちます。二人一緒に立つときはあるかな?」という問いから授業が始まりました。

 笑顔いっぱいの中での授業のスタートです。どうすれば一緒に立つときがわかるかな。
表に書いたり、数直線を使ったりして二人が同時に立つときの数を見つけていきました。

 白河市教育委員会の指導主事の先生にも参観いただき、事後研究会でご指導をいただきました。子どもたちが楽しく、真剣に学ぶ授業、子どもたちがわかった、できたを実感できる授業をめざしてこれからも研究を深めていきます。

4年生による音読発表会が行われました!

 7月6日(月)の全校集会は、4年生による音読発表でした。
 「大人になったら、居酒屋をはしごしたいな・・・」「大人になったら、スターバックスコーヒーでコーヒーを飲みたいな・・・」など4年生の子どもたちの大人になったらしたいことを発表したあと、阪田寛夫さんの詩「おとなマーチ」を4年生全員で発表しました。詩の言葉やリズムを楽しみながら上手に発表しました。発表の後、聞いていた友達から感想もたくさん発表されました。
 今の子どもたちが大人になったらどんな大人になるのでしょうか。夢が広がる音読発表でした。

白五小だより 第12号をアップしました!

 白五小だより 第12号をアップしました。
   内容 全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会に出場しました!
       食堂の屋根がきれいになりました!
       4年生の音読発表が行われました!
       楽しく、安全な夏休みのために
       第12号 2015.7.8.pdf

小学生陸上競技交流大会福島県選考会に出場しました!

 昨日、7月5日(日)は、小学生陸上競技交流大会福島県選考会に県南予選を通過した5名の選手が参加しました。6年男子100m、男子走り高跳びに2名、女子ソフトボール投げに2名出場しました。これまでの練習の成果を十分に発揮し、みんながんばりました。











 今回の経験を活かして、秋の大会でもがんばってほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。