こんなことがありました!

出来事

ふくしま学力調査実施

ふくしま学力調査を実施しました。生徒の真剣な姿は素晴らしいです。

また、5月25日には中間テストがあります。2週間前から計画を立て、頑張っているようです。

1年生 農業体験②

東地区の7つの農家の方にお世話になり、りんごの摘花作業を行いました。

農家の方々のお話を聞いたり、質問したりしながら一生懸命作業していました。

農家の皆さん貴重な体験をありがとうございました。

1年生 農業体験①

本日、1年生の農業体験がありました。

前日は雨が降っていましたが、晴れて無事に実施することができました。

生徒の皆さんは、朝から元気に選果場へ出発しました。

 

 

AED講習会

生徒の万が一の場面に備えて、先生たちも勉強会を行いました。命を守るためにAEDやエピペンの使い方の講習を受けました。生徒が安全に生活できるように努めていきます。

 

避難訓練

避難訓練を実施し、避難経路を確認しました。迅速な避難で、もしもの時も命が守られるような行動ができるといいですね。

1年学習旅行②

先週に引き続き、1年生の学習旅行の楽しそうな様子をいくつかご紹介します。

無事、45名全員の出席でとてもよい1日になりましたね。生徒たちの親交も深まったようです。

1年学習旅行①

待ちに待った学習旅行、一年生もわくわくしております!入園して集合写真を撮りました。

1年生学習旅行出発しました!

本日は1、2年生の学習旅行です。

1年生は元気に登校し、時間通り出発しました。友達や先生と楽しく、良い思い出ができることを願っています。

 

交通教室

4月12日(水)に交通教室がありました。

実際に自転車に乗りながら、交通ルールや自転車の正しい乗り方、点検について学びました。

ルールを守らなかったり、自分勝手に行動をしてしまうと交通事故につながります。

一人一人がルールを守り、安全に十分配慮して利用しましょう。

新入生歓迎会

本日、新入生歓迎会が行われました。2、3年生の先輩たちが委員会と部活動の紹介をしました。

生徒手帳を受け取り、新入生も生徒会の仲間入りです!

生徒会と専門委員会の紹介では、活動内容などを真剣に聞いていました。

部活動紹介では、各部活動のパフォーマンスに釘付けでした。

本日から21日(金)まで部活動の見学ができます。24日(月)には部活動編成会があります。

新入生の皆さんがどの部活動に入部するのか楽しみです!

入学式

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!勉強に部活に文武両道で頑張りましょう!尚、7日はお弁当になります!

始業式とお花見

 新2・3年生の皆さん、進級おめでとうございます!後輩が入り中堅学年になる2年生、最上級生として学校を引っ張る3年生、ともに立派な態度、表情でした。担任の先生も発表され、生徒のやる気も上がってきました。

少しですが、お花見をする2・3年生を………

 

 

 

ようこそ新入生!ようこそ先生方!

 4月5日(水)に新入生オリエンテーションが行われました。明日からの中学校生活に期待と不安を胸に抱いて、ドキドキした表情で登校しました。練習も無事に終わり、明日の入学式を待つのみです。

 午後の着任式では新たに着任された6名の先生方と生徒が対面しました。また、部活動の顧問や新学級も発表されました。ジャージに着替え、明日の入学式の準備を進めてくれた新2・3年生ありがとうございました!

 

いよいよ新学期!

暖かい春が来て、校門前の桜も満開になりました。明日は新入生オリエンテーションと着任式です。

新入生オリエンテーション(9:00~11:30)

持ち物は鞄、筆記用具、上履きです。

 

着任式(13:15~16:00)

持ち物は鞄、筆記用具、上履き、運動着です。

6、7日はお弁当持参となります。元気な姿で登校してくることを期待しています。

離任式

 本日、離任式が行われ6名の先生方がご退職・ご栄転されました。卒業生も参加し、生徒、教員皆で先生方を送り出しました。さらなるご活躍と、ご健康をお祈りします。たくさんお世話になりました!

 

 尚、4月5日(水)は 新入生オリエンテーション(新1年生、9:00~11:30)、着任式(新2・3年生、13:15~16:00)となります。服装は制服で、上履き、鞄、筆記用具(特にネームペン)持参となります。また、新2・3年生は入学式の式場作成がありますのでジャージを忘れずに持参してください。

 

 

 

 

 

1・2年進路学習

 受験を終えた卒業生が面接や受験勉強の体験談を1・2年生にお話ししました。1・2年生ともに立派な態度で聞き、将来のためにたくさん質問をしました。

 「家族や先生など支えてくれる人に感謝を忘れないこと」「検定試験を受けておくこと」「面接の前は深呼吸をしてリラックスすること」「私立の推薦の条件には評定が関係するので、普段の授業や提出物を頑張ること」などたくさんのアドバイスがありました。卒業生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

坂本屋さん、ありがとうございました!

 合格祈願まんじゅうを贈呈していただいた坂本屋さんに、感謝の気持ちとして卒業生から色紙を贈りました。皆、新しい春に向けて頑張っております。坂本屋さん、ありがとうございました。

素晴らしい卒業式となりました

 本日、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の影響もなく、第62回卒業証書授与式が挙行されました。厳粛な雰囲気の中、コロナの影響を受ける前に近い形で来賓の方々にもご臨席いただくことができました。また、マスク着用したままではありましたが、歌を歌うこともできました。卒業生・在校生それぞれの気持ちのこもった歌声が体育館中に響き渡りました。式が終了する頃に雨が降り出したため、見送りは校舎内に変更となってしまいましたが、最後は笑顔で卒業生を見送ることができました。

あとは本番を待つのみです

 卒業式に向けて、1年生は主に校舎内外の清掃、2年生は体育館の式場作成を行いました。2月末には2年生の係の生徒を中心として、体育館のワックスがけを行っていました。

 清掃の行き届いた校舎内。整然と座席が並び、ひっそりと静まった体育館。卒業生そして保護者の方々の記憶に残る卒業式となるよう、在校生並びに職員一同精一杯心を込めて卒業式を進めて参ります。

素晴らしい卒業式予行でした

 9日(木)に卒業式予行を実施しました。2月から学年ごとの練習や全体練習を行い、礼法・歌の指導を積み重ねてきました。コロナ禍で全校生が一堂に会して歌を歌う機会がずっと確保できなかったため、久しぶりの全校生での歌の練習は、なかなか声が出ませんでした。しかし、予行当日は卒業生も在校生も気持ちのこもった歌声を響かせていました。生徒たちが、卒業式の意義をしっかりと理解して臨んだ結果です。予行以上に素晴らしい卒業式になるでしょう。

合格祈願まんじゅう贈呈式

 坂本屋総本店さんから合格祈願まんじゅうを贈呈していただきました。ありがとうございました。地域の方々が3年生の受検を応援してくださっていることを改めて感じました。3年生だけではなく、教職員分もいただきました。

 3月3日の県立高校入試に向けて残り約2週間。感謝の気持ちをもって勉学に励んでいきます。

久しぶりの調理実習です

 コロナ禍で、ここ数年実施を見合わせてきた家庭科での調理実習を、久しぶりに実施することができました。今日の料理は「煮込みハンバーグ」でした。各班で協力しながら、楽しく実習に取り組む姿が見られました。自分たちで作ったハンバーグは、それぞれの家庭で食べるハンバーグよりも、さらにおいしく感じられたことと思います。準備・調理・片付けを分担しながら進めていました。

卒業式練習が始まりました

 3年生の卒業まで残り1か月となりました。卒業式に向けての練習が始まりました。感染症対策も考慮し、各学年ごとに分かれて、礼法や式歌練習を行っています。2月下旬からは全体練習が予定されています。3年生の卒業を、学校全体で盛り上げていきたいと思います。

3年百人一首大会開催

 3年生の総合の時間では3度目となる百人一首大会が行われました。国語科教員発案の今大会は、日本文学の面白さを味わうとともに、受験勉強の息抜きとなる楽しい行事でした。

ひがし未来科SDGs発表会

 東中学校独自の取り組みである「ひがし未来科SDGs」の発表会が2年生中心に行われました。普段、1~3年生で17のテーマに分かれて探求的な学習をしていますが、今日はその発表会でした。

タブレットを使ってリモートで学年フロアをつなぎました。2年生大変立派な発表、運営でした。

1・3年生も画面越しに2年生の頑張りを見ています。私たちの住む東地区がより発展していくように、頑張っていきましょう。

自分を超えて!スペリングコンテスト

 本日の6校時、スペリングコンテストが行われました。生徒たちは2学期から

朝自習や放課後の時間を利用して練習に励んできました。毎日少しずつ覚える単

語を増やしていき、今ではどの生徒も練習をはじめた頃より、多くの単語をかける

ようになりました。やはり「継続は力なり」ですね。「今までの自分を超えよう」

を合言葉に生徒たちは粘り強く頑張りました。

学校周辺のごみ拾いを行いました

 冬季休業中に部活動の時間を一部利用して、学校周辺のごみ拾い活動を行いました。部活動ごとに12/27(火)、1/5(木)、1/6(金)の3日間に分散して実施しました。

 歩道わきの側溝や茂みの中に、空き缶・ペットボトル・たばこの吸い殻などが多く捨てられていたことに、生徒たちも驚いていました。空き缶の中には、アルコール飲料のものも多く捨てられている状況でした。ごみを捨てた人に言いたいこととして、「地域を汚さないでほしい」「ポイ捨てはやめてほしい」「きちんとごみ箱に捨ててほしい」「自分のごみは自分で管理してほしい」など、実際に活動して感じた気持ちを表してくれました。

3学期が始まりました!

 17日間の冬休みを経て、3学期がスタートしました。始業式では、各学年の代表生徒が3学期の抱負を述べました。1年生は先輩に、2年生は最上級学年になる準備をしていきたいと強く決意を述べました。3年生は志望校合格と悔いなく卒業式を迎えられるように、日々を大切にしていく思いを発表しました。

 

 

始業式後には令和5年生徒会役員の任命式が行われました。先輩たちの意志を受け継ぎ、さらに委員会や部活動、行事などの生徒会活動を盛り上げていくことでしょう。

 

 さっそく1月19、20日には市学力調査(1・2年生)、学年末テスト(3年生)が控えています。冬休みからテスト勉強へ気持ちを切り替えていきましょう。

 

 

校内体育祭です

 素晴らし秋晴れのもと、校庭でソフトボール、体育館でバレーボールに分かれて競技を行っています。どの試合も白熱しています。クラスで励ましあいながら、プレーする姿が見られます。勝敗がついてしましますが、また一つ楽しい思い出が増える行事となりそうです。

 

銀杏祭、無事終了しました。

 午後からは校内合唱コンクールを行いました。各学級とも今日まで朝や放課後、音楽の授業などで練習に励んできた成果を発揮できたように感じました。毎年感じますが、3年生の演奏は男声・女声の声がしっかりとしていて、聴きごたえのある混声合唱を披露してくれました。

 保護者の皆様には、感染症対策として入れ替え制での参観にご理解・ご協力いただき、本当にありがとうございました。

 今年度の銀杏祭テーマは、『「笑顔」~楽しむ心を一番に~』でした。今日という1日が、生徒や保護者、そして我々教職員の新たな思い出の1ページとなれば幸いです。

 

銀杏祭、午前の部終了しました。

 午前中は、「開会セレモニー」「吹奏楽部発表」を行いました。

 開会セレモニーの中では、生徒会役員と実行委員の生徒がキャラクターに扮しみんなを楽しませてくれました。

 吹奏楽部は5曲演奏してくれました。10月初めにコンクールがあったにもかかわらず、銀杏祭に向けて練習を積み重ねた成果を十分に発揮しました。素晴らしい演奏でした。

銀杏祭当日。朝から声が出ています!

 午後の合唱コンクールに向けて、各学級朝から最終調整を行いました。どの学級も声が出ています!それぞれの学級のカラーがしっかりと出ています!!午後の合唱コンクールがとても楽しみです。

いよいよ銀杏祭です!

 銀杏祭を明日に控え、着々と準備が整っています。会場準備、各リハーサルなども無事に終了しました。明日、お子様の真剣に取り組む様子をぜひご覧ください。

中間テスト終了しました

 2学期の中間テストは、2日間行われました。9月は様々な学校行事や新人戦などがあったため、短期集中で学習に取り組んだ人も多かったのではないかと思います。来週には各教科で答案が返却されますので、復習並びに新たな知識の定着に努めてほしいです。

吹奏楽部コンクール頑張りました

 先日、東西しらかわ音楽祭(合奏)がコミネスで実施されました。今回のコンクールでは1~3年生みんなで演奏することができました。コンクール直前の校内での壮行会では、今までの練習の成果をしっかりと発揮した演奏を、全校生で聴くことができました。

【壮行会、体育館いっぱいに素晴らしい演奏が響き渡りました】

 【コンクール当日の出発前の様子です。程よい緊張感とわくわく感が伝わってきました。】

横浜でディナークルーズ!

 3年生が2日目最後に向かったのは横浜のディナークルーズです。部屋を貸しきりでバイキング、ピアノの生演奏、バルーンアートのプレゼントがありました。

そして、甲板に出て絶景を堪能しましたね。明日は最終日。よく寝て、ルールを守って気持ちよく3日間を締めくくりましょう!

座禅!昼食!鎌倉大仏!

 ホテルを出発した東中学校3年生は大河ドラマで話題の鎌倉へ。けんちん汁でお馴染みの臨済宗建長寺で座禅体験をし、観光会館でお昼を食べました。また、鎌倉大仏前で学級集合写真を撮りました。2日目の夜、一行が向かうのは…

1・2年生は学習旅行です

 本日は3年生の修学旅行2日目、1・2年生は学習旅行です。素晴らしい秋晴れの朝、1・2年生はそれぞれ元気よく学校を出発しました。良い思い出がたくさんできることを願っています。

修学旅行2日目スタート!

 修学旅行2日目は美味しいバイキング朝食から始まりました。コロナ感染防止対策をしながら、黙食しました。たくさん食べて、一行は鎌倉へ向けて出発しました。

修学旅行1日目終了!

 1日目の日程が無事終了しました。楽しい表情と少し疲れた表情も。よく寝て、また明日からに備えましょう。

修学旅行出発!

 予定通り出発しました。3年生47名全員での出発となりました。

 3日間とも晴れる予報です。日頃の良い行いですね。 

いよいよ中体連です

 屋外競技が順延となって迎えた中体連1日目です。屋内競技3種目の選手たちは、少し緊張した様子ではありましたが元気よく出発していきました。今までの練習の成果を発揮して、納得できる試合をしてほしいです。

中体連壮行会、みんな立派な態度でした

 中体連総合大会の壮行会が行われました。吹奏楽部のすばらしい演奏での入退場、堂々とした選手たち、応援団の力強いエールなど、全校生で選手の士気を高められた会になりました。選手は一人ずつ今大会に臨む意気込みを発表しました。

1学期中間テスト&漢字コンテスト

 5月には、漢字コンテストと1学期中間テストが行われました。今年度初のテストはいかがだったでしょうか。1年生は特に、「自分で計画を立てて実践すること」の大切さが感じられたと思います。

 この反省を、6月23日(木)の1学期期末テストに生かしましょう。

県南陸上大会!東中生、全力疾走!

 5月17日に県南陸上大会が白河市総合運動公園陸上競技場で行われました。東中学校の代表として特設陸上部の生徒が参加しました。

 天候が心配されましたが、競技を予定通り進めることができました。選手たちの真剣な表情と光る汗がまぶしいです。

 朝早くの練習から、当日までお疲れ様でした。県大会に進んだ皆さん、次も頑張ってください!

 

 

日々の授業~国語・英語・理科・社会~

 日々の授業の様子をご紹介します。普段、生徒はどのように勉強しているのでしょうか、少しだけご紹介します!

 

「春はあけぼの~」で始まる『枕草子』、生徒たちは日々の生活で感じたことからオリジナルの枕草子をつくって発表しました。どんな作品ができたのでしょうか。

 

英語では、身の回りのものや友達のニックネームについて英語で書き、ALTの先生に紹介しました。文法を使って上手に書けたでしょうか。

理科では、酸化銅に炭素を混ぜ合わせたらどんな化学変化が起こるかを実験しました。どんな化学変化が起こったか分かったかな?

社会科ではICTを使って太平洋戦争について調べたことを発表しました。広島・長崎原爆、東京大空襲、沖縄の本土決戦。後世に語り継いで、二度と戦争をしないために私たちに何ができるでしょうか。

 

 

いじめ防止スローガンの投票~ICTを使って~

学活で考えたいじめ防止スローガンの投票をICTを使って実施しました。全校生がいじめ防止について考える時間になりました。

どの学級のスローガンが選ばれたのでしょうか。前期生徒会総会が待ち遠しいです…。

陸上壮行会

 全校で県南陸上大会に参加する生徒を応援しました。

応援団の力のこもった応援も圧巻です!

吹奏楽部の演奏も盛り上げてくれました。ありがとうございました!

ひがし未来科SDGs~顔合わせ~

 本校独自の総合の授業である「ひがし未来科SDGs」が本格的に始まりました。東地区の現状や課題を学び、SDGsの視点からどのように解決していくかを自分たちで考え、実践していく授業です。

 新一年生が班に入り、新たなメンバーで活動していきます。1~3年生の異なる学年の生徒が互いに学びあうのも本授業の魅力です。今日は3年生を中心に活動の紹介や今年度取り組みたいことを話し合いました。

 自主的に考え、話し合い、さらに探究していく…。どのような学びになるか楽しみですね。

 

 

生徒会総会といじめ防止に向けて

5月の前期生徒会総会に向けて、学活の授業で話し合いが行われました。自分たちの学校をより良くするために、もっと委員会や部活動などの生徒会活動を盛り上げていきましょう。

また、いじめ防止活動の一環として「東中いじめ防止スローガン」を作成するため、各学級で話し合いました。今年度はどんなスローガンが生まれるのでしょうか?

心のSOS教室

 スクールカウンセラーの先生から、心のSOSの出し方について教えていただきました。

 生徒の皆さんのストレス発散方法は「大声で歌う」「氷やせんべいをばりばり食べる」「友達と遊ぶ」「親に相談する」「YouTubeを観る」など様々でした。自分や周りの人のSOSに気付けるといいですね。また、つらい時には少なくとも3人の大人に相談しましょう。わかってくれる、信頼できる大人に出会えるはずです。

避難訓練~いざという時のために~

 避難訓練では、火災を想定して避難しました。身の回りには火災の元がたくさんあります。初期消火ができると被害を最小限に抑えることができるということで、消火器の使い方の説明もありました。

 また、皆さんは「津波てんでんこ」という言葉をご存じでしょうか?これは岩手県釜石市に古くから伝わることばで、「てんでばらばらに逃げなさい」という意味だそうです。いざという時に自分の命を守れるように学んでおくことは大切ですね。

安心、安全な登下校のために

 交通教室では、自転車の正しい乗り方を学びました。

 

 また、自転車の乗る前の点検項目「ぶたはしゃべる」のお話がありました。

ぶ   ブレーキ

た   タイヤ

は   ハンドル

しゃ  車体

べる  ベル

乗る時も、乗る前も気を付けて被害者にも加害者にもならないようにしましょう。皆で東の交通安全を守りましょう。

学級委員長の任命

 朝の会で1学期の学級委員長が校長先生から任命されました。13名の学級委員長の皆さん、よろしくお願いします!

新入生歓迎会

 新入生の皆さんは東中学校に慣れてきましたでしょうか?東中学校の魅力は楽しい授業はもちろんですが、委員会活動や部活動も欠かせません。今日は2・3年生の先輩たちが各活動を紹介しました。

 生徒手帳が渡され、新入生も生徒会に仲間入りですね。また、生徒会と委員会の紹介がありました。

そして、待ちに待った部活動紹介。各部活動のパフォーマンスに新入生も釘付けです。

 新入生の皆さんはどんな委員会、部活動に入るのでしょうか。楽しみですね。

 4月18日(月)の部活動編成会が行われ、そこで正式に部活動に入部となります。友人や先輩、お家の人とよく相談して3年間続けられる部活動を選びましょう。

 

入学式~ようこそ東中学校へ~

 4月6日に令和4年度白河市立東中学校入学式が挙行されました。

 新入生の皆さん、保護者の皆様。ご入学おめでとうございます。

 期待と不安を胸に校門をくぐり、新入生41名全員がそろった式となりました。晴れやかな青空は、これから新たな生活へ飛び込んでいく新入生の心境を現したような色でした。

担任の先生から名前を呼ばれ、身が引き締まる思いですね。新入生のやや緊張した返事が初々しいです。

新入生代表のことばも大変立派でした。東中学校の伝統と誇りを「清く、正しく受け継いで」いきましょう。

 

着任式~新たな先生方との出会い~

 4月5日に着任式が行われ、新たに着任された5名の先生方の紹介がありました。 

 

 先生方、熱いご指導をよろしくお願いします!

 また、4月6日、7日はお弁当持参となりますのでよろしくお願いいたします。(新入生は7日のみです)

離任式~お世話になった先生方、ありがとうございました!~

 3月29日(火)に離任式が行われました。この度、5名の先生方とお別れすることとなりました。

 これまでお世話になった先生方への全校生の思いを、生徒会長が代弁してくれました。朝の挨拶や授業、部活動、休み時間、放課後と先生方との思い出が蘇ってきます。そして、卒業生たちもかけつけて盛大な門送となりました。

 生徒に寄り添い、私たちを常に支えてくださった先生方。本当にありがとうございました。今後さらなるご活躍をお祈りしています。どうかお元気で。 

今年度もおいしい給食『ごちそうさまでした!』

 東中学校のすごいところの一つに、”終業式や修了式の日までおいしい給食がいただける”ということが挙げられます。そして今年度、最後のメニューはこちら

みんな大好きカレーです!!

栄養バランスを考えられた海藻サラダは味も彩も豊かです!!

 今年度も毎日のおいしい給食は、私たちの大きなエネルギーと笑顔になりました!美味しかったです!ごちそうさまでした!!来年度の給食も楽しみにしています!!

 

 

 

年度の締めくくり ~令和3年度修了式~

 今日は今年度の修了式でした。代表生徒が校長先生より修了証を授与され、無事に今年度のすべての教育課程を修了することができました。

生徒たちは大変立派な姿で式に臨んでいました。その姿は、来年度の東中学校がこれからも今までの良き伝統を引き継いでいくことを予感させるものでした!明日からは春休み、勉強にも運動にも励み、充実した日々を過ごして下さい!

 

坂本屋総本店様、大変ありがとうございました!

 2月17日(木)に坂本屋総本店様より合格祈願まんじゅうをいただき、先日代表生徒がお礼を述べに伺いました。

美味しいお饅頭は受験への大きな励みになりました!本当にありがとうございました!!そして、感謝の気持ちを込めて作成した色紙をお渡しすることができました。

 地域の方々にも支えられ、受験を乗り切ることができました!これからも「おかげさまで」の心を忘れず、頑張るので、応援よろしくお願いします!

晴れの日 ~第61回卒業証書授与式~

 春を感じさせるうららかな日、東中学校では第61回卒業証書授与式が執り行われました。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、例年のように十分な練習もできぬまま迎えた当日でしたが、卒業生、在校生ともに大変立派な姿で式に臨み、大きな感動を与えてくれました。

 式後は在校生の温かい門送により、東中学校を巣立っていきました。

 

 名残は尽きませんが、卒業生の足取りは輝かしい未来に向けて堂々と歩んでいくように見えました。卒業生のみなさん、保護者の皆様、本当におめでとうございます!そして、式の挙行に当たり、多くの皆様にご尽力いただきましたことに感謝申し上げます。

 

 

学校賞、皆勤賞、生徒会功労賞受賞おめでとうございます!

 3月9日に学校賞、皆勤賞、生徒会功労賞の授賞式が行われました。学校のために尽くした生徒会長へ学校賞。3年間、無遅刻・無早退・無欠席で出席した生徒へ皆勤賞。生徒会活動を大いに盛り上げた生徒会役員や委員長、部長らへ生徒会功労賞が贈られました。

受賞された皆さん、本当におめでとうございます。今後のさらなる活躍を祈っています!

ひがし未来科SDGs年間活動報告会

 3月8日にひがし未来科SDSGsの年間活動報告会が行われました。これは東地区の現状と課題を知り、未来をより良いものにしていくための授業です。東中生は何が問題かを主体的に調べ、どうすれば解決できるかを話し合い、実行するための手立てを深く学んできました。

 今回は3年生からバトンを引き継いだ2年生が発表しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策としてリモートでの実施になりました。タブレットでスライドを操作する人、発表する人。初の試みで生徒も緊張しています…。

聞く側の態度も立派でした。1、2、3年生の活動の集大成としてふさわしい会でした。

ひがし未来科SDGsの活動に協力してくださった東地区の皆様、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。

素晴らしい卒業式のために!

 3月11日の卒業式を前に、2年生が体育館のワックスがけをしてくれました!

丁寧に掃除し、雑巾がけをして汚れを落としてから

 

体育館のフロアーが輝いています!輝く床の美しさは、卒業生のために心を尽くしてくれるみなさんの心の輝きですね!

 

給食で節句を感じます!

 今日の給食はひな祭り献立でした!

東中が誇る手作り給食のちらし寿司、美味しくてゴージャス!

すまし汁も合います!サラダは季節を感じる春野菜!

 給食で春の節句を感じました。受験に向けてもパワーをもらいました。今日もご馳走様でした!

自分を信じて頑張ってきてください!

 明日から県立高校の前期選抜が始まります!3年生はこの日のために多くの努力を重ねてきました。明日は受験生全員が万全の体調で実力を発揮してくれることを願うばかりです。

平常心で頑張れ!!

1・2年生学年末テスト(2日目)

 今週末の2日間で1・2年生は学年末テストが無事に終了しました。

 学年のまとめとなるテストに向けて、計画表をもとに各教科の復習をするなど、しっかりと準備をして臨むことができました!来週は答案が返却されます。自分の努力した「あしあと」を確認して、さらなる復習・定着に心がけましょう。

いざという時に行動できる人でありたい!

 2年生は保健体育の授業で応急手当(心肺蘇生法)を学びました。

キットを使って胸骨圧迫を実習しました。

「強く」「速く」「絶え間なく」正しい位置で圧迫することを意識して行いました。

 その場に居合わせた人が、適切な行動をとれることで救える命があります。いざという時のために、しっかりと学ぶことができました!

合格に向けてパワーアップできました

 坂本屋総本店様より、3年生と教職員に「合格祈願まんじゅう」をいただきました。本来であれば、3年生全員で贈呈式に臨みたかったのですが、感染症対策で両クラスの学級委員が代表して贈呈式に臨みました。地域の方々に温かく見守られ、さらに勇気づけていただける生徒たちは本当に幸せ者です。2週間後に迫った県立高校前期選抜に向けて、パワーアップすることができました。本当にありがとうございました。

1・2年生の学年末テストです

 3年生は、1月下旬に学年末テストが終了していますが、今回は1・2年生の学年末テストが実施されています。真剣にテスト問題に向き合っています。今年度の定期テストは終了となりますが、3年生は県立高校前期選抜、1・2年生は3回目実力テストが3月に実施されます。3年生の頑張りに負けないよう、1・2年生も頑張ってほしいです。

  

安心安全な生活のために!~新型コロナウイルス感染症対策万全です~

 「新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、できることをきちんと行う。」当たり前のことをきちんと行うことこそ、とても大切なことです。東中学校でも手指の消毒、検温、マスク着用といった基本的な感染対策をしっかりと行っています!

 今後も気を緩めることなく、感染拡大防止に全校生で努めていきます!

最後の実力テスト

 先日の木曜日、3年生は最後の実力テストに取り組みました。

1か月後は卒業証書授与式を迎えます。その前に立ちはだかる最後の山を学年みんなの力で乗り越えてほしいです!

『頑張れ3年生!』

ダンスの発表会②

 こちらもダンスの発表の様子です!切れのある動きやコミカルな動き、かわいらしいしぐさもたくさんありました!

振り付けもさることながら、フォーメーションの変化などもかっこよかったです!!

 はじける笑顔、少し照れくさそうな表情などなど、大盛り上がりの発表会になりました!!

ダンスの発表会①

 保健体育の授業では自分たちで振り付けを考えたダンスを作り、発表会を行いました!

どの班もとてもいい表情!!曲にノリノリで笑顔もたくさん見られました!

授業の様子~タブレットも活用しています!~

 国語の授業では随筆を書くための構想メモを作ってみました。

一つのテーマから連想されることをそれぞれに考えました。

 

 タブレットを使ってメモをしています!いいアイディアが浮かんだでしょうか??

  机間巡視しながらアドバイス!「これいいね!」「ここもう少しこうするともっと広がり出てくるよ!」などなど

 どんな作品が出来上がるのか楽しみです!!

 

卒業式に向けて動き出しました

 本年度1回目の卒業式全体練習が行われました。本来であれば、体育館で卒業生と在校生全員で練習を行うはずでしたが、感染症対策のために各学年フロアで練習に臨みました。校長先生が放送で卒業式に向けた心構えなどについて全校生に伝えた後、学年ごとに練習を行いました。

 約1か月後の本番に向けて、何度か練習を行います。卒業生の晴れの門出を保護者・在校生・教職員等がみんなで直接祝ってあげられることを心から願っています。

学年ごとにそれぞれのフロアでの練習

2学年恒例の百人一首大会

 1月20日(木)に2学年で百人一首大会が行われました。今回は1・3組と2組で枚数を競う団体戦も行われました。一体どちらが勝ったのでしょうか・・・・・

手に汗握る戦いで、みんな楽しそうな表情です。団体戦の結果は1・3組の勝利!2組のみなさん、来年リベンジしましょう!

また、学年の仲を深めることができた行事でした。言葉の楽しさにも触れられた時間になりましたね。

 

 

専門委員会での対面

 3学期になってから初の専門委員会が行われました。今回は3年生から2年生への引き継ぎが行われました。

新旧の委員で対面し、仕事を教わります。

 来月には後期の生徒会総会が行われます。新委員長の皆さん、先輩から引き継いだ物を大切に、よりよい専門委員会活動を引っ張っていってください!

地域への恩返し ~冬休み中のボランティア活動より~

 冬休み中に部活動単位で地域のゴミ拾いをするボランティア活動を行いました!

 各部活とも1~2時間程度学校周辺の地域を歩きながら、ゴミ拾いに励みました。たくさんのゴミが落ちていましたが、自分たちの手で自分たちの通学区域をキレイにしたことで、とても清々しい気持ちになれました!!

新生徒会役員任命

 始業式の後、新生徒会役員の任命が行われました。1、2年生合わせて7名が任命されました。

先輩たちの思いを引き継ぎ、東中学校のために頑張ってください!

3学期始業式

 17日間の冬休み期間を終え、1月11日に3学期始業式が行われました。新型コロナウイルスの感染拡大が危ぶまれる中、校歌斉唱を行わず、通常より広く間隔を開けて常時換気しながら、感染対策を徹底して行いました。

 初めに、校長先生からお話をいただきました。次に、3名の学年代表生徒が3学期の抱負が述べました。3学期は49日間と短いです。終わりよければ全てよしという言葉があるように、3学期はまとめの学期として受験勉強や部活動、日常生活など文武両道で頑張ってほしいと思います。

今年の食べ納め!

 今日は2学期最終日と同時に今年最後の給食でした!

  今日は「かみかみ献立」でした!彩りも豊か、ご飯もおいしい、あったかい!!もちろん栄養もバッチリです!!

 2021年もたくさんの美味しい給食をありがとうございました!来年の給食も楽しみです!!今日も御馳走様でした!

 

充実した87日間の締めくくり

 今日で87日の2学期も終わりを迎えました。生徒たちは2学期終業式に大変落ち着いた態度で臨みました。

また、学期を振り返っての代表生徒の発表も大変立派でした!

 明日から17日間の冬休みです!充実した年末年始を過ごしてください!

 

これはすごい!東中名物バイキング給食!!

 ここはどこでしょう??

ホテルに劣らないメニューの数々、これこそ東中名物バイキング給食です!

主食、主菜、サラダ、スープ、そしてなんとデザートまで!!どれもこれも美味しそうで目移りしちゃいます!!

      バイキングを取るときもちゃんとソーシャルディスタンスを意識して間隔を開けています!!

 栄養士の先生、調理員さんたちに感謝の気持ちを伝えます。このメニューを3人で作るなんて…スゴすぎる!!

他ではまず味わえないようなバイキング給食、たくさん食べてお腹も心も大満足です!御馳走様でした!!

お心遣い感謝いたします!

 バドミントン部のダブルスペアが東北大会に出場することにともない、同窓会から激励をいただきました!

 物心両面より支えてくださる東中学校同窓会の皆様に感謝いたします。東北大会は12/26(日)・27(月)に青森県弘前市で行われます。県の代表としてプレーも立ち居振る舞いもふさわしいものとなるよう頑張ってきます!

農業体験その②

  1年生は農業体験学習の一環でチューリップの球根を植えました!

 夏には元気いっぱいのひまわりを咲かせた1年生たち!チューリップの花が咲き誇る頃には”先輩”となっていることでしょう!春に色とりどりの花が咲くことを楽しみにしています!!

授業参観お世話になりました

 11日(土)の午後、授業参観ならびに学年保護者会にたくさんの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。お子様の様子はいかがでしたか。2月には、3回目の授業参観が予定されています。

東中生徒会選挙立ち会い演説会・投票日!

 12月3日に東中学校生徒会役員選挙立ち会い演説会・投票が行われました。初めに選挙管理委員会から挨拶がありました。

  立候補者、応援弁士の順に演説を行いました。皆、堂々と自らの思いを全校生徒にぶつけます。大変立派です。

 初めての生徒会選挙で緊張していた1学年の立候補者の皆さん。演説中の姿からやる気が満ちあふれています。

 次の中核を担う2学年の立候補者の皆さん。3年生からリーダーを引き継ぐべく一生懸命に演説を行いました。

 選挙管理委員会から投票についての説明があり、いよいよ投票です。一体誰が次期生徒会役員になるのでしょうか。

 

 

2学年、白河の戊辰を学ぶ!

 本日12月7日に、先週に引き続き白河市の歴史文化再発見事業の一環として、講座が行われました。戊辰戦争が起こったきっかけや東北諸藩の動き、釜子陣屋の悲劇のお話を聞きました。

 「私たちの住む町で100日にわたる大きな戦いがあったのは知らなかった。」「もう二度とこのような戦争が起きてほしくない。」「関係ない人が巻き込まれてかわいそう。」など生徒の感想にありました。

 いつの時代も、今できる最善と思う選択が未来を形作ってきました。現代の私たちは様々な見方や立場で考える必要があるでしょう。

”歯なし”になっては話(はなし)にならないので・・・歯について学ぼう!

 全校での歯科集会を行いました!東中学校は良い歯の表彰を受けています!

代表で保健委員長が賞状を授与しました!

毎日使う「歯」ですが、正しいケアの仕方や歯に関する知識についてどのくらい知っていますか??

 クイズ形式で楽しく歯について学びました!一番正解した歯のクイズ王には賞状が渡されました!!

 これからも毎日、毎食後の歯磨きを丁寧に行い、いつまでも自分の歯で食べられるようにしたいですね!

新しいALTの先生がいらっしゃいました!

 今週から新しいALTの先生が東中学校に来てくださいました!トーマス先生です!

ネイティブの発音で私達もナチュラルな英語に触れることが出来ます!

英語でたくさん会話できるようになりたいです!よろしくお願いいたします!!

2学年、松平定信の業績を学ぶ!

 本日、11月30日(火)に白河の歴史文化再発見事業の一つである、「松平定信の業績」の講話が行われました。白河市文化財課から講師の小野様をお招きし、普段の授業ではなかなか知ることができない松平定信の生涯を詳しく教えていただきました。

 小峰城、南湖公園、白河の関、立教館など事前に学習して臨みましたが、新しい発見の連続!松平定信は達筆で絵を描くのも上手だったそうです!今日ご紹介いただいた資料のいくつかは白河市歴史民俗資料館に展示されているものもあるそうです。ぜひ、実物を見てほしいものです!

 松平定信が行った数々の政策は果たして良かったのでしょうか。評価するのは白河で生まれ育った私たちだと小野様から思いを託され、自分たちの地元の歴史をまた一つ知ることができました。自分に厳しく、地道にこつこつといざという時に備え、周りのために努力した松平定信の魂は現代の白河に住む私たちにも受け継がれているのではないでしょうか。

生徒会選挙朝の挨拶運動とポスター

 11月24日に生徒会役員選挙立候補者の告示が選挙管理委員会から行われました。

 そして本日、11月29日から12月3日までは生徒会役員選挙運動期間です。朝から元気で清々しい挨拶をする立候補者と責任者の皆さん。誰が代表になっても東中をより良い方向に導いていくでしょう。

 また、各学年の廊下には立候補者の思いが詰まった選挙ポスターが掲示されています。東中を良くしたいという熱い思いが伝わってきますね!