スクールライフ

2021年6月の記事一覧

第1学期 期末テスト2日目

6月29日(火)期末テスト2日目です。今日は、全学年、英語、保体、国語のテストです。休み時間には、友達とテストの答え合わせをしたり、次のテストの教科の最終確認をしたり、短い時間を大切に使う様子が見られました。最後の最後まで頑張っていた生徒たち、テストの結果はどうだったでしょうか。納得いく結果になるといいですね。

  

タブレット活用に係る校内研修会

6月28日(月)放課後、タブレット端末の活用の仕方について、講師の先生をお招きして教職員の校内研修会を行いました。授業支援ソフトについて理解を深め、操作等の技術を向上させることが今日のねらいです。今後、各教科の授業で一人一台端末を有効活用しながら、タブレットを用いた授業の充実を図っていきたいと思います。

   

第1学期 期末テスト1日目

6月28日(月)は、期末テスト1日目です。全学年、社会、理科、数学のテストが行われました。3日前から部活動も休みとなり、十分な準備ができていたことと思います。「今日はテストなので早めに登校しました。頑張らなくちゃいけないんです。」と言う生徒もいました。生徒同士お互いに励まし合いながら、それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。

  

県立高校説明会が行われました

6月25日(金)2,3年生を対象に県立高校説明会が行われました。先週に引き続きの説明会になりますが、今回は生徒にとって身近な県立高校5校の先生においでいただきました。生徒には、高校に入ってから自分は何をやりたいのか、どんな勉強をしたいのか、自分自身の考えをしっかりともってほしいと思います。メモをとりながら、しっかりと話を聞き、進路選択の一つとすることができたようです。

  

弦楽トリオ演奏会

6月24日(木)令和3年度白河文化交流館コミネス指定委託事業「音楽のアウトリーチプレゼント~N響メンバーによる弦楽三重奏(トリオ)演奏会~」が行われました。この演奏会は、「生徒に、一流の演奏家による生の演奏に触れ、そのプロの技に感動し感性を磨いてほしい」という願いから実施したものです。今までクラシック音楽に触れる機会はなかなかなかったかもしれませんが、今回は、生の「演奏」を直接体験することができた貴重な時間でした。素晴らしい音色に魅了された1時間でした。

  

 

1年生地域体験学習

6月23日(水)1年生が地域体験学習を行いました。午前中は、大堀相馬焼窯元「いかりや商店」を見学し、午後は、焼き物体験です。焼き物体験を心待ちにしていた生徒も多くいたようです。実際に、粘土に触れ、作品作りが始まると、なかなか思うように進まずに悪戦苦闘。それでも、講師の方に丁寧に教えていただきながら、生き生きとした表情で作品を作り上げました。完成品が楽しみです。

  

2年生職業講話

6月23日(水)2年生を対象に職業講話を実施しました。様々な職業の方をお招きして、その仕事の内容、仕事のやりがい、大変さ、そして、今、中学2年生が将来に向けて身につけるべき力についてお話しいただきました。生徒は、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。今回は6名の方にお世話になりました。職業について基本的な事項を確認するとともに、自分の将来、生き方を考えるよい機会となりました。

  

3年生福祉体験活動

6月23日(水)3.4校時に3年生が福祉体験活動を実施しました。今回は、白河市社会福祉協議会の方においでいただき、高齢者疑似体験を行いました。実際に装具をつけて、高齢者を疑似体験することで、高齢者の方の大変さを実感し、高齢者に対して思いやりの気持ちをもって接していきたいという感想をもった生徒が多くいました。健康や環境、福祉に関して興味を持ち、社会における福祉の役割や重要性について気づき、考えるよい機会となりました。

  

2年生家庭科の授業

6月22日(火)2年生の家庭科の授業では、布を用いた物の製作を行っています。製作に必要な材料・用具・目的に合った縫い方などを知るための学習です。今日は、布にポケットをつけることが目標です。それぞれの作業に真剣に取り組んでいます。分からないところは、友達に聞いたり、担当の先生に質問したり、根気強く製作中です。できあがりが楽しみです。

  

聖流祭実行委員会始動

6月21日(月)放課後、10月に予定されている聖流祭の実行委員会が生徒会室で行われました。今日は、聖流祭までの実行委員の活動について担当の先生より説明があり、その後、係分担が行われました。話し合いをしている生徒はすでに楽しそうです。今年はどんな「聖流祭」になるのでしょう。実行委員の皆さんに期待したいと思います。

  

フリー授業参観ありがとうございました

6月15日(火)、17日(木)、21日(月)の3日間、新型コロナウイルス感染症予防に努めながら、フリー授業参観を行いました。3年生の保健体育の授業では、バレーボールのゲームに保護者の方にも参加していただき、体育館からは楽しそうな声が聞こえてきました。今回のフリー参観では、生徒の日常を見ていただきました。お忙しい中、ご参観いただきましてありがとうございました。

  

私立高校説明会が行われました

6月18日(金)5,6校時、私立高校説明会が行われました。今回は私立高校5校の先生方においでいただき、各学校の学習内容や高校卒業後の進路等についてお話しいただきました。参加した2,3年生は、メモをとったり、高校の先生に質問したりしながら、自分のよりよい進路選択に向けて真剣に話を聞き、理解を深めていました。

  

 

給食センターの方が来校しました

6月17日(木)給食の時間、給食センターの栄養教諭の先生と調理員さんが来校しました。6月は食育月間でもあり、給食センターの方が生徒の給食の様子をぜひ見学したいということで、今日おいでいただきました。今日おいでくださった調理員さんは、豚汁を担当してくださったそうです。生徒から「おいしいです!」という声があがっていました。いつもおいしい給食ありがとうございます。

  

3年英語の授業の様子

6月15日(火)3年1組の英語の授業の様子です。今日の課題は、英語で俳句を書くことです。はじめに基本文型や単語の確認など、基本的な学習内容を確認しました。その後、日本語で俳句を書き、次に英語で俳句を作ります。3年生にもなると、辞書の使い方が上手です。お題は「中体連」または「夏」。爽やかで、すてきな俳句ができたようです。

  

 

今週は「地場産物活用週間」です

6月15日(火)今日の給食は、ご飯、牛乳、鮭のレモン醤油、五目きんぴら、大根のみそ汁です。鮭は、から揚げにして、国産レモン醤油がかけてあります。レモンを使用することで、酸味をいかし、塩分をおさえることもできるそうです。また、今週は「地場産物活用週間」ということで、大信地区で作られた米、大根、ねぎを使用しています。牛乳、こんにゃく、みそは福島県内で作られたものです。今日もおいしくいただきました。

  

県南中学校水泳競技大会壮行会

6月14日(月)放課後、県南中学校水泳競技大会壮行会が行われました。陸上競技、各種競技に続く、水泳競技となります。選手の皆さんは、自分の部活動の練習もあり、思うように練習ができなかったかもしれませんが、挑戦者のつもりで頑張ってきてほしいと思います。全力を尽くし、勝利をつかみとってほしいと願っています。応援団を中心とした全校生での応援も、大きな声がでていてすばらしい応援でした。

  

 

 

県南中体連総合体育大会頑張りました

6月14日(月)県南総合体育大会の表彰を全校朝会で行いました。県南地区陸上大会に引き続き、大信中学校の活躍がたくさんありました。満足いく結果となった生徒、そうではなかった生徒、それぞれではありますが、一人一人にとって学びのある、意味のある大会であったと思います。保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

〇バドミントン競技

 〔男子団体〕1位  〔男子シングルス〕1位、3位  〔男子ダブルス〕1位、3位

〇バレーボール競技

 〔女子〕2位

〇卓球競技

〔女子ダブルス〕3位 

  

PTA奉仕作業

6月12日(土)早朝6時よりPTA奉仕作業を実施しました。生徒、保護者、多くの方に参加していただき、校舎外の草刈りにご協力いただきました。県南地区中体連も一段落、奉仕作業で校舎外もすっきり、また生徒一人一人が次の目標に向かって頑張っていきます。ご協力ありがとうございました。

  

 

防犯教室を実施しました

6月11日(金)6校時目、防犯教室を行いました。白河警察署生活安全課の方をお招きし、ご講話いただきました。主に、不審者と思われる人に遭遇した場合の注意点、インターネットを介した顔の見えない人とのやりとりの注意点などについてお話がありました。生徒はDVDを試聴し、講師の方のお話に真剣に耳を傾けていました。最悪の場合を想定し、万が一に備えておくことは大切です。生徒が話を聞いた後、教職員は、サスマタの使い方について講習を受けました。(学校だより「三年先の稽古」第10号をおたよりにupしました。)

  

木材加工の授業です

6月11日(金)3,4校時、1年生は技術家庭科の技術分野の学習を行いました。木材加工の授業で、本立てを製作中です。担当の先生の話をしっかりと聞いた後、製作開始です。お互いに分からないところは教え合いながら活動を進めていました。1年生、とても生き生きしています。

  

 

作品を展示しています

美術室前の廊下には、美術の時間に学習したものが展示されています。それぞれに自分が工夫したポイントや感想が記入されています。1年生の作品には、作品を鑑賞した友達の感想が付箋に書かれていました。お互いのよさを、それぞれが実感できたようです。

  

賞状伝達を行いました

6月7日(月)全校朝会で賞状の伝達を行いました。

 ・ 白河春季バドミントン大会 中学生男子ダブルス 1位

            ゛             2位

 

明日から、いよいよ県南中学校総合体育大会が行われます。選手の皆さんには、今自分がやるべきことに集中し、スポーツマンらしい爽やかなプレイを期待します。また、学校に残る生徒は、選手の頑張りを応援してほしいと思います。いずれにしても、明日からの県南地区大会、全校生で頑張ります。

  

校内授業研究会実施

6月4日(金)5校時目に教職員の校内授業研究会を実施しました。今回は1年生の道徳科の授業です。主題名は「個性を大切に」教材名は「トマトとメロン」でした。他校の先生方にも参観していただきましたので、生徒も緊張したと思いますが、それぞれに自分の考えを発表し、友達の考えを聞きながらさらに自分の考えを深めることができました。授業後は、今後の道徳の授業の授業改善に向けて教職員で協議を行いました。

  

見つめると見えてくるもの

6月3日(月)3年生の美術の時間は、「見つめると見えてくるもの」という題材で、今日の課題は「形を大まかにとらえる」「基本形でとらえる」の2つでした。各自、家からぬいぐるみを持参して、担当の先生の説明の後、じっくりとぬいぐるみを見つめ、りんかくや細部をはっきりと描くことを心がけ、丁寧に作業を進めていました。

  

家庭学習のすすめ

6月1日(火)学習委員会から「家庭学習の進め方」シートが配付されました。昨年度の「家庭学習の進め方」を見直し、学習委員会の生徒が意見を出し合って改訂版を完成させました。学年ごとに少しずつ内容が違います。また、「大信中家庭学習のルール」では、調べること以外で「~ながら」勉強をやめよう、学習の妨げになる者は視界に入らないよう身の回りの整理整頓しよう、勉強を始める時間を決めよう、目標時間頑張ろう の4つがあげられています。学習委員の3年生が昼休みや放課後の時間を使って考えました。裏面には、自主学習メニューA,B,Cがあり、自分で選択してその日の家庭学習を決めることができるようになっています。ぜひ、上手に活用してほしいと思います。

  

朝の読書

大信中学校では、毎朝、読書の時間から一日がスタートします。それぞれが自分が好きな本を持参し、静かに読書をしています。図書室の利用が多いことも大信中学校の自慢できるところです。朝の短い時間ですが、心を落ち着かせ、一日のスタートを切っています。