大信中の足あと
2015年2月の記事一覧
Do Your Best!
県立Ⅱ期選抜が12日後に迫った今日、大信地区主任児童委員の國井さんが来校し、3年生へ國井「元気ファイバー」を届けてくださいました。「風邪をひかず、受験に向けてもうひとがんばりしてください。Do Your Best!」のメッセージ入りに3年生は感激していました。全員合格目指してがんばります。ありがとうございました。
授業参観
2月25日、今年度最後の授業参観がありました。3年生は自分たちの成長を振り返り、未来への希望をふくらませる学年授業の時間。2年生は、意欲が高まってきている数学と情熱的な歌を披露した音楽の時間。1年生は得意な数学と国語の時間。かやのき学級は英語のコミュニケーションの時間。どの学級も、日頃の学習の成果を保護者の皆様に見ていただくことができました。
学年懇談会ありがとうございました
今年度最後の授業参観のあとの各学年懇談会では、子どもたちの成長とこれからの取り組みや今後の行事、進路等について説明やお願いをしました。各学年からの具体的な提案や報告に熱心に協議いただきました。出席していただいた65名の保護者の皆様からは、ご意見もいただきましてありがとうございました。
アート美術館
美術の授業で制作した全校生のアート作品が展示されています。趣向を凝らした影絵シェードランプや和菓子作品など力作がそろいました。
卒業式全体練習
卒業式全体練習も3回をむかえた2月25日。式の流れをおおまかに進行して練習しました。集中力を持続して臨むこと、式歌に心を込めることなど課題を克服し、最高の卒業式になるよう頑張りたいと思います。
初めての調理実習は美味ハンバーグ
1年生初めての調理実習はハンバーグとフルーツポンチ。分量を量ったり、タマネギを細かく切るところで苦戦していましたが、家庭科の先生や支援員の先生にアドバイスを受けながら、時間内に調理することができました。自信作を先生方に試食していただいたところ、大好評。ハンバーグは、味なもちろん、彩り、盛りつけもよく、とっても美味でした。フルーツポンチは、サイダーでさわやかな風味を出し、アイディアも入れながら果物本来の味を引き出していました。片付けまでしっかり行い、第一回の調理実習は大成功。ぜひ、家族の方々にもその腕をふるってください。
全校道徳「情報モラル」
2月19日、「情報モラル」について全校道徳の授業を行いました。現実にあったトラブルの事例をふまえ、①多額請求が・・・②おもしろ半分の投稿③いじめは最低④無料アプリが危ない⑤SNSの出会いに注意⑥ネット依存について、入谷先生からトラブルにあうとどんな結末の人生になるのかも含めて話がありました。軽はずみな使い方がとてつもなく大きな代償を払うようになるのか、生徒の皆さんは真剣に聴いていました。白河市のPTAの皆さんが取り決めたケータイ&スマホのルールを確認し、安全・安心な生活をしていこうと心に決めた生徒の皆さんでした。
第4回中山義秀記念作文コンクール表彰式
2月17日、中山義秀記念文学館で第4回中山義秀記念作文コンクール表彰式が行われました。中学生の部には1198点の応募があり、本校でも全校生が参加しました。審査の結果、2年十文字佑斗君の「僕の目標」が最優秀賞に選ばれ、表彰されました。後日、内容については紹介したいと思います。最優秀賞おめでとうございます。
学校運営協議会
2月17日、今年度最後の学校運営協議会が開かれました。5名の委員の皆様に大規模改修工事後の校舎内と授業の様子を見ていただきました。校舎内の学習環境が明るく使いやすくなっていること、地域の方々の協力により展示や掲示作品がよい環境をつくっていることなど感想をいただきました。授業の様子もご覧になり、活発な態度に感心しておられました。
学校の課題としての学力向上のための提言として、①本や新聞を読むこと②学習習慣を小さい時から身につけること③コミュニケーション能力をつけること④自分の考え書いてをしっかり伝えるくことなどが挙げられました。また、冬期間の送迎車の駐車場所について改善案のご意見をいただきました。貴重なご意見をいただきありがとうございました。
学校の課題としての学力向上のための提言として、①本や新聞を読むこと②学習習慣を小さい時から身につけること③コミュニケーション能力をつけること④自分の考え書いてをしっかり伝えるくことなどが挙げられました。また、冬期間の送迎車の駐車場所について改善案のご意見をいただきました。貴重なご意見をいただきありがとうございました。
体育の授業でリフレッシュー3年生ー
県立高校Ⅱ期選抜の出願が終わり、志願先も確定した3年生。不安と弱気になりそうな気持ちを吹き飛ばすかのように体育の授業で体を動かしていました。担任の先生とのバドミントン勝負には、ひときわ歓声があがり、ストレス解消にもなっていました。受験まで3週間。ゴール目指して一直線です。ファイトだ3年生!
3年生有志地域ボランティア活動
1月下旬から始まった3年生有志の地域ボランティア活動。大信幼稚園のあずかり保育の園児たちと1時間余り過ごし、保育活動のボランティアに汗を流しています。園児の皆さんのパワーに負けないよう頑張っています。
思春期講座(家庭教育学級)
2月10日、3年生と保護者対象に「思春期のこころとからだ」と題して講演がありました。卒業をま間近にひかえた3年生に「いのちを守り、育てる」ことについて助産師の吉岡利恵先生にお話ししていただきました。お互いの心音を聞きあったり、赤ちゃんを抱っこしあったりして優しい表情になった3年生。自分の命の大切さと同時に他の生き物の命にも関心を持ち大切にすることを実感していました。思春期に獲得してほしい能力として「自立能力」と「生殖能力」の2つについて科学的にそして自分の将来の職業の実現とあわせて「まもり、大切にする」ことについてわかりやすく見せていただきました。中学生や高校生の体験談にも耳を傾け、真剣に聴き、考えました。これからの行動では、相手を理解していくことを確認した3年生でした。保護者の方からも大変ためになるお話しだったとの感想でした。吉岡先生、貴重なお話ありがとうございました。
つるし雛かざり
2月5日、大信地区の手芸愛好会の皆さんがおいでになり、生徒玄関前の展示スペースに作品を飾っていただきました。今回は、桃の節句に合わせた展示。つるし雛、藤籠、巾着、オリジナル折り紙、クラフトキャラクターコースター、マスコットたわしなど丹精込めてつくった作品を持ってきていただきました。早速、生徒たちは熱心に作品を見て、「自分もつくりたい」と。3月4日まで展示しますので、保護者の皆さんもどうぞ足を運んでご覧ください。
立春茶会
かやのき学級生活の授業で、立春茶会を開きました。暦の上では春立ちましたが、相変わらずの寒さが続いています。春をひたすら待ちわびる心を落ち着かせ、心を静めてお茶を点て、先生方に召し上がっていただきました。作法や茶筅の使い方が慣れていて、部活動で練習してきたことが身についていました。とても結構なお点前でした。受験も平常心で臨みたいです。
新入生保護者説明会及び新入生体験入学
2月4日、午後から新入生保護者説明会及び新入生体験入学を行いました。3つの小学校から51名の6年生と保護者の皆さんが来校しました。6年生は中学校の授業の様子を見て「難しそうだけど、おもしろそうです」、部活動を見学して「早くやってみたい」と意欲満々な感想。担当の先生から、中学校への疑問も丁寧に答えてもらい、心配もすこし軽くなったようです。 4月の入学まで首を長くして待っています。
健康朝食メニューを考えました
2月3日、節分のこの日、朝寒くて起きられず朝食をしっかりとらない弱い心の鬼を退治するため、栄養技師の上遠野先生においでいただき、家庭科の中目先生、養護教諭の角田先生と3人の先生による「栄養バランスのとれた健康朝食メニュー」づくりの授業をしました。友達の意見を取り入れたり、先生方のアドバイスを受けたりして「パワーアップメニュー」「次はベスト4を取るぞメニュー」「◎◎高校合格メニュー」などそれぞれ目的にかなったメニューができあがりました。ぜひ、休日に自分で作ってほしいです。
お知らせ
学校だより
No.29、30、31、32を
掲載しました
学校の連絡先
〒969-0309
福島県白河市大信町屋
渋川山70
TEL 0248(46)2744
FAX 0248(46)3810
QRコード
アクセスカウンター
8
1
7
3
3
0