大信中の足あと
足あと
授業を小学校の先生方にも見ていただきました
2月4日、今年度最後の校内研修会は、1年生の社会の授業を全職員そして小学校の先生方に見ていただきました。「鎌倉幕府が滅亡した理由を自分の言葉でまとめる」という学習課題に、全員が考えを練り合い、最後に自分の考えを文章にしていました。入学時、ほとんどの生徒が「社会が嫌い」と答えていた1年生でしたが、学年末になりほぼ全員が「社会科が得意、好き」と答えるようになりました。小学校の先生方からも「一年間の成長がみられました」と1年生の学習の様子を褒めていただきました。『御恩』をもらえなくとも、勉強をすることは楽しいことですね。
第3回学校保健委員会
2月3日、「生活習慣、食習慣を整え、心身の健康管理」をテーマに実践してきた成果と課題を話し合いました。食の指導や歯の衛生について大きな成果が得られたものの、性教育指導についての課題が残されるとの意見が出されました。引き続き、大信中「早寝、早起き、朝ご飯」(「夜11時には寝る、朝6時半前に起きる、朝ご飯を食べる」)を合い言葉に引き続き取り組むことを確認しました。
また、学校薬剤師の降矢先生にお出でいただき、教室の空気や湿度等が適正に保たれているか検査いただきました。おおむね良好でしたが、換気と湿度を保つ工夫がこれからも必要だという助言をいただきました。現在、インフルエンザ罹患者おりませんが、引き続き注意していきましょう。
また、学校薬剤師の降矢先生にお出でいただき、教室の空気や湿度等が適正に保たれているか検査いただきました。おおむね良好でしたが、換気と湿度を保つ工夫がこれからも必要だという助言をいただきました。現在、インフルエンザ罹患者おりませんが、引き続き注意していきましょう。
今朝は放送による生徒会朝会でした
2月に入り明日は立春。本日は県立高校のⅠ期選抜に3年生が臨んでいます。今朝は生徒会による放送長会がありました。生徒会長からは「元気なあいさつ」のよびかけ、「生徒総会」に向けての留意点、各専門委員長からの協力事項とお願いがありました。特に図書委員長から工事のため職員室前に本を設置したのでかりてほしいとの呼びかけがありました。
事故防止~保健体育の授業~
交通事故防止は繰り返し指導していることですが、今回は保健体育の授業で実演と自分の目で体験する授業をしました。実際に運転席に座りどれだけ死角があるのか、車の内輪差での危険度、自転車がブレーキをかけてからの制動距離など体験しました。「いかに自分たちの行動で危険なことがあったか、実感できました」と感想を話していた2年生でした。
3学期が始まりました。
1月8日、3学期始業式を行いました。冬休み中、事故なく元気な顔がそろいました。
今日からの三学期は、次のステージにつながるまとめの学期です。1年生は、4月から真の意味で先輩と呼ばれるにたる力を備えた中学生に、二年生は、伝統を引き継ぎ新しい校風をつくる最高学年に、三年生は、自分の進路実現のために最後まで努力し夢に結びつける集大成の学期にしてほしいと思います。3学期から2年生へ生徒会役員が、各学級委員も新たに代わり気持ちを新たに頑張っていきましょう。今年の干支にあやかって三遊亭遊馬師匠からいただいたカレンダーに、「笑顔がいちばん」の言葉が添えられていました。つらいときほど「笑顔」のパワーで、今年も元気で楽しい学校生活にしていきましょう。
今日からの三学期は、次のステージにつながるまとめの学期です。1年生は、4月から真の意味で先輩と呼ばれるにたる力を備えた中学生に、二年生は、伝統を引き継ぎ新しい校風をつくる最高学年に、三年生は、自分の進路実現のために最後まで努力し夢に結びつける集大成の学期にしてほしいと思います。3学期から2年生へ生徒会役員が、各学級委員も新たに代わり気持ちを新たに頑張っていきましょう。今年の干支にあやかって三遊亭遊馬師匠からいただいたカレンダーに、「笑顔がいちばん」の言葉が添えられていました。つらいときほど「笑顔」のパワーで、今年も元気で楽しい学校生活にしていきましょう。
お知らせ
学校だより
No.29、30、31、32を
掲載しました
学校の連絡先
〒969-0309
福島県白河市大信町屋
渋川山70
TEL 0248(46)2744
FAX 0248(46)3810
QRコード
アクセスカウンター
8
1
7
2
3
4