大信中の足あと

2015年11月の記事一覧

幼稚園実習3年生

 家庭科で学んだことを生かして大信幼稚園を3年生が訪問しました。年少・年中・年長組のそれぞれのクラスに分かれて実習をさせていただきました。園児の皆さんへのプレゼントを用意したり、キャラクター名札を付けたり、事前準備を進めてきた3年生。幼稚園生への自己紹介、歌を歌ったり、お遊戯、外遊びなど園児の活動にかかわり、楽しく実習することができました。幼稚園の先生方ご協力ありがとうございました。

生徒会役員立候補者の朝の活動

 昨日から生徒会役員立候補者の朝の活動が始まりました。大信中学校の発展に力を尽くしたいと立候補した皆さん。早速、朝のあいさつをしながら、全校生に立候補者が玄関に立って活動していました。11月20日の生徒会役員立会演説会で、立候補者一人一人の「公約」を聞いてください。

ようこそ6年生~三小合同授業~

 11月16日、大信中学校区の三つの小学校の6年生が大信中学校にやってきました。三小合同で行う授業の第一回目は、「中学校ってどんなところ」「中学校の生活」「中学校の学習」について中学校の先生がたから説明をしました。質問によく答え、集中して真剣に聴いていました。中学生になる準備をしていく期間ですが、それぞれの学校で中心となって活躍していることがわかる姿勢・あいさつ・態度でした。次回11月30日の合同授業では、英語と理科の授業を行います。また一緒に学習できるのを楽しみにしています。

健康教育講演会「思春期のこころ」

 11月13日、「思春期のこころ」をテーマに健康教育講演会を開きました。講師に臨床心理士の冨森 崇先生をお迎えし、活動を取り入れながらわかりやすくお話いただきました。アイスブレイクや頭の体操をした後に、「子どもから大人への脱皮の時期」の思春期についてからだや心の変化を説明してもらいました。
 自尊感情について事前にチェックしていた自己評価シートを解説してもらい、「2種類の自信」について分類。「根拠のない自信」は、小さすぎても大きすぎても生活に支障がでやすくなることを知りました。自信をつけるためには、「心のつぶやき」に注目し、自分の感情に振り回されることなく、適切な行動がとれるようにしようとのことでした。
 そのために実行すること4つ。①他人と比較しない②日記的メモを付ける③目の前のことを自分なりに一生懸命やってみる④自分との約束を果たすこと ぜひ実践してみましょう。

黙々と集中~学芸部~

 聖流祭で3年生が引退し、1・2年生で活動している学芸部。先輩達と制作したジグソーパズルでつくった「大切なあなた」を生徒玄関に掲示しました。現在は、大人の塗り絵コンテストに応募する作品を作成しています。針を落としてもわかるほどの静寂な空間で、最大集中力で頑張っています。できあがりが楽しみです。