大信中の足あと
2014年11月の記事一覧
1・2年教室改修工事終了ー移動しました
南校舎1・2年教室の改修工事が終わり、11月27日、教室を移動しました。黒板、掲示板、床、壁、掃除用具入れ、戸棚が新しくなり、明るくなりました。また、蓄熱暖房機が入り、快適な環境で学習できることに心から感謝したところです。大切に使い、後輩に引き継いでいきたいです。
3年生租税教室
11月25日、3年生の租税教室がありました。公民の授業で学習していますが、今回は税理士の片山氏においでいただき税の仕組みをわかりやすく教えていただきました。壱万円しか実感のないと答える3年生にとって、95兆円という歳出は想像もつかないものです。実際の100万円が厚さ1㎝、壱千万円、壱億円、壱兆円を厚さに代えて実感してみました。壱億円の見本を見て、1年間の歳出がどれほど莫大か感じ入っていました。 現在、消費税の議論も真っ盛り。税金について真剣に考えた租税教室でした。
白河市パワーアップ推進事業 第4回授業研究会
11月21日、白河市パワーアップ推進事業第4回授業研究会が行われました。今回は大信中学校区の3つの小学校での授業を終えて、中学2年生の数学の授業で行いました。「学び合いを通した定着・習得の工夫」を大信地区の小中学校の共通テーマに設けて、「思考力・表現力を高める授業」「学びが見える授業」をめざして、コース別学習の授業形態を取りました。
「根拠を示して、角の大きさを求める」ために意欲的に取り組んだ生徒の皆さん。「なるほど」と納得する根拠をどの授業でも持ち、みんなで知恵を絞って学習してよかったという授業を積み重ねていきたいと思います。ご指導いただいた福島大学の森本教授、白河市教育員会の皆様、大信地区小学校の先生方、白河市内の中学校の先生方ありがとうございました。
「根拠を示して、角の大きさを求める」ために意欲的に取り組んだ生徒の皆さん。「なるほど」と納得する根拠をどの授業でも持ち、みんなで知恵を絞って学習してよかったという授業を積み重ねていきたいと思います。ご指導いただいた福島大学の森本教授、白河市教育員会の皆様、大信地区小学校の先生方、白河市内の中学校の先生方ありがとうございました。
食の安全教室~2年生~
11月18日、県南保健福祉事務所の本間先生を講師にお迎えし、「食中毒・感染予防」のお話をしていただきました。食中毒の感染ルートやウイルスがどのように人の身体に侵入してくるか説明してもらいました。実際に、手を洗い、洗い終わった後に菌が残っていないか確かめると、指の間や爪の間などに菌が残っていることも分かりました。今日から手の洗い方にも注意していきたいです。
幼稚園訪問~3年生家庭科~
11月18日、3年生が大信幼稚園を訪問しました。この日は、朝から幼稚園生も楽しみにしていたようで、3年生を元気いっぱいの笑顔のあいさつで迎えてくれました。1時間という短い時間でしたが、年少組の園児たちとは身体を動かしエネルギーを燃焼、年中組・年長組の園児たちとは一緒に童心に返って遊びました。別れがたい交流をして満足したのは、どうも受験生だったような・・・。
前回り受け身習得しました~1年柔道~
初めての柔道にはらはらドキドキでしたが、3時間目に入った1年生も柔道着を着て今日は前回り受け身。模範演技者のビデオからポイントをつかみ、スモールステップで準備運動をしました。3つのコースに分かれ、それぞれの支援やグッズを利用して、前回り受け身をなんとかマスターしていました。
事故から身を守るために~保健体育の授業~
保健体育の授業で、事故から身を守るための実地体験をしました。車の運転手の死角になる所、車の内輪差、自転車の制動距離など実地体験で、事故から身を守るためにどうしなければならないか納得していました。日常の生活で生かして、事故絶無につなげましょう。
大信地区PTA球技大会
11月8日(土)、大信地区PTA球技大会が行われました。今回は、大信幼稚園チームも出場し、10チームのエントリーがありました。大信中からは、各学年3チームが出場。深谷PTA会長のあいさつ、1学年の塩田キャプテンの力強い選手宣誓があり、やる気満々で試合が開始されました。ハッスルプレー、珍プレーが続出し、和気藹々とプレー。残念ながら3チームとも初戦敗退となりましたが、元気な笑い声が響いた楽しい一日となりました。保護者の皆様、先生方、そして審判・ラインズマン・得点板と補助員に協力してくれたバレー部員のみなさん、ありがとうございました。
健康教育講演会「かけがえのない命」
11月7日、健康教育講演会を行いました。今年度のテーマは、「かけがえのない命~いのちをまもる、いのちをそだてる」。助産師の吉岡利恵先生を講師にお招きし、大変ためになるお話しをしていただきました。命の始まりから「わたしが決まるとき」、私たちのさいしょのかたちを配られた黒画用紙を透かして見せていただいたり、命のリレーを具体的に見せていただいたりととてもわかりやすいお話でした。「自分のいのちがたくさんの命を受け継いでこうやって生きていることを知って、大切な命を実感できました」と2年生の保健委員の高橋君が代表でお礼の言葉を述べました。
「もっとお話を聴きたかった」という感想も寄せられ、是非、機会をつくりたいと思いました。
「もっとお話を聴きたかった」という感想も寄せられ、是非、機会をつくりたいと思いました。
相似の図形をマスターせよ!~3年数学~
学習に真剣みが増してきている3年生ですが、「相似の図形」の学習に苦戦。週2回は、3人の数学の先生による個別対応の授業で習熟度アップを図っています。
自転車点検実施
11月5日、地域の自転車専門店の方々に自転車点検をしていただきました。毎日乗っている自転車ですが、なかなかメンテナンスをしっかりやっている人は少ないのが実態。今回点検していただき、修理や交換が必要な自転車も数台見つかりました。自転車の空気も、何もしなくても自然に抜けるのだそうです。週に一度は、乗る前に空気をしっかり入れると自転車が長持ちするそうです。メンテナンスは大事です。
秋の夜長の読書にオリジナル「栞」をどうぞ~かやのき学級~
今週、かやのき学級では、校地内で紅葉した木々の葉を使ってオリジナル「栞」を作りました。色の組み合わせや配置を工夫し、秋の夜長の読書にぴったりの栞となりました。先生方にもプレゼントし、とても喜ばれました。
感謝のお茶会~学芸部~
10月をもって引退となる3年生の学芸部。いままでの感謝をこめて、先生方を迎えてお茶会を開きました。前日には、自分たちでつくったフレンチトーストでもてなし、2日間にわたって全員の先生方をお招きしました。腕を上げたお茶に先生方も、とてもうれしそうでした。実は、学芸部のおもてなしに心を癒されていた先生が少なくありませんでした。感謝のお茶会ありがとうございました。
県新人大会頑張りました~バドミントン・ソフトテニス~
11月1・2日と行われた県新人大会個人戦に出場したバドミントン部、ソフトテニス部。初戦突破はできませんでしたが、今後の課題を確認する貴重な大会となりました。また、忍耐強い地道な努力をしていこうと決意を新たにした両部員でした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
3年生との送別試合ー野球部ー
11月3日、1・2年生対3年生の送別試合を行いました。序盤、練習をしていない3年生に1点を入れた1・2年生チームでしたが、やはりまだまだ3年生の力は健在。すぐ4点を入れられ逆転。それでも保護者の方々も入って楽しい秋の一日となりました。
大信地域文化祭
11月3日、大信地域文化祭が行われました。展示された10部門の表彰、標語コンクールの表彰、大信中からは弦楽合奏披露した音楽祭、芸能発表、のど自慢発表、模擬店や土砂災害模型・防災マップのブースなど多彩な催し物がありました。この日の演奏をもって、音楽部の3年生は引退となりました。最後に、息のあったいい演奏ができ3年生も満足した様子でした。
お知らせ
学校だより
No.29、30、31、32を
掲載しました
学校の連絡先
〒969-0309
福島県白河市大信町屋
渋川山70
TEL 0248(46)2744
FAX 0248(46)3810
QRコード
アクセスカウンター
8
1
8
1
3
2