2021年9月の記事一覧
白河の歴史・文化再発見事業「小峰城歴史館見学」
9月14日(火)3年生が、白河の歴史・文化再発見事業として「小峰城歴史館見学」を行いました。身近にある小峰城。知っているようで実は知らなかったということは意外に多くあるものです。白河の歴史を学ぶことにより、白河のことをより深く知り、今まで以上に白河のことが好きになったのではないかと思います。担当の方のお話に真剣に耳を傾ける3年生の姿が印象的でした。
全校朝会での表彰
9月13日(月)全校朝会の中で、過日行われました「福島県Sリーグ西白河地区ソフトテニス大会」の表彰を行いました。教務主任の先生に名前を呼ばれた際の選手の返事は、とても素晴らしかったです。1,2年生の新チーム、新人戦に向けてよいスタートを切りました。新人戦も頑張ってほしいと思います。
〇 男子2部 第1位
〇 女子1部 第2位
聖流祭に向けて②
9月9日(木)放課後、聖流祭実行委員会が行われました。ポスターデザインが決定し、いよいよビックアート制作にとりかかります。今日は各クラスの分担について説明があり、明日より制作がスタートします。使用するペンの仕分けも実行委員で行っていました。どんなビックアートができるのか、とても楽しみです。
英語科の授業(1年)
9月9日(木)1時間目、1年2組は英語科の授業でした。今日は、ALTの先生がいらっしゃっています。たくさんの英単語を並べ、ビンゴゲームをしていました。中学校では、4月から新しい教科書となり、学習する単語の数が今までより多くなっています。プリントにも何度も英単語をかいて練習した様子が見られました。
数学科の授業(1年)
9月9日(木)1校時目、1年1組は数学の授業でした。数学の授業は2人の教員で担当しています。今日は単元のまとめで、教科書の章の問題に取り組んでいました。わからないところは、ノートや教科書を見直したり、担当の先生に質問したりしながら、一つ一つ丁寧に問題に取り組んでいました。
総合的な学習の時間(2年)
9月8日(水)6時間目、2年生は総合的な学習の時間で学習旅行で見学する仙台について調べ学習をしました。ワークシートには、ミッションがあり、1つは、見学地「うみの杜水族館」についての穴うめ問題、2つめは、水族館で1番会いたい生き物を探すことです。タブレットを使いながら調べ学習をする生徒は、とても楽しそうです。
保健体育の授業(3年)
9月7日(火)5時間目の3年生の授業は保健体育でバレーボールでした。4つのチームに分かれてゲームを行っていました。3年生は部活動を引退した生徒がほとんどで、体を動かす時間が少なくなってしまいました。そんなこともあってか、保体の授業は本当に楽しそうでした。みんな、笑顔、笑顔、笑顔。授業が終わった後は、とてもすっきりした表情をしていました。
今日の給食
9月6日(月)の給食のメニューは、手作りハンバーグ、大根と水菜のサラダ、わかめの味噌汁です。エネルギーは、801 kcalです。ハンバーグのつなぎにはパン粉を使う代わりに、おからと絞り豆腐を使っているそうです。ふわっとしてとてもおいしいハンバーグでした。やっぱり、手作りはおいしいですし、ありがたいです。愛情いっぱいの給食ありがとうございます。(給食前には、手をしっかりと洗い、当番以外は静かに座って待つように呼びかけをおこなっています。)
タブレット持ち帰りの事前指導
9月3日(金)帰りの短学活でタブレット持ち帰りの事前指導を行いました。ICT担当より放送で、家庭でのタブレット端末の使用上のルール、そして、この週末の課題について全校生に説明がありました。生徒は、実際にタブレット端末を操作しながら話を聞いていました。この週末は、タブレット端末持ち帰り、お試しの2日間になります。授業中に使用している学習支援ソフトを使っての学習課題がでていますので有効に活用してほしいと思います。
(学校だより「三年先の稽古」第19号をおたよりにupしました。)
美術科の授業
9月2日(木)今日の美術科の授業の様子です。1年生は、教科書のQRコードをタブレット端末で読み込み、教科書に掲載されている参考作品を多方面から立体的に見て学習を進めていました。3年生は、先週の授業の最後に自分の作品をカメラで撮り、担当の先生のタブレット端末に提出していました。今日の授業では、担当の先生がアドバイスをかき込んだものを生徒それぞれのタブレット端末に戻してもらい、それらを見ながら自分の作品制作に取り組んでいました。
学校だより
No.39号まで掲載しました
〒969-0309
福島県白河市大信町屋
渋川山70
TEL 0248(46)2744
FAX 0248(46)3810