大信中の足あと

2022年11月の記事一覧

期末テスト(2日目)の朝の様子

11月25日(金)は、期末テスト2日目です。今日は、理科、保体、国語の3教科のテストになります。朝の時間も最終確認をする姿が多く見られました。「ねぇねぇ、これ出るかな。」「出ると思うよ。」「このプリント見ておいた方がいいよ。」そんな声も聞こえてきます。とにかく最後まであきらめずにテストに取り組んでほしいと思います。

  

期末テスト(1日目)

11月24日(木)期末テスト第1日目です。今日は、社会、英語、数学の3教科のテストが行われました。2週間前にテスト勉強の計画を立て、今日まで少しずつじっくりと学習に取り組んできた成果を発揮するときです。明日も残りの3教科のテストが行われます。今日のテストの結果はとりあえず置いておいて、明日のテストに向けて集中してほしいと思います。

  

 

いのちの教育講演会

11月21日(月)各学年、保健体育の授業で「いのちの教育講演会」が行われました。助産師の先生を講師としてお招きし、1年生は「いのちの成り立ち」、2年生は「男女の交際」、3年生は「性感染症」をテーマに、今あるいのち、そして生徒の未来のいのちについてご講話いただきました。生徒は先生の話に真剣に耳を傾けていました。

  

道徳の授業(1年)

11月18日(金)5時間目、1年生は、道徳の研究授業でした。「みんなで跳んだ」という資料を使って、相手の個性や立場を理解することの大切さや思いやりをもって他の人に接することの大切さについて考えました。担任の先生の発問に対して生徒からは様々な意見が出されました。友達の考えを聞いたり自分の考えを述べたりしながら自分の考えをより深めていく姿が見られました。

  

音楽の授業(1年)

11月17日(木)1年生の5時間目の授業は音楽でした。今日は箏の授業です。音楽室からは箏の「さくらさくら」が聞こえてきました。一人一台の箏はありませんが、友達の演奏の指使いをよく見たり、指使いを一緒に歌ってみたり、とても楽しそうでした。演奏が終わると「お~上手!」「すごい!すごいよ!」とお互いに拍手をおくっていました。

  

校内授業研修会

11月16日(水)5時間目、2年理科の授業研究会が行われました。全国学力・学習状況調査や県学力調査の結果を受けて、本校の学力向上に関する課題解決に向けて教員の研修会を行いました。生徒は緊張している様子でしたが、班で協力しながら実験に取り組み、真剣に学ぶ姿勢は素晴らしかったです。授業後に教員で事後研究会を行い、県南教育事務所の先生より授業改善に向けてご指導いただきました。

  

第2回選挙管理委員会

11月14日(月)放課後、生徒会役員選挙に向けて第2回選挙管理委員会が行われました。今日は、立候補者、責任者、応援弁士が集まって、今後の選挙運動についての説明が行われました。その後、ポスターや要項の原稿など、それぞれが準備を行っていました。

  

全校朝会

11月14日(月)の全校朝会は、表彰がたくさんありました。まつくつ杯少年野球大会3位、学校対抗福島県中学校新人ソフトテニス大会団体戦男子の部3位、大信地域青少年健全育成標語コンクール、校内書写コンクール…。先日は、大信地区文化祭での表彰もありました。今週から、東西しらかわ造形展も行われます。芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋。これからも生徒の活躍はまだまだ続くことと思います。これからもとても楽しみです。

  

計算コンテスト

11月11日(金)6時間目、計算コンテストが行われました。今日のために、朝の時間を使って類似問題に取り組み、その日の合格点に届かなかった場合には、放課後の時間を使って復習を行ってきました。計算コンテストは、基本的な計算力を身につけるためには絶好のチャンスです。面倒くさがらずに丁寧に学習し、確実な力を身につけてほしいと思います。

  

美術の授業(2年)

11月10日(木)6時間目、2年2組は美術の授業で上履きのデッサンをしていました。自分の上履きをジーっと見つめ、今日は「つま先の部分」と「ひもを通す穴」を描いていました。つま先の部分は形をよく観察すること、ひもを通す穴はバランスよく配置することを全体で確認して、それぞれが集中して個人の制作に取り組みました。