スクールライフ

2014年12月の記事一覧

年の終わりよければ・・・

 12月26日、校舎内の清掃を3年ボランティア隊が、体育館の清掃をバレーボール部が、3年生が自主的補充学習会を、卓球部・ソフトテニス部が部活動納めをしました。気持ちよく年を越し、新しい年を迎えられます。冬休みに入って自主的な活動がいろいろな場で見られました。ありがとうございました。

進路実現に向けて特訓

この冬、進路実現に向けて猛ダッシュしている3年生。自分はなんのために高校を目指しているのか、どうしてその高校に行きたいのか、再確認し、自分の気持ちを表現できるように特訓しています。実際に、人に伝えたり、アピールしたりすることになると、大変難しいということを痛感していました。

寒さに負けず部活動

この冬に力をつけようと各部も頑張っています。体育館からは、バレーボール部・バドミントン部の元気な声。校庭ではどろどろにぬかるむ前に練習する野球部。ジェイ先生とコミュニケーションを楽しみ作文を書く学芸部。それぞれ午前中頑張っていました。、午後からは卓球部が、ソフトテニス部は棚倉で3日間練習です。力を蓄える冬にしたいです。

三年生激励会~音楽部~

 これまでお世話になった3年生に進路に向けての激励を込めて感謝の会を音楽部が開きました。1・2年生にとって3年生の存在は大きく、これからの練習に心細さをかんじていたところですが、かえって3年生から激励の言葉をいただき元気をもらった1・2年生でした。3年生進路に向かって頑張っていきましょう。

数学補充学習~3年生~

 進路達成に向けて努力している3年生。課題の数学の文章問題を克服しようと補充学習に取り組んでいます。苦手な問題にじっくり時間をかけてできるのも冬休みだからこそと、真剣に取り組んでいます。

生徒用玄関、音楽室床・ドアの改修工事

 冬休み期間に生徒用玄関、音楽室床・ドアの改修工事を行います。冬休み期間の生徒の出入り口は、階段下の理科室前を使用するようになります。保護者の皆さん、来校者のかたがたは今まで通り階段を上っていただき2階玄関からお入りください。御協力お願いします。

3年生有志ボランティア活動

 冬休みに入った初日。朝から3年生の有志が校内の汚れを落とそうとボランティア活動に励みました。給食配膳台、床の汚れ、トイレ清掃とこれまで丁寧にできなかった箇所を、時間をかけて磨いていました。これで気持ちよく新年が迎えられます。

ものづくりに熱中しています

 かやのき学級では、週一時間の技術で製作してきた二つ目のラジオが、本日完成しました。次は、木工製作で本棚づくりを始めました。つくることに楽しみを覚え、時間が経つのも忘れるほど熱中しています。

英単語の習得度を確認

 11月中旬から週3日程度朝の時間を使って覚えている120の英単語。どのぐらい自分のものになっているか、テストしてみました。覚えるコツをつかんだ人、同じミスをしてしまう人、すぐ忘れてしまう人それぞれですが、努力が報われるテストです。冬休みも短時間集中で覚えていきましょう。

玄関にクリスマスリース

 かやのき学級でクリスマスリースをつくりました。「つる」をまるめ、松の葉・からすうりをさし、リボンや鈴で飾りつけをしてできあがり。松の葉の扱い方に苦戦しましたが、出来栄えに大満足。職員玄関に素敵なクリスマスリースを飾りました。

雪かき助かりました

 昨日に引き続き、積雪の銀世界。早朝から雪かきを特設駅伝部員、先生方で行いました。今日は、白河市からいただいた除雪機が大活躍。あっという間に通学路、校舎周り、駐車場、給食車出入りスペースがきれいに除雪されました。また、幼稚園、保育所駐車場もお手伝いし、いい汗をかいた特設駅伝部員でした。御協力ありがとうございました。

雪かきありがとうございました~特設駅伝部~

 今朝は、今年度になってはじめてのまとまった雪が降りました。早朝練習している特設駅伝部員の皆さんが、校舎周り、駐車場、給食車が入るスペース、幼稚園前までの通学路の雪を片付けていました。後から登校する人たちが転倒したりしないようにとの心遣いに感謝です。朝早くから汗をかきかき雪かきをしてくれた特設駅伝部委員や先生方、ありがとうございました。

人権作文コンテスト福島県大会表彰

 12月15日、白河法務局長様、白河人権擁護委員協議会長様が来校し、学校への感謝状と2名の表彰が行われました。今回は、地区の人権擁護委員の芳賀さんと齊郷さんに人権についての全校授業を受け、全校生で人権作文に取り組みました。この作文を書くことにより「人権」について考える機会が増えました。奨励賞の鈴木彩加さん、子ども委員長賞の渡辺梨奈さんは、身近な学校生活や家族をとおして考えたことをまとめ、共感させられる内容でした。これからも「人権」について考えていきたいです。

全校道徳で「ヒロシマの声」を聴きました

 12月11日、近藤先生による全校道徳の授業が行われました。先生は、この夏、8月4~6日に広島で開かれた原水爆禁止2014年世界大会に参加しました。大会での様子や語り部の方のお話を話していただきました。特に友達と生死を分けたところのお話には、会場も水を打ったように静かになってしまいました。福島に住む私たちにとって、深く考えさせられる授業でした。


放課後も熱い活動

 二学期も残すところ10日余りとなりました。学期当初に立てた目標達成のため、学習に部活動に放課後も熱心に活動しています。3年生は面接練習や個別の補充学習、1・2年生は英単語の習得に学年の先生方がついて補充学習をしています。体育館からは元気な部活動の声が響いています。

二学期最後の担任外給食

 12月10日、今日は2学期最後の担任外給食。配膳の時間から一緒に行い、会食しました。今日の献立は、ごはんに牛乳、白河メンチカツ、白菜サラダに水菜のみそ汁。メンチカツ人気はいつものことですが、旬の野菜の白菜サラダは苦手な人もいるようで・・・。最初の配膳では残っていましたが、おかわりして最後には残らず食べた学級もありました。おいしい給食に感謝です。

大信地区三小合同授業~6年生中学校体験~

 12月1日、大信地区の3つの小学校の6年生54名が大信中にやってきました。3つの小学校それぞれの仲間でつくった9つのグループで説明を聴いたり、英語の授業を受けたりしました。「具体的な夢を持っている」とほとんどの6年生が手を挙げ、中学校入学に期待を持っていることがわかりました。最初は緊張した面持ちだった6年生でしたが、最後の英語のゲームが終わる頃には、他校の友達とも親しく活動できるようになりました。次回、2月4日の体験入学でお待ちしています。