出来事
出来事
健太康太さんが来てくれました!
9月25日に本校PTA家庭教育学級でおいでいただいた「健太康太」さんが、来校してくれました。家庭教育学級の時は、健太康太さんのすてきな歌を全校児童と保護者でお聞きしました。夢と希望をもって力強く生きているお二人の歌に児童も保護者もとても感動しました。
その健太康太さんが、今日のお昼休みに本校に来てくれました。そして、「前を向いて歩こう」をアカペラで、聞かせてくださいました。前回同様、とても素敵なハーモニーとともに、前向きに生きていこう、そしていつも支えてくれる仲間がいることを感じさせてくれました。本当にありがとうございました。
そのあとは、大サイン会になりました。あこがれの健太康太さんにサインをもらった子どもたちは大喜びでした。
学校にも1枚色紙を書いていただきました。ありがとうございました。
これからも、体に気を付けてがんばってください!
その健太康太さんが、今日のお昼休みに本校に来てくれました。そして、「前を向いて歩こう」をアカペラで、聞かせてくださいました。前回同様、とても素敵なハーモニーとともに、前向きに生きていこう、そしていつも支えてくれる仲間がいることを感じさせてくれました。本当にありがとうございました。
そのあとは、大サイン会になりました。あこがれの健太康太さんにサインをもらった子どもたちは大喜びでした。
学校にも1枚色紙を書いていただきました。ありがとうございました。
これからも、体に気を付けてがんばってください!
学校林の下草刈りを行いました!
7日の土曜日に、本校学校林の管理作業を本校PTAと白河南中学校のPTAとで実施しました。40名を超えるPTAの皆さんに参加していただきました。白河南中の前PTA会長の齋藤様にもおいでいただきました。本当にありがたいことです。齋藤様より、全体の説明、指導をいただいた後、下草刈りと枝打ち作業を行いました。約2時間の作業でしたが、けがをする方もなく、学校林をきれいにすることができました。
参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
鼓笛の引継ぎに向けた練習が始まります!
今日、鼓笛の引継ぎに向けて顔合わせ会を行いました。これまで6年生が中心になって取り組んできた白河五小の鼓笛隊を5年生に引継ぎます。パートごとに顔合わせを行い、いよいよ練習が始まります。6年生はしっかりと5年生に引継いでいこう、5年生は鼓笛隊のリーダーとしてがんばろうという意欲が感じられました。
これから練習が始まります。しっかりと引継ぎをしていきたいものです。
これから練習が始まります。しっかりと引継ぎをしていきたいものです。
第3回 避難訓練を行いました
今日の業間の時間に第3回の避難訓練を行いました。今回は、これまでの経験を生かし、予告なしで行いました。
休み時間や放課後など、先生がいないときにどのように避難するかを学びました。これまで学んできた「お・は・し・も」の約束に加えて、「放送をよく聞くこと」「火元から遠ざかるように逃げること」「逃げたら、すぐに整列すること」などを確認しました。
11月に入り、家庭でも学校でもストーブを使い始めます。火事を起こさないことが一番大事ですが、万が一の際に、自分の命を自分で守ることが大切です。
休み時間や放課後など、先生がいないときにどのように避難するかを学びました。これまで学んできた「お・は・し・も」の約束に加えて、「放送をよく聞くこと」「火元から遠ざかるように逃げること」「逃げたら、すぐに整列すること」などを確認しました。
11月に入り、家庭でも学校でもストーブを使い始めます。火事を起こさないことが一番大事ですが、万が一の際に、自分の命を自分で守ることが大切です。
11月は読書月間です!
11月は読書月間です。本校においても、おすすめの本を紹介する「読書ゆうびん」やなかよし班(縦割り班)による読み聞かせなどの取り組みを行います。
今日は、学校図書館ボランティアによる読み聞かせがありました。子どもたちは真剣に、そして楽しく読み聞かせに聞き入っていました。
1年「おおかみだあ!」「バイバイねこバイ」
2年 「がっこうのきらいな きょうりゅう」
3年 「おこる」「うえきばちです」
4年 「夜はどうしてねなくてはいけないの?」
5年 「まあ なんてこと」
6年 「火の話」
みつばち学級 「ルナパークのパジャママン」「ふしぎなにじ」
子どもたちには、本に親しみ、たくさんの本を読んでほしいと願っています。
今日は、学校図書館ボランティアによる読み聞かせがありました。子どもたちは真剣に、そして楽しく読み聞かせに聞き入っていました。
1年「おおかみだあ!」「バイバイねこバイ」
2年 「がっこうのきらいな きょうりゅう」
3年 「おこる」「うえきばちです」
4年 「夜はどうしてねなくてはいけないの?」
5年 「まあ なんてこと」
6年 「火の話」
みつばち学級 「ルナパークのパジャママン」「ふしぎなにじ」
子どもたちには、本に親しみ、たくさんの本を読んでほしいと願っています。
学習発表会、大成功!
本日、ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の方々をお迎えし、学習発表会を行いました。子どもたちは、大勢のお客さんの前で、張り切って発表することができました。これまでの練習の成果を十分に発揮することができた発表でした。今日のがんばりをまた、次の活動につなげていきたいと思います。
これまで子どもたちを支え、励ましていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1年生 英語劇 「大きなかぶ」
2年生 表現 「大きくなったぞ、おまつりだ!」
3年 「つたえよう、楽しい学校生活」
全校合唱 「音楽のおくりもの」
4年 劇・ダンス「『金のガチョウ』それから」
5年 劇「ぼくにたりないもの・・・」
6年 劇「歴史を学んだその先に・・・」
これまで子どもたちを支え、励ましていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1年生 英語劇 「大きなかぶ」
2年生 表現 「大きくなったぞ、おまつりだ!」
3年 「つたえよう、楽しい学校生活」
全校合唱 「音楽のおくりもの」
4年 劇・ダンス「『金のガチョウ』それから」
5年 劇「ぼくにたりないもの・・・」
6年 劇「歴史を学んだその先に・・・」
明日、学習発表会においでください!
いよいよ明日、学習発表会です。今日は、どの学年とも最後の練習をがんばっています。これまで、子どもたちはよりよい学習発表会にしようと一生懸命に取り組んできました。自分たちでアイディアを出し合い改善していく姿も多く見られました。ぜひ、明日は子どもたちの一生懸命に発表する姿をご覧いただきたいと思います。どうぞご来校ください。
◆ 学習発表会 プログラム ◆
9:00 はじめのことば
1年 英語劇「大きなかぶ」
2年 表現「おおきくなったぞ、おまつりだ!」
3年 劇「つたえよう、楽しい学校生活」
休憩・作品鑑賞
ごあいさつ
全員合唱「音楽のおくりもの」
4年 劇・ダンス「『金のガチョウ』それから」
5年 劇「ぼくにたちないものは・・・」
6年 劇・音楽「歴史を学んだその先に・・・」
おわりのことば
11:20 終了予定
体育館には、全校絵を描く会の絵や書写作品、作文、理科作品等を展示しています。こちらもどうぞご覧下さい。
◆ 学習発表会 プログラム ◆
9:00 はじめのことば
1年 英語劇「大きなかぶ」
2年 表現「おおきくなったぞ、おまつりだ!」
3年 劇「つたえよう、楽しい学校生活」
休憩・作品鑑賞
ごあいさつ
全員合唱「音楽のおくりもの」
4年 劇・ダンス「『金のガチョウ』それから」
5年 劇「ぼくにたちないものは・・・」
6年 劇・音楽「歴史を学んだその先に・・・」
おわりのことば
11:20 終了予定
体育館には、全校絵を描く会の絵や書写作品、作文、理科作品等を展示しています。こちらもどうぞご覧下さい。
高校生の駅伝の応援をしました!
本日、白河実業高校の駅伝大会が行われました。本校のわきがコースとなっており、業間の時間に応援しました。力強い高校生の走りを間近にみて、自分たちもマラソン大会をがんばろうという気持ちが高まったようです。3校時のマラソン大会の試走では、いつもと違うがんばる姿が数多く見られました。
3・4年生のマラソン大会試走の様子です。がんばっています。
3・4年生のマラソン大会試走の様子です。がんばっています。
白五小だより 第19号をアップしました!
交通事故ゼロをめざして!
本校では、交通事故ゼロをめざして、登下校の安全について繰り返し気をつけているところです。また、白坂見守隊の皆さんにご協力いただき、子どもたちの安全な登下校についていつも見守っていただいています。この場をお借りして感謝申し上げます。
さて、白河市交通安全ポスター・標語コンクールにおいて本校児童の作品が入賞しましたので紹介します。
【ポスターの部】
最優秀賞 4年 小松 侑華 さん
佳 作 2年 小松 瑞生 さん
【標語の部】
優 秀 賞 3年 上田 大翔 さん
「ちょっとだけ その一しゅんが じこをよぶ」
▲ 最優秀賞を受賞した小松さんの作品
入賞した皆さん、おめでとうございます。
これからも、白河五小の子どもたちは、絶対に交通事故に遭わないよう注意していきます。
さて、白河市交通安全ポスター・標語コンクールにおいて本校児童の作品が入賞しましたので紹介します。
【ポスターの部】
最優秀賞 4年 小松 侑華 さん
佳 作 2年 小松 瑞生 さん
【標語の部】
優 秀 賞 3年 上田 大翔 さん
「ちょっとだけ その一しゅんが じこをよぶ」
▲ 最優秀賞を受賞した小松さんの作品
入賞した皆さん、おめでとうございます。
これからも、白河五小の子どもたちは、絶対に交通事故に遭わないよう注意していきます。
新着
入学準備会のお知らせ
・期日:令和7年1月22日(水)
・場所:白河第一小学校
・日程:(1)受 付 13:00~13:20(体育館)
(2)児童レクリエーション 13:20~14:20(体育館)
保護者説明会 13:20~14:20(食 堂)
(3)学用品販売 14:20~ (体育館)
20日(水)の昼休みに、白河二小読み聞かせボランティアの皆さんによる、スペシャル読み聞かせが行われました。
読み聞かせボランティアの皆さんは、毎週水曜日の朝、学年ごとに、子どもたちに絵本の読み聞かせをしてくださっています。今日は、そのスペシャル版として、全校生を集めてのステージ発表が行われました。
今日のお話は、「奇跡の魚ボロくん」。8月まで白河二小で飼われていた「ボロくん」が主人公のお話です。「ボロくん」が、なぜ白河二小で飼われるようになったのか、なぜ奇跡の魚と呼ばれるようになったのか、実話をもとにした物語が紹介されました。
子どもたちは、読み聞かせボランティアの皆さんや”読み聞かせSPゲスト”の校長先生と教頭先生による読み聞かせを楽しんでいました。ボロくんにかかわるクイズも出され、会場は大盛り上がりでした。
読み聞かせボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
なお、読み聞かせボランティアは、随時募集しております。ご協力いただける方は、白河二小へご連絡ください。
(本校HPの「読み聞かせボランティア」のページもご覧ください。)
11月20日(水)、今日の朝の時間は、いよいよ土曜日に迫ったミュージックフェスティバルの、保護者席のくじ引きを行いました。ドキドキの表情で一人一人がくじを引いていました。
お子さんの引いた番号の席に座っていただきますので、後日ご確認ください。
4年生の教室では、講師の先生をお招きしてクラスごとに「栄養のバランスを考えて食べよう」の学習を行いました。
学んだことをこれからの食事に生かしていきましょう。
今日の業間の学校図書館は、いつもより空いていましたが、大好きな読書を楽しもうとする姿が見られました。
干し草に加えて、集まったニンジンやリンゴを食べて満足そうなきんちゃん・ぎんちゃん!
今日の給食は、「ご飯」「ツナオムレツ」「ベーコンと野菜のソテー」「キャベツと鶏肉のカレーミルクスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
昨日は、1年生の授業についてお知らせしましたが、今日は本日行われた5年生の授業の様子をお知らせします。
5年生は、自然環境を守るためにという教材文で学習を行いました。
多くの先生方の中で、真剣に学習に取り組みました。
5年生の教材文は、1年生と比べてかなりの長文です。
学習の終わりに、自然環境について資料を入れた説明文を書きます。
そのために、今日は資料を載せることでどのような効果があるかについて学びました。
資料をカットした教材文を提示することで、子どもたち自身が資料の効果について気づくように授業を進めていきました。
グループで話し合いながら、考えていきました。
資料があると、「読み手にとって、内容がよく理解できるようになること」「筆者にとっても自分の考えを伝えやすくなること」資料の効果についてしっかりと考えることができました。
5年生、がんばりました!
11月19日(火)の5・6校時目に、福島大学の中村先生を講師として、男女共同参画事業「こども料理教室」を5年生が行いました。
AとBの粉を使って、蒸しパン作りに挑戦しました。
作り方を教えていただき、まずは、Aの粉で蒸しパンを作りました。
Aの粉で作った蒸しパンを蒸している間に、Bの粉を使った蒸しパンを作り始めました。
2回目なので、手際よく作っていきました。そして、使わなくなったものを洗ったり片づけたりしていました。
6年生がうらやましそうにのぞいていきました。
いよいよA、B、両方の蒸しパンが完成しました。
子どもたちは、AとBの蒸しパンを食べ比べながら、感想を出し合っていました。
さて、A、Bの粉は、何だったのでしょう?
答えは、Aが小麦粉で、Bが米粉でした。
子どもたちは、簡単に蒸しパン作りができると知り、自分で作ってみたいという意欲が高まっていました。
男女共同参画事業ということで、これを機会に料理を楽しむ人が増えてくれるとうれしいです。
福島大学の中村先生、お手伝いをしてくださった大学生、白河市教育委員会生涯学習スポーツ課の皆様...
小野田小学校では、今年度は国語科の授業について研修に取り組んでいます。
子どもたちが自分の力で書かれている内容を読み取り、友達と話し合いながら理解を深めていく授業、主体的に取り組む授業を目指し、研究を進めています。
11月に1年生が多くの先生に見守られながら、国語の授業を行いました。
1年生も、先生の話や友達の発表をしっかりと聞いて、「自動車くらべ」には、どんなことが書かれてるのか読み取っていきました。
乗用車・バスや乗用車・トラック・クレーン車
どうしてこの順番に車が出てくるのかな?
好きな順? 力持ちの順?
違うよ、よく知っている順!
順番を考えるために、何度も何度も教科書を読んでいきます。
読む必要感があるので、指示されなくても読み込んでいきます。
授業を終えた後は、子どもたちのが学びは深まったか話し合いました。
「より良い学びを子どもたちに」
1年間を通して、国語科の授業研究を続けていきます。
先日、第79回西白河小学校書写作品の審査会が開かれ、大信小からもたくさんの作品が入賞いたしました。その中でも、特に優秀な作品を掲載いたしますのでご覧ください。下の題をクリックすると作品が表示されます。
容州賞 6年 渡部 百々花さん 書研賞 2年 深谷 南菜美 さん
13優秀作品(大信小).pdf
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
学校の連絡先
福島県白河市白坂陣場317
TEL 0248-28-2004
FAX 0248-28-2042
e-Mail : shirakawa5-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
1
2
6
9
2