こんなことがありました!

出来事

栽培実習

スイカを収穫お知らせ

 念願のスイカを収穫しました。

           

        直径は、17cm程度でしょうか。  頭と同じぐらいの大きさです。

 

中身は、赤くなっているかなぁ?

   中を見てみないと、分かりません・・・・

               包丁を入れると、「パキッ」と音がして、割れました。

 

 ドン!!

   

           やりました!! おいしそうに、赤く色づいています。

 

味の方は・・・

     いただきまーす。

      甘くて、とてもおいしかったです。  収穫の喜びですね。

 

次は、サツマイモです。

     土の中なので見ることはできませんが、順調に育っていることを願って。

晴れ ひまわり成長日記 ~9~

晴れ毎日暑い日が続いています汗・焦る

生徒の皆さんは、部活動や合唱練習に一生懸命に励んでいます。

ひまわり達も暑い中、元気に咲いています!

 

8月2日(月) 種まきから69日目

 

 

 

 

 

 

きれいな花を咲かせています!一輪のものとたくさんの花を咲かせるものと・・・どちらも素敵です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは見事です!!本当に夏にぴったりの花了解

 

8月6日(金) 種まきから73日目

 

 

 

 

 

 

朝から日差しがすごい!暑い中、特設駅伝部の皆さんがんばっています。

 

 

 

 

 

 

ひまわりロードも黄色一面!!早く咲いた花は種ができはじめています。もうしばらく咲き続けそうです!

夏休みも半分が過ぎ、残り2週間となりました。

明日から、学校も9日間の長い休みに入ります。

休み明けも、元気なひまわり達に会えることを楽しみにしていますハート

 

 

 

初収穫

2年生が栽培しているミニトマトが赤く色づきました。

        初の収穫です                    こちらは、もう少し

 

スイカも順調・・・かと思ったのですが!! なんと

      やられてしまいました・・・。カラスでしょうか。残念です。

残りのスイカには、ざるをかぶせて防御!!

 

         これで大丈夫であることを願いつつ、お盆の後の収穫が楽しみです。

 

 

 

にっこり 夏休みの活動〜英語弁論大会に向けて〜

夏休み中も、五箇中生は部活動や学習に一生懸命取り組んでいます。

今回は、その中で、英語弁論大会の練習の様子をご覧いただこうと思います。

ALTのリー先生にお越しいただき、3名の生徒が練習に励んでいます!

暗唱・創作ともに、日々上達していく様子が見られます了解

日本語にはない発音に苦労する姿も・・・

しかし、練習を重ねるごとにたくさんgood!と言ってもらえるように星

 

廊下を使って、本番に近い形での練習もしています。

本番は8月26日。残り4週間を切りました!ファイトです!!ピース

晴れ ひまわり成長日記 ~8~

夏休みに入ってから咲き始めたひまわり達・・・。

連休明けの様子をお伝えします!

7月26日(月) 種まきから62日目


 

 

 

 

 

 

 

校舎前の花壇のひまわりも咲いていました!!とっても大きくてきれいです興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわりロードもいっぱい咲いています!!とっても素敵笑う

 

7月28日(水) 種まきから64日目

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわり1号、2号の開花から1週間が経ちました・・・

立派に咲いているひまわり達。夏の太陽を受けて元気いっぱいです晴れ

朝早くから特設駅伝部の生徒達が走っている姿がひまわり越しに見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開花から1週間でこのド迫力!!ひまわりロードがすごいことになっていましたニヒヒ

まだまだつぼみがたくさんあるので、もっときれいに花が咲くことでしょう。

晴れ ひまわり成長日記 ~7~

7月16日(金) 種まきから52日目

梅雨明け宣言が出されて、太陽がギラギラとまぶしい放課後・・・晴れ

3年生の女子がひまわり達に水やりを行っていました。

 

 

 

 

 

 

暑い中、ひまわりロードに何往復もして水をあげていました!ありがとうございます~興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

  

  暑くてヘトヘト・・・           でも元気なポーズです!!

 

7月19日(月) 種まきから55日目

朝から太陽がまぶしい!!晴れ早々に登校した2年生男子が一生懸命水やりを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

汗をかきながら、黙々と水をあげていました!元気になったひまわり達。2人の身長より大きいね!!

本当にありがとうございました。熱中症にならないように、自分たちも水分補給してください了解

 

7月21日(水) 種まきから57日目

朝、「ひまわりが咲いています!」との報告を受け・・・行ってみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャジャーンキラキラ、先ほどの速報にもありましたが、2つの黄色い花が咲いていましたニヒヒ

やりました~。生徒の皆さんが水やりをがんばってくれたおかげで、種まきから57日目に第1号と

第2号が同時に咲きました!!!うれしいです~興奮・ヤッター!

今後、次々に花が咲くことでしょう。つぼみもたくさん付いています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

  校舎前の花壇のひまわりも、もうそろそろ咲きそうです!!

 

晴れそして午後、暑い中ひまわりロードの草刈りを、何と校長先生が行ってくださいました!!

         

 

    

    

 

 

 

きれいに草刈りしていただきまして、本当にありがとうございました!!ひまわりは朝よりも大きく咲いています!

明日から4連休で、ひまわり達が見られないのが残念!!休み中にもっともっと咲いてね~喜ぶ・デレ

連休明け、楽しみにしています。

晴れ 速報!ひまわり開花

夏休み1日目の本日、7月21日(水)朝・・・

 

 お祝い ひまわりが、ひまわりが開花~!!

やりました!!ついに咲きました。第1号と第2号です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックネットのひまわりロードの2つのひまわりが同時に咲いていました!!

やりました~ピース

詳細は、後ほどひまわり日記にて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

1ツ星 第1学期終業式

本日、72日間の1学期が終了し、終業式が挙行されました。

式に先立ち、福島県学校歯科の代表生徒への表彰と、週末課題テストの上位者への表彰がありました。

 

終業式では校長先生より、1学期間の各学年の成果を称えるお話がありました。

また、夏休み中も計画的に、そして健康に留意して過ごすようにとの話もありました。

さらに、生徒指導の先生からも、1週間の曜日の英単語の頭文字(S・M・T・W・T・F・S)での夏の生活上の注意についての話もありました。

先々を見通して、ぜひ有意義な夏休みを過ごしてください!

特に3年生!夏を制する者は受験を制する!応援しています!花丸

急ぎ 汗つたう 追う円盤は 目の前に

 本日5・6校時目に、スポーツフェスティバルが開催されました。

 生徒会主催で行ったこの行事。本年度はドッヂビーと借り物競争です。

 試合開始前にドッヂビーの練習を行いましたが、ふわ~ふわ~と投げる子どもたち。

 しかし。

 試合が開始されると、ビュンビュンとディスクを投げる。投げる。

 先ほどの、ふわ~ふわ~はどこへやら。

 一変した子どもたちの姿に、ステージ上の先生たちから熱いコールが送られました。

 

 借り物競争も、体育館で行われました。

 「えらい人」の札が走者全員(4人)に配られるミラクルもありました。

 子どもたちの想像する「えらい人」は、会場に3人しかいません。残りの1人はどうするのか。

 残り1人になってしまった生徒は、1年生の男子生徒を連れてゴール。

 「えらい人」の理由を聞くと「私が『えらい』と思ったからです!!」と言っていました。

 確かに、札には「あなたが思う『えらい人』」と書かれていたので、間違いではありませんね。いい機転です。

 

 水分と塩分補給をきちんと行いながら、楽しく安全に活動をすることができました。

会議・研修 校内研修も着々と!!

 

16日は校内での研究授業が2時間も行われました!

本年度は『学びを人生や社会に生かそうとする生徒の育成Ⅰ~対話的な学びに重点を置いた指導を通して~』という研究主題を設定し校内研修に取り組んでいます。

まずは1年生の数学、『円について考えよう』。小学校の既習内容から中学校の円に関する学習へつなげます。

ロイロノートを使った授業!タブレットの活用、生徒たちはあっという間に順応しています!ニヒヒ

 

3年生の学活は『学級目標の達成に向けて』をこちらもタブレットを活用しておこなわれました。

『マンダラチャート』から、学級目標の達成に向けた具体的な手段について考えを深めました!

校内研修を通して、生徒達が学校での学びを、これからの生活に生かしていくことができるように、『主体的・対話的で深い学び』の視点にたった授業の構築を目指していきます。