こんなことがありました!

出来事

県南陸上大会!東中生、全力疾走!

 5月17日に県南陸上大会が白河市総合運動公園陸上競技場で行われました。東中学校の代表として特設陸上部の生徒が参加しました。

 天候が心配されましたが、競技を予定通り進めることができました。選手たちの真剣な表情と光る汗がまぶしいです。

 朝早くの練習から、当日までお疲れ様でした。県大会に進んだ皆さん、次も頑張ってください!

 

 

日々の授業~国語・英語・理科・社会~

 日々の授業の様子をご紹介します。普段、生徒はどのように勉強しているのでしょうか、少しだけご紹介します!

 

「春はあけぼの~」で始まる『枕草子』、生徒たちは日々の生活で感じたことからオリジナルの枕草子をつくって発表しました。どんな作品ができたのでしょうか。

 

英語では、身の回りのものや友達のニックネームについて英語で書き、ALTの先生に紹介しました。文法を使って上手に書けたでしょうか。

理科では、酸化銅に炭素を混ぜ合わせたらどんな化学変化が起こるかを実験しました。どんな化学変化が起こったか分かったかな?

社会科ではICTを使って太平洋戦争について調べたことを発表しました。広島・長崎原爆、東京大空襲、沖縄の本土決戦。後世に語り継いで、二度と戦争をしないために私たちに何ができるでしょうか。

 

 

いじめ防止スローガンの投票~ICTを使って~

学活で考えたいじめ防止スローガンの投票をICTを使って実施しました。全校生がいじめ防止について考える時間になりました。

どの学級のスローガンが選ばれたのでしょうか。前期生徒会総会が待ち遠しいです…。

陸上壮行会

 全校で県南陸上大会に参加する生徒を応援しました。

応援団の力のこもった応援も圧巻です!

吹奏楽部の演奏も盛り上げてくれました。ありがとうございました!

ひがし未来科SDGs~顔合わせ~

 本校独自の総合の授業である「ひがし未来科SDGs」が本格的に始まりました。東地区の現状や課題を学び、SDGsの視点からどのように解決していくかを自分たちで考え、実践していく授業です。

 新一年生が班に入り、新たなメンバーで活動していきます。1~3年生の異なる学年の生徒が互いに学びあうのも本授業の魅力です。今日は3年生を中心に活動の紹介や今年度取り組みたいことを話し合いました。

 自主的に考え、話し合い、さらに探究していく…。どのような学びになるか楽しみですね。

 

 

生徒会総会といじめ防止に向けて

5月の前期生徒会総会に向けて、学活の授業で話し合いが行われました。自分たちの学校をより良くするために、もっと委員会や部活動などの生徒会活動を盛り上げていきましょう。

また、いじめ防止活動の一環として「東中いじめ防止スローガン」を作成するため、各学級で話し合いました。今年度はどんなスローガンが生まれるのでしょうか?

心のSOS教室

 スクールカウンセラーの先生から、心のSOSの出し方について教えていただきました。

 生徒の皆さんのストレス発散方法は「大声で歌う」「氷やせんべいをばりばり食べる」「友達と遊ぶ」「親に相談する」「YouTubeを観る」など様々でした。自分や周りの人のSOSに気付けるといいですね。また、つらい時には少なくとも3人の大人に相談しましょう。わかってくれる、信頼できる大人に出会えるはずです。

避難訓練~いざという時のために~

 避難訓練では、火災を想定して避難しました。身の回りには火災の元がたくさんあります。初期消火ができると被害を最小限に抑えることができるということで、消火器の使い方の説明もありました。

 また、皆さんは「津波てんでんこ」という言葉をご存じでしょうか?これは岩手県釜石市に古くから伝わることばで、「てんでばらばらに逃げなさい」という意味だそうです。いざという時に自分の命を守れるように学んでおくことは大切ですね。

安心、安全な登下校のために

 交通教室では、自転車の正しい乗り方を学びました。

 

 また、自転車の乗る前の点検項目「ぶたはしゃべる」のお話がありました。

ぶ   ブレーキ

た   タイヤ

は   ハンドル

しゃ  車体

べる  ベル

乗る時も、乗る前も気を付けて被害者にも加害者にもならないようにしましょう。皆で東の交通安全を守りましょう。

学級委員長の任命

 朝の会で1学期の学級委員長が校長先生から任命されました。13名の学級委員長の皆さん、よろしくお願いします!