日誌
出来事
授業参観・給食試食会
本日は、第4回の授業参観日でした。3校時から給食試食会をはさんで、5校時までの時間を公開し、多くの保護者の方に参観いただきました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3672/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3673/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3674/)
給食試食会 60名以上の保護者の方に本校の給食を堪能していただきました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3675/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3676/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3677/)
元気に手を挙げる1年生の様子です。学年の音楽もご覧いただきました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3678/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3679/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3680/)
真剣な表情の2年生です。養護教諭との授業もご覧いただきました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3681/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3682/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3683/)
緊張感漂う3年生です。校庭で元気に活動する体育の授業もご覧いただきました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3684/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3685/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3686/)
積極的に発言をする4年生です。理科室での授業もご覧いただきました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3687/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3688/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3689/)
落ち着いた雰囲気で活動する5年生です。理科実験の様子もご覧いただきました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3690/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3691/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3692/)
卒業まで半年になった6年生です。午前中の学年行事から始まった1日でも落ち着いて学習に取り組むことができました。
給食試食会 60名以上の保護者の方に本校の給食を堪能していただきました。
元気に手を挙げる1年生の様子です。学年の音楽もご覧いただきました。
真剣な表情の2年生です。養護教諭との授業もご覧いただきました。
緊張感漂う3年生です。校庭で元気に活動する体育の授業もご覧いただきました。
積極的に発言をする4年生です。理科室での授業もご覧いただきました。
落ち着いた雰囲気で活動する5年生です。理科実験の様子もご覧いただきました。
卒業まで半年になった6年生です。午前中の学年行事から始まった1日でも落ち着いて学習に取り組むことができました。
6学年行事Part2(勾玉作り)
学年行事の第二弾は、勾玉作りです。「まほろん」のスタッフの方を講師にお迎えして、記念品の勾玉作りをしました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3664/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3665/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3666/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3667/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3668/)
6学年行事(もちつき)
小学校最後の学年親子行事は「子どもたちに親子の思い出を残したい!!」という学年委員の方々の熱い思いから「親子でもちつき」をすることになりました。
臼と杵を使って保護者の方や先生方が力強くつきあげる餅、千本杵を使い子どもたちの力を合わせてつきあげる餅、小さく白い餅米がなめらかでつややかな餅に変わる様は、子どもたちの記憶に残る活動になりました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3655/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3656/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3657/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3658/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3659/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3660/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3661/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3662/)
臼と杵を使って保護者の方や先生方が力強くつきあげる餅、千本杵を使い子どもたちの力を合わせてつきあげる餅、小さく白い餅米がなめらかでつややかな餅に変わる様は、子どもたちの記憶に残る活動になりました。
そば打ち体験
5年生の総合的な学習の時間の活動で、そば打ちを体験しました。
「那須山から流れてくる冷たくすんだ水、高くやせた土地、高原性の少し寒い気候と白河は美味しいそば作りの条件をたくさん持った街です。昔、白河の殿様は、そこに目をつけられ、蕎麦の栽培に力を入れ、風味ある良質のそば粉を作りました。」 ~「白河そばの歴史」より~
今でこそ、白河といえば「白河ラーメン」といわれるほど、多くのラーメン店が軒を連ねていますが、昔は白河といえば「そば」だったんです。
本日は、お忙しい中、白河飲食業組合から16名の方を講師にお迎えして、そば打ちを体験しました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3645/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3646/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3647/)
目の前で職人の技を見せていただき、感嘆の声がたくさんあがりました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3648/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3649/)
先生も挑戦!びみょ~!! うどん打ちに挑戦した子もいます。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3650/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3651/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3652/)
打ったそばは、すぐにゆでて冷水でしめ、そばつゆにつけておいしくいただきました。
お忙しい中お出でいただいた飲食業組合の皆様、ボランティアの保護者の皆様、本当にありがとうございました。
「那須山から流れてくる冷たくすんだ水、高くやせた土地、高原性の少し寒い気候と白河は美味しいそば作りの条件をたくさん持った街です。昔、白河の殿様は、そこに目をつけられ、蕎麦の栽培に力を入れ、風味ある良質のそば粉を作りました。」 ~「白河そばの歴史」より~
今でこそ、白河といえば「白河ラーメン」といわれるほど、多くのラーメン店が軒を連ねていますが、昔は白河といえば「そば」だったんです。
本日は、お忙しい中、白河飲食業組合から16名の方を講師にお迎えして、そば打ちを体験しました。
目の前で職人の技を見せていただき、感嘆の声がたくさんあがりました。
先生も挑戦!びみょ~!! うどん打ちに挑戦した子もいます。
打ったそばは、すぐにゆでて冷水でしめ、そばつゆにつけておいしくいただきました。
お忙しい中お出でいただいた飲食業組合の皆様、ボランティアの保護者の皆様、本当にありがとうございました。
茶道体験
5年生108名が茶道の体験を行いました。白河歴史再発見事業の一環として開催された今回の教室では、お茶をいただく作法やそこに込められた意味なども学ぶことができました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3622/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3623/)
3年 リンゴ園の見学
3年生は96名でリンゴ農家の見学にお邪魔しています。
社会科の学習でリンゴ農家の方から、工夫や努力をお聞きしています。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3577/)
社会科の学習でリンゴ農家の方から、工夫や努力をお聞きしています。
元気に帰ってきました
6年生が無事に到着しました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2997/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2998/)
感想発表や帰校のあいさつまで元気にしっかりと取り組みました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2999/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3000/)
きまってる?かっこいいでしょう!!
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3001/)
驚異の4本購入!?
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3002/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/3003/)
親子げんかや人に向かって切りつけては・・ダメ!ダメ!!
感想発表や帰校のあいさつまで元気にしっかりと取り組みました。
きまってる?かっこいいでしょう!!
驚異の4本購入!?
親子げんかや人に向かって切りつけては・・ダメ!ダメ!!
3年生inスペースパーク
3年生は郡山のスペースパークです。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2995/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2996/)
エコしおりをつくって、お土産にしました。
エコしおりをつくって、お土産にしました。
ボランティアのみなさん!!
修学旅行の保護者ボランティアとして参加いただいているみなさんです。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2992/)
ボランティアの方々のランチです。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2993/)
ボランティアの方々のランチです。
楽しいお昼です
おいしいお昼の時間です。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2990/)
知ってます。ズッキーニの天ぷらですって!!
知ってます。ズッキーニの天ぷらですって!!
修学旅行から
会津若松市もいい天気です。
6年生の子どもたちは、班毎に体験活動や見学を楽しんでいます。
6年生の子どもたちは、班毎に体験活動や見学を楽しんでいます。
昔語りを聞いています
猪苗代緑の村で「いなわしろ語りの会」の方の昔話を聞いています。
野口英世記念館
猪苗代にある野口英世記念館に到着しました。
2年生
2年生は、新白河駅で切符を買った後、新幹線の発着の様子を観察します。その後、福島空港に向けて、鏡石駅まで東北本線で列車旅です。
4年生
4年生は猪苗代に向かいます。福島が誇る偉人「野口英世」さんの生家と記念館を観覧します。
5年生
宇都宮に向けて出発しました。
出発します
いよいよ出発です。
修学旅行出発します
間もなく6年生の修学旅行が始まります。
みんな元気に登校しました。
みんな元気に登校しました。
がんばっています
今日も子どもたちは真剣に学習に取り組んでいます。
1年生は国語の学習で自分の見つけたものを積極的に発表しようとしています。
音楽の時間にはみんなで楽しくリズム遊びをしています。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2942/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2943/)
6年生は国語の学習で平和について調べています。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2944/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2945/)
友達の発表にたくさんのコメントを伝えました。みんな真剣です。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2946/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2947/)
明日の修学旅行に向けて、てるてる坊主をつくっています。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2948/)
1年生は国語の学習で自分の見つけたものを積極的に発表しようとしています。
音楽の時間にはみんなで楽しくリズム遊びをしています。
6年生は国語の学習で平和について調べています。
友達の発表にたくさんのコメントを伝えました。みんな真剣です。
明日の修学旅行に向けて、てるてる坊主をつくっています。
今日も元気です
今日は、4年生の読み聞かせから一日が始まりました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2934/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2935/)
休み時間には、RunRunTime!で全校生が校庭を元気に走りました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2936/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2937/)
1年生が図書室で本を借りています。本が大好きな1年生です。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2938/)
4年生が総合の学習でアイマスクをして階段を歩いています。補助の手が頼りです。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2939/)
休み時間には、RunRunTime!で全校生が校庭を元気に走りました。
1年生が図書室で本を借りています。本が大好きな1年生です。
4年生が総合の学習でアイマスクをして階段を歩いています。補助の手が頼りです。
白河歴史再発見読み聞かせ
22日(月)には、歴史再発見事業の読み聞かせが行われました。
しらかわ語りの会から4名の方にお出でいただき、2年生の各クラスで白河にまつわる歴史や伝統について、読み聞かせや紙芝居を行っていただきました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2930/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2931/)
白河伝統のだるま市の由来や縁起物といわれるだるまの秘密など分かりやすくお話しいただきました。子どもたちも真剣な表情で聞き入っていました。
しらかわ語りの会から4名の方にお出でいただき、2年生の各クラスで白河にまつわる歴史や伝統について、読み聞かせや紙芝居を行っていただきました。
白河伝統のだるま市の由来や縁起物といわれるだるまの秘密など分かりやすくお話しいただきました。子どもたちも真剣な表情で聞き入っていました。
5学年親子行事
19日(金)に5年生の親子行事が行われました。
体育館に親子で集まり、親子ふれあい体操を行いました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2926/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2927/)
その後、クラス対抗の綱引きや親子ボール運び、クラス対抗全員リレー(子どもと先生)を行い楽しい一時を過ごしました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2928/)
体育館に親子で集まり、親子ふれあい体操を行いました。
その後、クラス対抗の綱引きや親子ボール運び、クラス対抗全員リレー(子どもと先生)を行い楽しい一時を過ごしました。
何を学習しているのかな
ご無沙汰しております。
2学期が始まって約1ヶ月
二小っ子(にしょっこ)は今日も元気です。
さて、問題です。何の学習をしているのでしょうか?
まずは、4年生と6年生
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2790/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2791/)
難しくなりますよ。1年生と6年生
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2792/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2793/)
朝夕はめっきり涼しくなってきました。
これからも体調に気をつけて、元気な二小っ子でいきましょう!!
2学期が始まって約1ヶ月
二小っ子(にしょっこ)は今日も元気です。
さて、問題です。何の学習をしているのでしょうか?
まずは、4年生と6年生
難しくなりますよ。1年生と6年生
朝夕はめっきり涼しくなってきました。
これからも体調に気をつけて、元気な二小っ子でいきましょう!!
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]({ { CORE_BASE_URL } }/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile6.gif)
初めての・・・
1学期に勉強や運動、学級の係の仕事など、がんばったことがいっぱい詰まった通知票に、みんな満足そうでした。
1学期終業式
平成26年度 第1学期72日間が無事に終了しました。
全校生ともに、健康に気をつけて勉強や運動を一生懸命がんばりました。
大きな事故もなく、安全な登下校ができたのも、保護者の皆様、地域の皆様方のおかげと感謝申し上げます。夏休み中も、子どもたちへの声かけをお願いいたします。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2518/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2519/)
生徒指導主事から、夏休みに気をつけることの確認が行われました。
全校生ともに、健康に気をつけて勉強や運動を一生懸命がんばりました。
大きな事故もなく、安全な登下校ができたのも、保護者の皆様、地域の皆様方のおかげと感謝申し上げます。夏休み中も、子どもたちへの声かけをお願いいたします。
生徒指導主事から、夏休みに気をつけることの確認が行われました。
壮行会!!
8月22,23日に横浜の日産スタジアムで開催される「全国小学生陸上競技交流大会」に出場する選手の壮行会が行われました。
大会まで1ヶ月。全校生で全国大会での活躍を願いました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2511/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2512/)
大会まで1ヶ月。全校生で全国大会での活躍を願いました。
しっかり磨こう!きれいな歯
6年生を対象にした、歯科医と本校養護教諭による歯科指導が行われました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2469/)
はじめにカラーテスターで染め出しを行い、磨き残しを確かめました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2470/)
次に、磨き残しが多かった所は、どのようにすれば、きれいに磨くことができるかを具体的にご指導いただきました。
はじめにカラーテスターで染め出しを行い、磨き残しを確かめました。
次に、磨き残しが多かった所は、どのようにすれば、きれいに磨くことができるかを具体的にご指導いただきました。
バザー!!!
授業参観に続けて行われたバザーの様子です。
今年も大盛況でした。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2453/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2454/)
PTA会長さんの開会前のあいさつ かき氷楽しいよ?!
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2455/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2456/)
かき氷お待ちしてます お菓子コーナーです
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2457/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2458/)
お花の苗も販売中! ジュースとアイスも完売!
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2459/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2460/)
お会計は私たちに・・・
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2461/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2462/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2463/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2464/)
かわいいお皿をゲット!! いいものみっけ!
今年も大盛況でした。
PTA会長さんの開会前のあいさつ かき氷楽しいよ?!
かき氷お待ちしてます お菓子コーナーです
お花の苗も販売中! ジュースとアイスも完売!
お会計は私たちに・・・
かわいいお皿をゲット!! いいものみっけ!
授業参観(道徳)
1学期最後の授業参観が行われました。
今回は、全学年全学級で道徳の時間を参観していただきました。
忙しい中、たくさんの保護者の方にお出でいただき、子どもたちの様子をご覧いただきました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2447/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2448/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2449/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2450/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2451/)
今回は、全学年全学級で道徳の時間を参観していただきました。
忙しい中、たくさんの保護者の方にお出でいただき、子どもたちの様子をご覧いただきました。
二小っ子祭り
7月2日の創立記念日を前に、全校生で二小っ子祭りを行いました。
二小っ子祭りは、6年生が20のコーナーを設けて、1~5年生といっしょに白二小の創立を祝う行事です。今年もたくさんの笑顔があふれる一日になりました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2381/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2382/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2383/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2384/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2385/)
開会式では代表児童のあいさつに続いて、各コーナーのPRタイムがありました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2386/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2387/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2388/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2389/)
呼び込みや受付も工夫を凝らしていました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2390/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2391/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2392/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2393/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2394/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2395/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2396/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2397/)
おなじみのヨーヨーつり、迷路、射的、フリースロー、つり、ストレス解消、スライム作り、プラ板アクセサリーは大盛り上がりでした。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2398/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2399/)
新設されたゴルフと占いのコーナーも盛況でした。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2400/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2401/)
閉会式では、一年生から五年生までが感想を発表しました。五年生からは来年に向けての決意の言葉も聞けました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2402/)
全校生で楽しい1日にすることができました。明日から、また新しい歴史を作っていきましょう。
二小っ子祭りは、6年生が20のコーナーを設けて、1~5年生といっしょに白二小の創立を祝う行事です。今年もたくさんの笑顔があふれる一日になりました。
開会式では代表児童のあいさつに続いて、各コーナーのPRタイムがありました。
呼び込みや受付も工夫を凝らしていました。
おなじみのヨーヨーつり、迷路、射的、フリースロー、つり、ストレス解消、スライム作り、プラ板アクセサリーは大盛り上がりでした。
新設されたゴルフと占いのコーナーも盛況でした。
閉会式では、一年生から五年生までが感想を発表しました。五年生からは来年に向けての決意の言葉も聞けました。
全校生で楽しい1日にすることができました。明日から、また新しい歴史を作っていきましょう。
4学年親子行事
4学年の親子行事が行われました。
親子で思い出に残るフォトフレームを作り、1/2成人式の記念写真を入れました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2307/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2308/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2309/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2310/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2311/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2312/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2313/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2314/)
学校生活を振り返るDVDを親子でゆっくり鑑賞しました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2315/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2316/)
サプライズでソーラン節を保護者のみなさんに披露しました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2317/)
親子で思い出に残るフォトフレームを作り、1/2成人式の記念写真を入れました。
学校生活を振り返るDVDを親子でゆっくり鑑賞しました。
サプライズでソーラン節を保護者のみなさんに披露しました。
バイキング給食
先週の4年生に続き、5年生のバイキング給食が行われました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2302/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2303/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2304/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2305/)
配膳にご協力いただいたPTA厚生委員会の皆様
配膳にご協力いただいたPTA厚生委員会の皆様
プール開き
平成26年度もプールシーズンがやってきました。
学校を代表して6年生が、今シーズンの無事故を願い「プール開き」を行いました。![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2290/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2291/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2292/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2293/)
早速、水に入り今シーズンの泳ぎ初めを行いました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2294/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2295/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2296/)
学校を代表して6年生が、今シーズンの無事故を願い「プール開き」を行いました。
早速、水に入り今シーズンの泳ぎ初めを行いました。
演劇教室
1~3年生を対象にした演劇教室が、市民会館で行われました。
演目は「ピーターパンとウェンディ」です。
ステージ狭しと活躍するピーターパンに、みんなは歓声を上げました。
演目は「ピーターパンとウェンディ」です。
ステージ狭しと活躍するピーターパンに、みんなは歓声を上げました。
祭り体験
4学年の総合的な学習の時間に「しらかわ提灯まつり出前講座」を行いました。
今回は、地元町会の天神町、登町、道場町、大町、昭和町の皆様を講師に迎え、御輿と高張提灯、お囃子の体験をしました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2270/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2271/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2272/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2273/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2274/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2275/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2276/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2277/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2278/)
特別参加の6年生がお囃子を披露しました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2279/)
今回は、地元町会の天神町、登町、道場町、大町、昭和町の皆様を講師に迎え、御輿と高張提灯、お囃子の体験をしました。
特別参加の6年生がお囃子を披露しました。
宿泊学習続報!
無事に下山した5年生は、宿泊場所の那須甲子青少年の家に移動し、午後は室内オリエンテーリングを行いました。所内のいろいろなところに隠されたチェックポイントを探しながら、施設のことや自然について学習しました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2260/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2261/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2262/)
バイキング給食
4年生はランチルームでバイキング形式の給食をいただきました。
サンドウィッチにおにぎり、オムレツにイカナゲット、春巻き、フルーツのデザートもありました。みんなおいしそうにいただいていました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2250/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2251/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2252/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2253/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2254/)
サンドウィッチにおにぎり、オムレツにイカナゲット、春巻き、フルーツのデザートもありました。みんなおいしそうにいただいていました。
見学学習
3年生が見学学習に行ってきました。
今日は、鹿島神社と佐川だるま店、菊忠製麺所の三カ所にお邪魔しました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2243/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2244/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2245/)
宮司さんからたくさんお話を聞くことができました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2246/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2247/)
高さ120cmの大きなだるまも見せていただきました。もっとも大きな物は180cmの物もあるそうです。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2248/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2249/)
ラーメンやうどんの製麺工場を見学しました。白い粉が長い麺に変化するのは、本当に不思議でした。
今日は、鹿島神社と佐川だるま店、菊忠製麺所の三カ所にお邪魔しました。
宮司さんからたくさんお話を聞くことができました。
高さ120cmの大きなだるまも見せていただきました。もっとも大きな物は180cmの物もあるそうです。
ラーメンやうどんの製麺工場を見学しました。白い粉が長い麺に変化するのは、本当に不思議でした。
5年生続報!
茶臼岳をめざしていた5年生ですが、天候の悪化により登頂を断念し、峰の茶屋で昼食をとり下山してきました。早めに宿舎に入ります。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2227/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2228/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2229/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2230/)
茶臼岳登山!
本日は、5年生の宿泊学習です。
朝、8時15分 元気に学校を出発しました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2210/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2211/)
茶臼岳 頂上をめざし、登山開始しました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2212/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2213/)
峰の茶屋では雨も上がり、頂上をめざします。
朝、8時15分 元気に学校を出発しました。
茶臼岳 頂上をめざし、登山開始しました。
峰の茶屋では雨も上がり、頂上をめざします。
陸上部壮行会
本日は、昼休みに14日の日清カップ地区大会に向けた壮行会が行われました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2215/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2216/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2217/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2218/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2219/)
授業風景
6年生の算数科の授業風景です。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2221/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2222/)
線対称について学習しています。
6年生の理科の授業風景です。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2223/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2224/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2225/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2226/)
「物の燃え方と空気」の発展学習を行っています。
線対称について学習しています。
6年生の理科の授業風景です。
「物の燃え方と空気」の発展学習を行っています。
徒然なるままに
いよいよ梅雨の季節になりましたね。
子どもたちは、日々元気に活動しています。
1年生は、本日6年生といっしょに、反復横跳びと上体起こしを行いました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2197/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2198/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2199/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2200/)
5年生は宿泊学習に向けて、スタンツの練習をしています。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2201/)
子どもたちは、日々元気に活動しています。
1年生は、本日6年生といっしょに、反復横跳びと上体起こしを行いました。
5年生は宿泊学習に向けて、スタンツの練習をしています。
飛び出せ 探検隊!!2年生まち探検
2年生の生活科で町探検に出かけました。
学校の近くのお店や建物を見学してきました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2188/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2189/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2190/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2191/)
学校の近くのお店や建物を見学してきました。
6月に入りました
6月に入りました。運動会や家庭訪問も終わり、落ち着いた中で、子どもたちも学校生活を楽しんでいます。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2181/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2182/)
5年生 食の安全教室
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2183/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2184/)
6年生 調理実習
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2185/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2186/)
2年生 算数の授業 6年生 理科の実験
5年生 食の安全教室
6年生 調理実習
2年生 算数の授業 6年生 理科の実験
愛校活動
夏のプールでの学習を前に、愛校活動を実施しました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2135/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2136/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2137/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2138/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2139/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2140/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2141/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2142/)
5,6年生は、プールとプール周りの清掃を行いました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2143/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2144/)
3,4年生は、校舎内の廊下をきれいにしました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2145/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2146/)
1,2年生は、校庭内の石拾いをしました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2147/)
最後に、6年生がきれいになったプールの中で記念撮影を行いました。
5,6年生は、プールとプール周りの清掃を行いました。
3,4年生は、校舎内の廊下をきれいにしました。
1,2年生は、校庭内の石拾いをしました。
最後に、6年生がきれいになったプールの中で記念撮影を行いました。
鼓笛パレード終了!
パレードを立派に終え、ただいま帰ってきました。校長先生のお話も姿勢を正して聴くことができ最後まで立派な態度で臨みました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2125/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2126/)
また一つ、大きな仕事をやり遂げ、満足した表情の6年生でした。
また一つ、大きな仕事をやり遂げ、満足した表情の6年生でした。
鼓笛パレード続報!!
市内中町のメインストリートを行進中です。
好天に恵まれ、沿道には大勢の方が出ています。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2122/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2123/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/104/2124/)
15:30 無事にパレードが終了しました。
好天に恵まれ、沿道には大勢の方が出ています。
15:30 無事にパレードが終了しました。
鼓笛パレード!堂々の行進
学校名の入ったプラカードを先頭に、110名の堂々の行進です。
今年の演奏曲は、校歌とライジングサンです。
今年の演奏曲は、校歌とライジングサンです。
鼓笛パレード開催
心配していた天気も回復し、青空の下
鼓笛パレードが開催されました。
市内15校の鼓笛隊が一堂に会し、交通安全の誓いを行いました。
鼓笛パレードが開催されました。
市内15校の鼓笛隊が一堂に会し、交通安全の誓いを行いました。
アクセスカウンター
1
3
9
6
5
1
3
新着情報
学校の連絡先
福島県白河市日影2番地8
TEL 0248-23-3242
FAX 0248-22-1902
Mail shirakawa2-e@fcs.ed.jp
QRコード
マップ