こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

~新人戦・合奏壮行会~

 金曜日には新人戦に向けての壮行会が行われました!

 そして応援団から各部に向けて応援とエールが送られました。

 新人戦まであと10日、合奏のコンクールまであと3週間を切りました!残された時間を有効に使って、本番での活躍を願っています!

福祉体験学習2日目 ~高齢者疑似体験~

 昨日に引き続き、福祉体験学習を行いました。今日は高齢者疑似体験ということで、拘束具やゴーグル、耳栓などを身に付けました。文字の読み書き、階段の昇降、ハサミを使って紙を切る、音楽を聴くなどの活動を実際に行いました。

   

 背中が丸くなり杖を使って歩いています     視野も狭く、文字も読みづらい・・・

  

 階段は特に注意、ゆっくりと!!      手も指も思い通りに動かすことが難しい・・・

  

 ハサミも動かしづらい、まっすぐ切れない     耳を近づけると聞こえるね!

 

 高齢者疑似体験をして、加齢に伴う身体の衰えの一部を身をもって知ることができました。高齢者の方々をいたわり、温かい心で接していくことの大切さも改めて学ぶことができました!

給食でニッポンを元気にするプロジェクト ~愛媛県産の「真鯛」~

今日の給食は「真鯛の香味焼き」が!!!

この真鯛は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、注文のキャンセルが相次ぎ在庫が増えたことにより、売り上げの減少が顕著な食材の販売促進を支援するために、農林水産省が実施している「給食でニッポンを元気にするプロジェクト」により、業者さんが無償で提供してくれました!給食で愛媛県産の真鯛をいただけるなんて!!嬉しすぎます!そして、食べることが生産者の方々の支援につながるなんて、貴重な食材をいただく私たちにも、生産者の方々にも、とても素晴らしい取り組みです!まさにSDGsに直結していますね。「真鯛の次は何の食材かな?」などと欲張って考えては「バチ」が当たってしまいそうですね。

この日のメニューは他にも

ごはん、なめこのみそ汁、もやしのひき肉炒めをいただきました!

 今日も美味しい給食ご馳走さまでした。これからもたくさん食べて生産者の方々の支援につなげます!もう、すっかり「食欲の秋」ですから。

福祉体験教室1日目

 福祉体験教室では点字と手話について学びました。障がいのことについて教えていただいた後に、点字の読み方や点字での書き方を覚えたり、手話や指文字について学んだりしました。

 点字の書き方にはいくつかのルールがあります。実際にやってみると・・・うーん難しい。

  

  自分の名前を指文字で伝えてみます。   この手話は「ごめんなさい」眉間に寄せるように

 普段何気なく生活している中では気にしていないことでも、障がいのある方にとっては大変な場合もあることなどを学ぶことができました。この体験が、障がいについて理解を深めることにつながるよう、まとめの活動も進めていきたいです。そして将来、いろいろな人が共生できる社会の担い手になってほしいと思います!

シェイクアウト訓練 ~自分の命を自分で守れるようにするために~

 今日は、シェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練はアメリカ発祥で、地震の際の安全確保行動である「命を守る3動作」を約1分間行うものです。さて、その3動作、みなさんは言えるでしょうか?

正解は、① 姿勢を低くする。② 頭・体を守る。③ 揺れが収まるまでじっとしている。の3動作です。

 揺れが収まったら避難開始!焦らず、しゃべらず、落ち着いて行動することが大切です!

 本日は雨が降っていたため体育館への避難となりました。全校生徒、避難完了まで3分38秒でした!訓練を真剣に行うことが万が一の時に生きてきます。常に災害への意識をもちながら、自分の命を自分で守れるようにしたいものですね。