こんなことがありました!

2020年12月の記事一覧

理科・実験 中学校理科授業力アップ研修会

本日、2年生の5校時目の時間に、本校において中学校理科の授業力アップ研修会がありました。

指導助言者に福島県教育庁義務教育課 指導主事 武藤利德様、県南教育事務所 指導主事 本田正典様をお招きし、電流の性質の授業研究を行いました。

多数の理科の先生に見学頂き、緊張してる様子かと思いきや、様々な意見が活発にあがる2年生。日頃の学びの成果が現れています。

電熱線で発生する熱の量の違いを、水の温度の変化で比較する実験にチャレンジ!班で話し合いながら、電圧の強さや電流を流す時間を決めて変化を観察します。

その後、参加された先生方を交えての事後研究会が行われました。

今年度の研修もまとめの季節を迎えようとしておりますが、今後も現職教育の機会を重視し、研修で得たものを普段の授業に生かしていきたいと思います。

イベント 全ての国が豊かになるために

本日、道徳教育推進教師指導のもと、全校道徳の授業で「貿易ゲーム」が行われました。

6カ国に分かれて世界銀行と取引をする総理大臣や他国と交渉する外務大臣などの役割を決めてゲームスタート!教職員も全員で参加してのゲームです!

それぞれの国に与えられた資本金や資源には、始めからばらつきがあり、自国の資源を生かして外務大臣達が熱心に他国と交渉していました。各国で作られた製品は、二人の数学の先生方が取り仕切る『世界銀行』へと、総理大臣が輸出し換金されていきます。(世界銀行では、輸出品の厳格な審査が行われていました。さすが数学の先生達!)

限られた資源を限られた時間で輸出し、利益を生むのにとても頭を使うゲームでした。

世界が豊かになるために何が必要なのか、体験する時間となりました。

お互いを思いやること、広い目でみれば他国を思いやる気持ちが、世界の豊かさへとつながっていくことを学びました。

 

給食・食事 本日開店! ビストロ GOKA

本日は、給食センターの職員の皆様をお招きし、3年生対象のテーブルマナー給食が行われました。

その名もビストロGOKAニヒヒ給食センターの栄養士さんからスープの飲み方や、ナイフとフォークの使い方、パンの食べ方に至るまで、西洋料理のマナーについて聞いてから、いよいよお楽しみのテーブルマナー給食実食です!

緊張しながら、スープにサラダ、クロワッサン、おいしく頂きますキラキラそして本日のメインポークソテー期待・ワクワク

おいしいデザートもいただき、贅沢な給食の時間となりました。準備して頂いた給食センターの皆様、本当にありがとうございました。最後はお約束、元気にみんなで ごちそうさまでした!興奮・ヤッター!

3年生、茶道体験!!

 10日(木)に南湖の翠楽苑で白河歴史文化再発見事業の学習として茶道体験をしてきました。

 小学5年生の時にも体験をしたという3年生でしたが、忘れている部分もあり、改めて一つ一つの作法に意味があるのだと学ぶことができたようです。

 茶室での正客から末客までの位置、和菓子を取り分ける黒文字の扱い方、飲食をする際は左隣の人へ「お先に」の合図等...丁寧に教えていただき、大変有意義な時間を過ごせました。

 頂いたお茶とお菓子も大変おいしかったです。

研究授業

 本年度の研修もまとめの時期になってきました。8日(火)には国語科、9日(水)には保健体育科で研究授業が行われました。

 国語科では、和歌についての授業が行われました。司書教諭が市立図書館で集めてきた和歌に関する資料を参考にしながら、生徒達は和歌への理解を深めていました。授業後は、白河市教育委員会学校教育科指導主事、鈴木純子先生からご指導いただきました。

 保健体育科では、感染症予防対策について考えを深める授業で養護教諭を中心ととして授業を進めました。生徒達は、改めて感染症予防対策の重要性に気付くことができました。

  今後も、生徒達に確かな学力を身に付けさせるべく全職員一丸となって研修に励みます。