「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
本日、白河市教育委員会より、「臨時休業延長」の通知がありましたので、以下の内容についてご確認お願いいたします。
1 臨時休業延長期間 「令和2年5月7日(木)~当面の間」
2 登校日について
①期 日:5月8日(金) 1・2校時 必ず検温しマスク着用で登校するようお願いします。
※登校日に欠席の場合は、「欠席扱いにはなりません」
②登校時間:通常通りの時刻に「集団登校」
③持 ち 物:
〇上履き 〇図書室で借りた本(本の返却・貸し出しをします)
〇教科書(国・算・理・社・生)※臨時休業中の家庭学習の仕方の説明に使用します。
④下 校:
〇全学年「10時30分に一斉下校」(給食はなし)
⑤児童クラブについて
〇児童下校後、開所します。「お弁当を持参」してください。
3 臨時休業中の生活について
引き続き、特定警戒都道府県はもちろんのこと、県をまたいだ不要不急の往来の自粛」をお願いします。なお、特定警戒都道府県への往来があった児童は、「2週間の自宅待機」をお願いします。
4 児童クラブの利用について
児童クラブに登録されている方で、5月11日(月)以降、利用を希望される方は、7日(木)、8日(金)に児童クラブまでご連絡お願いします。
5 その他
詳細については、添付ファイル「臨時休業延長保護者向け通知」をクリックしてご確認ください。
臨時休業延長保護者向け通知.pdf
20日(月)に白河市本沼にある樽川企画さんより、児童全員と教職員に布マスク(一人2枚)をご寄付いただき、本日、子どもたちに配付しました。スポーツ用Tシャツの布地を使用したもので、肌触りがよく洗濯後も形が崩れにくいものとなっています。また、デザインもよく、子どもたちもたいへん喜んでいました。樽川企画さんのご厚意に深く感謝したいと思います。
白河市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための「臨時休業」の通知がありましたので、以下の内容についてご確認ください。
1 臨時休業期間
令和2年4月22日(水)~令和2年5月6日(水)
2 児童クラブについて
休業期間の開所時間 7:30~19:00
3 臨時休業中の過ごし方について
休業中の過ごし方や学習課題については、21日付けの学校からの文書でご確認ください。
4 その他
詳細については、教育委員会からの文書をご覧ください。
16日(木)に第1回避難訓練が行われました。地震発生後、家庭科室から火災が発生した想定で行いました。避難経路、そして4つの「ない」である「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を守った安全な避難の仕方を確認しました。全員、真剣な態度で訓練に参加することができました。
7日(火)に交通教室を行いました。教室では、まず6年生に「家庭の交通安全推進員」を委嘱しました。その後、全校生で交通のきまりを守り、事故に遭わないことを約束し、方部ごとに下校指導を行いました。1年間、交通事故0を目指します。
6日(月)に令和2年度白河市立白河第四小学校の入学式が行われ、31名の元気いっぱいの新入生が入学しました。また、入学式に先立って、着任式と第1学期始業式も行われました。感染症拡大のため縮小した形での式となりましたが、子どもたち全員が、新しく始まる学校生活への期待と希望に胸を膨らます1日となりました。
臨時休業につきましては、急な決定にもかかわらずご理解ご協力を賜りましたこと感謝申しあげます。
さて、全国的には感染状況がなかなか収束に向かっておりませんが、本県においては一程度収まっている現状にあることから、新年度の始まりであります4月6日より授業を再開いたします。
つきましては、下記の4点についてご確認の上、ご協力をお願いいたします。
①「令和2年4月6日(月)」から授業を再開いたします。
②「登校前の毎朝の検温」と「風邪の症状の確認」をお願いします。毎朝、必ず検温してください。検温して来なかった場合は、「職員室で検温してから教室に入る」ようになります。
③咳や発熱などの風邪の症状が見られる場合には、「登校させず自宅で休養」させてください。この場合は、「欠席でなく出席停止扱い」となります。
④「マスクを持たせてください。」現在新たに入手することが困難な状況ですので、手作りマスクを製作するなどご準備ください。
なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては変更等があるかもしれません。その際には、メールやホームページ等で連絡いたします。
また、詳細につきましては、白河市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症に対応した学校の授業再開について」の文書が届いています。下記PDFファイルから閲覧できますので、ぜひご一読ください。
3月23日、令和元年度 卒業証書授与式が挙行されました。今年は感染予防対策のため、在校生や来賓の皆様の出席はかないませんでしたが、その分も美しい式場をつくろうと全職員で準備をしてきました。24人の卒業生は、しっかりと卒業証書を受け取り、立派な態度で式に臨むことができました。「別れの言葉」は臨時休業前に録画したものをスクリーンに映しました。これからの卒業生のみなさんの活躍を期待しています。
3月19日(木)、本来は修了式の日です。今年度は臨時休業のまま、卒業式を残すところとなりました。感染防止対策のため、例年通りの式を行うことができませんが、その分も「卒業生のみなさんの心に残る式にしよう!」と、職員一同、心を込めて準備を進めています。会場の準備もほとんど終わりました。23日、みんなで力を合わせて、素晴らしい卒業式にしましょう!
卒業生を迎える廊下の掲示「すくすく育つ まめがらっ子 卒業おめでとう」
3月13日の新聞にも掲載されていましたが、福島県教育長メッセージ「児童・生徒の皆さんへ」が公表されました。メッセージでは「一人一人が何をするべきか冷静に考え、判断し、行動していくこと」や「ピンチの中からチャンスを見いだしていく前向きさ」を大切にしてほしいこと、「本や新聞を読んで物事を考えてみて」ほしいことなどが呼びかけられています。ぜひ、ご家族でご覧になってください。
本日3月13日(金)で臨時休業が始まって10日となります。保護者の皆様には、子どもたちが安全に過ごせるようご協力いただいておりますことに感謝申し上げます。休業中の児童の過ごし方について、児童の感染予防と健康管理のために、引き続き以下の点についてご理解とご協力をお願いいたします。
① 不要な外出を避けるとともに、軽い風邪の症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけ)がある場合は特に外出を控える。
② 風通しの悪い空間で人と人とが密集する場所やイベントをできるだけ避ける。
③ 規則正しい生活(早寝、早起きなど)を心がけたり、屋外で適度な運動(なわとびや散歩など)を行ったりするなどして健康に留意する。
なお、緊急の出来事があった場合は、すぐに学校まで連絡をお願いいたします。
また、3月2日付けで配付しました文書の通り、1年~5年の保護者の皆様には、3/17~3/19の8時15分~16時45分の間に、通知表や便り等を受け取りにおいでいただくようお願いいたします。6年生は卒業式当日に配付いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
3月3日(火)、臨時休業前に全校集会と令和元年度の修了式を兼ねて行いました。校長より、まめがらっ子たちの今年度の活躍と頑張りを称賛し、明日からの臨時休業中の過ごし方について話をしました。その後、表彰伝達を行い、全校生で子どもたちの活躍を称えました。
今年度最後の校歌を全校生で歌った後、今年度は在校生が卒業式に参加できないため、1年生から5年生が心を込めて6年生に「蛍の光」の歌を贈りました。退場する6年生を、全校生が拍手で見送りました。
2月27日(木)、6年生が総合的な学習の時間で「白河の魅力を全国に広めよう」発表会を行いました。6年生が今まで総合の時間で調べまとめてきた白河市の魅力をPRするための動画やパンフレットを披露しました。活動に当たってアドバイスをいただいていた「ダルライザープランニング」代表の和知健明様や取材でお世話になった方々、市の関係各位、保護者や地域の皆様にもお集まりいただきました。ご多用の所、ありがとうございました。
2月26日(水)、全校生で6年生を送る会を行いました。6年生に感謝の気持ちを伝えようと、会場の飾り付けや6年生へのプレゼントづくり、楽しいクイズの企画など、当日まで5年生が中心となって一生懸命準備をしてきました。会場に飾られた「ありがとう!おめでとう!」の花文字が、みんなの気持ちを温かく伝えていました。
会の進行から、開会の言葉、在校生代表あいさつ、閉会の言葉まで、全て5年生の児童がしっかりと務めました。6年生にまつわるクイズでは、会場が温かな笑顔でいっぱいになりました。会の後半には、鼓笛移杖式を行いました。今まで一生懸命練習を重ねてきた4年生、5年生からなる新鼓笛隊。その演奏をうなずきながら見つめる6年生の姿からは、自分たちが今まで頑張ってきた鼓笛への思いと、伝統を新たに引き継いでゆく下級生たちへの期待が感じられました。会の最後には、6年生一人一人に、登校班の下学年が寄せ書きをした色紙のプレゼントもありました。「6年生ありがとう!」の思いがいっぱいのすてきな会となりました。
2月17日(月)の全校集会は、体育委員会によるなわとびの発表を行いました。
今まで練習してきたいろいろな跳び方を、音楽に合わせてリズミカルに発表しました。
全校生から大きな拍手が寄せられていました。
2月14日(金)、今年度最後の授業参観を行いました。
各学年、学級とも、1年間の学びや成長の様子を伝えようと工夫して授業を行っていました。
その後、PTA全体会や、学年懇談、専門委員会とご協力いただき、ありがとうございました。
2月7日(金)、全校生が磐梯熱海アイスアリーナにてスケート教室を行いました。講師の先生方に「立つ、歩く、止まる」など基礎からていねいに教えていただき、スケートを楽しむことができました。午後のフリー滑走では、おにごっこなどをしながら、気持ちよさそうに滑る子どもたちの姿が多く見られました。保護者の皆様、持ち物等の準備にご協力いただきありがとうございました。
福島民報社「小中学生まちづくり大賞(ふくしまジュニアチャレンジ)」アイディア部門において、本校6年生の総合的な学習の時間の取組が銀賞を受賞しました。(2月4日付け福島民報新聞に掲載されました。)6年生が総合的な学習の時間で「白河の魅力を全国に広めよう」をテーマに、1年間をかけて探究してきた取組が評価されたものです。6年生の子どもたちは白河市の魅力を調べてパンフレットや動画を制作しました。今後は、たくさんの人に見ていただき、白河の魅力を発信したいと考えています。
白河市内のフィールドワークを行い、インタビューしたり取材を行ったりました。
自分たちが白河の魅力だと思う「人・こと・もの」について、話し合い、作品にまとめました。
2月5日、低、中、高学年ブロックに分かれて校内なわとび記録会が行われました。どの学年、学級も、体育の時間だけでなく、朝の時間や休み時間なども「自ら!」「力を合わせて!」練習に取り組んできました。当日は、自分の種目や学年・学級対抗の大なわ跳びに全力で挑戦する子どもたちの姿が見られました。寒い中、たくさんの保護者の皆様に応援においでいただき、ありがとうございました。
1月29日、生活科の学習で2年生が1年生を招待して「おもちゃで遊ぼう会」を行いました。おもちゃは、2年生の子どもたちが試行錯誤しながら工夫して作り上げたものです。遊び方も、2年生の子どもたちがわかりやすく説明していました。2年生の手作りおもちゃで楽しく遊ぶ1年生の子どもたち。みんなの笑顔が、輝いていました。
〒961-0011
福島県白河市久田野豆柄山3番地
TEL 0248-23-3245
FAX 0248-23-1020
E-Mail shirakawa4-e@fcs.ed.jp