「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
6月21日、緑の少年団の活動で、5.6年生が学校入り口の花壇にマリーゴールドとサルビアの苗を植えました。用務員さんが種から大切に育ててくださった苗を、子どもたちは一つ一つていねいに植えていきました。また、事前に子どもたちが植えやすいよう、用務員さんが除草や肥料入れ、土おこしなどをして準備を整えてくださいました。みんなの手で植えた苗が大きく育って、今年も美しい花壇ができることをみんな楽しみにしています。
6月20日、学校保健委員会とAED講習会を行いました。学校保健委員会では、定期健康診断の結果をもとに、学校歯科医の角田先生よりご講話をいただきました。その後、AED講習会を行い、心肺蘇生法やAEDの使い方などについて、白河消防署員の方より実技を交えてご指導いただきました。水泳学習や夏休みのプール活用が始まるのを前に、いざというときの救助法について真剣に学ぶことができました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
6月18日、全校生が体力テストを行いました。
6年生は1年生と、5年生は2年生とペアを組み、励ましたり、記録を数える手伝いをしたりしました。
励まし合って、全力で体力テストに取り組む まめがらっ子たちでした。
6月19日、白河地区交通安全協会大沼分会長様より、横断旗の寄贈をいただきました。
6年生の班長さんが、児童を代表して受け取りました。
班長さんたちは、いつも安全な集団登校を上手にリードしてくれています。
先日は、白河市よりH30年度内無事故の表彰も受けました。
また、たくさんの見守り隊の皆様が安全な登下校をサポートしてくださっています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
豊かな体験活動を行いながら、日々の授業の充実を図る学習強化月間6月。
6月17日(月)、1年生が生活科の学習で鶴子山公園へ行きました。
初夏の公園で昆虫を探したり、草花を見たり、遊具で遊んだりと、自然の中で思いっきり活動しました。
6月17日(月)、全校集会で保健委員会がよい歯の表彰とむし歯を防ぐための呼び掛けを行いました。
全校で69名がむし歯なしの表彰を受け、6年生3名は6年間むし歯なし賞に輝きました。
その後、保健委員会がむし歯ができる仕組みと歯みがきのポイントを工夫して堂々と発表しました。
6月12日(水)、3年生がリコーダー講習会を行いました。
リコーダーの講師の先生のすばらしい演奏に引きつけられた子どもたち。
講師の先生から、楽器の扱い方や吹き方などをていねいに教えていただきました。
実際に演奏したり、講師の先生の演奏に合わせて歌ったりと、子どもたちは音楽を体全身で楽しんでいました。
6月5日(水)、委員会活動発表会を行いました。
各委員会の委員長が今年度の活動予定や全校生へのお願いなどを堂々と発表しました。
白四小の児童会のめあて「わたしたちの学校は、わたしたちの手で」に向かって、
力を合わせて活動を進め、学校生活を楽しく明るく、よりよくしていこうとみんなで確かめ合いました。
6月12日(水)、6年生が歴史発見学習を行いました。
中山義秀記念文学館、ふるさと文化伝承館、小峰城、歴史館の見学をしました。
学芸員の方からの説明を一生懸命メモしながら、白河市の歴史を真剣に調べていました。
6月10日(月)の全校朝の会でプール開きを行いました。
6年生の体育委員会が進行を務め、体育委員長が全校生を代表して今年度のめあてを発表しました。
一人一人がしっかりとめあてをもち、プール使用の約束を守って、安全に楽しく水泳学習を行っていくことを全校生で確かめました。
雨模様のためプールには入れませんでしたが、水泳の授業をみんな楽しみにしています。
6月7日は読み聞かせ会でした。今月は2回、21日にも予定されています。
今日は読み聞かせボランティアの方々と図書委員会の5、6年生が読み聞かせを行いました。
どの学年、学級の子どもたちも目を輝かせて、お話を聞いていました。
読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
3年生は社会科で町探検を行っています。
それぞれの方部の町探検で見つけたことを班ごとに絵地図にまとめました。
畑には、ポップコーン、ひまわりを植えました。
ピーマンもこれから植えようと計画しています。
6月は学習強化月間と位置づけ、各学年とも豊かな体験活動を行いながら日々の授業を充実させています。
2年生は、メダカやクワガタなど生き物の観察を行いながら、その様子を文章で表していました。
4年生は道徳で話し合い活動。全員が手を挙げて、考えを意欲的に発表していました。
5月27日、4~6年生がプール清掃を行いました。
泥や落ち葉で汚れたプールの中や周りを隅々まできれいに磨きました。
6年生の後を5年生、4年生が引き継ぎ、3校時をかけてすっかりきれいになりました。
一生懸命みんなのためにプール清掃に取り組む姿がすばらしかったです。
水泳学習が待ち遠しいまめがらっ子たちです。
5月21日、社会科の学習で4年生が消防署見学を行いました。
実際に指令センターや仮眠室などの施設を見せていただいたり、工作車を動かしていただいたり、救急車に乗せていただいたりと貴重な体験をたくさんさせていただきました。
4年生の子どもたちは、目を輝かせて見学していました。
5月28日、白河市交通安全鼓笛パレードが行われました。本校からは、5.6年生60名が参加しました。
白河三小での開会式後、今年度は2番目に出発し、中町までのコースを堂々と演奏しながら行進しました。「ドラムマーチ」、「校歌」、「SUN」の3曲を堂々と演奏する姿がとても立派でした。子どもたちの演奏に、多くの保護者の皆様や地域の皆様より温かい拍手や声援をいただきました。ありがとうございました。
5月18日、爽やかな晴天の下で令和元年度の大運動会を行うことができました。
子どもたちは今までの練習の成果を発揮し、自ら進んで競技や応援、係の活動に取り組み、力を合わせて最後まであきらめないで全力投球することができました。すばらしいまめがらっ子の姿がたくさん見られました。
また、PTA役員の皆様、地域の皆様、消防団の皆様には早朝より会場準備や交通整理にご協力いただきました。会場の後片付けにも多数の皆様のご協力をいただきました。温かなご協力に感謝申し上げます。
5月16日、白四小子ども見守り隊総会を行いました。
今年度は46名の方の登録をいただいております。
早朝より交差点や横断歩道の安全な横断を見守っていただいたり、下校時の見守りも行っていただいております。
見守り隊の皆様のおかげで、子どもたちは安全に登下校することができています。
毎日の見守り、本当にありがとうございます。
明日5月18日はいよいよ大運動会です。
運動会に向けて、子どもたちは一生懸命練習や準備に取り組んできました。運動会当日は、子どもたちの全力投球の姿がたくさん見られることと思います。頑張るまめがらっ子に温かいご声援をお願いいたします。
また、運動会に向けて、駐車場の提供や校庭の整地など、保護者の皆様や地域の皆様にたくさんのご協力をいただいておりますことに心より感謝申し上げます。
学校では、令和初の記念すべき運動会に向けて、優勝杯と方部対抗リレーの優勝トロフィーを新たに準備しました。保護者・地域の皆様にご協力いただいた昨年度の廃品回収の益金から購入することができました。改めて皆様方の温かなご協力に感謝申し上げます。
令和元年度の運動会が子どもたちにとって素晴らしい大会となるよう、よろしくお願いいたします。
5月11日は白河第四小学校の創立記念日です。13日(月)全校朝の会で、創立記念集会を行いました。
明治7年5月11日に創立されてから今年で145年。昨年度までに、6105名の卒業生を輩出しました。
今年の集会は「平成から令和へ」というタイトルで、現在の校舎が平成元年度に建設される際の写真をスライドショーで振り返りました。145年にわたるすばらしい伝統と、多くの方々の願いや思い、努力のおかげで、今、こうして私たちは白河第四小学校で学ぶことができること、感謝の気持ちを大切に、小さなことから全力で取り組み、さらにすばらしい白四小をつくっていこうと話しました。
真剣に話を聞く子どもたちの姿から、伝統をしっかりと受け継いでいこうとする確かな意気込みが感じられました。
〒961-0011
福島県白河市久田野豆柄山3番地
TEL 0248-23-3245
FAX 0248-23-1020
E-Mail shirakawa4-e@fcs.ed.jp