「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
10月9日(火)白河語りの会より2名の方に来校いただき、
2年生が白河に伝わる昔話の読み聞かせ会を行いました。
「安珍と清姫」「南湖と五郎窪」「乙女桜」「藤兵稲荷」の4つのお話を
紙芝居も交えて、表現豊かに読み聞かせていただきました。
2年生の子どもたちは夢中でお話を聞いていました。
10月3日は、お弁当の日でした。
1年から6年生までの縦割り班で「なかよしランチタイム」を行いました。
6年生の班長さんが上手にリードして、食べる場所を班毎に選びました。
お家の方が作ってくださったおいしいお弁当を、みんなで楽しく仲良く味わっていました。
10月2日(火)、白河カタールスポーツパーク陸上競技場で行われた
西白河地区小学校陸上競技大会に6年生33名が参加しました。
前日の壮行会で一人一人が堂々と抱負を述べたとおり
種目に、応援にと全員が全力投球することができました。
保護者の皆様、練習時の送迎や大会での応援など温かいご協力をありがとうございました。
9月20日、21日、5年生が那須甲子青少年自然の家にて宿泊学習を行いました。
1日目は茶臼岳登山とキャンドルファイヤー、2日目は焼き板づくりと野外炊飯を行いました。
どの班もみんなで力を合わせながら、自主・自立・協力を合言葉に楽しく活動を行っていました。
互いを思い合う優しい姿や、進んで活動に取り組む姿、責任を持って係の仕事をやり遂げる姿等
5年生のすばらしい活躍が多く見られた2日間でした。
保護者の皆様、持ち物等の準備ありがとうございました。
9月14日(金)1~4年生が見学学習を行いました。
1年生はなかがわ水遊園、2年生は岩瀬牧場と福島空港
3年生はスペースパークと酪王乳業、4年生はこむこむとヤクルト工場の見学を行いました。
どの学年もたくさんの人・もの・ことに進んでかかわりながら、豊かな体験活動を行うことができました。
持ち物やお弁当等の準備、ありがとうございました。
9月の防災の日、防災週間を受けて、本校では4日に第2回避難訓練、
6日に交通教室、11日にシェイクアウトふくしまを行いました。
災害が起こったとき、安全を守る行動をどのようにすればよいか考えたり、
自転車の安全な乗り方や横断歩道の安全な渡り方などについて警察の方から話を聞いたりしながら
真剣に学習することができました。
自転車の準備等、ご協力いただきありがとうございました。
9月7日(金)6年生が修学旅行で会津若松市内のフィールドワークを行いました。
飯盛山で白虎隊についてのお話を聞き、散策をしてから、
各班毎の計画で会津歴史探訪フィールドワークがスタートしました。
どの班もみんなで協力し合って、楽しく会津若松市内の歴史を巡ることができました。
昼食なども各班毎に、会津のおいしいごちそうを味わっていました。
6年生の笑顔輝く修学旅行となりました。
9月8日(土)、第2回PTA奉仕作業を実施しました。
早朝よりたくさんの保護者の皆様にご参集いただき、校庭の除草作業を行いました。
多くの子どもたちも一緒に参加しました。
校舎内のトイレ掃除にも、多くの皆様にご協力いただきました。
おかげさまで校庭やトイレがとてもきれいになりました。
ご協力ありがとうございました。
9月5日(水)のクラブ活動の様子です。
クラブ活動は上学年(4年~6年)が行っています。
どのクラブでも楽しく夢中になって活動に取り組むまめがらっ子の姿が見られました。
今回は、いくつかのクラブの様子を紹介します。
スポーツクラブは、今年最後のプールで水球のゲームを楽しみました。
生活実験クラブは、スーパーボール作り。6年生は後片付けも最後までがんばっていました。
家庭科クラブ。楽しくすてきな小物づくりを行っていました。
9月3日(月)、県南教育事務所より体育専門アドバイザーの先生が来校しました。
体育の授業でポイントを教えていただいたり、休み時間は竹馬などで一緒に遊んだりしていただきました。
たくさんの子どもたちが、一緒に楽しく体を動かすことができました。
5年生は平泳ぎの動きを教えていただきました。
3年生の体育の授業。ボールを投げる、とるの動きをミニネットを挟んで。
8月31日(金)上学年の校内水泳記録会を行いました。
自分の種目に全力投球したり、友達を一生懸命応援したりする上学年の子どもたちの姿が輝いていました。
特に、最後の記録会となった6年生の活躍はすばらしかったです。
校内新記録が2つも誕生する記念すべき記録会となりました。
昨日に引き続き、たくさんの保護者の皆様から温かいご声援をいただきました。
ありがとうございました。
8月30日(木)、下学年(1~3年)の校内水泳記録会を行いました。
開会式を終え、各学年の種目が始まる頃には晴れて気温も上がりました。
子どもたちみんな、各学年の種目を最後まで全力で頑張りました。
友達を一生懸命応援する姿も多く見られました。
たくさんの保護者の皆様にも温かい応援をいただきありがとうございました。
8月27日第2学期の始業式を行いました。
6年生が全校生をリードして立派な態度で式に臨むことができました。
子どもたちの元気な笑顔が学校に戻って来たことをみんなで喜び合いました。
保護者の皆様のおかげで、子どもたちは元気に夏休みを過ごすことができました。
また、PTA廃品回収やプールの監視当番など、
夏休み中の保護者の皆様のご協力に重ねて感謝申し上げます。
子どもたちが着実に力を身につける実りの2学期となるよう、
やさしさいっぱい、笑顔いっぱいの子どもたちの輝く姿が見られるよう
教職員一同指導を進めて参ります。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
始業式の朝の各学級の黒板。(一部抜粋)
全ての学級の黒板に、子どもたちを迎えるメッセージ。
7月20日、第1学期の終業式を行いました。
真剣な態度で式に臨んだ子どもたち。
その表情からは充実感と大きな成長が感じられました。
2、4、6年の代表児童が「1学期を振り返って」の作文を堂々と発表しました。
その後、夏休みの学習や生活について担当より話をしました。
保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のおかげで
一人一人の子どもたちが大きな成長を遂げて1学期を終了することができました。
心より感謝申し上げます。
子どもたちにとって安全で充実した夏休みとなるよう
引き続きよろしくお願いいたします。
7月12日、2~6年生が着衣泳を行いました。
水着の上から衣服を身につけてプールに入り、着衣のまま水に濡れたときの重さを体感しました。
空のペットボトルを浮きの代わりにする練習や、顔を水面に出して浮く練習なども行いました。
これから夏休みを迎えるにあたって、水の事故に遭わないようみんなで約束を確認し合いました。
着衣泳用の衣服のご準備、ありがとうございました。
7月10日、全校生が校庭の除草活動に取り組みました。
朝の1時間を使って、縦割りの清掃班ごとに場所を決めて除草を行いました。
6年生の班長さんが優しく下級生に草取りの仕方を教えてあげたり、
みんなで仲良く一緒に草を集めたりする姿が見られました。
自分たちの校庭をきれいにしようと、みんな一生懸命取り組んでいました。
7月9日、5、6年生がバイキング給食を行いました。
当日は、給食センターの方々が早くから準備を行って下さいました。
栄養素ごとに美しく盛りつけられた料理を前に子どもたちも大喜びでした。
栄養のバランスや食べられる量を考えながら取り分けたり、
何度もおかわりをしたりと、最後まで楽しく食事をすることができました。
暑い中、ご準備下さった給食センターの方々に感謝の気持ちを伝えながら、
おいしいバイキング給食を味わったまめがらっ子たちでした。
昨年度、図書館が新設され、子どもたちは進んで本に親しんでいます。
特に雨の日の図書室は、本を借りたり返したりするまめがらっ子たちでいっぱいです。
学校司書の先生とともに、図書委員会も貸し出しや返却を一生懸命行っています。
今年度は「まめがらっ子に読ませたい本20選」を選び、子どもたちに紹介しています。
もうすぐ夏休み。たくさんの本に親しんでほしいです。
6月30日、今年度1回目のPTA奉仕作業を行いました。
早朝よりたくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、
普段なかなか手が入らない箇所の除草やトイレ清掃などを行っていただきました。
たくさんの子どもたちも参加し、草取りや草集めをがんばっていました。
みなさんのご協力のおかげで校舎内外がとてもきれいになりました。
ありがとうございました。
6月29日、緑の少年団の活動として6年生が学校東側の花壇に花を植えました。
マリーゴールドとサルビアの苗を、肥料を入れながら、一つ一つていねいに植えていました。
活動の前には、用務員さんがきれいに草取りをして土を耕してくださいました。
たくさんの人の手と思いが込められて、白四小の美しい花壇がつくり出されています。
〒961-0011
福島県白河市久田野豆柄山3番地
TEL 0248-23-3245
FAX 0248-23-1020
E-Mail shirakawa4-e@fcs.ed.jp