日誌

2019年12月の記事一覧

2学期が終了しました

 12月24日(火)、第2学期の終業式を行いました。式では、校長より86日間の2学期、様々な活動に子どもたちみんなが「自ら!」「力を合わせて!」全力でがんばってきたことを大いに称賛しました。その後、5年、3年、1年の代表児童より「2学期をふり返って」の作文発表を行いました。堂々とした発表からは、がんばった達成感が表れていました。式終了後には全校表彰を行い、様々なコンクールや大会での活躍をみんなで称えました。

 保護者の皆様、地域の皆様の温かなご理解とご協力のおかげで、子どもたちは長い2学期を元気に登校することができました。心より感謝申し上げます。どうぞよい年をお迎えください。

「2学期をふり返って」の作文発表

各種コンクール、大会の表彰。「十七字のふれあい絆支援事業」の学校賞、「ペットボトルツリーに想いを灯そう」白河教育長賞 銀賞の表彰も行いました。

式終了後に、4年生が総合的な学習の時間で学んだこと、全校生に伝えたいことを発表しました。4年生の総合のテーマは「メダカを取りもどせ!」です。

 

豊かな学び~総合的な学習の時間(5学年)地域発見!「しらかわ本沼花見山」

 5年生は総合的な学習に時間に『地域発見!「しらかわ本沼花見山」』をテーマに、学区にある本沼花見山とそのプロジェクトを進めている方々にかかわりながら、学習を進めています。12月20日には、そのプロジェクトを中心となって進めている方を再びゲストティーチャーにお迎えして授業を行いました。自分たちにできることはないか、どのようにかかわっていくことができるかの相談会です。グループごとに考えを伝え、具体的にアドバイスをいただきました。これからも自分たちにできることを考えながら、地域とかかわっていく予定です。

がんばるまめがらっ子~委員会活動

環境委員会が先月から全校生に呼び掛けてきた「学年対抗アルミカン集め大会」が終わりました。委員会の子どもたちの呼び掛けと、保護者の皆様のご協力のおかげでたくさんのアルミ缶が集まりました。ご協力ありがとうございました。

保健委員会は、インフルエンザの予防に努めようと、手洗いうがいをポスターで呼び掛けたり、休み時間の「換気パトロール」を行ったりしています。

 

 

豊かな学び~総合的な学習の時間(4年、6年)

4年生、6年生は総合的な学習の時間で調べたことをまとめる学習を進めています。

4年生は「めだかを取りもどせ」をテーマに、水生生物調査を行ったり、ゲストティーチャーをお呼びして質問したりしながら調べてきました。

6年生「白河の魅力を全国にひろめよう」の学習も、伝えるための作品作りが進んでいます。

グループごとの作品を見て互いにアドバイスし合いながら、さらに思いが伝わるよう工夫しています。

みんなの力を合わせて!ペットボトルツリー 銀賞

12月4日(水)、白河駅前広場でペットボトルツリーの点灯式と表彰式が行われ、白四小のペットボトルツリーが「白河教育長賞 銀賞」を受賞しました。

全校の子どもたちが1本1本思いを込めて飾り付けたペットボトルを、PTA施設委員の皆様の手でツリーに仕上げました。

昨日の点灯式で、白四小のペットボトルツリーが美しく点灯しました。

表彰式には施設委員の方と点灯式を見に来ていた子どもたちとで参加しました。

みんなで力を合わせて作り上げたペットボトルツリー。ぜひ、ご家族でご覧ください。

6年生 がんばっています

12月3日からの1週間は短縮日課のため清掃がない日が続いています。

6年生がみんなで使う昇降口などの清掃を進んで行っています。

最高学年としてがんばる6年生。すばらしいです。

 

プログラミング学習~プロッチを動かしたよ!

6年生がプログラム学習で、「プロッチ」というロボットを動かすプログラムを組む学習を行いました。ICT支援員の大澤先生に教えていただきながら、左右のタイヤの回転する速さを変えて左折や右折させたり、バックさせたりすることができました。

5年生は「スクラッチ」を使って、簡単なプログラミングを体験しました。

みんな楽しく試行錯誤しながらプログラムを組んでいました。