「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
22日(水)に6年生が白河の歴史文化再発見事業の一環として、小峰城、中山義秀記念館の見学に行ってきました。半日の見学学習ではありましたが、小峰城では、昨年開館した歴史館も見学することができ、中身の濃い内容となりました。各見学場所で、職員の方に説明をいただき、白河の歴史や文化について理解を深める貴重な機会となりました。
9日(木)に6年生が減塩教育を実施しました。県立医科大学白河総合診療アカデミーの先生を講師に、人の体における塩の役割と過剰摂取による健康課題等について、わかりやすくお話しいただきました。
8日(水)に小学校体育専門アドバイザーの方が来校し、各学年の体育の時間に参加していただきました。雨のため予定していた活動が実施できなかった学年もありますが、専門性を生かしたわかりやすいアドバイスをいただくことができ、子どもたちもとても喜んでいました。
6日(月)に全校朝の会を行いました。4月から新型コロナウイルス感染症対策のため、屋内での全校集会は自粛していましたので、今回が今年度初めての集会となりました。久しぶりの集会ではありましたが、全員しっかりとした態度で参加することができていました。
3日(金)は、今年度初めての授業参観日でした。新型コロナウイルス感染症の対策として、3密にならないように自由参観日として実施しました。子どもたちにとっても、入学・進級して初めての参観日ということで、少し緊張しながらも張り切って学習に取り組んでいました。保護者の皆様、参観ありがとうございました。
29日(月)に保健委員会主催のよい歯の集会が行われました。集会では、よい歯の表彰と上手な歯みがきの仕方の発表が行われ、全校生で歯の健康について考える機会となりました。
24日(水)はクラブ活動の日でした。4年生から6年生が他の学年との交流を深めながら、自分の興味・関心があるクラブで活動しています。本校では、イラストクラブやコンピュータクラブ、工作クラブなどがつくられ、子どもたちは楽しく活動しています。
2年生が10日、17日の2日間、町探検に出掛けました。10日は行政センターや久田野駅方面、17日には久田野団地や久田野郵便局方面を探検しました。2日間とも天気に恵まれ、たくさんの発見をすることができたようです。
17日に委員会活動が行われました。日常的な活動はこれまでも行っていましたが、臨時休業があったため、全員揃っての活動は久しぶりでした。ポスターづくりや給食台清掃など、各委員会とも年間計画にしたがって熱心に活動していました。
17日に4年生が情報教育の一環としてインターネット検索について学びました。ICT支援員の方を講師に、検索方法や検索時の注意点を教えてもらい、実際に検索を行いました。これからの調べ学習にも生かすことができそうです。
10日(水)に緑の少年団活動の一環として、5・6年生が学校敷地法面に花を植える活動を行いました。暑い中での作業となりましましたが、きれいに咲き続けることを願って、一株一株丁寧に植えました。
9日(火)にプール清掃を行いました。作業内容によって学年毎に分担して4~6年生で取り組みました。どの学年も一生懸命に清掃をしてくれたおかげで、とてもきれいになりました。今月末から予定している水泳学習が楽しみですね。
4日(木)に1年生が生活科の学習で学校探検をしました。グループごとに、校舎の地図をもって探検し、たくさんの発見をしたようです。
28日(木)に防犯教室を行いました。今回は不審者が学校に侵入した場合の避難の仕方や学校外で不審者に遭遇したときの対応について学習しました。防犯ブザーの鳴らし方や大きな声で助けを呼ぶことなど、学年ごとに子どもたちの実態に合った学習となるように工夫しました。
25日(月)に1年生、26日(火)に2年生が、生活科の学習でサツマイモの苗植えを行いました。子どもたちは苗の植え方を教わって、真剣にそして笑顔いっぱいで植えていました。秋の収穫が今から楽しみです。
今週は雨模様の一週間となり、なかなか外遊びができませんでしたが、昨日今日と元気に外遊びをする子どもたちの様子が見られました。なわとびや一輪車、ブランコなどで、楽しく過ごせたようです。来週からも元気に学校生活を送ってほしいと思います。
18日(月)から段階的な教育活動が始まり、今日で3日目となりました。学校では換気の徹底や机配置の工夫等の感染症対策を講じて教育活動を進めています。子どもたちが登校し、授業が始まったことで、これまでの学校生活が少しずつ戻り始めています。
本日、来週からの段階的な教育活動の実施についての文書を配付しました。HPでもご覧にいただけますので、添付ファイル「段階的な教育活動の実施について」をクリックしてください。
15日(金)は1週間ぶりの登校日となりました。今回は、来週から学校生活が段階的に始まるということで、今後の予定や新型コロナウィルス感染予防についての指導を行いました。短い時間ではありましたが、子どもたちは、久しぶりに友だちと会えて、とてもうれしそうにしていました。
本日、白河市教育委員会より、「臨時登校日と段階的な教育活動の実施について」のお知らせがありましたので、以下の内容についてご確認お願いいたします。
保護者の皆様へ
1 臨時登校日について
5月15日(金)、1~2時間で実施します。(給食はありません)
詳細は「15日の臨時登校日について」をご覧ください。
2 段階的な教育活動の実施について
政府が本県など34県の緊急事態宣言を解除する方向で調整に入ったという報道や、地域に感染者が発生していない状況、及び、子どもの学びの保障や心身の健康の確保等を考慮し、5月18日(月)より感染予防に配慮しながら段階的に教育活動を実施していくこととしました。毎日登校し、給食も実施する予定です。
詳しくは、臨時登校日の5月15日(金)に学校よりお子さんを通じて文書にてお知らせします。ご理解とご協力をお願いいたします。
15日の臨時登校日について
本校においては、以上の内容を受けて、下記のように登校日を実施しますのでご確認ください。
1 期 日
5月15日(金) 1・2校時 必ず検温しマスク着用で登校するようお願いします。
※登校日に欠席の場合は、「欠席扱いにはなりません」
2 登校時間
通常通りの時刻に「集団登校」
3 持 ち 物
〇上履き 〇臨時休業中の課題(封筒に入れて提出ください)
4 下 校
全学年「10時30分に一斉下校」(給食はなし) ※ 教職員が下校指導を行います。
5 児童クラブについて
児童下校後、開所します。「お弁当を持参」してください。
6 その他
(1)5月18日(月)より毎日登校し、給食も実施されます。詳細は15日(金)に文書、HPでお知らせいたします。
(2)今後の感染状況により、変更となる場合もありますのでご了承ください。
〒961-0011
福島県白河市久田野豆柄山3番地
TEL 0248-23-3245
FAX 0248-23-1020
E-Mail shirakawa4-e@fcs.ed.jp