出来事

出来事

学習発表会を行いました

10月9日(土)に学習発表会を行いました。今回は、3密を避けるため、児童席は設けず、各家庭2名までとしました。また、学年の発表を前の方で見られるようにと、優先席を設けました。児童一人一人が表現力を高め、立派に発表することができました。

 

5年生が暗唱に!

授業を見に教室を回っていた時に、5年生国語で清少納言「枕草子」の一節を暗唱していました。全員で暗唱するのを聞かせてもらい、個人でも2・3人の子どもたちが披露しました。休み時間に、トントントン「暗唱を聞いてください。」と言って、一人一人暗唱していきました。

カタール料理体験給食

白河市とカタールは、東日本大震災の復興支援プロジェクト「カタール基金」により、交流が始まりました。カタール料理では、スパイスや豆を使ったものが多く食べられています。豚肉とアルコールを一切使わない「ハラール料理」も特徴です。

書道の作品作り

金岡先生に指導していただき、習字の作品作りを行いました。ポイントとなるところを教えていただき、机間指導で一人一人ご指導くださいました。

食育の授業

白河第二小学校栄養教諭双石先生にご指導していただき、5年生「バランスのよい食事」、6年生「献立を考えよう」の授業を行いました。子どもたちが、これから健康に生きていくための大切な授業です。一人一人がしっかり考えることができました。

 

 

 

朝のマラソン開始

毎朝行っていた朝のマラソンを、コロナウイルス感染防止重点措置が出されていたため、2学期は中止していました。しかし、朝の運動を楽しみにしている児童も多く、感染防止をしながら朝のマラソンを開始することにしました。校庭のトラックを大と小の2つに分け、体育館を1つと考え、1日3学年ずつ走ることにしました。

書道教室

3年生から6年生までの4学年で、書道教室を行いました。特別非常勤講師の金岡先生が指導しました。

丁寧に指導してくださったので、子どもたちも一画一画丁寧に書いていました。

オンライン授業のために

9月3日(金)5年生の理科の時間に、タブレットを使ってオンライン授業の練習をしました。1台のタブレットで教師の授業を写し、児童はタブレットを見て学習するというものでした。児童の学習の様子も映し出され、教師側でチェックをすることもできました。

第2学期始業式

8月20日(金)に第2学期始業式を行いました。コロナウイルス感染拡大防止により、3蜜を防ぐために校長と作文発表児童だけが体育館でカメラに向かって話をして、児童は教室で映像を見ながら話を聞くようにしました。

白河市ブックトーク

8月2日(月)白河市図書館において、第1回目となる仁のつどい「思いやり」ブックトークが行われました。本校からは4年生の川﨑さんが参加しました。「百枚のドレス」という本の紹介をしました。堂々と発表していました。

第1学期が終了

7月20日(火)第1学期終業式を行いました。4年生の代表児童が「1学期をふりかえって」の作文を発表しました。落ち着いて発表することができました。式終了後、漢字コンクールと計算コンクール、漢字検定コンクール学校奨励賞の表彰を行いました。次に、4年生児童が「ブックトーク」の発表を行いました。分かりやすく発表しました。その後、生徒指導主事が夏休み中の生活について、養護教諭が“SOS”の出し方について話をしました。

 

七夕集会

7月7日(水)七夕集会がありました。児童会の企画運営委員会が行いました。最初にたなばた様のお話をしました。次に、各学年の代表児童が願い事を発表しました。願い事が叶うといいですね。

第2回読み聞かせ

7月7日に第2回読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方は「子どもたちが真剣聞いてくれるので、こちらもやりがいがあります。」とおっしゃっていました。とても有り難いお言葉です。

救命救急法講習会

日本赤十字社救急法指導員の中川達也様を講師に、教職員対象の心肺蘇生・AEDの講習会を行いました。丁寧に分かりやすく指導してくださいました。

 

全国小学生陸上競技交流大会出場!

7月4日(日)信夫ヶ丘陸上競技場において、福島県小学生陸上競技交流大会が行われました。本校から出場した上田聖翔さんが、コンバインドBという種目で優勝し、全国小学生陸上競技交流大会出場を決めました。自己ベスト記録を更新しての優勝でした。

たなばた集会

7月7日(水)にたなばた集会を行いました、児童会の企画運営委員会が中心になって行いました。七夕の話をパソコンを使って行ったり、各学級の代表児童が願い事を発表したりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着衣泳

7月5日(月)に着衣泳を行いました。この日は朝から雨が降っていたので、体育館で行いました。白河地区着衣泳研究会の方3名が映像を使いながら着衣泳で大切なことを分かりやすく教えてくださいました。翌日、3・4年生がプールで教えてくださったことを実践し、浮く体験をしました。

子どもまつり

6月29日(火)に子どもまつりを行いました。5・6年生が下級生を楽しませようと、10種類ものゲームコーナーを企画運営しました。4年生がなかよし班のリーダーになって、仲良く各コーナーを回りました。みんな大満足でした。

授業参観/懇談会

6月24日(木)5校時目に授業参観を行いました。たくさんの保護者が、子どもたちの学習活動の様子を参観されました。熱心に授業を参観される様子が見られました。その後、学年・学級懇談会を行いました。玄関に飾った七夕飾りの中から、お子さんの短冊を探す様子も見られました。

読み聞かせ

6月23日(水)はげみタイムに今年度第1回目となる読み聞かせを行いました。学校図書館ボランティアの皆さんが上手にお話をしてくださいましたので、子どもたちも真剣に聞いていました。

防犯教室

6月18日(金)防犯教室を行いました。白河警察署生活安全係2名の方の協力のもと行いました。不審者対応の仕方を訓練し、対応の仕方やさすまたの使い方についてのご指導をして頂きました。その後、体育館で児童に対して「いかのおすし」で自分の命を守ることと、絶対に万引きはしてはいけないという話をして頂きました。

小中連携合同授業研究会

6月16日(水)白河南中学校との連携合同授業研究会を行いました。4年生の大和田知恵子先生が算数「角の大きさの表し方を調べよう」の授業を行いました。手作り教材やタブレットを使った授業を行いました。児童も真剣に授業に取り組みました。とてもよい授業でした。その後研究協議会をKJ法で行いました。最後に、タブレットを使った研修会を行いました。

PTA奉仕作業

6月12日(土)にPTA奉仕作業を行いました。今回は、校地内の草刈りと校庭の草取りでした。草は伸び、校庭の草も目立ってきたところだったのでよいタイミングでした。子どもたちも協力してくれました。

日清カップ陸上大会県南予選会

6月5日(土)中田運動公園で日清カップ陸上大会県南予選会が行われました。本校からは、13名の児童が参加しました。児童は、皆、緊張していましたが、練習の成果を発揮することができました。2名の児童が、2種目で入賞することができました。小学生男子コンバインドB 第1位、小学生女子800mオープン 第5位。

プール開き

6月1日(火)朝のはげみタイムに「プール開き」を行いました。放送で行いました。水温が上がればいつでもプールに入ることができます。業間には、校長と体育主任、体育委員長で、プールの安全祈願を行いました。

6年生租税教室

5月31日(月)に6年生が租税教室を行いました。白河法人会の藤田様に日本の税に関することを教えていただきました。子どもたちは社会科で税に関する学習をしていたので、興味があり、積極的に発言していました。最後に1億円を持たせてもらい「重い」紙幣一億枚の重さを実感していました。

プール清掃

5月18日(火)5・6年生が、プール清掃を行いました。プール周りや更衣室、水道等の清掃を行いました。5年生も6年生も一生懸命作業したので、きれいなプールになりました。プール開きが楽しみです。

白坂幼稚園・白河第五小学校運動会

5月15日(土)に運動会を行いました。今年度もコロナウイルス感染症の影響により、半日開催となりました。一人一人が目標を思って取り組み、最後まであきらめずに粘り強く頑張り、見ている人に感動を与えることができました。素晴らしい運動会でした。

運動会の前日準備

5月14日(金)3時から5・6年生が、運動会の準備を行いました。テントや長机、いす、万国旗、校庭の整備など行いました。暑い中、子どもたちは一生懸命準備をしました。素晴らしい働きでした。

白坂地域の歴史を調べる

5月14日(金)に6年生総合学習で「白坂地域の歴史を調べる」学習を行いました。白坂在住の青柳幸治さんを講師に迎えて行いました。写真を効果的に使い、奥州街道の白坂宿について江戸時代から明治時代までの歴史について説明してくださいました。身近な地域のことなので、子どもたちも楽しそうに学習していました。

第1回運動会全体練習

5月6日(木)に第1回運動会全体練習を行いました。好天に恵まれ、白坂幼稚園と小学校合同での運動会全体練習を行いました。連休明けでしたが、幼稚園児もきちんと並んで上手に参加することができました。開会式・閉会式の練習を中心に行いました。子どもたちが頑張る姿を見て、運動会が楽しみになりました。

第1回避難訓練

4月28日(水)に第1回避難訓練を行いました。今回の目的は、避難経路の確認や避難の仕方を理解するでした。みんな「お・は・し・も」を守り、素早く避難することができました。

朝のマラソンタイム

毎朝、全校生でマラソンを行っています。先生方も走っています。4月28日(水)から1年生も入りました。この日はなんと、PTA会長さんも子どもたちと一緒に走ってくださいました。子どもたちもうれしそうでした。

1年生を迎える会

4月23日(金)に1年生を迎える会を行いました。6年生が1年生と一緒に入場しました。最初に、6年生が歓迎の言葉を言いました。次に、仲よし班に1年生が入り自己紹介を行いました。2年生から朝顔の種のプレゼントもありました。最後に、1年生がお礼の言葉を言って終わりました。温かい雰囲気の集会でした。

第1回交通教室

4月22日(木)に第1回交通教室を行いました。下校の時間に行いました。風が強かったため、集会を体育館で行い、担当教師が各班について歩き、指導しました。

 

 

家庭の交通安全推進員委嘱状交付

4月20日(火) 6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状の交付を行いました。地元の交番のおまわりさんにきていただいて行いました。委嘱状の交付の後、おまわりさんから交通安全についての話を聞きました。

 

授業参観、PTA総会、学年懇談会

4月15日(木)に授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。授業参観では、多くの保護者の方にきていただき、教室に入りきれずに廊下から参観する方もたくさんいました。静かに我が子の姿を見守っていました。また、PTA総会や学年懇談会にもたくさんの方が参加し、熱心に話を聞いたり、話し合ったりしていました。

1年生見守り隊との対面式

4月7日に1年生が、見守り隊の方との対面式を行いました。防犯協会の方やおまわりさん、見守り隊の方のお話を聞き、1年生全員で「おねがいします」とあいさつをしました。帰りは、見守り隊の方と一緒に帰りました。

1年生初めての給食

4月7日(水)から1年生の給食が始まりました。食堂で食べました。献立は、ポークカレー、サラダ、牛乳、オレンジでした。みんなおいしそうに食べていました。

着任式、始業式、入学式

4月6日(火)着任式、始業式、入学式を行いました。着任式では、4名の先生方が紹介されました。6年生児童が歓迎の言葉の言いました。続いて、第一学期始業式が行われました。

10時から令和3年度入学式が行われ、32名の児童が入学しました。

 

会場準備完了

 卒業式の会場を5年生と職員で行いました。それぞれが分担された作業を一生懸命に行いました。5年生のがんばりのおかげで、華やかな素晴らしい会場に仕上がりました。後は明日の卒業式を待つばかりです。

今年度最後の給食

 今日の給食は今年度最後の給食でした。赤飯、牛乳、鯖の香味焼き、のりとキャベツのサッパリサラダ、具だくさんみそ汁、ケーキでした。6年生にとっては小学校最後の給食となりました。今まで愛情たっぷりの給食をつくってくださった調理員さんたちに感謝しながらいただきました。

ミニコンサート

 5年生がミニコンサートをひらきました。「ルパン三世」「君にのせて」など音楽で学習した曲を歌ったり演奏したりしました。素晴らしい演奏に招待された先生方も感動していました。