出来事

出来事

新型コロナウイルス感染症に対応した学校の授業再開について

 いつも、保護者の皆様にはたいへんお世話になっております。さて、本日、白河市教育委員会より、学校の授業再開に向けての方針が示されました。なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては変更等があるかもしれませんが、そのときには、メールやホームページ等で連絡するようにいたしますのでよろしくお願いします。

1 授業再開日 4月6日(月)

2 感染症対策について

 ・ 登校前に必ず検温してください。(もしできなかったときには学校で行います)

 ・ 咳や発熱などの風邪の症状が見られる場合には、登校させずに自宅で休養させてください。(この場合は欠席ではなく出席停止扱いとなります。)

 ・手洗いや咳エチケットをご家庭でも徹底してください。

 ・マスクを持たせてください。学校では、教育活動上、近距離での会話や発声等が必要な場合があります。ただし、現在新たに入手することが困難な状況ですので、手作りマスクを製作するなどご準備くださるようお願いします。

3 その他

  集団感染が確認された場に共通するのは、①換気の悪い密閉空間であった、②多くの人が密集していた、③近距離での会話や発声が行われた、という3つの条件が重なった場であることから、学校ではこの3つの条件が同時に重なる場をつくらないように工夫していきますので、今までの活動内容や方法と異なる場合がありますが、ご理解をお願いします。

 なお、詳細につきましては、白河市教育委員会から送付された保護者様宛の文書をアップいたしましたので、ご覧ください。

学校再開保護者向け文書.pdf

昔遊び・感謝の集い

 18日(火)に、見守り隊や読み聞かせボランティアの方々、駐在所のおまわりさんをお招きして、感謝の集いを行いました。最初に体育館で、感謝の気持ちを込めて、1年生が「たぬきの糸車」を手作りの紙芝居を使って音読発表をしました。次に、2年生が「パプリカ」の曲に合わせて元気なダンスを披露しました。その後、お出でくださった方々と楽しく昔遊びを行いました。

 給食は、全校生と一緒に食べていただきました。4・5・6年生の代表が感謝の作文を発表しました。最後に、来賓を代表して関谷様からあいさつをいただきました。お忙しい中、お出でいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

 

和楽器体験

 昨日、6年生が音楽の時間に和楽器を体験しました。講師の西牧先生から、和楽器(琴)の特徴や弾き方などを教えていただきました。琴の美しい音色を味わいながら、楽しく「さくらさくら」に挑戦し、ほとんどの子が上手に演奏することができました。琴の素晴らしさを味わい、和楽器に対する興味・関心が高まりました。

 

長なわ遊び

 業間の時間に、体育委員会の運営で、なかよし班による長なわ8の字跳びを行いました。なかなかうまく入ることができない子にも、上級生が入るタイミングや跳び方を、優しく教えていました。上手に跳べるようになったり間をあけることなく続けて跳べるようになったり、みんなで楽しく行うことができました。

豆まき集会

 業間の時間に豆まき集会を行いました。豆まきの由来や追い出したい鬼の発表を行った後に豆まきを行いました。5年生が中心となって、準備や運営、最後の後片付けまで、しっかりと行うことができました。一人一人が心の中の鬼を追い出してさらに成長できればよいと思います。

 

薬物乱用防止教室

 6年生で薬物乱用防止教室を行いました。小峰ライオンズクラブの5名の方により、薬物の怖さや身体への影響などについて教えていただきました。絶対にしてはいけないこと、甘い誘いには絶対にのらないこと、きっぱりと断る勇気を持つこと、合い言葉は「ダメ。ゼッタイ。」ということをしっかりと学ぶことができました。

なわとび記録会(1・6年)

 

 本日、1年生と6年生が合同でなわとび記録会を行いました。6年生は、小学校最後の記録会となります。最後まで自己記録に向かってがんばったり、友達を応援したり、よい思い出ができたと思います。1年生は初めての記録会でしたが、自分の持っている力を出し切りました。ウイル先生も持久跳びに挑戦しました。今日も、たくさんの保護者さんに応援にきていただきまた。

 

なわとび記録会(3・4年)

3・4年生でなわとび記録会を行いました。今日もたくさんの保護者さんが応援に来てくださいました。子どもたちは持てる力を十分に発揮して、自分の目標に向かって最後までがんばって跳ぶことができました。

なわとび記録会(2・5年)

 

 2年生と5年生が合同でなわとび記録会を行いました。持久跳びでは、どの子も、力の続く限りがんばって跳ぶことができました。10分間跳び続けた子もいて、友達や応援に来てくださった方々から大きな拍手をいただきました。その他、2年生はあや跳びに、5年生は二重跳びに挑戦しました。