今日の出来事
烏住神社がリニューアル!
皆様 新年明けましておめでとうございます。
平成31年を穏やかに迎えられたこととお慶び申し上げます。本年もよろしくお願いします。
さて、本校校歌の1番に出てくる
「烏住山のふところに だかれて育つ 杉の子は」
の歌詞にある「烏住山」の烏住神社がリニューアルしました!
参道の鳥居のしめ縄が毎年新しいものに取り替えられたと思って、階段を上った奥の
烏住神社をよく見ると・・・
何とっ!お社がリニューアルしているではありませんかっ!
信夫一小を守ってくださっている神社がきれいになって、今年はいいことがたくさんありそうです!
終業式で話したこと
第2学期終業式の「校長先生のお話」の概要です。
2学期の82日間が今日で終わります。毎日元気に登校しましたね。
でも、なんで「学校」に来て「勉強」しなきゃいけないの?
それは、
です。しかし、自分の心の中には、「人道の敵」が4ついます。
その敵に負けないよう、2学期は、「信夫一小ABC」に取り組んできましたね。
「当たり前のことを ばかにしないで ちゃんとやる」でした。
例えば、国語の勉強の漢字を覚えることもそうです。
6年間で、1026字を学習しますが、1年生の漢字の中で、一番画数の少ない字は?
(すると、たくさんの手があがります)
「一」ですね。読み方は「イチ」と読みますが、「一こ」、「一つ」、「一月一日」は、どう読むの?
(これもまたたくさんの手があがりました。)
たった1画の漢字でもたくさんの読み方を覚えることもABCだね。
では、1026字の中で一番画数の多い字は20画です。どんな漢字かというと、
「議」「競」「護」です。この字を使った2字の熟語を書ける人はいますか。
(たくさんの手があがりました。一人ずつ書いてもらいました。みんな正解です。)
この漢字は、4年生と5年生で学習します。
皆さん、2学期間、一人一人、当たり前のことを、ばかにしないで、ちゃんとやることができましたか。
今日、渡される「通知票」は、その足あとです。来年も、前向きな気持ちでがんばりましょう。
最後に、6年生の伴奏で、校歌を大きな声で歌いました。
皆さん、よいお年をお迎えください。
2学期の反省と3学期がんばりたいこと~第2学期終業式~
第2学期終業式の中で、児童代表が、「2学期のはんせいと3学期がんばりたいこと」と題して、発表しました。
「わたしが一番がんばったものは、マラソンきろく会と、かけざん九九です。
なぜかというと、マラソンきろく会では、ころんでしまったけれど、さいごまでがんばって走ったからです。
それに、2年生の女子の中で、一位になれたからです。
九九では、一番ではなかったけれど、九九マスターになれました。
学校でも、家でも、たくさんれんしゅうして、がんばったからだと思います。
2年生全員が、九九マスターになれてうれしかったです。
3学期は、まとめの学期です。2年生のまとめの学習をがんばります。
そして、りっぱな3年生になります。」
振り返りと決意がしっかりと表れた発表でした。来年もがんばりましょう。
2学期最後の表彰の伝達
今日で2学期が終了し、明日から楽しい冬休みです。
第2学期終業式の前に、今学期最後の表彰の伝達を行いました。おめでとうございます。
夢みなみ農業共同組合 書写図画展覧会 図画の部 書写の部 ともに銅賞
第47回JA共催福島県小中学生交通安全ポスターコンクール 奨励賞2名
身体を動かす本来の楽しさを~体育アドバイザーの授業~
今日は、県教育事務所から、体育アドバイザーの先生が来校し、体育の授業を行ってくださいました。
器械運動の跳び箱運動を主に指導してくださいました。
子どもは本来運動することがとても好きです。しかし、跳び箱運動となると、上手く跳べるか不安で、怖がってしまう子もいます。
しかし、そこは、体育アドバイザーです。運動の本質を理解し、徐々に、段階的に、怖がらずに跳べるような工夫がありました。
みんな楽しく、跳び箱運動に挑戦しました。
※6年生の様子です。様々な工夫や仕掛けがあって、楽しく挑戦しています。
※体育館のステージの高低差を生かした練習の場です。これならスムーズに回転しますね。
※器械運動の最後には、しっかりと整理運動をすることも、運動では大切なことです。
※こちらは、2年生の体育の様子です。
※一人一人が、喜んで次々と、技に挑戦する姿がありました。
運動の楽しさを味わう瞬間です。
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811