今日の出来事

カテゴリ:報告事項

笑う ものづくりだけでなく大切なこと~カイゼン~NISSANものづくり体験

1月21日(火)日産栃木工場の方々を講師に、自動車作りを通して、

時間を守る、規則を守る、協力して工夫改善を図ることの大切さを5年生が学びました。

※ものづくりに大切なもの。「早く、安く、良いもの」を目指し、チームで協力し常に改善を図ること。

※ミニチュアカーを作る工程を通して、チームで工夫して時間短縮の改善を図ります。

※自動車作りに欠かせない、板金の技術を体験しました。熟練が必要です。

※インパクトレンチの体験。効率的な技術が工夫されています。

※木の棒を穴にさす体験。単純だけど、やり方を改善すると、時間短縮が図れます。

※ボックスの中を見ずに、ボルトとナットの混ざった中からナットだけを取り出す体験。

集中して行うことで、早く正確に取り出すことができます。

※何より大事なのは、安全・安心の確保です。身なりを整える。道具は常に整理整頓することも

大事です。

学校生活の中においても、より良い学習や生活をするために、皆で決まりを守る、

協力して改善を図ることを実践してほしいですね。

笑う 無病息災を祈願して~団子さし~

1月21日(火)大信公民館とタイアップして、伝統行事である「団子さし」を、2・3年生が体験しました。

「ミズキ」というよくしなって折れない木の枝に、団子を刺し、

「豊作祈願」「一家繁栄」「無病息災」を願う伝統行事です。

※公民館の方からお話を聞きます。

※ボランティアの方に教えてもらいながら、団子を作ります。

※茹で上がった団子を、ミズキの枝に刺していきます。

※飾りつけが終わったら、おいしい団子をいただきました。

※最後に、3つのお願いを思い出し、記念撮影です。

笑う 大信地区小学校合同修学旅行

6月26日(水) 大信地区内の3つの小学校の6年生が合同修学旅行を実施しました。

近い将来の学校統合を見据え、合同の学校行事を本年度から実施するものです。

9つの小集団に分かれ、教員や保護者のボランティアの方が安全確保に留意しながら、

会津若松市内をフィールドワークしました。

飯盛山をスタートし、ゴールの鶴ヶ城へ。

途中、事前に調べた昼食場所でご馳走を食べ、協力しながら思い出深い修学旅行となりました。

※スタート地点の飯盛山の入口で集合写真を撮りました。

天気は快晴。蒸し暑さもひどくなく、快適でした。

※遠くに見える鶴ヶ城が燃えていると見間違い、白虎隊が自刃した丘から見える会津盆地

※昼食は、各グループが事前に調査したお店でいただきました。

※ゴールの鶴ヶ城で、記念撮影です。お疲れ様でした。

ボランティアの方々、ありがとうございました。

笑う 大信地区 保・幼・小・中 合同学校運営協議会を開催しました

6月18日(火) 大信地区内の保育園、幼稚園、各小学校、中学校の合同学校運営協議会を、信夫一小を会場に開催しました。

大信地区内の小学校の統合を見据え、各園、小中学校で開催している学校運営協議会を、合同で開催することにより、「大信地区の児童像」を明らかにし、「地域の子どもは地域で育てる」ため、学校、家庭、地域の一層の連携を図ることを目的として開催しました。

大信地区の教育の未来を展望した会議になれるよう期待をするところです。

※会議の前に、6月26日に実施する大信地区3小学校合同修学旅行(6年生)の事前学習の様子を参観していただきました。

※その後、他の学年の授業を参観しました。

※多目的ホールにて、各校、園の運営ビジョンを校長、園長から説明を行いました。

※最後に、各校、園ごとに協議会委員さんから、ご意見等をいただきました。

笑う お花がいっぱいの学校に

6月13日(木)学校の下の三角花壇に、6年生がマリーゴールドの苗を植えました。

緑いっぱい 花いっぱいの信夫第一小学校をめざしましょう。

※ポットの苗を大事にひとつひとつ植えていきます。

※みんな一生懸命に植えてくれました。

※みんなでつくり上げた花壇です。

※最後の水遣りも丁寧です。大きくきれいな花を咲かせてくださいね。