今日の出来事

2020年1月の記事一覧

笑う 一足早い節分

1月31日(金)年男年女の多い5年生が、一足早い節分にちなみ、豆まきをしました。

各教室に分かれ、健康や幸せを祈って落花生をまきました。

心の鬼も追い出せたでしょうか。

笑う ものづくりだけでなく大切なこと~カイゼン~NISSANものづくり体験

1月21日(火)日産栃木工場の方々を講師に、自動車作りを通して、

時間を守る、規則を守る、協力して工夫改善を図ることの大切さを5年生が学びました。

※ものづくりに大切なもの。「早く、安く、良いもの」を目指し、チームで協力し常に改善を図ること。

※ミニチュアカーを作る工程を通して、チームで工夫して時間短縮の改善を図ります。

※自動車作りに欠かせない、板金の技術を体験しました。熟練が必要です。

※インパクトレンチの体験。効率的な技術が工夫されています。

※木の棒を穴にさす体験。単純だけど、やり方を改善すると、時間短縮が図れます。

※ボックスの中を見ずに、ボルトとナットの混ざった中からナットだけを取り出す体験。

集中して行うことで、早く正確に取り出すことができます。

※何より大事なのは、安全・安心の確保です。身なりを整える。道具は常に整理整頓することも

大事です。

学校生活の中においても、より良い学習や生活をするために、皆で決まりを守る、

協力して改善を図ることを実践してほしいですね。

笑う 無病息災を祈願して~団子さし~

1月21日(火)大信公民館とタイアップして、伝統行事である「団子さし」を、2・3年生が体験しました。

「ミズキ」というよくしなって折れない木の枝に、団子を刺し、

「豊作祈願」「一家繁栄」「無病息災」を願う伝統行事です。

※公民館の方からお話を聞きます。

※ボランティアの方に教えてもらいながら、団子を作ります。

※茹で上がった団子を、ミズキの枝に刺していきます。

※飾りつけが終わったら、おいしい団子をいただきました。

※最後に、3つのお願いを思い出し、記念撮影です。

笑う 新たな希望を胸に~第3学期始業式~

「新年明けましておめでとうございます」のあいさつで始まった第3学期始業式。

昨年まで、「できなかったこと」「わからなかったこと」が

今年は「できた」「分かった」となるよう諦めずに、

「大逆転は起こりうる」という決意で「勉強」をがんばりましょうとお話しました。

次に、「卒業に向けて」と題し、6年生代表児童の発表です。

 2020年、新しい年がスタートしました。今年、僕達6年生は、小学校を卒業し中学生になります。

そこで、僕は卒業に向けて、次の三つのことをがんばりたいと思います。

 一つ目は、姿勢や返事です。僕は、集中が切れてしまうと、すぐに姿勢が乱れてしまいます。

最後まで集中力を切らさないで、いい姿勢で授業を受けたいです。

また、返事もしっかりできるときとできないときがあるので、名前を呼ばれたら、すぐにいい返事が

できるようにしたいです。姿勢や返事は、卒業式にもつながるのでしっかりとがんばりたいと思います。

 二つ目は、なわとび記録会です。今年は、最後のなわとび記録会です。今までで一番の記録会になるよう

がんばりたいです。個人種目では、特に、交差二重跳びをがんばりたいです。

今までの最高記録が、十回なので、それ以上跳べるように練習したいです。

長縄では、このメンバーで跳ぶのは、最後になるので、みんなの気持ちを一つにして

記録に挑戦したいです。常に「一人はみんなのために みんなは一人のために」を

合言葉にしてがんばりたいです。

 三つ目は、最上級生として、下級生のお手本になることです。お手本になるためには、もちろん、

自分のことをしっかりやらなくてはなりません。僕達6年生が、しっかりとお手本を見せることで

信夫第一小学校がもっともっといい学校になると思います。

去年の6年生が残してくれたいい伝統を、僕達もしっかり伝えていけるようにがんばりたいです。

 卒業まで残り3か月。一日一日を大切に、6年生全員でがんばっていきたいと思います。

最後に、全員で「校歌」を斉唱しました。