出来事
見学学習・修学旅行
10月25日に3・4年生は栃木県子ども総合科学研へ見学学習に行きました。6年生は会津若松方面へ修学旅行へ行ってきました。どの学年も学習のねらいを達成することができました。
森林環境学習
10月24日・26日に森林環境学習を行いました。枝や木の実などを使って児童が思い思いの作品作りを行いました。
PTA親子の集い
10月22日にPTA行事親子の集いを行いました。天気に恵まれ、温かい日差しを浴びながらグループに分かれて白坂地区内を歩きました。ゲーム形式で楽しみながら地域の良さを十分に味わうことができました。
第5回読み聞かせ
10月19日に第5回読み聞かせを行いました。地域のボランティアによる読み聞かせです。子供たちが楽しみにしている行事の1つです。
交通教室
10月17日に交通教室を行いました。1年生から6年生までの児童が、安全な道路の渡り方や安全な自転車の乗り方について、DVDを見ながら警察の方に分かりやすく教えていただきました。
5年環境創造センター見学
10月14日に5年生が、環境創造センターに行ってきました。福島の復興のことや放射線について学んできました。
授業研究
10月12日に1年2組で授業研究を行いました。繰り上がりのあるたし算の学習でした。みんなブロックを上手に動かして学習内容を理解することができました。
学習発表会
10月8日に学習発表会を行いました。1年生のはじめの言葉の後、全校合唱を行いました。1部は、1年生~3年生の発表でした。1年生は「おおきなかぶ」を演じました。とてもかわらしく上手に演技し、演奏も上手に行いました。2年生は、「おまつりワッショイ」。お祭りをテーマに歌や踊りを熱く演じました。3年生は、「ぼくらの学校&虹のステップ」授業で身につけた力、国語の朗読や体育の縄跳びなどを披露し、最後にかっこよくリズムジャンプを行いました。4年生は、社会科で学習した水をメインテーマに発表しました。分かりやすい説明とクイズで楽しい発表になりました。5年生は、コメ作りについて発表しました。感謝のある発表でした。ゴジラもありダンスもありでした。6年生は、自分の夢をかなえた15年後の世界を表現しました。キャビンアテンダントが、保護者の皆様を飛行機に乗せて案内しました。終わりの言葉を6年生が立派に行いました。みんな幸せな気持ちになれた学習発表会でした。
金岡先生の書写指導
9月21日に金岡先生指導のもと3・4・5年生が習字の学習を行いました。金岡先生に上手に書くためのポイントを指導していただき、みんな真剣に書いていました。
3年生授業研究会
9月21日に3年生の森先生が算数の授業研究を行いました。「かけ算のひっ算」の授業を行いました。タブレットを意見の交流や発表に活用し、深めることができました。
福島県白河市白坂陣場317
TEL 0248-28-2004
FAX 0248-28-2042
e-Mail : shirakawa5-e@fcs.ed.jp