出来事
休み時間
2月6日の休み時間の様子です。なわとびやサッカー、風車などで遊んでいます。
集団登校班長会
2月6日に集団登校班長会を行いました。毎月班長が、反省を行っているものです。今回は、新班長が、担当の先生と話し合う時間にもなりました。いよいよ今月末から新班長に引き継がれます。
一日入学
2月3に「一日入学」を行いました。今年度は、親子での参加となりました。1年生が、なわとびと言葉で入学する園児を歓迎しました。園児は教室で絵を描くなどしました。保護者は食堂で説明を聞きました。最後に学年委員を決め、買い物をして終了しました。
防火たこ揚げ大会
1月26日に白河消防署主催の「防火たこ揚げ大会」を3・4年生対象に行われました。火事を防ぐ標語や絵を真剣に考え、とても立派なたこを冬休み中に作りました。当日は、校庭に雪がたくさんある中を元気に走り回っていました。
校内なわとび記録会
1月23日から「校内なわとび記録会」を行いました。1・6年生と2・5年生が一緒に行い、上の学年の児童が下の学年の記録を取ってあげました。3年生と4年生はそれぞれ自分たちで行いました。12月から練習してきただけあって、真剣に取り組み、自己ベスト記録を出しました。
薬物乱用防止教室
1月19日に白河小峰ライオンズクラブの方が4名来校し、6年生に「薬物乱用防止教室」を開いてくださいました。コロナ感染防止のため、1組と2組別々に行いました。薬物の恐ろしさについて学びました。
白坂幼稚園児が1年生の授業参観
1月19日に白坂幼稚園の年長さんが、1年生の授業を参観しました。お兄さん、お姉さんの学習の様子を落ち着いた態度で見ていました。入学が待ち遠しいですね。
第3学期始業式
令和5年1月10日に第3学期始業式を行いました。コロナの影響もあり、放送での始業式となりました。校長の話、児童代表の言葉(6年生)がありました。終了後表彰を行いました。
第2学期終業式
12月23日に第2学期終業式を行いました。放送で行いました。校長の話に続いて、児童を代表して3年生が「2学期を振り返って」と題して上手にお話をしました。生徒指導主事から休み中の注意点の話がありました。表彰も行い漢字・計算コンクール等の表彰を行いました。
ハープ演奏会
12月21・22日にハープ奏者の琴平メイによる演奏と楽しいおしゃべりを聴く会を行いました。初めて聴くハープの音色で情景を想像していました。
福島県白河市白坂陣場317
TEL 0248-28-2004
FAX 0248-28-2042
e-Mail : shirakawa5-e@fcs.ed.jp