出来事
2017年3月の記事一覧
6年生との会食 最終日です!
今日で、6年生との会食が終わりました。今日のメニューは、6年生のリクエスト給食でした。「リンゴフルーツパン、ミートグラタン、キャベツとコーンのサラダ、ミネストローネ、ティラミス、牛乳」です。ティラミスもついて子どもたちは大満足でした。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25464/)
6年生に、中学校の部活動のこと、将来の夢などいろいろ聞かせてもらいました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25465/)
小学校生活もあとわずかになった6年生です。休み時間には、6年生全員で紅白リレーを楽しんでいました。小学校での生活を最後まで楽しんでいます。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25466/)
6年生に、中学校の部活動のこと、将来の夢などいろいろ聞かせてもらいました。
小学校生活もあとわずかになった6年生です。休み時間には、6年生全員で紅白リレーを楽しんでいました。小学校での生活を最後まで楽しんでいます。
今年度最後の読み聞かせがありました!
今朝は、今年度最後の読み聞かせがありました。今年度、一年間たくさんの本を読んでいただきました学校図書館ボランティアの皆様に感謝申し上げます。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25404/)
1年生 へいわってどんなこと
くもちゃん ぴょーん
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25405/)
2年生 オーシャン
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25406/)
3年生 なにをたべたかわかる?
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25407/)
4年生 世の中のふしぎ
子どもたちは、本の読み聞かせが大好きです。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
1年生 へいわってどんなこと
くもちゃん ぴょーん
2年生 オーシャン
3年生 なにをたべたかわかる?
4年生 世の中のふしぎ
子どもたちは、本の読み聞かせが大好きです。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
6年生との会食 5日目です!
6年生との会食も5日目となりました。昨日の野球の話、中学校の制服の話、来年度の白五小の話などをしながら、今日も楽しく、おいしくいただきました。今日のメニューは「むぎごはん、あじのフライ、ホウレン草とモヤシのおひたし、根菜のごま汁、牛乳」でした。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25398/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25399/)
昨日の雪とは打って変わって、今日は青空が広がっています。休み時間には元気に外で遊んでいます。巣立ちの春はもうすぐです。
昨日の雪とは打って変わって、今日は青空が広がっています。休み時間には元気に外で遊んでいます。巣立ちの春はもうすぐです。
6年生との会食 4日目です!
6年生との会食も4日目になりました。今日のメニューは、「八宝めん、コーンしゅうまい、ごぼうサラダ、バナナ、牛乳」でした。今日の6年生の皆さんは、食欲旺盛でとてもおいしそうにたくさん食べていました。もう少し食べたかったなという感想も出されました。しっかり食べて、大きく成長してほしいと思います。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25374/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25375/)
午後からは雪が舞い、見る見るうちに校庭が真っ白になりました。6年生との別れを惜しむ「なごり雪」でしょうか?
午後からは雪が舞い、見る見るうちに校庭が真っ白になりました。6年生との別れを惜しむ「なごり雪」でしょうか?
6年生との会食 3日目です。
6年生との会食も3日目になりました。今日のメニューは、「三色そぼろごはん、はんぺんフライ、コールスローサラダ、とうふとわかめのみそ汁、牛乳」でした。
今日も、楽しく、おいしくいただきました。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25320/)
今日も、楽しく、おいしくいただきました。
「税に関する絵はがきコンクール」の表彰がありました!
本日、白河法人会の代表の方々にご来校いただき、「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式を校長室にて行いました。
6年生男子児童の作品が、銅賞に輝き、賞状をいただきました。また、ポスターにも載せていただきました。6年生の思い出の一つになりましたね。おめでとうございました。
白五小だより 第30号をアップしました!
班旗引継ぎ式を行いました!
昨日の集団下校の前に、集団登校の班旗引継ぎ式を行いました。これまで、みんなが安全に登下校できるようがんばってきた6年生に感謝の気持ちを下級生が伝え、6年生からは、新しい班になっても事故なく安全に登下校ができるようにがんばってくださいという思いが伝えられ、班旗が引き継がれました。
月曜日からは新しい班長さんのもと、登校します。1年間、無事故で登下校できるようにみんなで気をつけていきましょう。
班長さん、1年間ごくろうさまでした。
第3回PTA奉仕作業 お世話になりました!
本日は、第3回のPTA奉仕作業に、たくさんの保護者の皆様、子どもたちが参加してくれました。今回の作業は、廊下や体育館の床の汚れ落としを中心にやっていただきました。床がピカピカになって、学校中が明るくなったようです。
PTA本部役員のアイディアで、みんなで楽しく作業できるように、保護者の皆様が青春時代を思い出すようなヒットソングを校内放送で流しながら、作業していただきました。おかげで、楽しく作業ができました。
きれいになった学校環境の中で、卒業証書授与式、来年度の入学式が迎えられます。中心となって活動していただきましたPTA環境美化委員会の皆様を始め保護者の皆様、本当にありがとうございました。また、参加した児童の皆さん、自分たちの学校をきれいにしてくれましたね。どうもありがとう!
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25306/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25307/)
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25308/)
PTA本部役員のアイディアで、みんなで楽しく作業できるように、保護者の皆様が青春時代を思い出すようなヒットソングを校内放送で流しながら、作業していただきました。おかげで、楽しく作業ができました。
きれいになった学校環境の中で、卒業証書授与式、来年度の入学式が迎えられます。中心となって活動していただきましたPTA環境美化委員会の皆様を始め保護者の皆様、本当にありがとうございました。また、参加した児童の皆さん、自分たちの学校をきれいにしてくれましたね。どうもありがとう!
6年生との会食 2日目です。
春の暖かい日差しが校長室にふりそいでいます。春はもうすぐです。今日も6年生と会食を行いました。4人の6年生と楽しく給食をいただきました。今日のメニューは、ひな祭りメニューでした。ちらし寿司、花型豆腐ハンバーグ、菜の花和え、すまし汁、桜もち、牛乳です。6年生が、小学校の給食を食べられるのもあと少しです。卒業まであと14日。1日1日大切に過ごしていきましょう。
![](https://shirakawa.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/116/25304/)
新着
2月6日(木)、予想以上の積雪の中の登校となりました。
子ども達はうれしそうです!
まずは昨日行った新入学児童保護者説明会には、新1年生の保護者の皆様とPTA本部役員の皆様にお集まりいただいてありがとうございました。
会場は、前日の午後に5年児童がつくりました。もうすぐ6年生の皆さん、ありがとうございました!
さて本日、出張から帰るとちょうど業間の時間、子ども達と真っ先に外に出ていった先生方です!その後もどんどん先生方が校庭に飛び出して行きました!元気だなあ!
もちろん子ども達も楽しそう!
歓声を上げながら思い切り遊んでいました!
6年2組さんに呼ばれて行ってみると、なんと男子1名が冬眠中!やるなあ!
中庭では、飼育委員さんが段ボールやクッションを使って、
きんちゃん・ぎんちゃんの楽しい憩いの場を作ってくれていました。2匹も楽しそうです!
思い切り遊んだ子ども達は、新しい場所での縦割り清掃も、
班長さんの指示をよく聞いて、
真剣に取り組みました!
今日の給食は、「白ごまタンタンうどん」「大根ツナサラダ」「じゃがくん」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさま...
2月4日(火)、明日からの寒波が嘘のような青空広がる晴天の朝です。2月を迎えた校舎も輝いています!
まずは1日(土)に8年ぶりに開かれた「白三会」です。本校OBの先生方や歴代校長先生・PTA会長さんと、現職員・現PTA会長さんが一堂に会し和気あいあいの雰囲気の中で、白三小の良さを確かめ合いながら交流を深めました!
次に3日(月)の全校放送朝の会です。
「県児童作文コンクール」と「全日本電卓競技大会」で入賞したお友達の紹介もしました!
そして本日、学習をがんばった全校生は、
寒さに負けずに体育館にて、「全校長縄跳び記録会」に臨みました!
実行委員さん、運営ありがとうございます!
まずは第1学年です。応援団のエールを受けて、
それぞれの学級で円陣を組んで心を一つにし、
3分間の記録会に挑戦です!
第2学年の部!
第3学年の部!
第4学年の部!
6年生への進級を間近に控えた第5学年!
そして最高学年の第6学年です!
担任の先生方も本気の表情!
各クラスに記録証を授与し、みんなで拍手!
全校の皆さん、声を合わせ、心を合わせ、みんなでよく頑...
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
学校の連絡先
福島県白河市白坂陣場317
TEL 0248-28-2004
FAX 0248-28-2042
e-Mail : shirakawa5-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
2
5
1
5
8