出来事

2024年6月の記事一覧

夢を形に

今年1回目となる家庭教育学級を開催いたしました。

我妻裕美様を講師にお迎えし、『夢を形に~夢畑ボード作り~』を行いました。

色紙いっぱいに自分の夢を表しました。

子どもたちの夢がかないますように!

5,6年生が下級生の笑顔のために ~こどもまつり~

こども祭りを開催しました。

5,6年生が、下級生に笑顔になってもらおうと、企画・準備から、当日の運営まで頑張ってくれました。

クイズコーナーや宝探し、ボウリングなどのコーナーができ、1~4年生は全てのコーナーを制覇しようと4年生を中心に計画を立てながら楽しみました。教員チームも、水ヨーヨーコーナーを設けて、子どもたちに楽しんでもらいました。

1~4年生に声をかける姿から、5.6年生のやさしさや思いやる気持ちがにじみ出ていました。

学校が笑顔でいっぱいになったこども祭りでした!

読み聞かせ

今年度も、地域の方々による「読み聞かせ」の時間があります。

子どもたちは、お話を聞くこともですが、地域の方々に読んでいただくことを楽しみにしていました。

第1回目の読み聞かせの時間、子どもたちはお話に釘付けです。

月に1回の読み聞かせの時間を楽しみにしています。

 

つくるな、むし歯!

全校集会において、保健委員会の児童による「むし歯予防」の学習を行いました。

保健委員会で考えたクイズを全校生で解きました。

改めて、大切な自分の歯を自分で守ろうという気持ちになりました。

 

太陽の丘整備

創立150周年記念事業の一つとして、太陽の丘の整備を行いました。

今回は、6年生が南湖森林公園の皆さんのお力をお借りして階段を整備しました。

硬い土に杭を打ち、水平器を使ってまっすぐに丸太を置き、見事な階段が出来上がりました。

これで、丘の上からの眺めを、みんなが楽しむことができます。

6年生、ありがとう!