今日の出来事
修了式で伝えたかったこと
3月20日の修了式での校長のお話です。
第3学期始業式でもお話をした、「『あたま』で信夫一小をよくしよう」です。
皆さんの頭の中にある脳のちょうどおでこの部分には、「前頭前野」があります。
これは、人間が特に発達していて、「考える」「記憶する」「感情をコントロールする」「アイディアを出す」
など、気づき、考え、実行し、振り返ることをする重要な部分です。
つまり、「人道」の心は、ここで作られているのです。
この「前頭前野」を働かせるために、勉強が必要なのです。
そこで、修了式、卒業式が終わると、皆さんが楽しみにしている「春休み」に入りますが、
遊んで過ごしていられません。
4月11日(木)に、新4・5・6年生には、福島県学力テストがあります。そして、1週間後の
4月18日(木)に、新6年生には、全国学力テストがあるのです。
春休みに、学年の復習になる宿題が出されると思いますが、「前頭前野」を働かせるため、毎日
取り組んでください。
このように、「あたま」は、脳の「前頭前野」を働かせるという意味と、もっと大事なことは、
「あ:かるく」「た:のしく」「ま:えむきで」信夫一小を良くすることです。
来年度も、みんなでがんばりましょう。
※真剣にお話を聞く児童の様子です。
※3月22日(金)通知票とともに配付される、1月に実施した白河市の学力テストの結果をよく読んで、
4月の学力テストに向けて、春休みに勉強しましょう。
学年を修める~修了式~
3月20日(水) 1~5年生による「修了式」を行いました。
206日間(今日までは205日間)の各学年の学習内容を全員無事に修め、4月から新しい学年に進級します。
※代表として「修了証」を授与される5年生。
※「1年生の思い出」として、1年生代表児童が作文を発表しました。
「平成30年4月。ぼくはこの信夫第一小学校へ入学しました。
この1年間で、83個の漢字を覚えました。たしざん、ひきざんの計算ができるようになりました。
時計が読めるようになりました。
初めての勉強、初めての行事、”初めて”がたくさんありました。
ぼくが一番思い出に残っているのは、大縄記録会です。練習では、ひっかかってしまうことがありましたが、
本番では一度もひっかからずにとぶことができました。1年生は、118回という新記録を出すことができて、
みんなとても喜んでいました。本当にうれしかったです。
4月から、ぼくたちは2年生になります。掛け算や漢字など新しい勉強も始まるので、がんばりたいです。
また、4月からは、新しい1年生も入ってきます。去年、上学年のお兄さん、お姉さんたちがしてくれたように、
ぼくも優しくいろいろなことを教えてあげたいと思います。」
※最後に、児童の伴奏に合わせて校歌を大きな声で歌いました。
今日で203日目
18日(月)全校集会での校長からのお話です。
「203日」という数字の意味について子供たちに尋ねました。
「今年度の学校に来た日が、今日で203日目」ということです。
今年度の授業日数は206日ですから、あと3日ということになります。
さて、今日、大信幼稚園では、「第44回卒園式」が行われ、校長先生が出席してきました。
式の中、年長さんが元気に歌っている姿を撮ってきた動画をみんなに見せました。
次に、先週行われた、大信中学校の卒業式の中の、中学生の美しい合唱の動画を見せました。
9年間でこんなに成長するんだということが、二つの動画を見て感じたようです。
6年生に「6年間はどうだった?」と聞くと、みんな「早かった」「短かった」と答えます。
過ぎてしまえばあっという間の時間は、止めることができません。
だから、「今」やらないと時間はどんどん過ぎてしまいますよ。
4月から、新しい1年生が入学してきます。
表彰の伝達
今日の全校集会において、表彰を伝達しました。
これまで努力を積み重ねてきた結果です。これからもがんばってください。
※第15回いわき舞子浜杯少年ソフトボール大会 第3位
※第22回小野町バレーボール大会 第3位 並びに 最優秀選手賞(メダル)
校舎内の壁面は 卒業式モード
来週の22日(金)に行われる卒業証書授与式に向け、校舎内の壁面は、卒業モードで雰囲気ばっちりです。
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811