出来事

出来事

2月29日(水)第3回学校運営協議会

 2月29日(水)に、今年度最後の第3回学校運営協議会を行いました。
 協議会では、会長様よりご挨拶をいただいた後、校長から今年度の教育活動の状況と次年度の学校経営について説明を行いました。
 また、委員の皆様から学校運営に関するお話をいただきました。特に、本校教育の特色である「あいさつ・あんぜん・あとしまつ」の「3つのあ」の実践や親子のコミュニケーションの大切さ、子どもと親の意識の違い、情報機器の使い方等について具体的なご意見やご感想をいただきました。
 いただいた意見を生かしながら、今後も家庭や地域、関係機関と連携し、子ども達のためによりよい教育を目指していきます。

2月29日(木)校長先生の挑戦状-なわ跳び特別種目

 2月29日(木)校長先生の挑戦状として、なわ跳び特別種目の認定会が行われました。
 特別種目とは、制限時間4分内で、校長が指定した短なわ跳び14種目のうち、5種目以上を1種目につき5回以上とべれば合格となります。今回は3年生9名、4年生4名、6年生4名の計22名の子ども達が挑戦しました。
 会場には応援してくれる子ども達もたくさん来てくれました。声援の中、5名が合格しました。最高記録は、6年生児童の10種目でした。3重跳びをはじめ難しい技が並ぶ中でとても素晴らしい記録です。合格者には記録証が贈られ、さらに最高記録を出した6年生の児童には、トロフィーが贈られます。
 次年度の挑戦状でも、多くの子ども達の挑戦を待っています。


 

2月28日(水)6年生に感謝する会

    2月28日(水)に、6年生に感謝する会を行いました。
 会では、はじめに6年生への感謝が書かれたくす玉が割られ、盛大にスタートしました。
 校長先生や下級生の代表である5年生から感謝の言葉が贈られた後、鼓笛の引継ぎ式である「移杖式」を行いました。6年生から5年生の代表児童に主指揮棒が手渡され、新鼓笛隊が演奏を披露しました。6年生は、今ままで自分が担当してきたパートの音を感じながら聴いていました。
 その後、各学年から、6年生に感謝の気持ちを伝える出し物の発表やプレゼントの贈呈を行いました。プレゼントをもらった6年生は照れながらも、とても嬉しそうでした。
 6年生代表児童から在校生にお礼の言葉が贈られた後、在校生全員でアーチを作って6年生を見送りました。在校生の輪の中を、身をかがめながらくぐる6年生はとても楽しそうでした。

   5年生が中心となり、学校を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたことができた素敵な会でした。

2月21日(水)班旗引継ぎ式

 2月21日(水)に、登校班の班旗引継ぎ式を行いました。
 式では、まず、代表児童による班旗の引継ぎを行いました。班長を務めてきた6年生から下級生に、励ましの言葉とともに登校旗が渡されました。下級生からは6年生に感謝の言葉が贈られました。その後、各登校班ごとに班旗の引継ぎを行いました。白五小の安全のバトンが引き継がれた瞬間でした。
 これからは新班長が先頭に立ち、6年生が後ろから見守りながら、安全な登校ができるようにしていきます。

2月17日(土)第4回奉仕作業

 2月17日(土)に、第4回奉仕作業が行われました。今回の奉仕作業には、たくさんの子ども達も参加してくれました。
 作業では、教室や特別教室の窓ふきやトイレ、廊下の床を拭いてもらいました。また、体育館床のワックスがけも行いました。これから卒業式を迎える体育館がピカピカになりました。
 今年度の奉仕作業はこれで終了となりました。参加していただいた皆様のおかげで学校がきれいになりました。この1年間のご協力に感謝申し上げます。