「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
本日の給食は、「ふくしま健康応援メニュー」でした。
福島県産の食材を使い、健康を考えたメニューで、たいへんおいしくいただきました。
「野菜たっぷり豆乳豚汁」はある会社が考案したメニューだそうです。
豆乳とみそを加えた味噌汁で優しくまろやかなお味でした。
運営委員が全校生に呼びかけて集めた募金を、本日、白河市社会福祉協議会の担当者の方に手渡しました。
赤い羽根共同募金へのご協力、ありがとうございました。
緑の少年団の退団式を5・6年生で行いました。
退団式の前に、チューリップの球根を花壇にうえました。
退団式では、6年生の代表児童より
「学校の周りを緑でいっぱいの環境のよい四小にしてください」という話が下級生にありました。
4月には、たくさんのチューリップが花壇に顔を出すことでしょう。
※緑の少年団は、次代を担う子供たちが、緑と親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を通じて、ふるさとを愛し、そして人を愛する心豊かな人間に育っていくことを目的とした団体です。(国土緑化推進機構HPより)
学校の周りは、寒々しい装いになりました。
学校では、12月の掲示に様変わりしました。
本日から師走です。
師走初日の朝も、白い吐息を出しながら「おはようございます。」の元気な豆がらっ子たちのあいさつが聞かれました
本日の朝のあいさつ当番は、4年生でした。
今、4年生が「47都道府県テスト」にチャレンジしています。
合格は、全問正解パーフェクトです。
合格証を獲得するために、毎日練習を重ねています。
4年生、がんばれ!
1年生が育てたさつまいもを「いももち」に調理して、おいしくいただきました。
ご協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
1年生の子どもたちにとって、今日は大満足の1日になりました
本日も豆がらっ子たちは、集中して授業に取組んでいました。
4年生は、都道府県テストが始まりました。
合格目指して必死に練習中です。
本日は、「きぼうのとり」という本の読み聞かせが6年生対象に行われました。
「きぼうのとり」は東日本大震災・原発事故を風化させないために、福島民報社が企画した物語です。
民報社の方や「きぼうのとり」の作者、イラストレーターの方々が多数来校され、6年生の授業の様子を取材されました。
6年生からは、「当たり前だと思っている今の生活を大切にしようと思いました。」という感想が多く聞かれました。
白河広域消防本部に3年生が見学にでかけました。
社会科で現在学習している内容なので、興味津々。
消防署員の1日の仕事や、消防車や救急車の内部も詳しく知ることができました。
消防隊の皆様、お忙しい中、ご対応ありがとうございました。
1年生が「おもちゃ遊び大会」に大沼幼稚園児を招待しました。
まつぼっくりで作ったやじろべえやどんぐり相撲など、秋の素材を生かしたおもちゃを用意して、
1年生もワクワクしながら、幼稚園児に遊び方を教えていました。
ことのは学級とすずかけ学級で、熊田果樹園にリンゴ狩りに出かけました。
たくさんのリンゴから、リンゴをもぎとり、豆がらっ子たちは大切にバッグに入れました。
さわやかな秋晴れのもと、素敵な思い出ができました。
昨日は、マラソン大会でした。
肌寒い中でしたが、全員が長い距離を走り抜きました。
友達への応援も一生懸命でした
養護教諭とともに、「男の子と女の子の成長」の学習を行いました。
初めて聞く事柄、言葉に驚く子どもたち。
「体のしくみがよく分かった。」「男の人にも赤ちゃんのもとがつくられるなんて知らなかった。」という感想が多く聞かれ、本日も新たな学びを得ることができました。
昨日は、今年度最後のクラブ活動がありました。
どのクラブも充実していて、豆がらっ子たちはとても楽しく活動することができました
昨日は、5年生の授業研究会でした。
一生懸命考える姿、発表する姿、友と学び合う姿などが多くみられました。
研究会を通して、私たち教員の指導力の向上に努めてまいります。
本日の全校集会では、各種表彰の後、
図書委員会による「本の紹介」が行われました。
図書委員会が紹介した本はこちら↓
読書の秋です。
学校では、豆がらっ子が多くの本に親しむことができるように、学校司書が中心となり、豆がらっ子のキャラクターを作ったり、推薦本をつくりシールを貼ったりと、工夫をしながらすすめています。
2年生が来週の校内マラソン大会に向けて、練習をしていました。
全員、最後まであきらめずに走り抜くことができるようにと、どの学年も練習に励んでいます。
11月15日は校内マラソン大会です。
お時間がある方は、ぜひ応援にいらしてください。
本日6年生は、浪江を訪れています。
震災遺構の「請戸小学校」に到着しました。
そして、今、東日本大震災原子力災害伝承館にきています。
語り部の話を真剣に聞いています。
本日の6年生の下校時刻は、予定通り16:30になります。
◇◇◇
津波ですべて流されてしまった学校や家、建物、
そして原子力爆発のため、避難を余儀なくされた人々の様子を知ることができました。
学んだことは、「3.11を語り継ぐ」と題して、下学年に伝えていきます。
本日は、2年生対象に食育指導「おやつのとりすぎに注意」や
5年生対象に薬物乱用防止教室「たばこやお酒の依存に気を付けよう」が行われました。
栄養技師や警察官の方が来校され、本日も新たな学びを得ることができました。
豆がらっ子たちは、全員真剣に話を聞くことができました。
〒961-0011
福島県白河市久田野豆柄山3番地
TEL 0248-23-3245
FAX 0248-23-1020
E-Mail shirakawa4-e@fcs.ed.jp