出来事

出来事

第2回読み聞かせ

7月13日に地域ボランティアによる読み聞かせを行いました。今年度は、順調に第2回まで来ました。子供たちが楽しみにしている事業なので、8回まで行いたいものです。

校内水泳記録会

7月8日に上学年が、7月12日に下学年が水泳記録会を行いました。曇り空ではありましたが、みんな元気いっぱいに泳ぐことができました。コロナの影響があり、応援は拍手で行いました。

第5回校内授業研究会

6月29日に校内授業研究会を行いました。4年生担任の佐々木先生が算数科「小数のしくみを調べよう」の授業を行いました。児童がタブレットを使い、0.1を10等分にして、色水の量を考えるというものでした。

こどもまつり

6月28日に「こどもまつり」を行いました。児童会行事で、5・6年生が準備をし、1~4年生が楽しむものでした。とても楽しい時間になったようです。

救命救急方

6月27日に赤十字のボランティアの方による「救命救急法の講習会」がありました。教職員対象のものでした。

 

人権の花

委員会の子供たちが、以前いただいた「人権の花」の世話をしています。ポスター作りもしました。古くなった花摘みなども行っています。

防犯教室

6月17日に防犯教室を行いました。今回は、児童を対象にするものにしました。不審者から身を守る「いかのおすし」の確認や身の守り方について警察の方に教えていただきました。

第4回校内授業研究会

6月15日に校内授業研究会を行いました。今回は、2年2組担任の渡邊先生が、算数科「3けたの数」の授業を行いました。子供たちは、タブレットを使い10をもとにして考え、問題を解決することができました。最後に練習問題を解き、自己評価を書くことができました。

PTA奉仕作業

6月11日にPTA奉仕作業を行いました。今回は校舎周辺の草刈りと校庭の草取りでした。子供たちもたくさん参加してくれました。きれいな環境になりました。その後、危険個所点検を行いました。

音楽のアウトリーチ

6月10日に「音楽のアウトリーチプレゼン」がありました。NHK交響楽団のヴァイオリン奏者大宮臨太郎様、ヴィオラ奏者坂口弦太郎様、チェロ奏者山内俊輔様が来校し、4~6年生に一流の演奏を聴かせてくださいました。

第3回授業研究会

6月9日に第3回授業研究会を行いました。5年生担任の池澤先生が算数「少数のわり算」の授業を行いました。ロイロノートを活用しての授業でした。ノートに書いた解決方法を提出し、それを説明に使いました。積極的に学習に取り組んでいました。

財政プログラム

6月7日に6年生が出前授業である「財政プログラム授業」を行いました。財務省の福島財務事務所から4名の職員が来校し授業を行いました。財政について説明があった後、グループに分かれて「日本村の予算」を作りました。

通学路検討会

6月6日の夕方に第2回通学路検討会を行いました。メンバーは、PTA会長さんと白坂方部民生児童委員様、防犯協会白坂支部長様、白坂地区児童見守隊長様、見守隊員の方と学校から5名でした。児童の安全と防犯を中心に話し合い、有意義な時間となりました。通学の方法もきまりました。

歯科指導

4月に行った歯科指導(歯医者さんに歯の様子を見ていただき、歯科衛生士さんに指導していただきました)に続いて、今回は、歯科衛生士さんが、虫歯予防と歯の磨き方の話と、歯ブラシチェックをしてくださいました。

プール開き

6月1日にプール開きを行いました。保護者の方と5・6年生がきれいにしたプールの水はキラキラ輝いていました。