出来事

出来事

卒業証書授与式

3月23日に卒業証書授与式を行いました。コロナの影響は残っていたものの、来賓の方に参加していただき、卒業生のマスクも歌や呼びかけ以外は外すことができました。卒業生も在校生もとても立派な態度で参加することができ、よい卒業式になりました。

修了式

3月22日に修了式を行いました。明日が最終日であるが、卒業式があるため本日修了式を行いました。1年生から5年生までの児童を代表し、5年生の代表児童に修了証書を授与しました。

 

奉仕作業

2月25日にPTA奉仕作業を行いました。今回は、体育館のワックスがけと教室の窓、廊下の床の汚れ落としをしました。きれいな環境の中で学校生活が遅れること、卒業式ができること大変うれしく思います。奉仕作業に参加してくれたたくさんの子供たち、保護者の皆様ありがとうございました。

6年生に感謝する会

3月24日に6年生に感謝する会を行いました。これまで、学校のために、下級生のために1年間様々なことに活躍してくれた6年生に感謝の気持ちを込めて5年生が中心となって開催しました。出し物やプレゼントがあり、6年生も笑顔で満足そうでした。最後に、6年生が在校生に感謝の言葉と手作りの台拭きをプレゼントしました。

班旗引継ぎ式

2月22日に通学班の「班旗引継ぎ式」を行いました。一斉下校の時間に合わせて行いました。今年度、班長として頑張ってくれた班長さんご苦労様でした。新しく班長さんには、1年間頑張ってほしいと思います。

授業参観

2月17日に授業参観を行いました。今年度最後の授業参観になりました。一人ひとりの成長した様子を見ていただくことができました。

第8回読み聞かせ

2月15日に地域ボランティアによる第8回読み聞かせが行われました。子供たちもボランティアの方も楽しみにしている読み聞かせです。地域の取り組みにより本好きな子供を育成することができています。

感謝の集い

2月8日に「感謝の集い」を行いました。見守り隊の方や読み聞かせボランティア、駐在さん、PTA会長さんを招待して、全校生で地域の方に感謝しました。授業の様子も見てもらいました。

集団登校班長会

2月6日に集団登校班長会を行いました。毎月班長が、反省を行っているものです。今回は、新班長が、担当の先生と話し合う時間にもなりました。いよいよ今月末から新班長に引き継がれます。

一日入学

2月3に「一日入学」を行いました。今年度は、親子での参加となりました。1年生が、なわとびと言葉で入学する園児を歓迎しました。園児は教室で絵を描くなどしました。保護者は食堂で説明を聞きました。最後に学年委員を決め、買い物をして終了しました。

防火たこ揚げ大会

1月26日に白河消防署主催の「防火たこ揚げ大会」を3・4年生対象に行われました。火事を防ぐ標語や絵を真剣に考え、とても立派なたこを冬休み中に作りました。当日は、校庭に雪がたくさんある中を元気に走り回っていました。

校内なわとび記録会

1月23日から「校内なわとび記録会」を行いました。1・6年生と2・5年生が一緒に行い、上の学年の児童が下の学年の記録を取ってあげました。3年生と4年生はそれぞれ自分たちで行いました。12月から練習してきただけあって、真剣に取り組み、自己ベスト記録を出しました。

薬物乱用防止教室

1月19日に白河小峰ライオンズクラブの方が4名来校し、6年生に「薬物乱用防止教室」を開いてくださいました。コロナ感染防止のため、1組と2組別々に行いました。薬物の恐ろしさについて学びました。

第3学期始業式

令和5年1月10日に第3学期始業式を行いました。コロナの影響もあり、放送での始業式となりました。校長の話、児童代表の言葉(6年生)がありました。終了後表彰を行いました。

第2学期終業式

12月23日に第2学期終業式を行いました。放送で行いました。校長の話に続いて、児童を代表して3年生が「2学期を振り返って」と題して上手にお話をしました。生徒指導主事から休み中の注意点の話がありました。表彰も行い漢字・計算コンクール等の表彰を行いました。

ハープ演奏会

12月21・22日にハープ奏者の琴平メイによる演奏と楽しいおしゃべりを聴く会を行いました。初めて聴くハープの音色で情景を想像していました。

しょうゆ博士

12月14日に3年生が、国語の学習の発展として、しょうゆ作りについて学びました。一生懸命に学び、最後にはしょうゆ博士に認定されました。

授業研究会

12月14日に今年度最後の授業研究会を行いました。2年1組の大和田先生の授業でした。算数のかけ算の授業を行いました。授業の中ではタブレットを使って発表する場面もありました。どの児童も意欲的に取り組み学習内容を理解することができました。