出来事
2023年1月の記事一覧
薬物乱用防止教室
1月19日に白河小峰ライオンズクラブの方が4名来校し、6年生に「薬物乱用防止教室」を開いてくださいました。コロナ感染防止のため、1組と2組別々に行いました。薬物の恐ろしさについて学びました。
白坂幼稚園児が1年生の授業参観
1月19日に白坂幼稚園の年長さんが、1年生の授業を参観しました。お兄さん、お姉さんの学習の様子を落ち着いた態度で見ていました。入学が待ち遠しいですね。
第3学期始業式
令和5年1月10日に第3学期始業式を行いました。コロナの影響もあり、放送での始業式となりました。校長の話、児童代表の言葉(6年生)がありました。終了後表彰を行いました。
新着
1月30日(木)、思っていたよりも積雪は少なかったのですが、校庭が真っ白になった朝の登校です!
雪玉を持って登校したお友達が、元気に「おはようございます!」
1校時の4年生の教室では、1組は国語科の説明文の学習です!
2組は算数科で小数第二位となったかけ算の学習です!
3組は小数のわり算の練習をどんどん進めていました!
3校時の1年生は、1組は国語科で「どうぶつの赤ちゃん」の学習です!
2組・3組は算数科で、たし算・ひき算をがんばっていました!
2年生は3クラスともに生活科で、
自分の成長を振り返りながら、
自分で決めた方法でまとめていました!
寒いのか、お腹が減ったのか、きんちゃん・ぎんちゃんは早めに一緒に小屋に入ってモグモグです!
今日の給食は、「野菜たっぷり佐野ラーメン」「餃子」「いちご」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
明日、「校内なわとび記録会」を実施します。
今日は、雪景色となりました。
大人にとっては、車の運転等で心配なことが多い積雪ですが、子どもたちにとっては嬉しいことです。
4年生の子どもたちが1校時、雪だるまを作ったり、そり滑りをしたりと、雪遊びを楽しんでいました。
南湖森林公園訪問で行う予定だったそり滑り(木の葉)が雨天でできなかったため、行ったそうです。
子どもたちの歓声が、校長室に届きました。
「校内なわとび記録会」を行う体育館も、かなりの冷え込みです。
明日は、暖かい服装でおいでください。
記録会は、次の予定で進めていきます。
( 9:20)1~3年生
(10:05)フレンド班による長縄
(10:25)4~6年生
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
学校の連絡先
福島県白河市白坂陣場317
TEL 0248-28-2004
FAX 0248-28-2042
e-Mail : shirakawa5-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
2
4
4
6
1