出来事

2019年9月の記事一覧

こころの授業

 1年生、3年生、4年生で「こころの授業」を行いました。福島大学の佐藤先生と弘前大学の森先生から、イライラしたり怒ったりするような状況が起こったときの心の持ち方や相手への言葉かけなどについて教えていただきました。楽しく分かりやすく、とても有意義な授業でした。授業で学んだことを学校生活で活かしていってほしいと思います。

<3年生>

<4年生>

<1年生>

陸上競技会壮行会

 10月1日に開催される西白河小学校陸上競技会の選手壮行会を行いました。全校生で選手一人一人の活躍を応援していきたいと思います。選手一人一人が、今までの練習の成果を十分に発揮し、最後までがんばりとおして、達成感や努力することのよさを味わえればよいと思います。

  <壮行会の実行委員>        <選手紹介>        <激励の言葉>

      <応援>           <応援>         <選手代表あいさつ>    

 

朝ご飯の大切さ

 6年生で食育の授業を行いました。栄養教諭の双石先生から、朝ご飯の働きやよりよい朝ご飯のメニューについて教えていただきました。朝ご飯を食べることによって、身体や脳や内臓のスイッチが入るとのことです。毎日、朝ご飯をしっかり食べて、元気に勉強したり運動したり、楽しく学校生活を送ってほしいと思います。

書写指導

 金岡先生を講師に招いて毛筆の書写指導を行いました。3年生は「つり」、4年生は「知る」、5年生は「飛行」、6年生は「感謝」を練習しました。一画ずつ丁寧に書くポイントを教えていただきました。また、書くときの姿勢や筆遣い等も教えていただきました。教えていただいたことを、これからの書写の学習に活かしていきたいと思います。

<3年「つり」>

<4年「知る」>

<5年「飛行」>

<6年「感謝」>

 

 

食事のマナー

 1年生で食育の授業を行いました。栄養教諭の双石先生がお出でになり、好き嫌いなく食べることの大切さや食事のマナー、箸の正しい持ち方などを教えてくださいました。今日の給食時には、箸の持ち方などを確かめながら食事をとる子が見られました。

 

読み聞かせ

 学校図書館ボランティアの方々による読み聞かせが行われました。1年生「いちにのさっちゃん」、2年生「わらちゃった」「くったのんだわらった」、3年生「しゅくだい」、4年生「すきま地蔵」、5年生「ぜっこう」、6年生「シイの木は残った」という本を読んでくださいました。子ども達は、楽しく聞くことができました。お忙しい中ありがとうございました。

電車で白河駅へ

 2年生が、生活科の学習で、新白河駅から電車に乗って白河駅に行き、コミネスを見学してきました。自分で切符を買って、改札をとおり、ホームで電車を待ち、ドキドキしながら電車に乗り込みました。コミネスでは係の方の説明を聞きながら、大ホールなどを見学しました。いろいろな発見があって楽しく活動できました。

    <新白河駅前>        <切符を購入>          <改札>

    <電車の中>          <コミネス>        <コミネス大ホール>

 

 

親子でニュースポーツ

 

 14日(土)にPTA主催の「親子のつどい」を開催いたしました。今年度は、親子で、ストラックアウト、スカットボール、ラダーゲッター、公式わなげ、ディスクゴルフの5種目のニュースポーツに挑戦しました。親子で最後まで楽しく体験でき、絆を深めることができました。開催にあたって、白河市スポーツ推進委員の方々にもお手伝いをいただきました。ありがとうございました。

     <開会式>     <白河市スポーツ推進委員の方々>     <ラジオ体操>

   <スカットボール>       <ラダーゲッター>      <ディスクゴルフ>

    <公式わなげ>       <ストラックアウト>     <PTA会長さんも挑戦>

   <各学年1位表彰>        <ラッキー賞>         <閉会式>

トマト農家を調べる

 

 10日(火)、3年生が地域を調べる学習で、斎藤グリーンファームさんに行って、ミニトマトの栽培をしている様子を見学してきました。おいしいミニトマトの作り方や工夫していることなど、たくさんのことを学んできました。

宿泊学習その2

 2日目は、ピザ作りとビジュアルオリエンテーションを行いました。どの活動でも、グループで協力してがんばる姿が見られ、実りある宿泊学習となりました。ここで学んだことを、これからの学校生活に活かしていってほしいと思います。

<ピザ作り>

<ビジュアルオリエンテーリング>

<退所式>

 

宿泊学習その1

 

 10日(火)から1泊2日で那須甲子青少年自然の家で5年生が宿泊学習を行ってきました。初日は茶臼岳登山、キャンドルファイヤー等を行ってきました。

<茶臼岳登山>

 登山をするのは初めてという子もたくさんいました。途中で苦しくなったりつらくなったりしましたが、互いに声をかけあったり助け合ったりしながら、19名全員が登頂することができました。

<キャンドルファイヤー>

 キャンドルファイヤーでは、人一人が一日を振り返ったり各班による出し物で楽しんだりしました。最後に全員で「大切なもの」を歌いました。励ましたり助け合ったりすることの大切さやあいさつすることのよさなどに気づくとともに、仲間との友情を深めることができました。

 

音読集会

 今日の全校集会は、企画運営委員会(児童会)の運営による、2年生と4年生の音読発表でした。どちらの学年も、国語の授業で学習した詩や俳句等を、はきはきとした声で堂々と立派に発表することができました。

  

 

奉仕作業お疲れ様でした

 PTA奉仕作業が行われました。早朝より、多くの保護者さんにご協力をいただき、校庭も校舎周辺も、とてもきれいにまりました。きれいな環境になり、教育活動をさらに充実させていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

修学旅行

 5日(木)、6年生が待ちに待った修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、楽しく班活動を行い、よい思い出がたくさんできました。日光東照宮では、世界遺産に登録されている建物や彫刻の素晴らしさに触れることができました。また、「外国人に話しかける」というミッションでは、班で協力して、何とか外国の方に声をかけることができました。あいさつだけで、すぐに打ちとけることができ、改めてあいさつの素晴らしさを学ぶことができました。日光江戸村でも、班ごとに様々な体験をしたり演劇をみたり楽しく活動することができました。

楽しかったよ!見学学習!

 5日(木)、3・4年生が猪苗代方面に見学学習に行ってきました。「カワセミ水族館」では、猪苗代湖周辺の淡水魚やカワウソ、ウーパールーパー、カワセミなど、珍しい生き物も観察することができました。また、「野口英世記念館」では、英世の素晴らしい功績について、展示物や映像資料から学ぶことができました。3・4年生混合のグループで活動しました。とても楽しく有意義な学習となりました。

見学旅行(1・2年)楽しかったです

 昨日の見学旅行は好天に恵まれ、楽しい一日を過ごしてきました。1・2年生は、なかがわ水遊園に行ってきました。水槽の中のたくさんの魚を見たり、タッチプールでカメやザリガニ、ヒトデなどを触ったりしてきました。また、バックヤードツアーを体験し、普段は見ることができない水族館の裏側を見せていただきました。

クリーン活動

 業間に、全校生で校庭の草引きを行いました。陸上大会に向けての練習も本格的になってきました。また、体育の授業も校庭での運動が中心になります。自分たちでできることを協力して行い、学習環境を整えていくことは大切だと思います。みんな一生懸命に最後まで取り組むことができました。